【日程•結果】春季栃木大会2025年 速報⚡️

栃木県大会 高校野球 2025年

2025年 栃木県大会 高校野球 日程・結果・速報
組み合わせ・トーナメント・高野連の最新情報等

【2025年 春季栃木大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:4月12日(土)〜5月4日(日)=決勝戦
・予定:関東大会の日程・結果 [春季・秋季]
・予定:①センバツ②夏の甲子園U18
・中継:テレビ・インターネット中継リスト
・過去:2024年秋2024年夏2024年春
・近隣:茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈
・進路:①高校生の進学先②高校別の進学先
・雑誌:新着雑誌等をチェック楽天トラベル
・全国:東日本の予定結果西日本の予定結果

5月3日(土) 準決勝

🌸東日本西日本関東大会(茨城)ホテル予約

※①9:00開始、②以降は前試合終了40分後
① 佐野日大 vs 文星芸大附 (清)
② 作新学院 vs 宇都宮工業 (清)


⚾️コメント⚾️ 計2試合が開催。UPDATE



5月4日(日) 決勝戦

🌸東日本西日本関東大会(茨城)ホテル予約

10:00 ◉◉◉◉ vs ◉◉◉◉ (清) ※決勝戦
🌸上位2チーム:春季関東大会@茨城へ出場

[過去] これまでの試合結果一覧

4月29日(火) 準々決勝

🌸東日本西日本関東大会(茨城)ホテル予約

※①9:00開始、②以降は前試合終了40分後
① 佐野日大 17-4 幸福学園 (6)(清)
佐野日大 |130|436|000|=17
幸福学園 |000|220|000|=4
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋Vの佐野日大は、幸福学園に17-4(6回コールド)。攻撃陣では、井上・金子・阿部の3人が2塁打2本を放つ活躍を見せた。


① 文星芸大附 6-1 國學院栃木 (エ)
文星芸大附|012|003|000|=6
國學院栃木|000|100|000|=1
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋4強の文星芸大附は、昨秋8強の國學院栃木に6-1で勝利。投手陣は、背番号20神永航希→津久井が継投して、1失点。攻撃陣は、金子洸大がソロ本塁打、入江と佐藤が2塁打を記録した。


② 矢板中央 1-9 作新学院 (7)(清)
矢板中央 |000|000|100|=1
作新学院 |106|101|x00|=9
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋4強の作新学院は、昨秋8強の矢板中央に9-1(7回コールド)。投手陣は、斎藤→田口が継投。攻撃陣は、葭葉慶治がソロ本塁打+2塁打、柳沼が3塁打+2塁打を放つ活躍をみせた。


② 青藍泰斗 1-2 宇都宮工業 (エ)
青藍泰斗 |100|000|000|=1
宇都宮工業|100|000|10x|=2
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋準Vの宇都宮工業は、昨秋8強の青藍泰斗に2-1で勝利。先発の横山が9回(=計92球)を一人で投げ抜き、失点は初回の1点のみに抑える好投を見せた。



4月26日(土) 3回戦

🌸東日本西日本関東大会(茨城)ホテル予約

※①9:00開始、②以降は前試合終了40分後
①宇都宮南 0-3 幸福学園(エ)
①烏山高校 1-11 佐野日大(5)(清)
①國學院栃木 5-2 真岡高校(と)
①栃木工業 6-9 文星芸大附(真)
②宇都宮工業 6-2 栃木高校(エ)
②宇都宮白楊 1-10 作新学院(7)(清)
②足利工業 2-12 青藍泰斗(6)(と)
②矢板中央 5-0 茂木高校(真)


⚾️コメント⚾️ 計8試合が開催。■幸福学園は、先発の田中が9回完封して、昨秋8強の宇都宮南に3-0で勝利(→初のベスト8進出)。ユニオール、エミール、福田が2塁打、田中が3塁打を記録した。■昨秋準Vの宇都宮工業は、松本→横山の継投で、栃木高校に6-2で勝利。■昨秋Vの佐野日大は、烏山に11-1(5回コールド)。井上・田﨑・金子が2塁打を記録した。■昨秋4強の作新学院は、葭葉慶治がランニング2ラン本塁打を放つなどして、宇都宮白楊に10-1(7回コールド)。■昨秋8強の國學院栃木は、月井逞水がソロ本塁打を放つなどして、真岡に5-2で勝利。■昨秋8強の青藍泰斗は、須加匠が2ラン本塁打を放つなどして、足利工業に12-2(6回コールド)。■昨秋4強の文星芸大附は、神永航→浅田→津久井→佐藤による継投で、栃木工業に9-6で勝利。敗れた栃木工業は、早乙女泰基がソロ本塁打を記録。■昨秋8強の矢板中央は、先発の郡司が9回を零封して、茂木に5-0で完封勝利した。



