《山梨学院》野球部メンバー2025年⚡️関東大会

山梨学院 野球部メンバー2025年

山梨学院(山梨) 野球部メンバー 2025年

【2025年 春季関東大会ベンチ入りメンバー】
==背番号・名前・投打・学年・出身中学===
01 檜垣瑠輝斗 左/左 2年 愛媛•新居浜市立中萩中
02 横山悠   右/右 3年 埼玉•行田市立忍中
03 菰田陽生  右/右 2年 千葉•御宿町立御宿中
04 萬場翔太  右/右 3年 群馬•太田市立西中
05 梅村団   右/右 3年 岐阜•美濃加茂市立西中⭐️
06 平野天斗  右/右 3年 三重•桑名市立多度中
07 大石康耀  右/左 3年 東京•東村山市立第二中
08 田村颯丈郎 右/右 3年 北海道•札幌市立白石中
09 髙橋英登  右/右 3年 長野•長野市立篠ノ井西中
10 足立康祐  右/左 3年 新潟•上越市立春日中
11 渡部瑛太  左/左 1年 北海道・札幌新琴似リトルシニア
12 川本喜一  右/右 3年 岐阜•土岐市立西陵中
13 宮川真聖  右/左 3年 長野•長野市立篠ノ井東中
14 高林颯   右/左 3年 静岡•浜松市立開成中
15 野井瑛太  右/右 3年 大阪・南大阪BBCポニー
16 藤田蒼海  右/右 2年 兵庫•西宮市立浜脇中
17 石井陽昇  右/右 2年 山梨・上野原市立上野原中
18 山口桔平  右/右 3年 神奈川・清川村立緑中
19 板東慶寿  右/右 3年 茨城•取手市立藤代中
20 鳴海柚萊  右/左 3年 北海道•札幌市立八条中


【2025年 センバツ甲子園ベンチ入りメンバー】
==背番号・名前・投打・学年・出身・⭐️主将==
01 足立康祐  右/左 3年 新潟•上越市立春日中
02 横山悠   右/右 3年 埼玉•行田市立忍中
03 菰田陽生  右/右 2年 千葉•御宿町立御宿中
04 平野天斗  右/右 3年 三重•桑名市立多度中
05 梅村団   右/右 3年 岐阜•美濃加茂市立西中⭐️
06 萬場翔太  右/右 3年 群馬•太田市立西中
07 鳴海柚萊  右/左 3年 北海道•札幌市立八条中
08 田村颯丈郎 右/右 3年 北海道•札幌市立白石中
09 宮川真聖  右/左 3年 長野•長野市立篠ノ井東中
10 大友陸   右/右 3年 宮城•名取市立第一中 抹消
10 津島悠翔  左/左 3年 東京•世田谷区立砧南中 →新規
11 檜垣瑠輝斗 左/左 2年 愛媛•新居浜市立中萩中抹消
11 杉村太雅  右/左 3年 静岡•掛川市立北中   →新規
12 川本喜一  右/右 3年 岐阜•土岐市立西陵中
13 小澤琉次  左/左 3年 岐阜•関市立小金田中 抹消
13 高林颯   右/左 3年 静岡•浜松市立開成中  →新規
14 岩城敦仁  右/右 3年 兵庫•加古川市立中部中抹消
14 出井碧   右/左 3年 香川•善通寺市立東中  →新規
15 杉村空飛  右/左 2年 愛知•名古屋市立桜田中
16 髙橋英登  右/右 3年 長野•長野市立篠ノ井西中
17 板東慶寿  右/右 3年 茨城•取手市立藤代中
18 藤田蒼海  右/右 2年 兵庫•西宮市立浜脇中
19 山岸翔耀  右/右 3年 静岡•富士宮市立富士根南中
20 大石康耀  右/左 3年 東京•東村山市立第二中

⭐️特集ページ :春季関東大会の日程・結果
⭐️本日の結果(東日本)本日の結果(西日本)



[戦歴] 春季関東大会2025年

⭐️特集ページ:関東大会 日程・結果

山梨学院(山①) 3-4 健大高崎(群①)(水) ※準決勝
山梨学院 |100|200|000|=3
健大高崎 |101|020|00x|=4
=====================================
⚾️コメント⚾️ 健大高崎は、山梨学院に4-3で勝利。攻撃陣は、計6安打。1点を先制された直後の1回裏、4番栗原朋希(3年)の安打で1点を返し、1-1の同点。3回裏、1番石田雄星(2年)が2塁打で出塁すると、内野ゴロから1点を奪い、2-1と勝ち越し。その後、逆転されて1点を追う5回裏、4番栗原朋希(3年)の2塁打で2点を奪い、4-3と逆転した。打者では、1番石田雄星(2年)が4打数3安打、4番栗原朋希(3年)が決勝打を含む3打数2安打3打点と活躍。投手陣は、背番号11山田遼太(3年)が5回3失点、2人目の背番号10下重賢慎(3年)が2回無失点。最後は、3人目の背番号1石垣元気(3年)が9回表に1死満塁のピンチを背負うも、得点を許さなかった。敗れた山梨学院は、相手を上回る計9安打を放ち、4回表には7番萬場翔太(3年)が2ラン本塁打を記録。投手陣は、背番号1檜垣瑠輝斗(2年)が5回4失点、その後は背番号3菰田陽生(2年)が3回無失点(奪三振2つ)と好投した。


