【結果】夏の宮崎大会2025年⚡️全試合結果一覧

[結果] 夏の宮崎大会2025年

2025年 夏の宮崎大会 高校野球 試合結果一覧

【2025年 夏の宮崎大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:7月5日(土)〜7月26日(土)=決勝戦

7月26日(土) 決勝戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 宮崎商業 4-3 日南学園 (サ) ※決勝戦


⚾️コメント⚾️ 7月26日(土) 決勝戦が開催。■宮崎商業は、日南学園に4-3で勝利し、優勝(2年連続7回目)! 計8安打を放ち、3番末田櫂帆が先制打+9回同点打を含む5打数2安打2打点、4番水谷友哉が9回勝ち越し打を記録。2-3と1点を追う土壇場の9回表に、9番湯地来空の死球・1番日高有希也の安打から2者を出し、2死2・3塁のチャンスを作ると、3番末田櫂帆のタイムリー内野安打から1点を返して、3-3の同点。続く4番水谷友哉のタイムリーから1点を奪い、4-3と逆転した。投手陣は、先発の永友琉生が3回1失点、2人目の日高有希也が5回2失点と力投。その後、逆転して迎えた9回裏の守りでは、先発の永友琉生が再びマウンドに上がり、最後は1死1・3塁のピンチを併殺に抑えた。今夏は、全5試合中4試合が1点差での勝利。失策4つと堅守が光った。優勝した宮崎商業は、夏の甲子園2025年へ出場する。



7月24日(木) 準決勝

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 日章学園 5-6x 日南学園(サ)
11:30 富島 5-6 宮崎商業 (サ)


⚾️コメント⚾️ 7月24日(木) 準決勝=計2試合が開催。■日南学園は、日章学園に6x-5(9回サヨナラ)。計11安打を記録。2-5と3点を追う8回裏に、2死走者なしから2番松井海音が四球と3番田中皐晴の安打から2者を出すと、4番蔡韋辰のタイムリー、5番渡辺煌大の3塁打から一挙3点を奪い、5-5の同点。9回裏には、8番豊丸蒼大の安打、9番河野陸翔の2塁打、1番谷口文崇の申告敬遠から2死満塁のチャンスを作ると、ワイルドピッチから1点を奪い、決着。投手陣は、先発の長友拓海が4回を被安打1・失点1と好投し、その後は玻名城蓮→杉本優太が継投した。■宮崎商業は、富島に6-5で勝利計12安打を放ち、1番日高有希也が5打数4安打1打点、4番水谷友哉が5打数2安打3打点と活躍。0-5と5点を追う7回表に、2死満塁から4番水谷友哉と5番黒岩頼人の連続タイムリーから3点を返して、これで2点差。続く8回表には、1番日高有希也のタイムリー、2番日高佳利のタイムリー(同点)、4番水谷友哉のタイムリー(勝ち越し)から一挙3点を奪い、6-5と逆転した。投手陣は、先発の永友琉生が5回4失点、2人目の日高有希也が残る4回を被安打2・失点1と好投した。



7月22日(火) 準々決勝

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 富島 2-1 延岡学園(サ)
11:30 日章学園 7-0 ウルスラ(8)(サ)


⚾️コメント⚾️ 7月22日(火) 準々決勝=計2試合が開催。■富島は、延岡学園に2-1で勝利。計7安打を記録。1点を先制されて迎えた3回表、2番西村凌のタイムリーと3番岡村了樹の2塁打から2点を奪い、2-1と逆転した。先発の神田蒼空が9回を被安打6・四死球4・奪三振12・失点1と好投した。■日章学園は、ウルスラに7-0(8回コールド)。1回表、1番黒木翼が2塁打で出塁すると、3番崎田瑛翔のタイムリーから1点を先制。2回表には、9番桑畑参虎の2塁打から1点を追加し、その後も小刻みに加点した。計8安打を放ち、1番黒木翼が先頭2塁打を含む4打数2安打、4番徳丸幸誠が4打数3安打2打点と活躍。先発の南沢謙太郎が8回を被安打8・四死球7・奪三振7で零封した。