4月20日(日) 2回戦

🌸東日本西日本関東大会(茨城)ホテル予約

※①9:00開始、②以降は前試合終了40分後
①矢板中央 12-2 栃木商業(7)(清)
①茂木高校 8-1 鹿沼商工(7)(と)
①宇都宮白楊 7-6 宇都宮高校(真)
①黒磯高校 0-10 作新学院(6)(エ)
②宇都宮工業 5-1 足利高校(清)
②那須清峰 0-7 栃木高校(7)(と)
②足利工業 8x-7 真岡工業(真)
②大田原 0-5 青藍泰斗(エ)


⚾️コメント⚾️ 計8試合が開催。昨秋4強の作新学院は、土井雄一郎が2ラン本塁打を放つなどして、黒磯に10-0(6回コールド)。昨秋8強の青藍泰斗は、永井→中田→渡邊が継投して、大田原に5-0で完封勝利。昨秋8強の矢板中央は、清水風道が2ラン本塁打を放つなどして、栃木商業に12-2(7回コールド)。昨秋準Vの宇都宮工業は、横山→松本が継投して、足利に5-1で勝利。昨夏8強の茂木は、3回裏に5点を奪って、鹿沼商工に8-1(7回コールド)。栃木高校は、関根が7回無失点と好投して、那須清峰に7-0(7回コールド)。宇都宮白楊は、南木が9回完投して、宇都宮に7-6で競り勝った。足利工業は、9回表に1点を勝ち越されるも、9回裏に2点を奪って、真岡工業に8x-7(9回逆転サヨナラ)で勝利した(→16年ぶりに3回戦へ)。



4月19日(土) 2回戦

🌸東日本西日本関東大会(茨城)ホテル予約

※①9:00開始、②以降は前試合終了40分後
①宇都宮南 11-3 那須拓陽(清)
①幸福学園 9-1 小山西(7)(と)
①宇都宮商業 0-7 佐野日大(7)(エ)
①宇都宮清陵•さくら清修 3-7 真岡高校(真)
②國學院栃木 10-3 宇短大附(8)(清)
②宇都宮中央 0-10 栃木工業(6)(と)
②石橋高校 3-5 文星芸大附(エ)
②鹿沼高校 1-7 烏山高校(真)


⚾️コメント⚾️ 計8試合が開催。昨秋Vの佐野日大は、先発の鈴木が7回無失点と好投して、昨夏8強の宇都宮商業に7-0(7回コールド)。昨秋4強の文星芸大附は、1点を追う8回裏に一挙3点を奪って、昨夏Vの石橋に5-3で逆転勝利。昨秋8強の宇都宮南は、山本が完投して、那須拓陽に11-3で勝利。昨秋8強の國學院栃木は、小針和真がソロ本塁打を放つなどして、宇短大附に10-3(8回コールド)。幸福学園は、ドミニカからの留学生・ユニオールが2試合連続となる本塁打(ソロ場外弾)を放つなどして、小山西に9-1(7回コールド)。栃木工業は、永田琉惺がソロ本塁打を放つなどして、宇都宮中央に10-0(6回コールド)。真岡は、宇都宮清陵•さくら清修連合に7-3で勝利。勢いに乗る烏山は、4回表に一挙5点を奪うなどして、鹿沼に7-1で勝利した。



4月14日(月) 1回戦

🌸東日本西日本関東大会(茨城)ホテル予約

※①9:00開始、②以降は前試合終了40分後
①足利高校 12-5 小山南(7)(清) ※継続試合(終)
②足利大附 10-11 那須清峰(清) ※継続試合(終)
③宇都宮北 3-11 真岡工業(8)(清) ※継続試合(終)


⚾️コメント⚾️ 前日継続試合となった3試合が開催。足利高校は、初回に一挙9点を奪って、小山南に12-5(7回コールド)。那須清峰は、9回裏に1点差に迫る足利大附を振り切って、11-10で勝利。先発投手の伊藤が9回(2日間)を一人で投げ抜き、計153球の力投をみせた。真岡工業は、長打7本を放って、宇都宮北に11-3(8回コールド)。橋本と黒﨑がともに2塁打2本を放つ活躍をみせた。



4月13日(日) 1回戦

🌸東日本西日本関東大会(茨城)ホテル予約

※①9:00開始、②以降は前試合終了40分後
①茂木高校 17-1 矢板•矢板東•黒磯南•黒羽(5)(真)
①鹿沼商工 5-2 鹿沼東(清)
①今市高校 5-7 宇都宮高校(エ)
①鹿沼南 2-14 黒磯高校(6)(と)
②小山高校 4-5 大田原(真)
②足利高校vs小山南(と)
 →継続試合へ(6回、足利が12-3でリード)
②足利大附vs那須清峰(清)
 →継続試合へ(5回、那須清峰が7-5でリード)
②宇都宮北vs真岡工業(エ)
 →継続試合へ(5回、真岡工業が3-0でリード)


