【日程•結果】センバツ2024年⚡️出場校•組み合わせ

センバツ高校野球 2024年 特集!

第96回 春のセンバツ甲子園 2024年 徹底特集!
選抜高校野球大会 日程・結果・出場校(出場枠)

【第96回 センバツ2024年 大会日程・出場校等】
・日程:3月18日(月)〜3月30日(土)=決勝(13日間)
・抽選:3月8日(金) ※組み合わせ抽選会
・休養:準々決勝、準決勝の各翌日(計2日)
・出場:32出場校(例年通り) ※地区出場枠が従来から変更
・選考:1月26日(金) ※選考委員会で出場校発表
  <選考までの主なスケジュール>
    ・各地区大会 :10月〜11月 ※北海道大会〜九州大会
    ・明治神宮大会:11月15日(水)〜 ※明治神宮大会枠(1)
    ・21世紀枠 :10月〜11月 ※47都道府県の推薦校発表
    ・21世紀枠 :12月8日(金)15時 ※9地区の推薦校発表
・会場:甲子園|楽天トラベル(早めのホテル予約)
・備考:メンバー20人、低反発バットのみ利用可



[主な大会日程スケジュール] 

【センバツ2024年 主なスケジュール・大会日程】
・日程:3月18日(月)〜3月30日(土)=決勝(13日間)
=====================================
・第①目  3月18日(月) 開会式•1回戦 ※開会式=9:00(例年)
・第②目  3月19日(火) 1回戦
・第③目  3月20日(水) 1回戦
・第④目  3月21日(木) 1回戦
・第⑤目  3月22日(金) 1回戦 [楽天トラベル(ホテル予約)]
・第⑥目  3月23日(土) 1•2回戦
・第⑦目  3月24日(日) 2回戦
・第⑧目  3月25日(月) 2回戦
・第⑨目  3月26日(火) 準々決勝
・第⑩目  3月27日(水) 休養日
・第⑪目  3月28日(木) 準決勝
・第⑫目  3月29日(金) 休養日
・第⑬目  3月30日(土) 決勝戦 ※決勝戦=12:30(例年)




[出場校一覧(有力候補校)] 

🌸マーク:センバツ出場校(選出校)
 ※1月26日(金) 選考委員会で発表され次第、🌸マーク追加

北海道1枠】
・優勝:北海 (北海道1位)
・準優:東海大札幌 (北海道2位)
     ※補欠校:◉◉
東北3(従来+1)
・優勝:青森山田 (青森1位)
・準優:八学光星 (青森2位)
・4強:学法石川 (福島3位)
・4強:一関学院 (岩手1位)
     ※補欠校:◉◉、◉◉
関東東京:関東4•東京1•比較1枠】
関東
・優勝:作新学院 (栃木1位)
・準優:山梨学院 (山梨1位)
・4強:健大高崎 (群馬1位)
・4強:常総学院 (茨城1位)
・8強:帝京第三 (山梨2位)
・8強:花咲徳栄 (埼玉1位)
・8強:中央学院 (千葉1位)
・8強:桐光学園 (神奈川1位)
     ※補欠校(関東):◉◉、◉◉
東京
・優勝:関東一 (東京1位)
・準優:創価 (東京2位)
     ※補欠校(東京):◉◉、◉◉
北信越3(=2枠+明治神宮大会1枠)
・優勝:星稜 (石川1位)
・準優:敦賀気比 (福井3位)
・4強:北陸 (福井1位)
・4強:日本航空石川 (石川2位)
     ※補欠校:◉◉、◉◉
東海3(従来+1)
・優勝:豊川 (愛知2位)
・準優:愛工大名電 (愛知1位)
・4強:宇治山田商 (三重1位)

・4強:藤枝明誠 (静岡1位)
     ※補欠校:◉◉、◉◉
近畿6枠】
・優勝:大阪桐蔭 (大阪1位)
・準優:京都外大西 (京都1位)
・4強:京都国際 (京都2位)

・4強:耐久 (和歌山1位)
・8強:報徳学園 (兵庫1位)

