神奈川大会 高校野球 2025年
2025年 神奈川大会 高校野球 日程・結果・速報
組み合わせ・トーナメント・高野連の最新情報等
【2025年 春季神奈川大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:4月5日(土)〜5月6日(火)=決勝戦
・予定:関東大会の日程・結果 [春季・秋季]
・予定:①センバツ|②夏の甲子園|U18
・中継:テレビ・インターネット中継リスト
・過去:2024年秋・2024年夏・2024年春
・近隣:茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈
・進路:①高校生の進学先|②高校別の進学先
・雑誌:新着雑誌等をチェック|楽天トラベル
・全国:東日本の予定結果|西日本の予定結果
5月5日(月) 準決勝
10:00 横浜高校 vs 相洋 (横浜)
12:30 三浦学苑 vs 東海大相模 (横浜)
⚾️コメント⚾️ 計2試合が開催。UPDATE
5月6日(火) 決勝戦
12:00 ◉◉◉◉ vs ◉◉◉◉ (横浜) ※決勝戦
🌸上位2チーム:春季関東大会@茨城へ出場
[過去] これまでの試合結果一覧
4月27日(日) 準々決勝
10:00 三浦学苑 8-2 川和(保)
三浦学苑 |006|000|200|=8
川和 |001|000|100|=2
=====================================
⚾️コメント⚾️ 三浦学苑は、川和に8-2で勝利(→71年ぶりに春4強)。攻撃陣は、計11安打。3回表に、3番柴山竜聖の安打で1点、5番石渡悠雅の2塁打で2点、6番吉澤立樹の安打(野選)で1点、7番徳江空良のバントヒットで1点、9番河野湊の2塁打で1点を奪い、一挙6点を先制。7回表には、5番石渡悠雅の安打で1点、押出四球で1点を奪って、突き放した。投げては、背番号7吉澤立樹が7回2失点と好投し、背番号1秋山隼祐が残る2回を無失点に抑えた。打者では、3番柴山竜聖が5打数4安打1打点、5番石渡悠雅が5打数3安打3打点と活躍した。
12:30 東海大相模 10-0 日大高(7)(保)
東海大相模|080|010|100|=10
日大高 |000|000|000|=0
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋準Vの東海大相模は、日大高に10-0(7回コールド)。攻撃陣は、計14安打+7盗塁。2回表に、9番小関悠斗の安打で2点、3番中村龍之介の3塁打で2点、4番金本貫汰の3塁打で1点、押出四球で1点、8番日賀琉斗の安打で2点を奪い、この回一挙8点を奪って主導権を握った。投手陣は、背番号11小関悠斗が6回無失点、その後はMAX150キロの背番号15福田拓翔が残る1回を投げて、完封リレー(7回参考)した。
4月26日(土) 準々決勝
10:00 立花学園 1-5 横浜高校 (保)
立花学園 |000|100|000|=1
横浜 |120|011|00x|=5
=====================================
⚾️コメント⚾️ センバツVの横浜高校は、立花学園に5-1で勝利。攻撃陣は、計10安打。1回裏に、4番小野舜友の安打で1点を先制。2回裏には、9番織田翔希の安打で1点、1番奥村凌大の2塁打で1点を追加。5回裏には、6番池田聖摩の2塁打で1点を追加。6回裏には、2番為永皓の犠牲フライで1点を奪って、5-1とした。投手陣は、背番号10織田翔希が4回→背番号25前田一葵が4回→最終回は背番号1奥村頼人が登板した。
12:30 湘南学院 0-8 相洋(8) (保)
湘南学院 |000|000|000|=0
相洋 |011|030|120|=8
=====================================
⚾️コメント⚾️ 相洋は、湘南学院に8-0(8回コールド)。攻撃陣は、計11安打。2回裏に1番末野洸之介の安打で1点を先制。3回裏には、6番中島翔人の安打で1点を追加。5回裏には、5番徳田悠斗の2塁打+失策も絡み、本人も生還して、3点を追加。7回裏には、6番中島翔人の2塁打で1点を追加。8回裏には、2番鈴木英雄の2ラン本塁打で、8-0とした。投げては、エース中島翔人が8回を被安打3・四死球3・奪三振5で完封(8回参考)した。