7月21日(月) 準々決勝

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 日南学園 14-4 宮崎南(7)(サ)
11:30 延岡工業 3-4 宮崎商業(サ)


⚾️コメント⚾️ 7月21日(月) 準々決勝=計2試合が開催。■日南学園は、宮崎南に14-4(7回コールド)。計14安打を放ち、1点を先制された直後の2回表、1番谷口文崇・2番松井海音の連続タイムリー、5番渡辺煌大の3塁打などから一挙8点を奪い、逆転。6回表には、6番井野大地のタイムリーと7番荒木未星の2塁打から3点を追加し、突き放した。先発の田中皐晴が4回1失点、その後は長友拓海→橋元義輝→橋本塁→玻名城蓮が小刻みに継投した。■宮崎商業は、延岡工業に4-3で勝利計6安打を放ち、2回裏に8番山口暖人と9番湯地来空の連続タイムリーから2点を先制。3回裏には、4番水谷友哉の犠牲フライから1点を追加。5回裏には、1番日高有希也が3塁打で出塁すると、4番水谷友哉の内野ゴロから1点を追加し、序盤に4-0とリードした。先発の永友琉生が6回1/3を3失点、2人目の日高有希也が残る2回2/3を無失点に抑えた。



7月19日(土) 3回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 小林秀峰 2-3x 延岡学園(10)(サ)
09:00 宮崎南 11-4 櫻美学園(8)(ア)
11:30 佐土原 0-8 日章学園(7)(サ)
11:30 小林西 1-4 延岡工業(ア)


⚾️コメント⚾️ 7月19日(土) 3回戦=計4試合が開催。■延岡学園は、小林秀峰に3x-2(延長10回サヨナラ)。2-2で迎えた10回裏、この回先頭の4番藤川敦也がサヨナラタイムリーを放ち、決着。先発の藤川敦也が3回2失点、2人目の宮脇純平が残る7回を被安打4・四死球1・奪三振7・失点0と好リリーフした。■宮崎南は、桜美学園に11-4(8回コールド)。計15安打を放ち、2番黒木佳祐が4打数3安打2打点、9番安藤蓮が4打数3安打3打点と活躍。投手陣は、西凌太朗→上野晟一朗→笠作敬士朗の3投手が継投し、相手打線を4点に抑えた。■日章学園は、佐土原に8-0(7回コールド)。計9安打を放ち、1番黒木翼が3塁打・四球・四球・四球と好機を演出。2番白坂颯大・3番崎田瑛翔・6番富田健介の3人が2打点を記録した。先発の工藤琉生が5回を被安打3と好投し、その後は川越秀人→南沢謙太郎が継投して零封した。■延岡工業は、小林西に4-1で勝利。1-1の同点で迎えた5回裏、2番高田龍太郎のタイムリーから2点を奪い、3-1と勝ち越し。6回裏には、7番横山恵琉のタイムリーで1点を追加し、4-1と突き放した。投手陣は、瀬戸口仁礼→佐藤福恵と継投し、3人目の金岡迅が残る5回を無失点に抑えた。



7月17日(木) 3回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 日南学園 2-1 日南振徳(サ)
09:00 富島 10-3 都城高校(8)(ア)
11:30 日向学院 0-1x 宮崎商業(サ)
11:30 都城農業 0-7 ウルスラ(8)(ア)


