プロ志望届を提出しなかった主な高校生一覧

プロ志望届を提出しなかった主な高校生・選手は以下の通り。
由利工(秋田)佐藤亜蓮投手
健大高崎(群馬)高山遼太郎内野手
浦和学院(埼玉)蛭間拓哉外野手
中央学院(千葉)大谷拓海投手
木更津総合(千葉)野尻幸輝投手
日大三(東京)日置航内野手
横浜(神奈川)板川佳矢投手
横浜(神奈川)斉藤大輝内野手
東海大相模(神奈川)森下翔太外野手
常葉大菊川(静岡)根来龍真捕手
常葉大菊川(静岡)奈良間大己内野手
高岡商(富山)山田龍聖投手
富山商(富山)沢田龍太投手
星稜(石川)竹谷理央外野手
日本航空石川(石川)上田優弥外野手
近江(滋賀)北村恵吾内野手
龍谷大平安(京都)小寺智也投手
龍谷大平安(京都)松田憲之朗内野手
大阪桐蔭(大阪)小泉航平捕手
大阪桐蔭(大阪)中川卓也内野手
大阪桐蔭(大阪)山田健太内野手
近大付(大阪)大石晨慈投手
智弁和歌山(和歌山)平田龍輝投手
広陵(広島)森悠祐投手
明徳義塾(高知)谷合悠斗外野手
小倉(福岡)河浦圭佑投手
宮崎学園(宮崎)源隆馬投手
樟南(鹿児島)松本晴投手
▷高校球児の主な進路・大学(更新中)
「スポンサーリンク」
注目進路・進学先|プロ志望届を提出しなかった高校生
中央学院高 大谷拓海(投手兼外野手)
※社会人希望
投げては右の本格派、打っては左の強打者として、中央学院の春夏連続甲子園出場に大きく貢献した。社会人では高校通算33本塁打を放った野手1本に絞る。
中央学院、大谷が涙を流していました。#センバツ https://t.co/SSEM9K0rd8 pic.twitter.com/zuVRSYMI0R
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) March 25, 2018
木更津総合高 野尻幸輝(投手兼内野手)
※大学進学希望
「4番・エース」として木更津総合を3年連続の甲子園に導いた。U−18侍ジャパンでは初戦の香港戦で先発するなど、投打に力を発揮した。
甲子園に立った木更津総合・野尻幸輝、画になる。背番号5から甲子園では背番号1に。なお、木更津総合ベンチはアルプススタンドを眺め、すげーと声をあげている模様(想像)#木更津総合 pic.twitter.com/odnLPsgJKC
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) August 10, 2018
横浜 板川佳矢(投手)
※大学進学希望
小柄ながらも躍動感のある投球フォームからキレ味鋭いストレートと変化球のコンビネーションを武器にする。制球力も良く、大崩れすることがない。
横浜高校はエース板川。テンポがよく、ポンポンと伸びのあるストレートを投げ込む。名門・横浜の背番号1は重い。#横浜高校 #明秀日立 ➡この試合レポート➡https://t.co/VXtf7k3fqW pic.twitter.com/0eBQmlz5CC
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) May 20, 2018
「スポンサーリンク」
三重 定本拓真(投手)
※大学進学希望
今春のセンバツでは強打・日大三を完封するなどチームを4強に導いた。右上手から最速145キロのストレートで内角を突く本格派。
高岡商 山田龍聖(投手)
※社会人希望
140キロ前後のストレートとスライダーを武器にする182センチの長身サウスポー。今夏の甲子園では大阪桐蔭から4連続を含む11三振を奪った。
試合終了後のラストキャッチボール。高岡商業のエース・山田龍聖、バッテリーを組んだ筏と抱き合いました。大阪桐蔭から11奪三振、力投でした。#高岡商業 pic.twitter.com/YFaiw0k1EQ
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) August 16, 2018
彦根東 増居翔太(投手)
※大学進学希望
2年夏、3年春と進学校を2季連続甲子園出場に導いた頭脳派左腕。今春のセンバツ3回戦で花巻東に敗れたものの、9回まで無安打に抑える好投を見せた。
凄すぎる!彦根東、左腕投手・増居。9回裏大ピンチ抑える、9回ノーヒットノーラン達成も延長に突入する素晴らしい試合に。増居が一球一球投じるたびに甲子園がどよめきます。#センバツ #彦根東 #花巻東 pic.twitter.com/bd0fnOr1Ig
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) March 31, 2018
