【日程】夏の甲子園2023年8月6日開幕⚡️第105回全国高校野球選手権大会

夏の甲子園2023年 開催概要

2023年 夏の甲子園 日程・結果など 特集!
令和5年 第105回全国高校野球選手権大会

8月6日(日)に開幕し、8月22日(火)=決勝となる計17日間で開催。休養日は3回戦2日目・準々決勝・準決勝の翌日(計3日間)。出場校は、47都道府県の「49代表校」(南北北海道・東西東京)を予定。


【変更点など】夏の甲子園からベンチ入りメンバーは、現在の18人から20人に拡大。5回終了時に10分間の「クーリングタイム(整備含む)」を新設。外野指定席は300円値下げされ、大人700円・子ども200年(4歳から小学6年生)に変更。その他の座席料金は据え置き


【夏の甲子園2023年 主な大会日程・概要等】
・日程 :2023年8月6日(日)〜8月22日(火)

・抽選会:8月3日(木) ※組みあわせ抽選会
・休養日:3回戦•準々決勝•準決勝の翌日(3日)

・会場 :阪神甲子園球場 [楽天トラベル]
・出場校:49代表校(北海道•東京は2校)



[詳細・日程] 夏の甲子園2023年

【夏の甲子園2023年 主な日程スケジュール】
・抽選会 :8月03日(木)
・開会式 :8月06日(日) ※
09:00-、開幕戦:10:30-
・1•2回戦:8月06日(日)〜8月14日(月)

    ※試合時間…①08:00 ②10:35 ③13:10 ④15:45 
    ※3試合日…6日(日)•10日(木)•14日(月) [他は4試合日]
    ※2回戦 …10日(木)第3試合から2回戦〜
・3回戦 :8月15日(火) ※4試合日 ①08:00-
・3回戦 :8月16日(水) ※4試合日 ①08:00-
・休養日①:8月17日(木)
・準々決勝:8月18日(金) ※4試合日 ①08:00-
・休養日②:8月19日(土)
・準決勝 :8月20日(日) ※①09:00- ②11:35-
・休養日③:8月21日(月)
・決勝  :8月22日(火) ※14:00-

※事前予約:周辺ホテル [楽天トラベル]
=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約



[前回] 夏の甲子園2022年のまとめ

📢前回:第104回全国高校野球選手権ポイント

2022年夏の甲子園は、仙台育英が同校初の全国制覇、東北勢として悲願の初優勝を果たし、全国3782校(3547チーム)の頂点に(準優勝:下関国際)。優勝インタビューでは、須江航監督が「青春ってすごく密なんです」と語り、流行語大賞にノミネート。開幕前には、集団感染が発生したチームは抽選会に出席せず。回復までの期間を確保するため、初戦が第8日に設定。ガイドラインに基づいてPCR検査で陰性が確認された選手と入れ替えを認めたことで、全49代表(計6校が集団感染)が辞退なく出場。成績面では、完投数は「21」と過去10年で最少。失策数は「139」で2000年以降でワースト。総本塁打数は「28本」で過去10年で最少。観客は制限なく入場可能となり、ブラスバンドも許可された。


【夏の甲子園2022年 主な日程スケジュール】
・大会日程:2022年8月6日(土)〜8月22日(月)
・チケット:7月21日(木)10:00〜 [3回戦まで]
    ※準々決勝・準決勝・決勝は各前日10時から発売
・抽選会 :8月03日(水) 16:00から
・開幕  :8月06日(土) 09:00開会式
・休養日①:8月17日(水)
・準々決勝:8月18日(木)
・休養日②:8月19日(金)
・準決勝 :8月20日(土)
・休養日③:8月21日(日)
・決勝戦 :8月22日(月) 【優勝:仙台育英]



👉各地の大会日程・結果を調べる👉

センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取 島根 山口
香川 徳島 高知 愛媛
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路