【結果】春季新潟大会2025年⚡️全試合結果一覧

[結果] 春季新潟県大会2025年

2025年 春季新潟大会 高校野球 試合結果一覧

【2025年 春季新潟大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:4月26日(土)〜5月11日(日)=決勝戦

5月11日(日) 決勝戦

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

10:00 中越 12-0 北越 (悠) ※決勝戦
中越   |507|000|000|=12
北越   |000|000|000|=0
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋準Vの中越が、昨秋4強の北越に12-0で勝利し、春は10年ぶり7回目の優勝!1回表、相手暴投から1点、4番窪田優智の安打で1点、押出四死球3つから3点を奪い、一挙5点を先制。3回表には、相手失策から1点、3番清水悠利の走者一掃となる2塁打で3点、5番渡邊の安打で1点、7番石黒の安打で2点を奪い、一挙7点を追加して、計12点。投げては、エース雨木天空が9回を一人で投げ抜き、被安打4・四死球5で完封(公式戦初完封)。敗れた北越は、青木隆太→牛木永愛→伊藤龍之介の3投手が継投した。上位4校(①中越・②北越・③新潟明訓・③関根学園)は、春季北信越大会@新潟へ出場する。



5月10日(土) 準決勝

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

10:00 北越 4-3 新潟明訓 (悠)
北越   |100|000|012|=4
新潟明訓 |003|000|000|=3
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋4強の北越は、昨秋Vの新潟明訓に4-3で勝利。1回表、5番田中の安打で1点を先制。その後に3点を奪われ、1-3と2点を追う8回表、4番嶋武仁の2塁打と5番田中の安打から1死1・3塁のチャンスを作ると、6番笠原の安打で1点を返して、1点差。続く9回表、9番小林幹の内野安打と2番小林悠の安打から2死1・3塁のチャンスを作ると、ここで3番富樫琢真が2点2塁打を放って、4-3と逆転した。投手陣は、青木隆太→牛木永愛→伊藤龍之介→手戸芳紘の4投手が継投し、4回以降は得点を与えず。敗れた新潟明訓は、辻林海が9回4失点で完投。攻撃陣は、3回裏に2番山口仁栄の2塁打で1点、4番小野塚晃希の安打で1点、5番北明日斗の安打で1点を奪い、2点のリードを奪うも、その後は得点を奪えなかった。この試合では、北越の4番嶋武仁と3番富樫琢真が2塁打、新潟明訓の権平幸太郎・山口仁栄・藤原世凪が2塁打を記録した。


12:30 関根学園 3-4x 中越 (悠)
関根学園 |201|000|000|=3
中越   |300|000|001|=4x
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋準Vの中越は、昨春4強の関根学園に4x-3(9回サヨナラ)で勝利。3-3の同点で迎えた9回裏、四球・申告敬遠・四球から1死満塁のチャンスを作ると、5番渡辺櫂史がサヨナラタイムリーを放ち、決着。投手陣は、先発の遠藤快斗が9回3失点と好投し、4回以降は得点を許さなかった。敗れた関根学園は、相沢怜磨→鈴木興丞が継投。攻撃陣は、1回表に相手暴投で1点、5番相馬隼人の安打で1点を奪い、2点を先制。3回表には、5番相馬隼人が2塁打で出塁し、6番内田心温の安打で1点を奪い、3-3の同点に追いつくも、その後は得点が奪えず。この試合では、中越の3番清水悠利が3塁打、2番堤歩力我が2塁打を記録。関根学園の3番山田蓮と5番相馬隼人が2塁打を記録した。



5月8日(木) 準々決勝(1/2)

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

10:00 新潟明訓 10-0 六日町(6) (悠)
新潟明訓 |000|721|000|=10
六日町  |000|000|000|=0
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋Vの新潟明訓は、昨秋8強の六日町に10-0(6回コールド)。攻撃陣は、計11安打。0-0で迎えた4回表、4番小野塚晃希の安打で1点、6番藤原の2塁打で1点、8番秋庭の安打で1点、9番田村の安打2点、内野ゴロから1点、3番今井の安打で1点を奪い、一挙7点を先制して、試合の主導権を握った。打者では、2番山口仁栄・5番北明日斗・6番藤原世凪が2塁打を記録。投手陣は、田村洸太郎→波多野龍冴が継投して、相手打線を被安打5・無失点に抑え込んだ。