智弁和歌山 平田龍輝(投手)
※日本体育大へ進学
2年夏からエースとして3季連続甲子園に出場。今春のセンバツでは準優勝に貢献した。右上手から140キロ台の直球を投げ込む。
日体大へのスポーツ推薦が決まった智辯和歌山のエース平田龍輝。あだ名は、りゅうちゃん。好きな食べ物は、肉まんとウニ。嫌いな食べ物は、里芋、山芋というセンバツ準優勝投手。日体大には智弁和歌山出身もおり、さらなる飛躍を。ライバル大阪桐蔭・井阪とチームメイトに。 #平田龍輝 #智辯和歌山 pic.twitter.com/lGbP8Cw987
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) September 14, 2018
「スポンサーリンク」
樟南 松本晴(投手)
※大学進学希望
今夏の鹿児島大会では1試合20奪三振を含む4試合連続2ケタ三振を奪った“ドクターK”。140キロ台中盤のストレートとスライダーのコンビネーションが持ち味。
大阪桐蔭高 小泉航平(捕手)
※社会人希望
チームでは柿木蓮、横川凱、根尾らタイプの違う投手陣を、それぞれの特長に合わせてリードした頭脳派捕手。二塁送球タイム1秒9台の強肩も魅力。
本日、大阪桐蔭・捕手 小泉航平の誕生日
あばれる君に似ていることからチームメイトからは「あば」との愛称で呼ばれているという。ハッピーバースデー! pic.twitter.com/GrJAMVITTy
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) August 21, 2018
日大三高 日置航(内野手)
※大学進学希望
U−18侍ジャパンでは木製バットの対応にも苦しんだが、中国との3位決定戦で勝ち越しタイムリー。強肩を生かした堅実な守備も光る。
日大三高の主将・日置航、三塁側アルプススタンドに挨拶。なかなか言葉が出ませんでした、声を振り絞り挨拶をした姿がありました。温かみのあるリーダーシップで名門という看板を背負う日大三を引っ張り、支えてきました。数々の感動を本当にありがとうございました。#日大三 pic.twitter.com/BCakKsBt75
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) August 20, 2018
常葉大菊川高 奈良間大己(内野手)
※大学進学希望
今夏の静岡大会で打率8割以上を記録した卓越したミート力に加えて、甲子園で本塁打を放ったパンチ力も兼備。U−18侍ジャパンではムードメーカーとしてチームを盛り上げた。
#侍ジャパン 常葉大菊川・奈良間主将
チームでは「あいつになら付いていきたい」と仲間に言わせるほど、誰よりも声を出して練習する努力家。「自分の長所は声だけ」と、練習中も声が裏返るほどあいさつや号令。試合中に主将から積極的にユニホームを汚す泥くささは「奈良間スタイル」と呼ばれている。 pic.twitter.com/zy2ws4esk8
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) September 8, 2018
「スポンサーリンク」
近江高 北村恵吾(内野手)
※大学進学希望
1年夏から4番を打つ長距離砲。今夏の甲子園では初戦・智弁和歌山戦で2ラン2発を放ち、3回戦の常葉大菊川戦では6打点を挙げ、チームを8強に導いた。
大阪桐蔭高 中川卓也(内野手)
※大学進学希望
主将として大阪桐蔭を春夏連覇に導いた。U−18侍ジャパンでも主将に任命され、チームをまとめあげた強烈なリーダーシップが光る。打っては勝負強いバッティングが持ち味。
大阪桐蔭・中川卓也主将はしばらく立ち上がれませんでした。あれから一年、想像を絶するプレッシャーを抱えながら黄金世代と注目され続けたチームを率いました。甲子園期間中、表情もどこか張り詰めた雰囲気を感じました三塁アルプスに挨拶、すべてが解き放たれました。支えた仲間たちは笑顔でした。 pic.twitter.com/mtfiOzjJhn
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) August 21, 2018
大阪桐蔭 山田健太(内野手)
※大学進学希望
4度の甲子園で打率4割3厘、2本塁打、15打点を記録するなど3度の全国優勝に貢献した右の長距離砲。セカンドの守備も安定している。
【仲間との再会】大阪桐蔭・山田健太
愛知招待試合に登場する大阪桐蔭ナイン
地元・愛知に凱旋となるのは山田健太!