4月19日(土) 4回戦
※試合時間:①10:00〜、②12:30〜
① 横浜高校 7-0 横須賀学院(8)(保土ヶ谷)
① 武相 0-6 相洋(相模原)
① 横浜清陵 0-7 川和(7)(等々力)
① 横浜商大 3-7 日大高(平塚)
② 向上 3-4 立花学園(10)(保土ヶ谷)
② 横浜隼人 6-8 湘南学院(相模原)
② 湘南工大附 2-5 三浦学苑(等々力)
② 東海大相模 8-7 藤嶺藤沢(10)(平塚)
⚾️コメント⚾️ 計8試合が開催。①計11安打+7盗塁を決めた横浜高校は、4回裏に8番江坂佳史(2年)の2ラン本塁打で先制して、横須賀学院に7-0(8回コールド)。U15代表の川上慧(1年)が4番で出場した。②相洋は、昨秋8強の武相に6-0で勝利。背番号1中島翔人が9回を被安打2・四死球1・奪三振8・失点0・計117球で完封。計12安打を放ち、初回に3番西原琉惟可が先制ソロ本塁打を記録した。③日大は、横浜商大に7-3で勝利。同点に追いつかれた直後の5回裏に6番濱地信之介の安打で勝ち越した。背番号1川村隼吾が9回3失点と力投し、自らのバットでは4打数4安打2打点と投打で活躍した。④川和は、背番号10小林瑛太が7回を被安打3・四死球2・失点0と好投し、センバツ出場の横浜清陵に7-0で完封勝利。6番齋藤慎介が4打数2安打4打点と活躍した。⑤三浦学苑は、湘南工大附に5-2で勝利。4番柴山竜聖が先制打を含む5打数3安打3打点と活躍。投げては、背番号1秋山隼祐が9回を被安打4・失点2と好投した。⑥湘南学院は、5点差をひっくり返して、昨秋4強の横浜隼人に8-6で勝利。5点を追う6回表に、代打・晒谷圭蔵の同点となる2点安打、1番直瑛太の勝ち越し2塁打などで、一挙7点を奪って逆転した。⑦立花学園は、昨秋8強の向上に4-3(延長10回)で勝利。10回表、2死から5番伊藤結羽が2塁打を放ち、1点を勝ち越した。9回裏のピンチから救援した背番号8平本岬斗が、10回裏も1死満塁を無失点で切り抜けた。⑧昨秋準Vの東海大相模は、藤嶺藤沢に8-7(延長10回)で勝利。7-7で迎えた10回表、1番岡山泰生が犠牲フライを放ち、これが決勝点に。3番手であがった背番号1島村宏斗が残る4回を被安打3・四死球2・奪三振9・失点0と好投した。
4月15日(火) 3回戦
※試合時間:①10:00〜、②12:30〜
14:00 相洋 10-1 住吉(保土ヶ谷)
14:00 平塚学園 3-5 湘南工大附(相模原)
⚾️コメント⚾️ 3回戦2試合が開催。湘南工大附は、中盤にスクイズや相手守備の乱れなどから5点を奪い、9回裏に粘る昨秋4強の平塚学園を振り切り、5-3で勝利(→夏シード権獲得は2013年以来)。相洋は、先発の中島拓人が好投をみせ、8回表に5点・9回表には3点を奪って、住吉に10-1で勝利した。
4月12日(土) 3回戦
※試合時間:①10:00〜、②12:30〜
① 横浜高校 11-0 市ケ尾(5)(保土ヶ谷)
① 向上 13-6 希望ヶ丘(8)(伊勢原)
① 柏木学園 1-9 立花学園(8)(秦野)
① 藤沢翔陵 0-2 川和(八部)
① 東海大相模 4-1 桐蔭学園(相模原)
① 横浜創学館 1-8 藤嶺藤沢(7)(俣野)
① 藤沢清流 2-8 住吉(等々力) ※2回戦
① 桜丘 1-8 湘南工大附(8)(大和) ※2回戦
② 横浜清陵 3-2 横浜栄(10)(保土ヶ谷)
② 横浜商業 2-3 湘南学院(10)(伊勢原)
② 上矢部 2-12 横須賀学院(6)(秦野)
② 茅ヶ崎北陵 2-3 三浦学苑(八部)
② 武相 5-0 藤沢西(相模原)
② アレセイア 4-8 日大高(俣野)
② 慶應義塾 3-5 横浜商大(等々力)
② 横浜隼人 7-3 大師(大和)
