高知県大会 高校野球 2025年
2025年 高知県大会 高校野球 日程・結果・速報
組み合わせ・トーナメント・高野連の最新情報等
======================
【2025年 夏の高知大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:7月12日(土)〜7月26日(土)=決勝戦
・予定:①センバツ|②夏の甲子園|U18
・中継:テレビ・インターネット中継リスト
・過去:2025年春・2024年秋・2024年夏
・近隣:香川・徳島・高知・愛媛
・進路:①高校生の進学先|②高校別の進学先
・雑誌:新着雑誌等をチェック|楽天トラベル
7月26日(土) 決勝戦
13:00 明徳義塾 2-3 高知中央 (春) ※決勝戦
⚾️コメント⚾️ 7月26日(土) 決勝戦が開催。■高知中央は、明徳義塾に3-2で勝利し、優勝(2年ぶり2回目)! 計5安打を放ち、2番神村風汰が8回裏に決勝タイムリーを記録。0-2と2点を追う4回裏、失策・失策・野選から1死満塁のチャンスを作ると、さらに相手失策から1点を奪い、これで1点差。続く5回裏には、2番神村風汰の安打・四球・4番延川仁の安打から2死満塁のチャンスを作ると、5番井筒陽斗が押出死球となり、2-2の同点。8回裏には、8番堅田徠可の安打と1番高山大和の申告敬遠から2者を出すと、ここで勝負を挑まれた2番神村風汰がタイムリーを放ち、3-2と勝ち越した。投げては、先発したMAX151キロの堅田徠可(くうが)が9回を被安打6・四死球4・奪三振7・失点2と好投。エース松浦伸広が投球練習中に右肘を痛めたため、今大会1イニングのみの堅田が緊急登板し、大仕事をやってのけた。なお、前監督が退任した影響で、新入部員は”0人”という。一方、敗れた明徳義塾は、失策5つを記録。先発の池崎安侍朗が9回を被安打5・四死球8・奪三振8・失点3・計151球と力投した。優勝した高知中央は、夏の甲子園2025年へ出場する。
7月24日(木) 準決勝
10:00 中村 0-5 明徳義塾 (春)
12:30 高知中央 3-1 高知高校 (春)
⚾️コメント⚾️ 7月24日(木) 準決勝=計2試合が開催。■明徳義塾は、中村に5-0で勝利。計9安打を記録。3回裏に、1番松井莱翔の3塁打、2番山田将太郎の2塁打、3番藤森海斗の3塁打、5番安東楓麿のタイムリーから一挙4点を先制し、主導権を握った。投げては、先発の池崎安侍朗が9回を被安打2・四死球2・奪三振11で完封した。■高知中央は、高知高校に3-1で勝利。計6安打を記録。0-1と1点を追う7回裏、7番中野聡太の2塁打から1点を返し、1-1の同点。続く8回裏には、4番延川仁の犠牲フライと5番井筒陽斗のタイムリーから2点を奪い、3-1と勝ち越した。投げては、先発の松浦伸広が9回を被安打5・四死球4・奪三振7・失点1と好投した。
7月22日(火) 準々決勝
10:00 東工業 1-4 高知中央(春)
12:30 高知高校 5-1 小津(春)
⚾️コメント⚾️ 7月22日(火) 準々決勝=計2試合が開催。■高知中央は、東工に4-1で勝利。計9安打を記録。1回裏、1番高山大和の安打と3番下瀬導真の2塁打から2者を出すと、相手失策から1点を先制。3回裏には、3番下瀬導真と4番延川仁の連続タイムリーと5番井筒陽斗の2塁打から一挙3点を追加し、突き放した。先発の松浦伸広が9回を被安打3・四死球2・奪三振7・失点1と好投した。■高知高校は、小津に5-1で勝利。1-1の同点で迎えた4回裏、7番黒瀬統士郎のソロ本塁打と2番奥平蓮のタイムリーから2点を奪い、3-1と勝ち越し。その後、5回裏にはWスチールから1点、6回裏には相手失策から1点を追加し、5-1と突き放した。計10安打を放ち、1番玉井朝斗が3打数3安打、7番黒瀬統士郎がソロ本塁打を含む4打数3安打1打点と活躍。先発の尾崎哲平が2回1失点、2人目の松葉理羅夢が残る7回を無失点に抑えた。
7月21日(月) 準々決勝
10:00 明徳義塾 10-3 土佐高校(7)(春)
12:30 高知商業 1-5 中村(春)