仲間がいる、中京大中京の小河原昌也
地元東海ボーイズでチームメート#大阪桐蔭 #山田健太 #中京大中京 https://t.co/dREgZ64MVW pic.twitter.com/rfT4tkkDfZ— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) June 8, 2018
「スポンサーリンク」
浦和学院高 蛭間拓哉(外野手)
※大学進学希望
スタンドへ豪快に放り込む力強いスイングと積極的な走塁を見せる。今夏の甲子園では仙台育英戦で本塁打を放った。U−18侍ジャパンにも選出された。
浦和学院の主将・蛭間、相手に対するプレッシャーのかけ方が素晴らしい。塁に出てからのリードのとり方。声の出し方。そうだ、リードは攻撃だった、と気付かされる。#浦和学院 #千葉黎明 ➡試合レポート➡https://t.co/YnKnMeU69N pic.twitter.com/nrWBhKvmY6
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) May 20, 2018
東海大相模高 森下翔太(外野手)
※大学進学希望
今夏の北神奈川大会では甲子園に届かなかったものの打率5割2分6厘と打ちまくった。高校通算57本塁打を放った豪快なスイングと勝負強さを兼ね備えた右の長距離砲。
「スポンサーリンク」
プロ志望届 高校生123名|一覧
沼田翔平(旭川大高)
大窪士夢(北海高)
西舘洸希(盛岡三高)
山口航輝(明桜高)
吉田輝星(金足農高)
佐藤智輝(山形中央高)
中村泰成(土浦日大高)
細川拓哉(明秀日立高)
増田陸(明秀日立高)
川崎皇翔(水戸葵陵高)
益子京右(青藍泰斗高)
金子知生(新田暁高)
高橋優太(尾瀬高)
山下航汰(健大高崎高)
高瀬蒼汰(前橋西高)
野村佑希(花咲徳栄高)
米倉貫太(埼玉栄高)
松岡洸希(桶川西高)
渡邉勇太朗(浦和学院高)
荘司宏太(駿台甲府高)
垣越建伸(山梨学院高)
星野健太(山梨学院高)
濱将乃介(東海大甲府高)
坂内誠治(市立船橋高)
古谷拓郎(習志野高)
清宮虎多朗(八千代松陰高)
田宮裕涼(成田高)
行木俊(横芝敬愛高)
相川亮太(館山総合高)
石橋康太(関東第一高)
野村大樹(早稲田実高)
大比良知哉(郁文館高)
勝又温史(日大鶴ヶ丘高)
宮野結希(堀越高)
松山真之(四商高)
辻翔也(茅ヶ崎西浜高)
渡部悠介(相模田名高)
カレオンジョニルマラリ(武相高)
矢澤宏太(藤嶺藤沢高)
万波中正(横浜高)
直江大輔(松商学園高)
赤羽由紘(ウェルネス筑北高)
高井ジュリウス(地球環境高)
小林翔太(松本国際高)
阿部裕二朗(北越高)
鈴木裕太(日本文理高)
坂井翔太(中越高)
岩渕夏夢(開志学園高)
竹林楓也(加茂暁星高)
佐々木愛輝(高朋高)
酒井啓佑(魚津工高)
牧野翔矢(遊学館高)
坂本竜三郎(鯖江高)
黒田響生(敦賀気比高)
水野喬日(湖西高)
蘇珀漢(オイスカ高)
宮下凌(浜松開誠館高)
白石祐人(誉高)
野口泰司(栄徳高)
横田龍也(豊田工高)
中神拓都(市岐阜商高)
伊加利夏生(岐阜第一高)
平井快青(岐阜第一高)
三浦賢斗(岐阜各務野高)
井野海翔(麗澤瑞浪高)
上下大地(津田学園高)
横辻海(紀南高)
田中法彦(菰野高)
宮城滝太(滋賀学園高)
山田竜明(近江高)
金城登耶(近江高)
藤田希和(福知山成美高)
池田将也(京都国際高)
太田椋(天理高)
新谷恵右(奈良情報商高)
林晃汰(智辯和歌山高)
田川涼太(箕島高)
宇佐美真太(大阪偕星高)
羽田野温生(汎愛高)
柿木蓮(大阪桐蔭高)
根尾昂(大阪桐蔭高)
藤原恭大(大阪桐蔭高)
横川凱(大阪桐蔭高)
村上泰士(相生学院高)
石川翔(神戸国際大付高)
小園海斗(報徳学園高)
中山瞬(創志学園高)
引地秀一郎(倉敷商高)
糸賀海翔(関西高)
新保利於(瀬戸内高)
鶴仁(石見智翠館高)
水谷瞬(石見智翠館高)
鶴田克樹(下関国際高)
土居豪人(松山聖陵高)
田神翔(阿南工高)
高岡玄地(新野高)
服部虎(鳴門渦潮高)
安藝龍馬(板野高)
市川悠太(明徳義塾高)
岡本布武希(高知中央高)
大畑功士郎(筑陽学園高)
小江光樹(朝倉高)
松井義弥(折尾愛真高)
上村晟翔(福岡工大城東高)
中村宜聖(西日本短大付高)
野元由翼(佐世保工高)
川原陸(創成館高)
上原敦己(秀岳館高)
上間永遠(柳ヶ浦高)
中園大樹(柳ヶ浦高)
松田政大(柳ヶ浦高)
濱田太貴(明豊高)
林田昂也(日章学園高)
戸郷翔征(聖心ウルスラ高)
小幡竜平(延岡学園高)
角颯真(神村学園高)
羽月隆太郎(神村学園高)
宮脇廉(鹿児島城西高)
渡邉陸(神村学園高)
松江優作(れいめい高)
宜保翔(未来沖縄高)
國仲祐太(宜野湾高)
知念侑輝(中部商高)
目次