⚾️コメント⚾️ 計5試合が開催。宇都宮は、最大5点差を逆転して、今市に7-5で勝利。鹿沼商工は、吉原が9回2失点と好投して、鹿沼東に5-2で勝利。黒磯は、郡司悠音が大会第3号となる2ラン本塁打を放つなどして、鹿沼南に14-2(6回コールド)。茂木は、初回に11点を奪うなどして、矢板•矢板東•黒磯南•黒羽に17-1(5回コールド)。大田原は、4-4の同点で迎えた9回表に1点を勝ち越し、小山に5-4で勝利した。残り3試合は、継続試合となった。



4月12日(土) 1回戦

🌸東日本西日本関東大会(茨城)ホテル予約

※①9:00開始、②以降は前試合終了40分後
①宇都宮東 3-19 幸福学園(5)(石)
①小山西 14-1 足利清風•佐野東•栃木翔南(5)(清)
①白鷗大足利 3-4 烏山高校(エ)
①宇都宮商業 12-1 佐野高校(5)(真)
①栃木商業 7-2 上三川(と)
②那須拓陽 6-2 小山北桜(石)
②栃木工業 13-3 佐野松桜(6)(清)
②宇都宮清陵•さくら清修 5-0 今市工•真岡北陵(エ)
②石橋高校 23-1 壬生•小山高専•栃木農•足利南(5)(真)
②高根沢 1-8 宇短大附(7)(と)


⚾️コメント⚾️ 計10試合が開催。烏山高校は、昨春Vの白鷗大足利に4-3で勝利。→烏山は、2年ぶりとなる2回戦進出。1-1で迎えた5回に古森大雅の2点2塁打で勝ち越した。小山西は、4回表に一挙11点を奪って、足利清風•佐野東•栃木翔南に14-1(5回コールド)。栃木商業は、草野が2塁打2本を放つなど活躍し、上三川に7-2で勝利。昨夏8強の宇都宮商業は、捕手の岸田顕人がランニング2ラン本塁打を放つなどし、佐野に12-1(5回コールド)。昨夏Vの石橋は、初回に13点を奪って、壬生•小山高専•栃木農•足利南に23-1(5回コールド)。幸福学園は、ドミニカからの留学生・ユニオール エルイン ヌニエス ジャケスがランニング3ラン本塁打を放つなどし、宇都宮東に19-3(5回コールド)で勝利した。

[組み合わせ] トーナメント表

🌸東日本西日本関東大会(茨城)ホテル予約

[2025年] 年間スケジュール予定

🔳春季関東大会2025年(会場:茨城)
・日程:5月17日(土)~5月20日(火)
・日程:5月24日(土)、5月25日(日)
・会場:水戸、ひたちなか
🔳夏の栃木県大会2025年
・抽選:6月18日(水)
・日程:7月10日(木)〜7月27日(日)
🔳夏の甲子園2025年
・抽選:8月3日(日) 14:00〜 ※3回戦までを抽選
・日程:8月5日(火)〜8月22日(金)=決勝戦
◾️U18ワールドカップ2025年
・日程:9月5日(金)~9月14日(日)
・会場:沖縄・セルラースタジアム
🔳秋季栃木県大会2025年
・抽選:9月3日(水)
・日程:9月13日(土)〜10月5日(日)
◾️滋賀国体(国スポ)2025年
・日程:9月29日(月)〜10月2日(木)
・会場:滋賀県・皇子山
🔳秋季関東大会2025年(会場:山梨)
・抽選:10月9日(木) 14:30〜
・日程:10月18日(土)〜10月21日(火)
・日程:10月25日(土)、10月26日(日)
◾️ドラフト会議2025年
・日程:10月下旬開催(別途更新)
◾️明治神宮大会2025年
・日程:11月14日(金)~11月19日(水)

[結果] 直近におけるベスト8校

🔳栃木:①ベスト8校 ②甲子園出場回数 [一覧]

【秋季栃木大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:佐野日大、準優勝:宇都宮工業
・4強:文星芸大附・作新学院
・8強:矢板中央•宇都宮南•青藍泰斗•國學院栃木
————————————————————————
【夏の栃木大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:石橋、準優勝:國學院栃木
・4強:作新学院・青藍泰斗
・8強:文星芸大附•宇都宮商業•佐野日大•茂木
————————————————————————
【春季栃木大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:白鷗大足利、準優勝:宇都宮商業
・4強:國學院栃木・文星芸大附
・8強:石橋•佐野日大•作新学院•青藍泰斗

[栃木] 高校球児の進路・進学先

🔳更新:①高校生の進路②高校別の進路

作新学院 國學院栃木 青藍泰斗 宇都宮工
宇都宮商 真岡工業 佐野日大 白鷗大足利
文星芸大付 矢板中央 宇短大付 宇都宮南
大田原 那須清峰 宇都宮 足利大附 石橋
栃木工業 栃木商業 小山西

[全国各地] 試合日程・結果を調べる

❶本日の結果(東日本)❷本日の結果(西日本)
===================================
センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 山梨 埼玉 千葉 神奈川 東京
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取 島根 山口
香川 徳島 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路
===================================
❶本日の結果(東日本)❷本日の結果(西日本)

目次