【試合レポート】岩倉vs八王子 1年前にも対戦|秋季高校野球2018

2018年東京都秋季大会、岩倉高校vs八王子高校の一戦。
ちょうど1年前の2017年10月14日、岩倉と八王子は大接戦を繰り広げ、岩倉が4-3と八王子を撃破した。
あれから1年、10月14日という日に両行が再び激突する。
試合速報・レポート
試合終了後にレポートをまとめます。
ちょうど一年前の10月14日、八王子高校と岩倉は対戦した。その試合、八王子が土壇場9回表に3点を上げて大逆転。その直後、9回裏に岩倉が2点を入れ、岩倉が大逆転サヨナラ勝利。#八王子高校 3−4x #岩倉 (17秋)
本日10月14日、八王子vs岩倉が再戦 pic.twitter.com/IoEO5ok6Ao
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) October 14, 2018
#八王子高校 高橋優介。一年生からレギュラーで活躍、センス抜群で東京でも指折りの選手。特に昨夏の創価戦ではセンターの守備でスーパープレー連発が記憶にも。身体の芯・軸、肉体もがっちりしてきた印象。注目の三拍子揃った名選手。 pic.twitter.com/D9JMztTWRP
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) October 14, 2018
#岩倉高校 驚異の8番打者・安部拓海がライトスタンドにソロホームラン。右翼は98mの八王子球場。序盤から大きなファールを連発していた男が今度は本当に放り込んだ。すごい。夏から2年生ながらレギュラー、177・77キロ。#八王子高校 0−2 #岩倉 (5回終了) pic.twitter.com/c5nGGSPIIG
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) October 14, 2018
#岩倉高校 エース宮里優吾(背番号1)、181センチの本格右腕。八王子打線を5回まで3安打無失点。この試合、一層気合いが入っている印象。夏は背番号19でベンチ入り。ちなみに夏の名簿では182センチ。背が縮んだのか。 pic.twitter.com/ZZjHyUN53o
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) October 14, 2018
#八王子高校 6回裏 2−2の同点に追いつく。4番・宇田川己夢、坂口雅哉がタイムリー。岩倉はエース宮里がファーストへ。後半に向けて、まだまだ白熱しそうな雰囲気。八王子は昨年秋のリベンジなるか。 pic.twitter.com/k6ErNloVcN
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) October 14, 2018
#岩倉高校 二番手は左腕・坂本一樹(背番号10・2年生) クイック気味に投げる左腕、制球力も高い。ランナーを一塁に置くも牽制上手。エース宮里、左腕坂本と好投手が二人揃う岩倉。あとは打撃、2−2から八王子を勝ち越せるか。 pic.twitter.com/JkuA6uZ5cx
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) October 14, 2018
#八王子高校 二番手はエースナンバーを背負う武内寛斗。じっくりと溜めてから投げ込む速いストレート。岩倉はこの八王子のエースを打てるか。8回表終了2−2 pic.twitter.com/gGTGfuOHDT
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) October 14, 2018
#岩倉高校 9回表2−2からキャプテン荻野の犠牲フライでついに3−2と勝ち越し。八王子高校は9回裏の攻撃。昨年の10月14日、岩倉は八王子にサヨナラ勝ちした。今年の二校の対決の結末は! pic.twitter.com/lyn5UCwcfH
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) October 14, 2018
昨年の今日、八王子は岩倉にサヨナラ負け。因縁の対決は9回裏、高橋優介がツーアウトからヒット。ツーアウト一二塁、四番・宇田川の打球はセンターへ、岩倉センターがスーパーキャッチ、試合終了。岩倉は三番手の左腕・櫛田彪雅(背番号11)が締めた! pic.twitter.com/zExQxMcYAm
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) October 14, 2018
「スポンサーリンク」
岩倉高校の秋大会の戦歴
東京都本大会(18秋季)
4-1 立志舎
東京都1次予選(18秋季)
4-2 大田桜台
34-0 練馬工
八王子高校の秋大会の戦歴
東京都本大会(18秋季)
2-0 明星
東京都1次予選(18秋季)
4-0 私武蔵
10-0 多摩大目黒