10:00 新潟高校 3-5 中越 (公)
新潟   |000|000|021|=3
中越   |010|012|01x|=5
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋準Vの中越は、昨秋8強の新潟高校に5-3で勝利。攻撃陣は、計8安打。2回裏、相手バッテリーミスから1点を先制。5回裏、相手失策から1点を追加。6回裏、2番堤と3番清水の連続タイムリーから2点を追加。8回裏、犠牲フライで1点を追加して、計5得点。投手陣は、先発の雨木天空が9回を被安打11・失点3と力投し、最後粘る相手を振り切った。この試合では、中越の1番平澤謙太が3塁打、6番山岸宏成が2塁打。新潟の4番幸田大和が2塁打を記録した。



5月8日(木) 準々決勝(2/2)

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

12:30 北越 2-1 柏崎高校 (悠)
北越   |002|000|000|=2
柏崎   |000|000|010|=1
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋4強の北越は、柏崎に2-1で勝利。得点は、3回表に相手暴投(1点)と2番藤田の内野安打(1年)から奪った計2点。投手陣は、エース左腕の手戸芳紘が9回を被安打9・四死球0・奪三振13・失点1と好投。一方の敗れた柏崎は、小池心太郎→飛田寛人が継投。攻撃陣は、8回裏に相手バッテリーミスから1点を返すも及ばなかった。この試合では、柏崎の4番小林和真が2塁打を記録した。


12:30 関根学園 2-1 新発田農業 (公)
関根学園 |000|002|000|=2
新発田農業|000|100|000|=1
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨春4強の関根学園は、昨秋8強の新発田農業に2-1で勝利。攻撃陣は、計7安打。1点を追う6回表、2番高木の安打で1点(同点)、4番池田の安打で1点(勝ち越し)を奪って、2-1と逆転。投手陣は、先発の相沢怜が7回1失点と好投し、その後は鈴木興丞が救援。一方の敗れた新発田農業は、遠山剣臣が9回2失点と好投。攻撃陣は、計5安打。4回裏に6番近藤の犠牲フライで1点を先制するも、その後は得点が奪えなかった。この試合では、関根学園の6番内田心温が3塁打、1番相馬騎虎が2塁打。新発田農業の5番渡邉泰地が3塁打を記録した。



5月6日(火) 3回戦

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

10:00 三条高校 2-6 北越(公)
10:00 日本文理 5-7 関根学園(悠)
12:30 新潟第一 3-13 柏崎高校(公)
12:30 糸魚川高校 1-3 新発田農(悠)


⚾️コメント⚾️ ■昨春4強の関根学園は、昨秋8強の日本文理に7-5で勝利。投手陣は、相沢怜磨→鈴木興丞が継投。打線は、池田栞太が先制3ラン本塁打+2塁打、山田蓮が3塁打、相沢怜磨が2塁打を記録した。■昨秋4強の北越は、9回表に3点を追加し、三条に6-2で勝利。伊藤龍之介→佐藤亜希斗が継投し、藤田翔太郎が9回表に2塁打を記録した。■昨秋8強の新発田農業は、糸魚川に3-1で勝利。先発の遠山剣臣が9回を奪三振11・失点1と好投し、平野詠士と池上健太が2塁打を記録した。■柏崎は、9回に一挙6点を追加して、新潟第一に13-3で勝利。投手陣は、小池心太郎→飛田寛人が継投。打線は、渡邊憲吾が3塁打、長野壮良・阿部元道・小林和真が2塁打を記録した。



5月5日(月) 3回戦

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

10:00 新潟明訓 8-0 長岡大手(8)(公)
10:00 中越 2-1 東京学館新潟(悠)
12:30 六日町 4-1 村上桜ヶ丘(公)
12:30 新潟高校 7-4 長岡高校(悠)


⚾️コメント⚾️ ■昨秋Vの新潟明訓は、長岡大手に8-0(8回コールド)。投手陣は、背番号10辻林海が7回10奪三振と好投し、その後は藤田莉央が救援して零封。打線は、北明日斗が3塁打、秋庭都亜・権平幸太郎・小野塚晃希が2塁打を記録した。■昨秋準Vの中越は、昨春8強の学館新潟に2-1で勝利。先発した雨木天空が9回1失点と好投し、攻撃面では自ら3回に2塁打を記録した。■昨秋8強の六日町は、村上桜ヶ丘に4-1で勝利。岡﨑來→佐藤球士の継投で1失点に抑え込み、打線は佐藤芯が3塁打、櫻井新大と田中佑樹が2塁打を記録した。■昨秋8強の新潟高校は、初回に一挙6点を奪って、長岡に7-4で勝利。投手陣は杉山晃太→栗賀亜門が継投し、打線は杉山晃太と佐藤豪が2塁打を記録した。



5月3日(土) 2回戦

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

10:00 新発田南 0-5 新発田農(公)
10:00 新潟県央工 7-11 長岡高校(悠)
10:00 佐渡総合 1-8 新潟第一(7)(三)
10:00 柏崎高校 6-0 十日町(佐)
12:30 巻高校 3-5 村上桜ヶ丘(公)
12:30 六日町 10-0 長岡向陵(6)(悠)
12:30 新潟高校 10-2 村上高校(7)(三)
12:30 糸魚川高校 12-0 三条東(5)(佐)