⚾️コメント⚾️ 7月17日(木) 3回戦=計4試合が開催。■日南学園は、日南振徳に2-1で勝利。計5安打を放ち、6回裏に5番渡辺煌大のタイムリーで2点を先制。先発の杉本優太が2回2/3を無失点。2人目の玻名城蓮が残るイニングを投げ、被安打4・四死球1・奪三振7・失点1と好リリーフした。■富島は、都城に10-3(8回コールド)。計11安打を放ち、初回に5番寺田大悟のタイムリー、7番神田蒼空の3塁打、8番長岡昌汰のタイムリーなどから一挙6点を先制し、主導権を握った。先発の神田蒼空が8回を被安打10・四死球3・奪三振6・失点3と好投した。■宮崎商業は、日向学院に1x-0(9回サヨナラ)計10安打を放ち、0-0で迎えた9回裏、2死走者なしから2番日高佳利が内野安打で出塁し盗塁を決めると、3番末田櫂帆がサヨナラタイムリーを放ち、決着。先発の永友琉生が9回を被安打6・四死球4・奪三振12で完封した。■ウルスラは、都城農業に7-0(8回コールド)。計10安打を放ち、3番辰口泰成が先制スクイズを含む3打点、9番近藤蓮が4打数3安打1打点と活躍。先発の中山琉善が7回を被安打3・四死球1・奪三振9と好投し、残る1回を武田優鷺が救援して零封した。



7月15日(火) 2回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 日章学園 10-0 門川(8)(サ)
11:30 小林秀峰 4-0 日向高校(サ)


⚾️コメント⚾️ 7月15日(火) 2回戦=計2試合が開催。■日章学園は、門川に10-0(8回コールド)。計12安打を放ち、1回表に4番徳丸幸誠の2塁打、5番真方琉伸のタイムリー、7番小玉銀河の2塁打から一挙4点を先制。先発の工藤琉生が6回を奪三振6・失点0と好投した。■小林秀峰は、日向に4-0で勝利。3-0で迎えた8回裏、6番岩元壱星が3塁打で出塁すると、代打・竹下正剛の犠牲フライ1点を追加し、4-0と突き放した。先発の原田光嬉が7回6奪三振と好投し、残る2回を田口孔盟が救援し、完封した。



7月14日(月) 2回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 鵬翔 4-5 都城高校(サ)
09:00 都城農業 2-1 宮崎工業(ア)
11:30 小林西 12-1 本庄(7)(サ)
11:30 宮崎農業 1-4 宮崎南(ア)


⚾️コメント⚾️ 7月14日(月) 2回戦=計4試合が開催。■都城は、鵬翔に5-4で勝利。1点を追う8回表に、9番加藤瑠維の押出死球で同点に追いつくと、続く1番高田瑛大の犠牲フライで1点を奪い、5-4と逆転。先発の栗山平八朗が5回1/3を4失点、2人目の弓狩陽太郎が残るイニングを無失点に抑えた。■都城農は、宮崎工に2-1で勝利。0-1と1点を追う8回表、3番真方光翔が2ラン本塁打を放ち、2-1と逆転。岩本恭征が9回を投げて、計9安打を許すも1失点に抑えた。■小林西は、本庄に12-1(7回コールド)。計13安打を放ち、1番遊木太陽が5打数4安打2打点+盗塁3つと躍動した。■宮崎南は、宮崎農業に4-1で勝利。1-1で迎えた6回裏、7番笠作敬士朗の2点3塁打、8番丹波成央の2塁打から3点を奪い、4-1と勝ち越した。先発の笠作敬士朗が9回1失点と好投した。

7月13日(日) 2回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 都城商業 4-6x 日南振徳(サ)
09:00 宮崎海洋 0-17 櫻美学園(5)(ア) ※継続試合(終)
11:30 延岡工業 6-2 宮崎学園(サ) ※順延分
11:30 日向学院 7-0 妻高校(8)(ア)


⚾️コメント⚾️ 7月13日(日) 2回戦=計4試合が開催。■日南振徳は、都城商業に6x-4(9回逆転サヨナラ)。守る9回表に逆転されて1点を追う9回裏、代打•湯地将太郎の安打と四球から2死1・3塁のチャンスを作ると、ここで3番瀬戸山琉斗が逆転サヨナラ3ラン本塁打を放ち、決着。■桜美学園は、海洋に17-0(5回コールド)。計15安打を放ち、3番上平英理が4打数3安打4打点(3塁打2本)と活躍した。■延岡工業は、宮崎学園に6-2で勝利。2-2の同点で迎えた8回表、6番畦地将斗・7番横山恵琉・9番矢野弘貴のタイムリー3本などから一挙4点を勝ち越した。投手陣は、瀬戸口仁礼→佐藤福恵→金岡迅が継投し、5安打・2失点に封じた。■日向学院は、妻に7-0(8回コールド)。計12安打を放ち、5番鮫島大飛が先制ソロ本塁打を含む3打数3安打1打点と活躍。先発の久保野真之介が7回1/3を8奪三振と好投した。

