《北陸高校•福井》野球部メンバー⚡️夏の甲子園2023年[最新]

北陸高校 野球部メンバー 2023年

北陸高校(福井) 野球部 夏の甲子園 2023年
ベンチ入りメンバー・戦歴・成績・注目選手
⭐️甲子園ベンチ入りメンバー20人をUPDATE (開幕時点)

《夏の甲子園2023年 ベンチ入りメンバー》
==背番号・名前・投打・学年・出身・⭐️主将==
01 友広陸   右/右 3年 福井•織田中
02 平田海智  右/右 3年 福井•鯖江中
03 山根慎之介 右/右 3年 福井•鯖江中
04 児玉知駿  右/左 3年 奈良•西中
05 谷崎朋史  右/右 2年 福井•南条中
06 中浦進優  右/左 3年 大阪•加賀田中
07 小矢宙歌  右/左 2年 福井•松陵中
08 小南亮太  右/左 3年 福井•三国中
09 水野伸星  左/左 2年 福井•中央中
10 川上将大  右/右 3年 福井•光陽中
11 鳴海凱斗  左/左 2年 福井•武生二中
12 笹井多輝  右/右 3年 福井•松陵中⭐️
13 野路也真斗 右/左 3年 福井•大東中
14 稲葉陽士  右/右 3年 大阪•五箇荘中
15 梅田悠希  右/右 2年 福井•南越中
16 岩本陽向  右/左 3年 福井•藤島中
17 宮脇隆之介 右/左 3年 大阪•淀中
18 竹田海士  右/右 2年 福井•陽明中
19 中川空   右/右 3年 福井•尚徳中
20 立花翼   右/右 3年 福井•灯明寺中

[日程結果大会展望注目選手選手名簿ランキング集]



[チーム紹介] 特長・注目選手など

[日程結果大会展望注目選手選手名簿ランキング集]

【福井大会の成績】 スポーツ紙評価:A=0、B=3、C=2。打率:.320(37位)、平均得点:6.3点(37位)、総本塁打:0本(49位)、平均盗塁:2.3個(10位)、平均犠打:2.8個(22位)、平均失点:2.8点(39位)、平均失策:0.8個(25位) [平均は1試合あたり]


【北陸(7年ぶり4回目)】昨秋の北信越王者、センバツに続き春夏連続出場。決勝・福井商業戦(6-5)では、最終回に幾度も際どい打球でアウトが取れず、最後は1点差に迫られるも、競り勝って7年ぶりの夏。攻撃陣は、チーム打率.320、1試合平均6.3得点。打線は、決勝で2点2塁打を放った1番小南亮太(3年)が打率.412・打点3、2番中浦進優(3年)が打率.429・打点3と、いずれも高打率をマークし、チャンスを拡大。中軸が得点源となり、3番平田海智(3年)が打率.417・打点2、5番児玉知駿(3年)がともにチームトップの打率.462・打点6を叩き出す。準決勝・丹生戦(5-2)では、1点を追う9回表2死から一挙4点を奪って逆転勝利するなど粘り強さが持ち味だ。投手陣は、昨秋北信越Vの原動力となったエース友広陸(3年)が右肘痛のコンディション不良も、決勝では5回1失点の好投をみせるなど復調の兆しがある。勝ち上がりでは、背番号10川上将大(3年)が4試合(最多の計13回)を投げて1失点と好投し、投手陣の柱としてチームを支えた。【参考:今春センバツ=初戦・高知に1-4で敗戦】



[戦歴] 夏の甲子園2023年

[日程結果大会展望注目選手選手名簿ランキング集]

