2018試合日程|春季 六大学野球・フレッシュリーグの開幕・チケット・開門時間など

東京六大学野球のリーグ戦(春季)は、慶大優勝(2季連続36回目)。
また、リーグ戦の試合開始前には、1・2年生限定のフレッシュリーグが行われた。高校時代に甲子園を沸かせた選手たちが出場するため、注目を集めた。これは1、2年生の出場機会を増やすことが狙い。(東大は入学式後に新入生が加入するため、例外として3、4年生の出場を認める)
2018春季リーグ戦の日程

http://www.big6.gr.jp/game/league/2018s/2018s_schedule.html
「スポンサーリンク」
六大学野球の開門時間
第8週の早慶戦の開門時刻は上記と異なり、別途決定される。
4/14:開幕日 9:00
2試合日 9:30(プロ併用日は9:00)
1試合日 11:30(プロ併用日は10:30)
「スポンサーリンク」
フレッシュリーグからリーグ戦は入れ替えなし(追加料金なし)
1・2年生限定のフレッシュリーグから六大学野球リーグ戦は、観客の入れ替えは行わないため、そのまま連続して観戦が可能だ。チケット入場券はフレッシュリーグ分を購入すればそのまま六大学野球リーグ戦の観戦できる。
2018春季フレッシュリーグの試合日程・試合開始時間
1・2年生限定のフレッシュリーグは4月15日(日)から開幕する。試合開始時間は7時50分〜が最も早い時間となる。
フレッシュリーグの開門時間
フレッシュリーグの開門時間は最も早い時間で7時半となる。
フレッシュリーグのチケット料金料金
フレッシュリーグを観戦すれば、そのまま六大学野球の観戦が継続して可能だ。
特別内野席券 1,500円
内野席券 1,300円
学生内野席券 800円
「スポンサーリンク」
六大学野球のチケット料金価格(内野席・外野席・シート)
特別内野席券 1,500円
内野席券 1,300円
学生内野席券 800円
外野席券 800円
応援席券 500円
ファミリーシート(5名:BOX) 8,500円
ファミリーシート(4名:BOX) 6,800円
ファミリーシート(4名:テーブル) 6,800円
ファミリーシート(2名:BOX) 3,400円
ペアシート(2名) 3,400円
応援席は学生以外の一般も観戦可能
学生でない一般の方も応援席(旧学生席)で観戦できる。ただし、応援席にご入場の際は、各大学の応援団(応援部)の指示に従う必要がある。
外野席は無料、ただし女性と65歳以上のシニアのみ
外野席は女性、中学生の団体、65歳以上の方は無料。
(但し早慶戦は除く)
※中学生の団体は10名以上で引率者がいることが条件
六大学野球の主将キャプテンの名前(早稲田・慶応・明治・法政・立教・東大)
早稲田大学野球部主将
小島 和哉(投手・浦和学院)
慶應義塾大学野球部主将
河合 大樹(外野手・関西学院)
明治大学野球部主将
吉田 有輝 (内野手・履正社)
法政大学野球部主将
向山 基生(内野手・法政二)
東京大学野球部主将
宇佐美 舜也(外野手・桐朋)
立教大学野球部主将
松崎 健造(外野手・横浜)
2018年の大学野球日程(全日本大学選手権、明治神宮大会)
- 第67回全日本大学選手権 6月11日開幕(7日間)
- 第49回明治神宮大会 11月9日開幕(6日間)
目次