7月12日(土) 2回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 佐土原 3-2 宮崎第一(サ)
09:00 延岡学園 11-0 延岡商業(8)(ア)


⚾️コメント⚾️ 7月12日(土) 2回戦=計4試合が開催。■佐土原は、宮崎第一に3-2で勝利。0-2と2点を追う9回表、5番田中碧・代打•坂本裕が連打で出塁し犠打で送ると、8番青山淳月のタイムリーで、2-2の同点。さらに1番林宗祐の犠牲フライ1点を奪い、3-2と勝ち越した。■延岡学園は、延岡商業に11-0(8回コールド)。計12安打を記録。3-0で迎えた8回表、9番河原斗真の犠牲フライ、2番山口心太郎のタイムリー、代打•有高煌大の満塁ホームラン(大会第1号)などから一挙8点を奪い、突き放した。先発の藤川敦也が7回を被安打2・四死球2・奪三振10と好投し、残る1回を宮脇純平が救援し、相手打線を零封した。

7月9日(水) 2回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 日南学園 11-0 延岡星雲(5)(サ)
09:00 高鍋高校 0-8 宮崎商業(7)(ア)
11:30 富島 5-3 宮崎西(サ)
11:30 宮崎日大 0-4 ウルスラ(ア)


⚾️コメント⚾️ 7月9日(水) 2回戦=計4試合が開催。■日南学園は、延岡星雲に11-0(5回コールド)。計9安打を放ち、1番谷口文崇が3打数3安打1打点、2番松井海音が走者一掃となる3点3塁打を放つ活躍をみせた。■宮崎商業は、高鍋に8-0(7回コールド)0-0で迎えた5回裏、9番湯地来空の走者一掃となる3点2塁打などから一挙4点を先制。6回裏には、6番今村魁晟の2点2塁打、1番日高有希也の2点タイムリーから4点を追加。先発の永友琉生が7回2死までを投げて、被安打3・四死球1・奪三振8・失点0と好投した。■富島は、宮崎西に5-3で勝利。3点差を追いつき、3-3の同点で迎えた6回裏、9番堀添航星のタイムリーで2点を奪い、5-3と勝ち越した。神田蒼空が9回を被安打10・四死球2・奪三振10・失点3と好投した。■ウルスラは、宮崎日大に4-0で勝利。3回表に相手失策から1点を先制。4回表に8番近藤蓮のタイムリーで1点を追加。8回表には6番是則大翔の3塁打で2点を追加し、4-0と突き放した。先発の武田優鷺が5回無失点、2人目の中山琉善が残る4回を被安打1・四死球1・奪三振6と好投し、相手打線を完封した。

7月8日(火) 1回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 小林秀峰 6-1 宮崎北(サ)
09:00 高鍋農業 0-9 日向高校(7)(ア)
11:30 延岡高校 2-5 日章学園(サ)
11:30 門川 4x-3 日南高校(ア)


⚾️コメント⚾️ 7月8日(火) 1回戦=計4試合が開催。■小林秀峰は、宮崎北に6-1で勝利。5番上田拓海が長打2本を含む4打数2安打3打点と活躍。先発の本田留唯が8回2死までを投げて1失点と好投した。■日向高校は、高鍋農業に9-0(7回コールド)。初回に4番飯干結斗の犠牲フライ、5番稲田優惺の2点タイムリーから3点を先制。1番三雲陽翔が4打数3安打とチャンスメイク。先発の藤間大地が7回無失点と好投した。■日章学園は、延岡高校に5-2で勝利。2-2の同点で迎えた6回表、2番白坂颯大のタイムリーで1点を勝ち越し。8回表には、1番黒木翼の3塁打、2番白坂颯大のタイムリーから2点を追加し、突き放した。投手陣では、3人目の南沢謙太郎が9回裏に1死満塁のピンチを背負うも、相手に得点を許さなかった。■門川は、日南高校に4x-3(9回サヨナラ)。9回表に1点を奪われ、同点に追いつかれて迎えた9回裏、2死走者なしから失策と四球で走者を出すと、8番山本勘太がサヨナラタイムリー2塁打を放ち、決着。先発の赤木成大が9回を被安打7・四死球8・奪三振5・失点3と力投した。

