【日程•結果】九州大会2025年 速報⚡️

九州大会 高校野球 2025年

2025年 九州大会 高校野球 日程・結果・速報
組み合わせ・トーナメント・出場校チームなど

【2025年 春季九州大会 大会日程・出場校等】
・日程:4月19日(土)〜4月24日(木)=決勝戦
・場所:長崎県|楽天トラベル(ホテル予約)
・会場:長崎県営球場、いさはや第1球場


【2025年 秋季九州大会 大会日程・出場校等】
・抽選:10月17日(金) ※組み合わせ抽選会
・日程:10月25日(土)〜10月31日(金)
・場所:宮崎県|楽天トラベル(ホテル予約)
・中継:テレビ・インターネット中継予定
・全国:①東日本の結果②西日本の結果
・過去:九州大会の過去結果 [春季・秋季]
・近隣:福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児 沖縄

4月24日(木) 決勝戦

🌸東日本西日本今夏の甲子園ホテル予約

10:00 西短大附(選抜) 1-5 神村学園(鹿①) (N)
西短大附 |000|010|000|=1
神村学園 |310|001|00x|=5
=====================================
⚾️コメント⚾️ 1回裏、神村学園は1番今岡拓夢(3年)の安打と四球で2者を出すと、相手失策から1点、5番結城柊哉(3年)の安打で1点、6番西原維吹(3年)の安打で1点を奪い、一挙3点を先制。続く2回裏、神村学園は安打・四球で走者を出すと、2番入耒田華月(3年)の犠牲フライで1点を追加し、0-4。5回表、西短大附は4番佐藤仁(3年)の安打で1点を返し、1-4。6回裏、神村学園は7番早瀬朔(3年)の安打で1点を追加し、1-5。このまま神村学園が5-1で勝利し、優勝!【コメント】神村学園は、背番号10窪田瑶(3年)が5回1失点、その後は背番号1早瀬朔(3年)が残る4回を被安打0・四死球0・奪三振4とパーフェクト救援した。敗れた西短大附は、背番号10山口晃生(3年)が1回3失点、その後は背番号19原綾汰(3年)が7回2失点。攻撃陣は、6回以降は完全に封じられた。


❶地区大会:北海道東北関東北信越
❷地区大会:東海近畿中国四国九州




4月23日(水) 準決勝

🌸東日本西日本今夏の甲子園ホテル予約

10:00 エナジック(セ) 6-7x 西短大附(セ)(12)(N)
エナジック|020|002|000|011 =6
西短大附 |100|020|010|012 =7x
=====================================
⚾️コメント⚾️ 1回裏、西短大附は3番斉藤大将(3年)のソロ本塁打で1点を先制。2回表、エナジックは9番久高颯(3年)の2塁打で1点、1番イーマン(3年)の安打で1点を奪い、2-1と逆転。5回裏、西短大附は3番斉藤大将(3年)の2塁打で2点を奪い、2-3と逆転。6回表、エナジックは6番宮里凱(3年)の犠牲フライで1点、バッテリーミスから1点を奪い、4-3と逆転。8回裏、西短大附は6番山下航輝(3年)の2塁打で1点を返し、4-4の同点。11回表、エナジックは7番福本琉依(3年)の内野ゴロから1点。11回裏、西短大附は代打•園原勘太(3年)の安打で1点。12回表、エナジックは1番イーマン(3年)の犠牲フライで1点を勝ち越し、6-5。12回裏、西短大附は1死満塁から3番斉藤大将(3年)が逆転サヨナラ2点タイムリーを放ち、決着。西短大附が、7x-6(延長12回逆転サヨナラ)で勝利!【コメント】西短大附は、背番号10山口晃生(3年)→背番号19原綾汰(3年)とつなぎ、6回表途中からは背番号1中野琉碧(3年)が登板。3番斉藤大将(3年)は初回に先制ソロ本塁打、最後は逆転サヨナラタイムリーを放つなど6打数3安打5打点と躍動。敗れたエナジックは、背番号1久高颯(3年)が5回を投げ、その後は背番号9福本琉依(3年)が登板した。


13:00 神村学園(鹿①) 6-0 明豊(大①)(N)
神村学園 |014|010|000|=6
明豊   |000|000|000|=0
=====================================
⚾️コメント⚾️ 2回表、神村学園は8番山本瞬(3年)の2塁打で1点を先制。3回表、神村学園は5番結城柊哉(3年)の安打で1点、7番窪田瑶(3年)の安打で1点、8番山本瞬(3年)の3塁打で2点を奪い、5-0。5回表、神村学園は9番山口源造(2年)の安打で1点を追加し、6-0。8回裏、明豊は2死1塁の場面で、代打にスーパールーキー川口琥太郎(1年)が登場し、安打を記録(→九州大会通算で打率.833=6打数5安打・6打点・満塁本塁打1本)。このまま神村学園が6-0で勝利!【コメント】神村学園は、計10安打を放ち、8番山本瞬(3年)が先制打を含む4打数2安打3打点(長打2本)と活躍。投手陣は、背番号10窪田瑶(3年)が6回→背番号12千原和博(3年)→背番号18中村空偉(3年)が9回裏2死から登板して、完封リレー。敗れた明豊は、背番号10大堀羚斗(3年)→背番号18大畑朱里(3年)→背番号1寺本悠真(3年)→背番号11大浦崇輔(3年)→背番号20山田教富(3年)が継投。攻撃時は、ヒット8本を放つも残塁14を記録し、無得点に終わった。