北陸(福井) 4-9 慶應義塾(神奈川) ※初戦
北陸   |000|000|004|=4
慶應義塾 |113|220|00x|=9
=====================================
⭐️試合経過⭐️慶應義塾が9-4で北陸に勝利。攻撃陣は計12安打。1回裏に、4番加藤右悟(2年)の安打で1点を先制。2回裏に、押出死球で1点。3回裏には、7番渡辺憩(3年)の安打で1点、内野ゴロから1点、1番丸田湊斗(3年)の安打で1点。4回裏には、4番加藤右悟(2年)の2塁打で1点、6番福井直睦(3年)の2塁打で1点。5回裏には、3番渡辺千之亮(3年)の2塁打で2点を追加し、5回までに9点の大量リードを奪って主導権を握った。投手陣は、背番号1小宅雅己(2年)が7回を被安打4・四死球0・奪三振5・失点0と好投。その後、8回表は背番号10鈴木佳門(2年)が、9回表は背番号11松井喜一(3年)が登板。敗れた北陸は、先発した背番号18竹田海士(2年)が3回7失点と力投し、その後は背番号1友広陸(3年)が4回2失点、最後は福井大会Vの立役者となった背番号10川上将大(3年)が登板。攻撃陣は計8安打。最終回の9回表には、代打・宮脇隆之介(3年)の3塁打でまず2点。さらに、怪我で苦しんだ8番のエース友広陸(3年)が、レフトスタンドへ2ラン本塁打(大会第10号)を記録。最後まで持ち前の粘りを発揮し、満員の3塁側アルプスを赤く揺らした。




[成績] 夏の地方大会 成績データ

[日程結果大会展望注目選手選手名簿ランキング集]

【北陸|夏の福井大会2023年成績】
⭐️スポーツ紙の評価:A=0、B=3、C=2
⭐️野球部員数:55人(40位)
⭐️打撃/攻撃力======================
・チーム打率:.320(37位) [平均.345]
・総得点  :25点(43位) [平均40点]
・平均得点 :6.3点(37位) [平均7.3点]
・総本塁打 :0本(49位) [平均3本]
・平均本塁打:0本(49位) [平均0.5本]
・総盗塁数 :9個(18位) [平均8個]
・平均盗塁数:2.3個(10位) [平均1.5個]
・総犠打数 :11個(39位) [平均15個]
・平均犠打数:2.8個(22位) [平均2.8個]
⭐️投手/守備力======================
・総失点  :11点(26位) [平均11点]
・平均失点数:2.8点(39位) [平均2点]
・総失策数 :3個(14位) [平均4個]
・平均失策数:0.8個(25位) [平均0.8個]
================================
・地方大会で戦った試合数:4試合
・(カッコ)内:全出場校における順位
・平均◯◯の値:1試合あたりの平均値
・右側の[平均]の値:全出場校の平均値
⇨ [リンク] 全49代表校 成績データランキング



[戦歴] 夏の地方大会 勝ち上がり

⭐️特集ページ:夏の福井大会 日程・結果

【北陸高校の戦歴|夏の福井大会2023年】
・決勝戦 :北陸 6-5 福井商業
・準決勝 :北陸 5-2 丹生
・準々決勝:北陸 9-0 坂井(7)
・2回戦 :北陸 5-4 啓新 

[全49出場校] チーム紹介ページ

・北海道:北海高校 クラーク記念国際
・東北 :八戸学院光星 花巻東 明桜
東 北 日大山形 仙台育英 聖光学院
・関東 :土浦日大 文星芸大附 前橋商業
関 東 東海大甲府 浦和学院 専大松戸 
関 東 慶應義塾 共栄学園 日大三高
・北信越:上田西 東京学館新潟 
北 信越富山商業 星稜 北陸
・東海 :浜松開誠館 愛工大名電 
東 海 大垣日大 いなべ総合
・関西 :近江 立命館宇治 智辯学園 
関 西 市立和歌山 履正社 社(やしろ)
・中国 :おかやま山陽 広陵 鳥取商業
中 国 立正大淞南 宇部鴻城
・四国 :英明 徳島商業 川之江 高知中央
・九州 :九国大付 鳥栖工業 創成館 東海大星翔
九 州 明豊 宮崎学園 神村学園 沖縄尚学
=====================================
🎟️ 日程結果優勝候補注目選手選手名簿
🎟️ ランキングチケット中継ホテル予約



[各地] 夏の地方大会 47都道府県

🔳本日の試合予定・試合結果 [47都道府県]
夏の甲子園2023年U18高校日本代表候補
東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
=====================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取 島根 山口
香川 徳島 高知 愛媛
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
=====================================
高校生の進路進学先全国「高校別」進路

◆目次


[日程結果大会展望注目選手選手名簿ランキング集]