宇部鴻城 野球部メンバー2023年
宇部鴻城(山口) 野球部メンバー 2023年
【2023年 春季中国大会 ベンチ入りメンバー】
==背番号・名前・投打・学年・出身中学=====
01 淺田真樹 右/右 3年 山口・右田中
02 岡本壮矢 右/右 3年 山口・佐波中
03 大坪幹太 右/右 3年 福岡・元岡中
04 原口一護 右/左 2年 山口・華陽中
05 礒川健介 右/左 3年 山口・大道中
06 大川快龍 右/右 3年 山口・安岡中
07 岡崎遥希 右/右 3年 山口・太華中
08 岡本翔 右/右 3年 山口・室積中
09 中原幹太 右/右 3年 山口・大内中
10 松成乃馳 右/右 2年 山口・柳井中
11 吉村凌河 右/左 3年 山口・太華中
12 三牧琳太郎 右/右 2年 山口・桑山中
13 篠田幸希 右/右 3年 山口・秋芳中
14 谷口飛球 右/右 3年 山口・華西中
15 白石涼太 右/左 1年 山口・須々万中
16 小畑亜聖 右/右 3年 山口・大内中
17 髙本歩夢 右/左 3年 山口・末武中
18 笹木天翔 右/左 3年 山口・平生中
19 村田流星 左/左 2年 山口・湯田中
20 森岡淳 右/右 2年 山口・豊洋中
⭐️特集ページ:春季中国大会の日程・結果
⭐️本日の高校野球:各地の試合予定・結果
[戦歴] 春季中国大会2023年(1/2)
◆宇部鴻城(山②) 1-9 広陵(広①)(岩) ※決勝
宇部鴻城 |000|100|000|=1
広陵 |113|000|40x|=9
=====================================
⭐️試合経過⭐️広陵が9-1で宇部鴻城に勝利し、2023年春季中国大会V(9年ぶり8回目)。攻撃陣は計17安打。まず1回裏、安打で出塁した1番田上夏衣(3年)を3番真鍋慧(3年)が2塁打で返して1点を先制。続く2回裏には、1番田上夏衣(3年)の安打で1点を追加。さらに3回裏には、7番濱本遥大(2年)の3塁打で2点、8番髙尾響(2年)の安打で1点を追加。終盤の7回裏には、暴投から1点、1番田上夏衣(3年)の2塁打で1点、3番真鍋慧(3年)の犠牲フライで1点、4番只石貫太(2年)の安打で1点を奪い、9-1とした。投手陣は、先発の背番号1髙尾響(2年)が6回を被安打2・四死球0・奪三振12と好投。その後は、背番号10倉重聡(3年)・背番号15堀田昂佑(1年)が救援。打者では、1番田上夏衣(3年)が5打数4安打2打点(+盗塁1)と活躍しチームを勢いづけた。敗れた宇部鴻城は、背番号10松成乃馳(2年)・背番号11吉村凌河(3年)・背番号19山口明士(2年)の3投手が登板。攻撃陣は、4回表に3番吉村凌河(3年)がチーム初安打を記録すると、続く4番岡本翔(3年)が3塁打で返して1点を奪うも、計4安打に抑えこまれた。
◆下関国際(山③) 2-10 宇部鴻城(山②)(7)(岩) ※準決勝
下関国際 |002|000|000|=2
宇部鴻城 |330|004|x00|=10
=====================================
⭐️試合経過⭐️宇部鴻城が10-2(7回コールド)で下関国際に勝利。攻撃陣は計11安打。まず1回裏、1番大川快龍(3年)が2塁打で出塁すると、3番吉村凌河(3年)の3塁打で1点、4番岡本翔(3年)の安打で1点、6番岡本壮矢(3年)の安打で1点を奪い、3点を先制。続く2回裏には、4番岡本翔(3年)の2塁打で2点、5番笹木天翔(3年)の安打で1点を追加。その後、6回裏には、4番岡本翔(3年)の安打で1点、5番笹木天翔(3年)の安打で2点、押出四球で1点を追加し、計10得点。投げては、背番号1淺田真樹(3年)が7回を被安打4・四死球0・奪三振5・失点2と好投。打者では、4番岡本翔(3年)が4打数3安打4打点、5番笹木天翔(3年)が3打点と共に活躍が光った。敗れた下関国際は、先発の背番号11伊東尊生(1年)が2回を投げ、その後は背番号9福嶋宗也(2年)が登板。攻撃陣は計4安打に抑えられ、得点は3回表に記録した1番野田翔太郎(2年)のタイムリーによる1点と相手失策による1点の計2点にとどまった。