4月21日(月) 準々決勝(1/2)

🌸東日本西日本今夏の甲子園ホテル予約

10:00 海星(長①) 0-6 西短大附(選抜)(N)
海星   |000|000|000|=0
西短大附 |000|015|00x|=6
=====================================
⚾️コメント⚾️ センバツ出場の西短大附が、海星に6-0で完封勝利。5回裏、3番斉藤大将(3年)の安打で1点を先制。続く6回裏には、四球2つなどから2死満塁のチャンスをつくると、暴投から1点、2番藤本進源(3年)の安打で2点、3番斉藤大将(3年)の2塁打で2点を奪って、6-0とした。3番斉藤大将(3年)は、4打数4安打3打点(長打2本)と活躍。投手陣は、先発の背番号10山口晃生(3年)が4回無失点と好投し、その後は背番号19原綾汰(3年)が残る5回を被安打0・四死球0のパーフェクトピッチングをみせた。敗れた海星は、計3安打にとどまり、得点が奪えなかった。


10:00 エナジック(選抜) 4-3 東海大星翔(熊①)(諫)
エナジック|010|000|201|=4
東海大星翔|200|001|000|=3
=====================================
⚾️コメント⚾️ センバツ出場のエナジックが、東海大星翔に4-3で逆転勝利。2点を追う7回表、7番宮里凱(3年)・8番仲村脩汰(3年)・9番福本琉依(3年)が3連打を放ち、その後1死満塁のチャンスを作ると、2番平良章伍(3年)が2点タイムリーを放って、3-3の同点。9回表、7番宮里凱(3年)がバントヒットで出塁し、その後に盗塁を決めて3塁に進むと、1番イーマン(3年)がセーフティースクイズを決めて、4-3と勝ち越した。投手陣は、背番号11瀬良垣壱瑠(3年)→背番号10知花輝(3年)が継投し、6回裏途中からマウンドにあがった背番号9福本琉依(3年)が9回裏1死満塁のピンチも得点を与えず試合を締めた。敗れた東海大星翔は、計10安打を放つも好機をいかせず、競り負けた。



4月21日(月) 準々決勝(2/2)

🌸東日本西日本今夏の甲子園ホテル予約

13:00 神村学園(鹿①) 4-3 東筑(福①)(N)
神村学園 |000|000|301|=4
東筑   |000|300|000|=3
=====================================
⚾️コメント⚾️ 神村学園が、東筑に4-3で逆転勝利。ともに相手失策などから得点を奪い合って3-3の同点で迎えた9回表、1番今岡拓夢(3年)が安打で出塁し盗塁を決めると、悪送球も絡んで2死3塁のチャンス。ここで3番梶山侑孜(2年)がタイムリーを放ち、4-3と勝ち越した。途中出場の梶山侑孜(2年)は、決勝打を含む3打数3安打1打点と活躍。投手陣は、背番号10窪田瑶(3年)が5回1/3を投げ、その後は背番号11龍頭汰樹(2年)が3回2/3を被安打1と好救援した。敗れた東筑は、5回以降ヒット1本に抑えられた。


13:00 明豊(大①) 8-3 長崎商業(長③)(諫)
明豊   |000|060|020|=8
長崎商業 |000|111|000|=3
=====================================
⚾️コメント⚾️ 明豊が、長崎商業に8-3で勝利。1点を追う5回表、安打2本と四球から無死満塁のチャンスを作ると、代打•山口純輔(3年)の安打で1点、1番藤翔琉(2年)の安打で1点を奪い、2-1と逆転に成功。さらに無死満塁のチャンスで、昨日代打で活躍した川口琥太郎(1年)がここで代打におくられると、満塁ホームランを放って、6-1と大量リード。8回表には、6番井上太陽(3年)の3塁打と7番林亮佑(3年)の犠牲フライで2点を追加し、8-3と突き放した。投手陣は、背番号11大浦崇輔(3年)→背番号20山田教富(3年)→背番号1寺本悠真(3年)が継投した。一方、敗れた長崎商業は、背番号12早川雄翔(2年)→背番号11中尾幸誠(2年)→背番号1山口潤(3年)の3投手が登板した。



