《鳴門高校•徳島》野球部メンバー2023年⚡️

鳴門高校 野球部 2023年

鳴門高校(徳島) 野球部 メンバーを特集!

【チーム紹介:特長・注目選手・戦歴など】
📢秋季徳島大会では、準々決勝・生光学園に7-0(7C)、準決勝・徳島商業に9-4、決勝・鳴門渦潮に3-1で勝利し、優勝。進んだ秋季四国大会では4強入り。投手陣は、右サイドスローの背番号1真鍋至憧(2年)が軸で、四国大会の全2試合(済美戦・高松商業戦)で完投し、計16回を投げて防御率3.94、被安打20・与四死球8・奪三振13・失点8。攻撃陣は、四国大会のチーム打率は.349。初戦となった準々決勝・済美戦(11-4 8C)では計17安打を放った。打者では、2022年の春夏の甲子園を経験した3番豊田凌平(2年)が済美戦でソロ本塁打を含む5打数3安打4打点と躍動。このほか、豊田と共に下級生時代から聖地を経験した4番城田悠晴(2年)は四国大会でチームトップの打率.556・打点3をマークするなど力がある。


【秋季四国大会2022年ベンチ入り選手】
==背番号・名前・投打・学年・出身中学==
01 真鍋至憧  右/右 2年 鴨島東
02 上原知也  右/右 1年 大麻
03 齋藤巧夢  右/左 2年 南部
04 城田悠晴  右/右 2年 青雲
05 宮本悠汰  右/左 2年 鳴尾
06 渡邊遥太  右/左 2年 北島
07 多賀蓮二朗 右/右 2年 中百舌鳥
08 豊田凌平  左/左 2年 鳴門第一
09 佐藤有悟  右/右 2年 池田
10 山岡洸斗  左/左 2年 鳴門第二
11 清水遥輝  右/右 1年 瀬戸
12 大岸凌太朗 右/右 1年 松茂
13 手塚大晴  右/左 2年 東海大付属静岡翔洋
14 谷口瑛己  右/左 1年 石井
15 山下泰良  右/右 2年 美馬
16 長尾颯太  右/左 2年 南部
17 有井悠人  右/右 1年 北島
18 木下開路  右/左 1年 加茂名
19 祖地琉翔  右/左 2年 鳴門第二
20 佐藤優翼  右/左 2年 瑞光

=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約



[チーム紹介] 注目選手•成績データ集

※注目選手•打撃成績•投手成績などUPDATE予定

[戦歴] 秋季四国大会2022年

📢特集ページ:四国大会の日程・結果

鳴門(徳1) 1-4 高松商業(香2)(高) ※準決勝
鳴門  |000|000|100|=1
高松商業|100|110|10x|=4

————————————————–
⭐️試合結果⭐️高松商業が4-1で鳴門に勝利。背番号1大室亮満(2年)が9回を一人で投げ抜き、被安打5・四死球1・奪三振2・失点1・計116球で完投。攻撃陣は計10安打。1回裏に3番久保慶太郎(2年)の2塁打で1点を先制すると、中盤の4回裏には7番山本侑弥(2年)の2塁打で1点、5回裏には5番横井亮太(2年)の安打で1点を追加。終盤の7回裏には、6番佐藤颯人(2年)の安打で1点を追加し、4-1と突き放した。敗れた鳴門は、背番号1真鍋至憧(2年)が被安打10・四死球3・奪三振6・失点4・計129球で完投。攻撃陣は計5安打に抑えられ、得点は7回表に4番城田悠晴(2年)の安打で奪った1点にとどまった。


鳴門(徳1) 11-4 済美(愛2)(8)(丸) ※準々決勝(初戦)
鳴門  |003|015|020|=11
済美  |100|011|100|=4

————————————————–
⭐️試合結果⭐️鳴門が11-4(8C)で済美に勝利。攻撃陣は計17安打。1点を先制されるも、3回表に3番豊田凌平(2年)の2塁打で2点、4番城田悠晴(2年)の3塁打で1点を奪い、3-1と逆転。その後、5回表には3番豊田凌平(2年)のソロ本塁打で1点を追加すると、6回表には1番宮本悠汰(2年)の安打で1点、捕逸から1点、2番多賀蓮二朗(2年)の安打で1点、3番豊田凌平(2年)の3塁打で1点、4番城田悠晴(2年)の2塁打で1点を追加。終盤の8回表には、6番上原知也(1年)の3塁打で1点、7番佐藤有悟(2年)の安打で1点を追加し、11-4とした。投手陣は、背番号1真鍋至憧(2年)が8回を投げて被安打10・四死球5・奪三振7・失点4・計141球。打者では、3番豊田凌平(2年)が5打数3安打4打点(2塁打・ソロ本塁打・3塁打)と活躍が光った。敗れた済美は、背番号1森田陸斗(2年)が6回を、背番号3村田奨悟(2年)が2回を登板。攻撃陣は計10安打を放つも、得点は4点にとどまった。

[戦歴] 秋季徳島大会2022年

📢特集ページ:徳島大会の日程・結果

【鳴門の戦歴|秋季徳島大会2022年】
・決勝  :鳴門 03-1 鳴門渦潮
・準決勝 :鳴門 09-4 徳島商業
・準々決勝:鳴門 07-0 生光学園(7)
・2回戦 :鳴門 16-3 脇町(5)



各地の大会日程・結果を調べる

センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取  島根 山口
香川 徳島 高知 愛媛
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路

目次