[戦歴] 春季中国大会2023年(2/2)
◆宇部鴻城(山②) 12-8 鳥取城北(鳥①)(12)(周) ※1回戦
宇部鴻城 |000|100|004|214 =12
鳥取城北 |001|210|010|210 =8
=====================================
⭐️試合経過⭐️宇部鴻城が12-8(延長12回TB)で鳥取城北に勝利。宇部鴻城は計18人が、鳥取城北は計20人が出場した総力戦は、共に12安打ずつを打ち合う死闘(3時間13分)となった。宇部鴻城は、4点を追う土壇場の9回表、ヒット2本で走者を出すと、7番笹木天翔(3年)の安打で1点、9番髙本歩夢(3年)の3塁打で2点、1番大川快龍(3年)の2塁打で1点を奪い、5-5の同点に追いつき、タイブレークへ。まず10回表、宇部鴻城は内野ゴロから1点、5番白石涼太(1年)の安打で1点を奪い、7-5。しかし10回裏、鳥取城北は6番三輪歩夢(3年)の安打で2点を奪って、7-7の同点。延長11回表、宇部鴻城は8番山口明士(2年)のスクイズで1点を奪い、8-7。しかし、鳥取城北は代打•石黒尚(2年)の安打で1点を奪い、8-8の同点。迎えた延長12回表、宇部鴻城は先頭が併殺も、その後に安打・四球から2死満塁とし、ここから押出死球で1点、押出四球で1点、暴投で1点、6番岡本壮矢(3年)の安打で1点を奪い、12-8と突き放した。投手陣は、背番号10松成乃馳(2年)が4回、背番号1淺田真樹(3年)が2回、背番号19山口明士(2年)が4回、背番号11吉村凌河(3年)が2回をそれぞれ登板した。一方、敗れた鳥取城北は、背番号1新庄空(3年)が4回1失点、背番号11村山龍成(3年)が4回無失点と好投し、その後9回表からは背番号10吉田晟(3年)・背番号18植村颯太(3年)・背番号20大森昊(3年)の3投手が継投。攻撃陣は計12安打。3回裏に1番原田颯太(3年)の安打で1点、4回裏に7番前田拓来(3年)のスクイズなどから2点、5回裏に相手ボークから1点、8回裏に代打•田中陸椰(3年)の2塁打で1点を奪い、8回裏までに4点をリードするも、最後はタイブレークの末に競り負けた。
[戦歴] 春季山口大会2023年
【宇部鴻城の戦歴|春季山口大会2023年】
・決勝戦 :宇部鴻城 03-4 高川学園 ●
・準決勝 :宇部鴻城 06-4 下関国際
・準々決勝:宇部鴻城 11-4 光(8)
———-地区大会———-
・代表決定:宇部鴻城 6-4 q宇部
・2回戦 :宇部鴻城 4x-3 早鞆(10)
[概要] 春季中国大会2023年
【2023年 春季中国大会 大会日程•出場校】
・日程:6月3日(土)〜6月6日(火)=決勝
・場所:山口県|楽天トラベル(ホテル予約)
・会場:絆スタジアム・津田恒美S
・中継:インターネット生中継予定
・全国:本日の試合予定•結果 [全国一覧]
・各地:岡山・広島・鳥取・島根・山口
【2023年 春季中国大会 出場校一覧(順位)】
・岡山(1):①岡山学芸館
・広島(1):①広陵
・鳥取(1):①鳥取城北
・島根(1):①大社
・山口(4):①高川学園、②宇部鴻城
・山口(4):③下関国際、④柳井
————————————————————
🔳備考:夏の甲子園2023年主な大会スケジュール
・今春:東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
・昨秋:東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
