聖光学院 矢吹栄希主将と五味卓馬が東洋大学に進学
2018夏、夏の甲子園に12年連続15回目の出場を果たした聖光学院。
矢吹栄希主将と五味卓馬が11月24日、東都大学リーグ・東洋大学に合格した。
矢吹主将は、2017年に2年生で唯一のレギュラーメンバー。3年生では主将を務めた。巧みなバットコントロールに加え、高校通算28本塁打を放つなど長打力が魅力。
五味は、東京の名門・武蔵府中シニア時代には世界大会優勝の経験も。18年初のセンバツでは、4番、夏は5番を任させる勝負強さが魅力だ。夏の福島県大会決勝では、高校通算22号となる本塁打を放つ活躍。
矢吹主将のコメント
「次のステージでも野球がうまくなるために何をすべきかを考えたい。高校3年間で人間的に成長させていただいた感謝の気持ちを持って頑張ります」と意気込んだ。
五味のコメント
「チャンスで必ず打てる、仲間に信頼される打者になりたい」。
「スポンサーリンク」
金足農業・エース吉田輝星にメッセージ
夏の甲子園では、同じ東北勢の聖光学院・矢吹、八戸学院光星・長南が吉田に対して「東北はお前たちしかいない。優勝してくれ」とメッセージが届けた。
矢吹の宝物は、プーさんの布団
「3歳の時から使っています。もう角の部分がボロボロになっていますが、肌触りがよくて落ち着くので、これがあるとぐっすり寝ることができます。合宿や遠征にも必ず持って行きます。」
矢吹栄希のプロフィール
読み方は、やぶきはるき。
2000年11月9日生まれ
福島県郡山市出身
180センチ・74キロ
郡山リトル、郡山ボーイズ出身
「スポンサーリンク」
矢吹主将のあしあと|夏の甲子園
#聖光学院 三番側アルプススタンドに近く近くに立ち、今までの感謝を伝えました。挨拶をすると矢吹主将が崩れ落ちました。立ち上がれないキャプテンを仲間が支えました。これまでを想い、ナインは号泣しました。 pic.twitter.com/OLiOvYPkMc
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) August 11, 2018
#聖光学院 矢吹主将が9回裏、吠えて、バッターボックスに。しかし最後のバッターになりました。死にものぐるいで駆け抜けた高校野球。ヘッドスライディングし、試合が終わると、甲子園の空を見上げました。何を想う、矢吹主将。 pic.twitter.com/ztsXH1sg3s
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) August 11, 2018
聖光学院のキャプテン・矢吹栄希。「勝ち負けを超えた、一球にかける野球をしよう。」「死にものぐるいでやっていきたい。」と甲子園への想い語る。#聖光学院 pic.twitter.com/gCNDMZb510
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) August 11, 2018
矢吹主将のあしあと|春の選抜甲子園
#センバツ 聖光学院 矢吹の宝物は、プーさんの布団だ。「3歳の時から使っています。もう角の部分がボロボロになっていますが、肌触りがよくて落ち着くので、これがあるとぐっすり寝ることができます。合宿や遠征にも必ず持って行きます。」 pic.twitter.com/EpZRqDDR7O
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) March 23, 2018
聖光学院の矢吹主将は、大阪桐蔭の中川主将に「相当なプレッシャーの中で、何のために戦っているのか」と質問。中川は「去年の夏(3回戦・仙台育英戦)のサヨナラ負けがあったからこそ、今年の春1夏を勝てたと言えるようにしたい。」#センバツhttps://t.co/egMVEmrE2u pic.twitter.com/r3h5RuLhLy
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) March 23, 2018
目次