⚾️コメント⚾️ 7月21日(月) 準々決勝=計2試合が開催。■明徳義塾は、土佐高校に10-3(7回コールド)。計7安打を放ち、2番山田将太郎が4打数3安打2打点と活躍。0-2と2点を追う3回表、5番安東楓麿の3塁打で2点を返し、2-2の同点。3回裏に1点を勝ち越されて迎えた4回表には、1番松井莱翔と2番山田将太郎の連続タイムリー、内野ゴロ、押出四球、7番井上琉惟のスクイズから一挙5点を奪い、逆転。先発の平井麗朱が2回2/3を3失点、2人目の池崎安侍朗が残る4回1/3をノーヒットに抑えて得点を許さなかった。■中村は、高知商業に5-1で勝利。2回裏に1番志治田朗の3塁打から2点を先制。4回裏には、押出四球と3番松浦諒介の2点タイムリーから3点を追加し、5-0と突き放した。先発の芝野遊が9回を被安打6・四死球2・奪三振2・失点1と好投した。
7月20日(日) 2回戦
10:00 高知高校 10-0 高知工業(6)(春)
10:00 高知中央 14-3 須崎総合(5)(日)
12:30 小津 3-1 高知農業(春)
12:30 連合 1-23 東工業(5)(日)
※海洋・室戸・幡多農
⚾️コメント⚾️ 7月20日(日) 2回戦=計4試合が開催。■高知高校は、高知工業に10-0(6回コールド)。計10安打を放ち、7番東千嘉良が3塁打を含む2打点、8番玉井朝斗が3塁打を含む2打点と活躍。先発の中村光汰が4回を被安打0、2人目の西村蓮翔が2回を被安打2と好投し、零封した。■高知中央は、須崎総合に14-3(5回コールド)。初回に一挙7点を先制。計15安打を放ち、1番高山大和が4打数3安打2打点、4番延川仁が3打数3安打3打点と活躍。先発の松浦伸広が3回を被安打1・無失点と好投し、その後は堅田徠可→横山宏伸が継投した。■小津は、高知農業に3-1で勝利。0-0で迎えた6回裏、7番三井悠靖のタイムリーと押出四球2つから3点を先制した。先発の武林翔が7回1失点と好投し、2人目の藤本晃成が残る2回を無失点に抑えた。■東工業は、高知海洋・室戸・幡多農に23-1(5回コールド)。計19安打を放ち、1番畑中秀斗・2番中内薫・3番長野佑哉・4番岡田勇希の4打者が3打点を記録。敗れた連合チームは、5回裏に7番大竹遥己・9番小松拓夢・1番浦上大珠の3本のヒットから1死満塁とし、ワイルドピッチから1点を返す粘りをみせた。
7月19日(土) 2回戦
10:00 土佐塾 0-9 明徳義塾(7)(春)
10:00 高知商業 10-1 梼原(8)(日)
12:30 土佐高校 3-0 高知国際(春)
12:30 丸の内 0-8 中村(7)(日)
⚾️コメント⚾️ 7月19日(土) 2回戦=計4試合が開催。■明徳義塾は、土佐塾に9-0(7回コールド)。計9安打を放ち、初回に一挙7点を先制。2番山田将太郎が4打数3安打2打点と活躍。先発の平井麗朱が6回2/3を被安打1・四死球0・奪三振8・失点0と好投した。■高知商業は、梼原に10-1(8回コールド)。計9安打を放ち、3回表に一挙6点を先制。先発の中野蓮也が5回1失点と好投し、自ら5打数3安打2打点と投打で活躍した。■土佐高校は、高知国際に3-0で勝利。1点リードで迎えた9回表、2番小河壮真と3番森重太一による連続タイムリーで2点を追加し、3-0と突き放した。先発の川村映太が5回を被安打4、2人目の横田夏希が残る4回を被安打2と好投し、完封した。■中村は、丸の内に8-0(7回コールド)。計10安打を放ち、1番志治田朗が4打数3安打1打点、3番松浦諒介が2ラン本塁打を含む3打数2安打4打点と活躍。先発の芝野遊が6回を被安打3と好投し、2人目の市川優悟が残る1回を継投して零封した。
7月13日(日) 1回戦
09:00 高知高専 0-8 高知商業(7)(春)
10:00 追手前 3-5 高知工業(日)
11:30 伊野商業 0-1 須崎総合(春)
12:30 高知農業 6-0 高知東(日)
14:00 東工業 5-3 岡豊(春)
⚾️コメント⚾️ 7月13日(日) 1回戦=計5試合が開催。■高知商業は、高知高専に8-0(7回コールド)。計9安打を放ち、初回に4番河野蒼良の犠牲フライ、6番戸田翔梧の犠牲フライ、8番岡本康平と1番野村史弥のタイムリーから一挙6点を先制した。■須崎総合は、伊野商業に1-0で勝利。4回裏に7番津野健史のタイムリー2塁打で1点を先制し、これが決勝点に。豊永遥天が9回7奪三振で完封した。■高知農は、高知東に6-0で勝利。上田大智が9回を被安打4・四死球3・奪三振4で完封した。■東工業は、岡豊に5-3で勝利。西村恒汰が9回を被安打5・四死球3・奪三振6・失点3と好投した。