[戦歴] 秋季中国大会2022年
◆宇部鴻城(山2) 0-11 広陵(広1)(5)(し) ※準々決勝
宇部鴻城|000|000|000|=0
広陵 |036|2x0|000|=11
————————————————–
⭐️試合結果⭐️広陵が11-0(5回コールド)で宇部鴻城に勝利。攻撃陣は計12安打。まず2回裏に、7番倉重聡(2年)の安打で1点、9番松下水音(2年)の安打で1点、押出四球から1点を奪い、3点を先制。3回裏には、7番倉重聡(2年)の安打で2点、9番松下水音(2年)で1点、1番田上夏衣(2年)の安打で1点、2番谷本颯太(2年)の犠牲フライで1点、暴投から1点を奪い、9-0。4回裏には、5番只石貫太(1年)のソロ本塁打で1点、1番田上夏衣(2年)の安打で1点を奪い、11-0とした。投手陣は、背番号11倉重聡(2年)が4回を、背番号10横川倖(2年)が1回を投げ、相手打線を封じた。敗れた宇部鴻城は、背番号1吉村凌河(2年)と背番号11山口明士(2年)が共に2回を登板。攻撃陣は計2安打に抑えられ、得点が奪えなかった。
◆宇部鴻城(山2) 9-3 三刀屋(島2)(し) ※初戦
宇部鴻城|111|012|102|=9
三刀屋 |201|000|000|=3
————————————————–
⭐️試合結果⭐️宇部鴻城が9-3で三刀屋に勝利。攻撃陣は計11安打を記録し、タイムリーで3点、スクイズで2点、内野ゴロや失策から4点と、序盤から終盤まで小刻みに得点を重ねて突き放した。投手陣は、背番号14淺田真樹(2年)が4回2/3を被安打4・四死球0・奪三振1・失点3と好投し、その後は背番号11山口明士(2年)が4回1/3を被安打3・四死球1・奪三振3・失点0と好救援した。敗れた三刀屋は、背番号1三原陽空(1年)が6回2/3を投げて失点7、その後は背番号5槇野隼稀(2年)が2回1/3を投げて失点2。攻撃陣は計7安打を記録。打者では、1番髙野颯太(2年)が4打数3安打1打点(ソロ本塁打1本)、3番槇野隼稀(2年)が4打数2安打2打点(ソロ本塁打1本)と活躍が光った。
[戦歴] 秋季山口大会2022年
【宇部鴻城の戦歴|秋季山口大会2022年】
・決勝戦 :宇部鴻城 0-1 高川学園 ●
・準決勝 :宇部鴻城 9-2 光(7)
・準々決勝:宇部鴻城 2-0 南陽工業
・代表決定:宇部鴻城 4-3 下関商業
・2回戦 :宇部鴻城 8-0 小野田工業(7)
——新人戦[参考]—————
・決定戦 :宇部鴻城 12-0 山口県鴻城(6)
・2回戦 :宇部鴻城 04-2 宇部商業
・1回戦 :宇部鴻城 11-1 宇部高専(6)
[各地] 各地の日程•結果を調べる
🔳本日の試合予定・試合結果 [47都道府県]
・夏の甲子園2023年|U18高校日本代表候補
・東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
=====================================
・北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
・茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
・長野 新潟 富山 石川 福井
・静岡 愛知 岐阜 三重
・滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
・岡山 広島 鳥取 島根 山口
・香川 徳島 高知 愛媛
・福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
=====================================
・高校生の進路進学先・全国「高校別」進路
目次