7月7日(月) 1回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 都城泉ヶ丘 6-8 宮崎農業(サ)
09:00 宮崎南 9-2 都城西(7)(ア)
11:30 小林西 6-3 都城工業(サ)
11:30 本庄 8-2 高千穂(ア)


⚾️コメント⚾️ 7月7日(月) 1回戦=計4試合が開催。■宮崎農業は、都城泉ケ丘に8-6で勝利。3番長嶺愁斗が4打数4安打(全打席出塁)とチャンスメイクし、4番長友大悟が先制2塁打を含む5打数3安打1打点、7番貴島聖勝が走者一掃となる3点3塁打を放つ活躍を見せた。■宮崎南は、都城西に9-2(7回コールド)。計13安打を放ち、8番丹波成央が4打数3安打3打点+盗塁1つと活躍。西凌太朗→笠作敬士朗が継投し、相手打線を2点に抑えた。■小林西は、都城工業に6-3で勝利。1回裏、4番菊池慎祐の2点タイムリー、6番有村翔剛のスクイズ、7番比嘉湊と1番遊木太陽のタイムリーから一挙5点を先制。先発の比嘉湊が7回表途中までを3失点と力投し、その後は2人目の志喜屋竜太郎が無失点に抑えた。■本庄は、高千穂に8-2で勝利。3回裏、8番恒吉琉徠斗の3塁打、1番村川龍惺の2点3塁打、4番園田悠人の2塁打から一挙4点を先制して、主導権を握った。先発の杉田楽緯が9回2失点と好投した。

7月6日(日) 1回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 飯野•福島 0-7 日向学院(7)(サ)
09:00 都城高専 1-9 鵬翔(8)(ア)
11:30 都城農業 10-3 宮崎大宮(8)(サ)
11:30 宮崎工業 4-1 小林高校(ア)


⚾️コメント⚾️ 7月6日(日) 1回戦=計4試合が開催。■日向学院は、飯野•福島に7-0(7回コールド)。1番田中翔真が4打数2安打2打点(2塁打+3塁打)と活躍。先発の久保野真之介が6回を被安打1・四死球0・奪三振7・無失点と好投した。■鵬翔は、都城高専に9-1(8回コールド)。1番宮川颯太が5打数3安打4打点と躍動した。■都城農業は、宮崎大宮に10-3(8回コールド)。4番平川奨が4打数3安打3打点(2塁打2本)と活躍した。■宮崎工業は、小林高校に4-1で勝利。先発の黒木翼が9回を被安打7・四死球1・奪三振7・失点1と好投した。

7月5日(土) 1回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:00 開会式 (サ) ※選手宣誓:鵬翔高校 宮川颯太主将
11:00 日向工業 2-13 都城商業(5)(サ)


⚾️コメント⚾️ 7月5日(土) 1回戦(開幕試合)=計1試合が開催。■選手宣誓:鵬翔 宮川颯太主将「大切な仲間を信じ、気合と根性の精神で、夢叶うその日まで、心を一つに挑戦し続けることをここに誓います」■都城商業は、日向工業に13-2(5回コールド)。計11安打を放ち、1回裏に3番黒木球史の2点3塁打、6番山田徠夢と8番蔵満星志と1番上久保翼のタイムリー3本、2番宮山慶輝の2点2塁打などから一挙8点を奪い、試合の主導権を握った。

[組み合わせ日程] トーナメント表

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