⚾️コメント⚾️ 計16試合が開催。夏に向けて「本物」をテーマに掲げる横浜は、市ヶ尾に11-0(5回コールド)で勝利。MAX146キロを誇るU15代表の福井那留(1年)が3番手でデビュー。主将の阿部葉太が3安打6打点と躍動した。川和は、エース濱岡蒼太が被安打3・奪三振9と好投し、藤沢翔陵に2-0で完封勝利(→42年ぶりとなるシード獲得)。昨秋準Vの東海大相模は、島村が9回完投&先制打を放つ活躍をみせ、桐蔭学園に4-1で勝利。センバツ21世紀枠の横浜清陵は、10回表に押出四球と相手ミスから2点を勝ち越して、横浜栄に3-2(延長10回)で勝利。昨秋8強の武相は、森山が先制2ラン本塁打を放ち、先発の八木が9回を奪三振11で完封し、藤沢西に5-0で勝利。横浜商大は、計13安打を放って、昨秋8強の慶應義塾に5-3で勝利した。
4月6日(日) 2回戦
※試合時間:①10:00〜、②12:30〜
① 東海大相模 17-0 旭(5)(保土ヶ谷)
① 法政二 8-9x 藤沢西(10)(横須賀)
① 武相 5-1 総合科学(等々力)
① 向上 7-2 相模原城山(伊勢原)
① 慶應義塾 7-0 橘(7)(俣野)
① 神奈川工業 1-8 柏木学園(本蓼川)
① 平塚学園 8-0 金井(7)(小田原)
① 相洋 10-0 県商工(6)(相洋)
① 藤沢翔陵 9-2 横浜翠嵐(翔陵)
① 川和 4x-3 日大藤沢(11)(日藤)
① 藤嶺藤沢 7-2 川崎工科(藤嶺)
① 横浜創学館 3-0 星槎国際湘南(創学館)
② 横浜隼人 13-1 戸塚高校(5)(保土ヶ谷)
② 横浜商業 10-0 有馬(7)(横須賀)
② 桐光学園 1-2 大師(等々力)
② 日大高 5x-4 相模原弥栄(10)(伊勢原)
② 上矢部 5-2 横浜翠陵(俣野)
② 上溝南 1-4 茅ヶ崎北陵(本蓼川)
② 光明相模原 1-6 立花学園(小田原)
② 旭丘 2-4 横浜栄(相洋)
② 藤沢清流vs住吉(翔陵) ※順延
② 桜丘vs湘南工大附(日藤) ※順延
② 大和高校 5-14 アレセイア(7)(藤嶺)
② 山北 4-6 市ケ尾(創学館)
⚾️コメント⚾️ 計24試合が開催。昨秋準Vの東海大相模は、計17安打を放ち、旭に17-0(5回コールド)。昨秋4強の平塚学園は、金井に8-0(7回コールド)。昨秋4強の横浜隼人は、戸塚に13-1(5回コールド)。昨秋8強の慶應義塾は、7回裏に7点を奪って、橘に7-0(7回コールド)。昨秋8強の向上は、相模原城山に7-2で勝利。昨春Vの武相は、エース三上が完投して、総合科学に5-1で勝利。登録メンバーわずか11人の大師は、昨夏8強の桐光学園に2-1で勝利(→大師のエース大竹倖太郎が9回1失点と好投)。日大高は、相模原弥栄に5x-4(延長10回サヨナラ)。川和は、11回表に1点を先行されるも、11回裏に2点奪って、昨夏8強の日大藤沢に4x-3(延長11回逆転サヨナラ。最速144キロのエース浜岡蒼太が11回を完投)。藤沢西は、2点を追う土壇場9回裏に2点を返して、4-4の同点。10回表に4点を先行されるも、その裏に5点を奪って、法政二に9x-8(延長10回逆転サヨナラ)で勝利。なお、2試合が雨天順延となった。
4月5日(土) 1•2回戦
※試合時間:①10:00〜、②12:30〜
① 橘 11-1 横浜緑ヶ丘(7)(保土ヶ谷)
① 山手学院 2-3 旭(横須賀)
① 茅ヶ崎北陵 9-2 中大横浜(7)(八部)
① 光陵 4-5 横浜翠陵(等々力)
① 有馬 4-3 伊志田(伊勢原)
① 相模原城山 12-5 横須賀大津(7)(俣野)
① 城郷 0-13 柏木学園(7)(本蓼川)
① 旭丘 14-1 西湘(5)(小田原)
① 三浦学苑 10-2 相模原高校(8)(三浦)
① 麻溝台 1-7 桐蔭学園(桐蔭)
① 大和西 0-10 湘南学院(7)(湘学)
① 横浜瀬谷 4-6 横浜商大(商大)
② 横浜南陵 5-10 アレセイア(保土ヶ谷)
② 金沢 5-6x 希望ヶ丘(横須賀)
② 市ケ尾 5-3 大船(八部)
② 上溝 1-4 横浜翠嵐(等々力)
② 金井 11-9 秦野曽屋•二宮(伊勢原)
② 戸塚高校 14-7 港北(7)(俣野)
② 総合科学 2-1 小田原高校(本蓼川)
② 座間高校 0-10 星槎国際湘南(5)(小田原)
② 座間総合 2-6 横浜栄(三浦)
② 山北 8-1 菅(8)(桐蔭)