・8強:近江 (滋賀1位)
・8強:須磨翔風 (兵庫2位)
・8強:履正社 (大阪2位)
     ※補欠校:◉◉、◉◉
中国2(従来から中国•四国比較1が減)
・優勝:広陵 (広島1位)
・準優:創志学園 (岡山1位)
     ※補欠校:◉◉、◉◉
四国2(従来から中国•四国比較1が減)
・優勝:高知 (高知1位)
・準優:阿南光 (徳島3位)
     ※補欠校:◉◉、◉◉
九州4枠】
・優勝:熊本国府 (熊本1位)
・準優:明豊 (大分1位)
・4強:神村学園 (鹿児島1位)
・4強:東海大福岡 (福岡1位)
     ※補欠校:◉◉、◉◉
21世紀枠2枠】
北海道 :別海 (北海道=4強)
東北  :仙台一 (宮城=3位、東北=初戦敗退)
関東東京水戸一 (茨城=4強)
東海  :帝京大可児 (岐阜=16強)
北信越 :富山北部 (富山=準優勝、北信越=初戦敗退)
近畿  :田辺 (和歌山=準優勝、近畿=初戦敗退)
中国  :岡山城東 (岡山=準優勝、中国=初戦敗退)
四国  :大洲 (愛媛=8強)
九州  :鶴丸 (鹿児島=4強)
     ※補欠校:◉◉、◉◉



[アンケート①] あなたが選ぶ選出校は?

🌸アンケート対象地区(6地区)🌸
東北地区の3校目
関東地区東京地区の比較1校
北信越地区の3校目(明治神宮大会枠+1による)
東海地区の3校目
近畿地区の5・6校目


あなたが選ぶ「東北3校目」は?

アンケート結果を見る

Loading ... Loading ...


あなたが選ぶ「関東•東京 比較1校」は?

アンケート結果を見る

Loading ... Loading ...


あなたが選ぶ「北信越3校目」は?

アンケート結果を見る

Loading ... Loading ...


あなたが選ぶ「東海3校目」は?

アンケート結果を見る

Loading ... Loading ...


あなたが選ぶ「近畿5•6校目」は?

アンケート結果を見る

Loading ... Loading ...




[アンケート②] あなたが選ぶ21世紀枠は?

あなたが選ぶ「21世紀枠(2校)」はどのチーム?

アンケート結果を見る

Loading ... Loading ...

※アンケート回答:白いボタンから投票
※アンケート開始:2023年12月8日(金)


21世紀枠2枠】
北海道 :別海 (北海道=4強)
東北  :仙台一 (宮城=3位、東北=初戦敗退)
関東東京水戸一 (茨城=4強)
東海  :帝京大可児 (岐阜=16強)
北信越 :富山北部 (富山=準優勝、北信越=初戦敗退)
近畿  :田辺 (和歌山=準優勝、近畿=初戦敗退)
中国  :岡山城東 (岡山=準優勝、中国=初戦敗退)
四国  :大洲 (愛媛=8強)
九州  :鶴丸 (鹿児島=4強)
     ※補欠校:◉◉、◉◉



[参考:各地区の出場枠(従来からの変更点)]

【出場枠:従来からの変更点(±増減ポイント)】
・出場校数   :全32出場校(変更なし)
・21世紀枠  :3枠→2枠 (-1)
   ※東西区分けを廃止し、全国9地区から2校が選出
・中国・四国地区:比較1枠が廃止 (-1)
・東北地区   :2枠→3枠 (+1)
・東海地区   :2枠→3枠 (+1)


【今回:センバツ出場枠(32校) ※2024年〜】
🔳北海道=1、東北=3、関東東京=6[関東4•東京1•比較1]、東海=3、北信越=2、近畿=6、中国=2、四国=2、九州=4、21世紀枠=2[限定なし2]、明治神宮大会=1(北信越)


【従来:センバツ出場枠(32校) ※〜2023年】
🔳北海道=1、東北=2、関東東京=6[関東4•東京1•比較1]、東海=2、北信越=2、近畿=6、中国四国=5[中国2•四国2•比較1]、九州=4、21世紀枠=3[東1•西1•限定なし1]、明治神宮大会=1



◆目次