⚾️コメント⚾️ 計8試合が開催。■昨秋8強の新発田農業は、昨夏4強の新発田南に5-0で勝利。先発の遠山剣臣が完封し、打線は近藤竜翔が3塁打、池上健太と遠山剣臣が2塁打を記録。■新潟第一は、佐渡総合に8-1(7回コールド)。鶴田遥土→渡部蒼汰が継投し、打線は水澤海志が2塁打を記録。■長岡高校は、3回表までに7点をリードして、新潟県央工に11-7で勝利。先発の長谷川倖が9回7失点と力投。打線は長谷川昊成が2塁打を記録。■柏崎は、昨夏8強の十日町に6-0で勝利。先発のエース飛田寛人が被安打4で完封し、打線は小林和真が2塁打を記録。■村上桜ヶ丘は、巻に5-3で勝利。渡邉壮汰→渡辺勇陽が継投し、打線は白井陽多と斎藤遼太郎が3塁打を記録。■昨秋8強の新潟高校は、村上に10-2(7回コールド)。幸田大和→笹川煌馬→栗賀亜門の3投手が継投し、打線は先発の幸田大和が3塁打2本と活躍。■糸魚川は、三条東に12-0(5回コールド)。縄和貴→大町煌が継投し、打線は齋藤昴と巻渕彩人が2塁打を記録。■昨秋8強の六日町は、長岡向陵に10-0(6回コールド)。先発の佐藤球士が6回を零封し、打線は小谷航琉・森山遥斗・田中佑樹が3塁打を記録した。



5月2日(金) 2回戦

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

10:00 新潟明訓 7-2 加茂暁星(公)
10:00 中越 7-0 上越高校(7)(悠)
10:00 新発田高校 0-7 北越(8)(三)
10:00 関根学園 3x-2 帝京長岡(10)(佐)
12:30 東京学館新潟 6-0 新発田中央(公)
12:30 長岡大手 6-3 小千谷(悠)
12:30 日本文理 5-4 開志学園(三)
12:30 三条高校 4-1 長岡高専(佐)


⚾️コメント⚾️ 計8試合が開催。■昨秋Vの新潟明訓は、昨春8強の加茂暁星に7-2で勝利。田村洸太郎→今井巨が継投し、関川慶太と今井巨が3塁打を記録。■昨秋準Vの中越は、昨春8強の上越に7-0(7回コールド)。雨木天空→遠藤快斗が継投して零封し、窪田優智が3塁打、山岸宏成と石黒匡倫が2塁打を記録。■昨秋4強の北越は、新発田に7-0(8回コールド)。佐藤亜希人→五十嵐亮太が継投して零封し、新藤鉄生と田中登真が2塁打を記録。■昨春4強の関根学園は、9回裏に1-1の同点に追いつき、昨秋4強の帝京長岡に3x-2(延長10回逆転サヨナラ)。エース&主将の鈴木興丞が10回2失点と好投し、高木愁也がサヨナラ打を記録。■昨春8強の学館新潟は、新発田中央に6-0で完封勝利。河住柊哉→松永巧→丸山向陽の3投手が継投し、早川和夢が2塁打を記録。■長岡大手は、小千谷に6-3で勝利。佐藤逸生が9回3失点で完投し、松平季大と渡邊寛太が3塁打、今井秀介が2塁打を記録。■昨秋8強の日本文理は、昨春4強の開志学園に5-4で勝利。小網太陽→番場晃太郎が継投し、釜戸鳴海と森千翔が2塁打を記録。■三条は、長岡高専に4-1で勝利。兵田雅隆→ショート星野煌太が継投し、佐藤朝日が3塁打を記録した。

4月28日(月) 1回戦

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

10:00 新潟工業 2-18 新発田農(7)(公)
10:00 十日町 13-0 小千谷西(8)(悠)
10:00 新潟南 5-7 佐渡総合(三)
10:00 糸魚川高校 7-0 上越総合技術(7)(佐)
12:30 新発田南 12-4 五泉(8)(公)
12:30 柏崎常磐•総合 1-8 三条東(7)(悠)
12:30 新潟第一 11-8 新津高校(三)
12:30 小出高校 1-7 柏崎高校(佐)