② 磯子工業 0-10 横須賀学院(5)(湘学)
② 県商工 8-1 新羽(商大)
⚾️コメント⚾️ 県大会初日は、計24試合が開催。昨夏8強の桐蔭学園は、1点リードで迎えた8回裏に一挙5点を奪って、麻溝台に7-1で勝利。三浦学苑は、8回表に一挙7点を奪って、相模原に10-2(8回コールド)。横浜商大は横浜瀬谷に6-4、有馬は伊志田に4-3、旭は山手学院に3-2で、競り勝った。総合科学は小田原高校との投手戦を、2-1で制した。アレセイアは、2回と6回に5点ずつを奪って、横浜南陵に10-5で勝利。横浜翠陵は、最終回に1点差まで詰め寄る光陵を振り切り、5-4で勝利。希望ケ丘は、1点を追う9回裏に2点を奪って、金沢に6x-5(9回逆転サヨナラ)で勝利した。
[組み合わせ] トーナメント表

[春季県大会出場校一覧] 全80校
①川崎・横浜北:川崎工科、川崎総合科学、日本大学、菅、住吉、橘、大師、横浜翠嵐、川和、城郷、桐蔭学園、港北、桐光学園、市ケ尾、武相、横浜翠陵、慶應義塾、中大横浜、神奈川工業、新羽、法政二(21校)
②横浜南・横須賀:三浦学苑、横浜緑ケ丘、横須賀学院、戸塚、磯子工業、希望ケ丘、金沢、横浜栄、横浜創学館、横須賀大津、湘南学院、山手学院、横浜商大、県商工、横浜商業、金井、横浜瀬谷、旭、桜丘、光陵、横浜隼人、横浜南陵、上矢部(23校)
③湘南・西湘:藤沢清流、小田原、藤沢翔陵、西湘、藤沢西、茅ケ崎北陵、立花学園、星槎国際湘南、平塚学園、旭丘、相洋、山北、湘南工科大附、大船、日大藤沢、藤嶺藤沢、アレセイア湘南(17校)
④北相:相模原弥栄、有馬、相模原、伊志田、上溝南、秦野曽屋・二宮、向上、座間総合、光明相模原、上溝、麻溝台、柏木学園、東海大相模、相模原城山、大和、座間、大和西 (17校)
[参考] 春季地区大会の主な結果
⚾️コメント⚾️3月22日(土)の主な結果。桐蔭学園が港北に10-0。桐光学園が多摩に17-0。武相が横浜翠陵に12-0。慶應義塾が横浜サイエンスに48-0。三浦学園が関東六浦に10-0。横浜創学館が横須賀大津に26-0。湘南学院が山手学院に6-3。舞岡が横浜商大に6-4。横浜商業が金井に13-0。横浜隼人が柏陽に10-0。藤沢清流が湘南に10-0。平塚学園が湘南台に13-0。相洋が山北に7-0。日大藤沢が茅ヶ崎に7-0。藤嶺藤沢が鎌倉学園に6-3。相模原が厚木西に21-4。向上が津久井に61-0。東海大相模が上鶴間に17-0で、それぞれ勝利した。(抜粋。コールドなど略)
⚾️コメント⚾️ 3月23日(日)の主な結果。湘南が高浜に9-1。慶應藤沢が西翔に9-6。星槎国際湘南が平塚工科に12-0。大船が湘南工大付に12-10。日大藤沢が鎌倉に9-0。希望ヶ丘が平沼に7-6。横浜創学館が横須賀工業に16-0。横浜隼人が横浜南陵に4-0。関東学院が横須賀に14-13。相模原弥栄が厚木に7-6。向上が座間総合に10-0。東海大相模が相模原城山に11-1。菅が元石川に4-2。桐蔭学園が神奈川大附に11-1。桐光学園が鶴見に9-0。武相が川崎北に7-0。慶應義塾が中大横浜に10-0で、それぞれ勝利した。(抜粋。コールドなど略)
⚾️コメント⚾️ 3月26日(水)の主な結果。横須賀学院が戸塚に11-8。山手学院が追浜に9-1。横浜商大が氷取沢に10-6。上矢部が関東学院に8-4。住吉が橘に10-1。港北が神奈川大附に11-1。桐光学園が市ヶ尾に7-0。武相が荏田に10-2。慶應義塾が橘学苑に17-0。神奈川工業が百合丘に8-7。小田原が湘南に4-3。藤沢翔陵が慶應藤沢に20-2。立花学園が星槎国際湘南に4-2。鎌倉が茅ヶ崎に3-2。アレセイアが鎌倉学園に21-20。相模原が伊志田に11-7。東海大相模が麻布大付に10-0で、それぞれ勝利した。(抜粋。コールドなど略)
⚾️コメント⚾️ 最終日=3月27日(木)の主な結果。川崎•横浜北地区は、すでに終了。横浜南•横須賀地区は、代表決定戦で横浜南陵が関東学院に5-4で勝利。湘南•西湘地区では、茅ヶ崎北陵が平塚湘風に15-2、藤沢西が七里ガ浜に7-0で勝利。代表決定戦では、アレセイアが鎌倉に9-5で勝利。北相地区は、代表決定戦で座間が秦野に5-1で勝利した。以上で地区大会が終了し、県大会出場校が出揃った。