4月20日(日) 1回戦(1/2)

🌸東日本西日本今夏の甲子園ホテル予約

10:00 明豊(大①) 6-4 福大大濠(福②)(N)
明豊   |201|101|001|=6
福大大濠 |010|110|100|=4
=====================================
⚾️コメント⚾️ 明豊が、福大大濠に6-4で勝利。計12安打を記録。初回に、4番加納悠成(3年)の2塁打で2点を先制。3回表に、5番上野宏樹(3年)の安打で1点を追加。4回表に、代打•川口琥太郎(1年)の安打で1点を追加。6回表に、先ほど代打の川口琥太郎(1年)の3塁打で1点を追加。9回表には、押出四球で1点を奪って、計6得点。途中出場の川口琥太郎(1年)は、3打数2安打2打点と躍動。入学後初となる練習試合で「先頭打者本塁打」を放つなど、期待のスーパールーキーだ。投手陣は、背番号1寺本悠真(3年)→背番号18大畑朱里(3年)→背番号10大堀羚斗(3年)→背番号20山田教富(3年)の4投手が継投した。敗れた福大大濠は、相手を上回る計13安打を放つも、残塁12つ。8回裏には1死満塁のチャンスを作るも、無得点に終わった。


10:00 神村学園(鹿①) 7-4 壱岐(選抜)(諫)
神村学園 |100|105|000|=7
壱岐   |300|010|000|=4
=====================================
⚾️コメント⚾️ 神村学園が、センバツ21世紀枠の壱岐に7-4で勝利。2-4と2点を追う6回表、代打•茶畑颯志(3年)の2塁打・8番俣木清閏(3年)の安打・四球から無死満塁のチャンスを作ると、1番今岡拓夢(3年)の安打で1点、2番入耒田華月(3年)の2塁打で2点(逆転)、さらに暴投・失策などから、この回に一挙5点を奪って、7-4と逆転に成功。攻撃陣は計10安打を放ち、1番今岡拓夢(3年)が先頭打者ホームラン、2番入耒田華月(3年)が5打数3安打2打点(全て2塁打)と活躍。投手陣は、背番号1早瀬朔(3年)が5回4失点も、その後は背番号12千原和博(3年)が好救援した。敗れた壱岐は、相手を上回る計11安打を放ち、1回裏に3番浦上脩吾(3年)の3塁打などで3点を奪うも、中盤以降に得点を奪えなかった。



4月20日(日) 1回戦(2/2)

🌸東日本西日本今夏の甲子園ホテル予約

13:00 長崎商業(長③) 1-0 沖縄尚学(選抜)(N)
長崎商業 |001|000|000|=1
沖縄尚学 |000|000|000|=0
=====================================
⚾️コメント⚾️ 長崎商業が、センバツ出場の沖縄尚学に1-0で勝利。3回表、先発投手の8番山口潤(3年)が3塁打で出塁すると、9番木場大悟(3年)がスクイズを決めて、これが決勝点に。投げても、背番号1山口潤(3年)は9回を被安打3・四死球3・奪三振2・失点0・計104球と好投し、相手打線を完封。バックも無失策でエースを支えた。敗れた沖縄尚学は、背番号10新垣有絃(2年)→背番号19久高大瑚(2年)→背番号1末吉良丞(2年)が継投し、相手打線を4安打に抑えるも、味方打線が完璧に封じられた。


13:00 宮崎商業(宮①) 2-4 東筑(福①)(諫)
宮崎商業 |100|000|010|=2
東筑   |002|010|01x|=4
=====================================
⚾️コメント⚾️ 東筑が、宮崎商業に4-2で勝利。1点を追う3回裏、1番市川大智(3年)の2塁打で2点を奪って、2-1と逆転。5回裏には、8番筋田泰雅(2年)が2塁打で出塁すると、その後に1番市川大智(3年)がスクイズを決めて、3-1。8回裏には、7番荒木克(3年)の3塁打で1点を追加し、突き放した。1番市川大智(3年)は、逆転打を含む3打数2安打3打点と活躍。投手陣は、背番号7梶原大和(2年)→背番号6深町光生(2年)→背番号3池口貴綱(3年)が継投し、相手打線を2点に抑えた。敗れた宮崎商業は、背番号1永友琉生(3年)→背番号3日高有希也(3年)が継投。持ち前の攻撃陣は、計6安打にとどまった。



4月19日(土) 1回戦(1/2)