7月12日(土) 1回戦
08:30 開会式(春) ※選手宣誓:中村高校 小坂悠晴主将
10:00 土佐塾 7-0 安芸(8)(春)
12:30 高知国際 7-3 宿毛工業(春)
⚾️コメント⚾️ 7月12日(土) 1回戦=計2試合が開催。■選手宣誓:中村 小坂悠晴主将「宣誓。我々選手一同は、今までお世話になった全ての方々へ、感謝の気持ちを伝えるために、甲子園という目標に向かって、仲間を信じ、最後の1球まで決して諦めず、正々堂々とプレーすることを誓います。」■土佐塾は、安芸に7-0(8回コールド)。計11安打を放ち、1番川渕桜介が4打数3安打+1盗塁と活躍。先発の西内義貴が8回を被安打3の好投で零封した。■高知国際は、宿毛工に7-3で勝利。計15安打を放ち、2番山崎叶太が5打数3安打1打点、6番松岡留生が5打数3安打と活躍。2番手でマウンドにあがった岩本将明が残る7回を奪三振7・失点0と好救援した。
[組み合わせ日程] トーナメント表

[2025年] 年間スケジュール予定
🔳夏の甲子園2025年
・抽選:8月3日(日) 14:00〜 ※3回戦までを抽選
・日程:8月5日(火)〜8月22日(金)=決勝戦
◾️U18ワールドカップ2025年
・日程:9月5日(金)~9月14日(日)
・会場:沖縄・セルラースタジアム
🔳秋季高知県大会2025年
・抽選:8月31日(日)
・日程:9月6日(土)〜10月5日(日)
◾️滋賀国体(国スポ)2025年
・日程:9月29日(月)〜10月2日(木)
・会場:滋賀県・皇子山
🔳秋季四国大会2025年(会場:愛媛)
・抽選:10月14日(火)
・日程:10月18日(土)、10月19日(日)
・日程:10月25日(土)、10月26日(日)
◾️ドラフト会議2025年
・日程:10月下旬開催(別途更新)
◾️明治神宮大会2025年
・日程:11月14日(金)~11月19日(水)
[結果] 直近におけるベスト8校
【春季高知大会2025年におけるベスト8校】
・優勝:高知高校、準優勝:高知中央
・4強:梼原・高知商業
・8強:東工業•須崎総合•宿毛工業•高知工業
※明徳義塾=選抜出場のため春季大会出場なし
【秋季高知大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:明徳義塾、準優勝:高知中央
・4強:高知高校・岡豊
・8強:中村•梼原•土佐塾•小津高校
【夏の高知大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:明徳義塾、準優勝:高知高校
・4強:中村・高知商業
・8強:小津•高知中央•須崎総合•岡豊
[高知] 高校球児の進路・進学先
・明徳義塾 高知高校 高知商業 高知中央
・岡豊 土佐塾 高知工業 土佐高校
[全国各地] 試合日程・結果を調べる
■❶本日の結果(東日本)|❷本日の結果(西日本)
===================================
・センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
・東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
・北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
・茨城 栃木 群馬 山梨 埼玉 千葉 神奈川 東京
・長野 新潟 富山 石川 福井
・静岡 愛知 岐阜 三重
・滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
・岡山 広島 鳥取 島根 山口
・香川 徳島 愛媛 高知
・福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
・高校生の進路進学先・全国「高校別」進路
===================================
■❶本日の結果(東日本)|❷本日の結果(西日本)
目次