[川崎•横浜北] 日程・結果

[横浜南•横須賀] 日程・結果

[湘南•西湘] 日程・結果

[北相] 日程・結果

[2025年] 年間スケジュール予定
🔳春季関東大会2025年(会場:茨城)
・日程:5月17日(土)~5月20日(火)
・日程:5月24日(土)、5月25日(日)
・会場:水戸、ひたちなか
🔳夏の神奈川大会2025年
・抽選:6月14日(土)
・日程:7月9日(水)〜
※開会式=7月7日(月)@横浜スタジアム
🔳夏の甲子園2025年
・抽選:8月3日(日) 14:00〜 ※3回戦までを抽選
・日程:8月5日(火)〜8月22日(金)=決勝戦
◾️U18ワールドカップ2025年
・日程:9月5日(金)~9月14日(日)
・会場:沖縄・セルラースタジアム
🔳秋季神奈川大会2025年
・地区:8月16日(土)〜
・抽選:9月4日(木)
・日程:9月6日(土)〜10月5日(日)
◾️滋賀国体(国スポ)2025年
・日程:9月29日(月)〜10月2日(木)
・会場:滋賀県・皇子山
🔳秋季関東大会2025年(会場:山梨)
・抽選:10月9日(木) 14:30〜
・日程:10月18日(土)〜10月21日(火)
・日程:10月25日(土)、10月26日(日)
◾️ドラフト会議2025年
・日程:10月下旬開催(別途更新)
◾️明治神宮大会2025年
・日程:11月14日(金)~11月19日(水)
[結果] 直近におけるベスト8校
🔳神奈川:①ベスト8校 ②甲子園出場回数[一覧]
【秋季神奈川大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:横浜高校、準優勝:東海大相模
・4強:平塚学園・横浜隼人
・8強:向上•武相•横浜清陵•慶應義塾
————————————————————————
【夏の神奈川大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:東海大相模、準優勝:横浜高校
・4強:武相・向上
・8強:横浜隼人•桐光学園•日大藤沢•桐蔭学園
————————————————————————
【春季神奈川大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:武相、準優勝:東海大相模
・4強:向上・横浜
・8強:慶應義塾•桐光学園•横浜清陵•日大藤沢
[神奈川] 高校球児の進路・進学先
・東海大相模 桐蔭学園 横浜高校 横浜隼人
・桐光学園 藤嶺藤沢 藤沢翔陵 鶴見大付
・慶應義塾 慶應湘南藤沢 鎌倉学園 向上
・光明相模原 湘南工科大付 星槎国際湘南
・日大藤沢 平塚学園 三浦学苑 横浜創学館
・法政二高 横浜商業 立花学園 横浜商大高
・日大高 瀬谷 藤沢清流 希望ヶ丘 橘学苑
・藤沢西 白山 関東学院六浦 湘南学院 旭
・相模原弥栄 戸塚 武相 相洋
[全国各地] 試合日程・結果を調べる
■❶本日の結果(東日本)|❷本日の結果(西日本)
===================================
・センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
・東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
・北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
・茨城 栃木 群馬 山梨 埼玉 千葉 神奈川 東京
・長野 新潟 富山 石川 福井
・静岡 愛知 岐阜 三重
・滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
・岡山 広島 鳥取 島根 山口
・香川 徳島 愛媛 高知
・福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
・高校生の進路進学先・全国「高校別」進路
===================================
■❶本日の結果(東日本)|❷本日の結果(西日本)
目次
目次