🌸東日本西日本今夏の甲子園ホテル予約

09:00 開会式(諫) ※宣誓:海星 田端壮太朗主将
10:30 宜野座(沖①) 2-3x 西短大附(選抜)(10)(諫)
宜野座  |000|000|010|10=2
西短大附 |000|000|100|20=3x
=====================================
⚾️コメント⚾️ センバツ出場の西短大付が、宜野座に3x-2(延長10回逆転サヨナラ)で勝利。西短大付は7回裏、4番佐藤仁(3年)の犠牲フライで1点を先制。直後の8回表に宜野座は、押出四球から1点を返して、1-1の同点。延長10回表、宜野座は5番伊藝丸(3年)のスクイズで1点を奪って、2-1と勝ち越し。10回裏、西短大付は4番佐藤仁(3年)が申告敬遠で1死満塁のチャンスを作ると、5番安田悠月(3年)が犠牲フライを放ってまず1点(2-2の同点)、続く6番山下航輝(3年)がサヨナラタイムリーを放ち、決着。投げては、背番号1中野琉碧(3年)が10回を一人で投げ抜き、被安打6・四死球5・奪三振5・失点2・計133球と力投。打者では、6番山下航輝(3年)がサヨナラ打を含む5打数4安打1打点と躍動した。


12:30 東海大星翔(熊①) 2-0 柳ヶ浦(選抜)(N)
東海大星翔|010|001|000|=2
柳ヶ浦  |000|000|000|=0
=====================================
⚾️コメント⚾️ 東海大星翔が、センバツ出場の柳ヶ浦に2-0で完封勝利。背番号1水野右京(3年)が9回を一人で投げ抜き、被安打4・四死球1・奪三振4・失点0・計131球の好投で、相手打線を完封。攻撃陣は、計2安打。2回表に四球で出た走者が相手暴投から生還して1点を先制。6回表には、四球で出た走者を4番崎川青波(2年)が2塁打で返して1点を奪い、計2得点。敗れた柳ヶ浦は、背番号1杉本羽輝(3年)が7回2/3を、背番号10宮原太駕(3年)が残る1回1/3を投げて、計2安打に抑えるも、攻撃陣が4安打にとどまり得点できなかった。



4月19日(土) 1回戦(2/2)

🌸東日本西日本今夏の甲子園ホテル予約

13:15 龍谷(佐①) 0-7 海星(長①)(8)(諫)
龍谷   |000|000|000|=0
海星   |000|000|160|=7
=====================================
⚾️コメント⚾️ 海星が、龍谷に7-0(8回コールド)で勝利。0-0で迎えた7回裏、5番小林幹裕(2年)が2塁打で出塁すると、8番川口武文(2年)の安打で1点を先制。続く8回裏には、安打2本で走者を出すと、ここから4番鰐川隆夫(2年)の3塁打で2点、5番小林幹裕(2年)の2塁打で1点、7番重松丈一郎(3年)の安打で1点、8番川口武文(2年)の安打で1点、9番檜垣虎次郎(2年)の安打で1点を奪い、これで7点差とした。投手陣は、背番号10田端壮太朗(3年)→背番号18山中皓聖(2年)→背番号19檜垣虎次郎(2年)が継投。敗れた龍谷は、背番号1勝間田莉音(3年)が5回途中まで無安打に抑える好投をみせるも、終盤に連打を浴びた。


15:15 エナジック(選抜) 2-1 創成館(長②)(N)
エナジック|000|101|000|=2
創成館  |001|000|000|=1
=====================================
⚾️コメント⚾️ センバツ出場のエナジックが、創成館に2-1で勝利。1点を追う4回表、1番イーマン(3年)が安打で出塁し犠打で送ると、3番砂川誠吾(3年)の安打で1点を奪って、1-1の同点。6回表には、死球と3番砂川誠吾(3年)の安打で走者を出すと、4番富盛恭太(2年)のバントヒットで1点を奪って、2-1と勝ち越した。投げては、背番号1久高颯(3年)が5回、背番号9福本琉依(3年)が4回を投げて、相手に四死球を与えず(計1つ)、1失点に抑え込んだ。創成館は、背番号1奥田晴也(3年)→背番号11森下翔太(3年)が継投。攻撃陣は、相手と同じ計7安打を放つも、あと一本が出ずに競り負けた。

[組み合わせ] トーナメント表

🌸東日本西日本今夏の甲子園ホテル予約


【出場校一覧】※選抜5、開催県3、福岡2、他1校
選抜(5):沖縄尚学エナジック
選抜(4)柳ヶ浦西短大附壱岐
福岡(2):①東筑②福大大濠
佐賀(1):①龍谷
長崎(3):①海星②創成館③長崎商業
熊本(1):①東海大星翔
大分(1):①明豊
宮崎(1):①宮崎商業
鹿児(1):①神村学園
沖縄(1):①宜野座

[全国各地] 試合日程・結果を調べる

❶本日の結果(東日本)❷本日の結果(西日本)
===================================
センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 山梨 埼玉 千葉 神奈川 東京
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取 島根 山口
香川 徳島 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路
===================================
❶本日の結果(東日本)❷本日の結果(西日本)

目次