⚾️コメント⚾️ 計8試合が開催。■昨夏4強の新発田南は、5回表に渋谷晴人がランニング3ラン本塁打を放ち、五泉に12-4(8回コールド)。■新潟第一は、新津に11-8で勝利。5回裏に、渡部蒼汰・中野健護・鈴木捷矢の3人が2塁打を放つなどして一挙5点を奪った。敗れた新津は、9回表に清水良慶が3ラン本塁打を放つも競り負けた。■柏崎高校は、飛田寛人が9回1失点と好投して、小出に7-1で勝利。■糸魚川は、山岸宥稀が7回無失点の好投で、上越総合技術に7-0(7回コールド)。■佐渡総合は、新潟南に7-5で逆転勝利。2点を追う9回表、古川璃夢の2塁打・本間海翔の3塁打(=逆転打)などで一挙4点を奪って逆転した。■昨秋8強の新発田農業は、新潟工業に18-2(7回コールド)。初回にプロ注目の池上健太が2ラン本塁打(=高校通算36本目)を放って先制すると、7回表には一挙10点を奪って試合を決めた。

4月27日(日) 1回戦

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

09:00 新潟商業 3-4x 村上桜ヶ丘(10)(公)
09:00 7校連合 1-11 長岡高校(5)(悠)
   ※長岡農•正徳館•栃尾•分水•三条商•塩沢商工•十日町総合
09:00 日本文理 12-3 新潟青陵(7)(三)
09:00 三条高校 3-1 高田北城(佐)
11:30 五校連合 0-8 巻高校(7)(公)
   ※新潟東•新潟向陽•新津南•新発田商•加茂
11:30 六日町 10-0 高田農業(6)(悠)
11:30 新潟高校 11-0 敬和学園(5)(三)
11:30 新潟県央工 7-0 高田高校(7)(佐)
14:00 村上高校 11-1 新潟北•中条(6)(公)
14:00 見附 4-11 長岡高専(8)(悠)
14:00 万代 0-10 開志学園(5)(三)
14:00 長岡向陵 9-2 海洋(8)(佐)


⚾️コメント⚾️ 計12試合が開催。■村上桜ヶ丘は、新潟商業に4x-3(延長10回逆転サヨナラ)。10回表に1点を先行されるも、10回裏に齋藤がサヨナラタイムリーを放ち、決着。■三条は、兵田雅隆→小杉脩真→星野煌太の3投手が継投リレーして、高田北城に3-1で勝利。■昨秋8強の日本文理は、新潟青陵に12-3(7回コールド)。投手陣は、番場晃太郎→吉田星太→安達煌栄千が継投。打者では、立山慧が3塁打+2塁打を放つ活躍をみせた。■昨秋8強の新潟高校は、敬和学園に11-0(5回コールド)。先発の杉山晃太が5者連続三振を奪うなど好投をみせ、その後は笹川煌馬→幸田大和が継投して完封(5回参考)。打線は、相馬牽人と幸田大和が2塁打を記録した。■長岡高専は、7回表に一挙8点を奪って、見附に11-4(8回コールド)。敗れた見附は、矢沢和也が6回にランニング2ラン本塁打を記録した。

4月26日(土) 1回戦

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約

09:00 新潟西 2-4 新発田中央(公)
09:00 長岡大手 3-1 長岡商業(悠)
10:00 新潟江南 0-10 北越(5)(三)
10:00 高商新井白嶺 0-14 帝京長岡(5)(佐)
   ※高田商•新井•糸魚川白嶺
11:30 佐渡高校 6-9 東京学館新潟(公)
11:30 新潟産大附 2-3x 上越高校(10)(悠)
12:30 新発田高校 20-1 新津工業(5)(三)
12:30 小千谷 14-9 柏崎工業(11)(佐)
14:00 巻総合 0-10 加茂暁星(6)(公)
14:00 長岡工業 3-10 関根学園(7)(悠)


⚾️コメント⚾️ 計10試合が開催。■学館新潟は、3回表に4点をリードされるも逆転して、昨夏8強の佐渡に9-6で勝利。■関根学園は、長打6本を放って、長岡工業に10-3(7回コールド)。■上越は、倉石陸杜→植木真之介の継投で、昨夏Vの新潟産大附に3x-2(延長10回サヨナラ)。■長岡大手は、佐藤逸生が9回1失点と好投して、長岡商業に3-1で勝利。■小千谷は、9回裏に4点差を追い付かれるも、11回表に一挙5点を奪って、柏崎工業に14-9(延長11回)で勝利。■昨秋4強の帝京長岡は、宗悠斗が2ラン本塁打、富田惇紀がランニング2ラン本塁打を放って、連合に14-0(5回コールド)で勝利。■昨秋4強の北越は、3回裏に嶋武仁が満塁本塁打を放って、新潟江南に10-0(5回コールド)で勝利した。

[組み合わせ] トーナメント表

🌸東日本西日本北信越大会(新潟)ホテル予約