山梨学院(山①) 6-2 東海大相模(神②)(水) ※準々決勝
山梨学院 |010|300|200|=6
東海大相模|011|000|000|=2
=====================================
⚾️コメント⚾️ 山梨学院は、東海大相模に6-2で勝利。攻撃陣は、計14安打。2回表、四球・7番萬場翔太(3年)の2塁打で2者を出すと、内野ゴロから1点を先制。逆転された直後の4回表、9番檜垣瑠輝斗(2年)の安打で1点、2番石井陽昇(2年)の2塁打で2点を奪い、4-2と逆転。7回表には、6番梅村団(3年)と7番萬場翔太(3年)の連続タイムリーで2点を追加し、6-2と突き放した。打者では、4番横山悠(3年)が5打数4安打、7番萬場翔太(3年)が4打数3安打1打点と活躍。投げては、背番号1檜垣瑠輝斗(2年)が9回を被安打9・四死球1・奪三振3・失点2・計101球と好投した。敗れた東海大相模は、背番号1福田拓翔(3年)→背番号11萩原優真(3年)→背番号10島村宏斗(3年)の3投手が継投。攻撃陣は、3回裏に4番金本貫汰(3年)の犠牲フライで1点を勝ち越すも、その後は得点が奪えなかった。


叡明(埼②) 6-7x 山梨学院(山①)(10)(水) ※2回戦
叡明   |000|200|400|0 =6
山梨学院 |010|400|010|1 =7x
=====================================
⚾️コメント⚾️ 山梨学院は、叡明に7x-6(延長10回サヨナラ)で勝利。攻撃陣は、計8安打。逆転されて1点を追う8回裏、7番萬場翔太(3年)の3塁打で1点を返し、6-6の同点。迎えたタイブレーク10回裏、1死1・3塁から4番横山悠(3年)が申告敬遠され、勝負を挑まれた5番平野天斗(3年)がサヨナラタイムリーを放ち、決着。打者では、6番梅村団(3年)が4打数2安打2打点、7番萬場翔太(3年)が4打数2安打3打点(3塁打2本)と活躍。投手陣は、背番号1檜垣瑠輝斗(2年)→背番号10足立康祐(3年)と繋ぎ、背番号3菰田陽生(2年)が残る3回2/3を奪三振11(→アウトは全て三振!)・無失点と好救援した。敗れた叡明は、7回表に2番青木柚吾(2年)の逆転打などから一挙4点を奪って、一時は1点をリード。投手陣では、3人目の背番号6田口遼平(3年)が5回1/3を被安打3・四死球2・奪三振4・失点2と好投した。



[戦歴] 春季山梨大会2025年

⭐️特集ページ:山梨大会の日程・結果

山梨学院の戦歴|春季山梨大会2025年】
・決勝戦  :山梨学院 11-2 帝京第三 
・準決勝  :山梨学院 09-0 駿台甲府(7) 
・準々決勝 :山梨学院 07-0 富士学苑(8)
・2回戦  :山梨学院 02-0 日本航空(山)

[概要] 春季関東大会2025年

【2025年 春季関東大会 日程・出場校など】
・日程:5月17日(土)~5月25日(日)=決勝戦
・場所:茨城県楽天トラベル(ホテル予約)
・会場:ノーブルホームスタジアム水戸、ひたちなか市民
・中継:テレビ・インターネット中継予定
・全国:①東日本の結果②西日本の結果
・過去:関東大会の過去結果 [春季・秋季]
・近隣:茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈
【出場校一覧】
茨城(3):①常総学院②境③藤代
栃木(2):①佐野日大②作新学院
群馬(2):①健大高崎②桐生第一
山梨(2):①山梨学院②帝京第三
埼玉(2):①浦和学院②叡明
千葉(2):①専大松戸②習志野
神奈(2):①横浜高校②東海大相模
東京(2):①東亜学園②東海大菅生
=====================================
・地区:北海道東北関東東京東海
・地区:北信越近畿中国四国九州



[戦歴レポート] センバツ2025年

日程展望注目チーム別個人別東日本西日本

西短大附  11-5 山梨学院 (詳細結果)
西短大附 |330|200|003|=11
山梨学院 |200|000|210|=5
=====================================
⚾️レポート⚾️ 先発は、西短大附が背番号1中野琉碧(3年)、山梨学院が背番号10津島悠翔(3年)。1回表、西短大附は5番安田悠月(3年)のランニング3ラン本塁打(大会第4号)で3点を先制。1回裏、山梨学院は3番菰田陽生(2年)の安打で1点、5番梅村団(3年)の安打で1点を返して、3-2。2回表途中から山梨学院は2人目の背番号18藤田蒼海(2年)に交代。このあと西短大附は、1番奥駿仁(3年)の安打で1点、3番斉藤大将(3年)の安打で1点、押出四球で1点を奪い、6-2。4回表、西短大附は4番佐藤仁(3年)の2ラン本塁打(大会第5号)で2点を追加し、8-2。ここで山梨学院は3人目の背番号17板東慶寿(3年)に交代。5回表から山梨学院は4人目の背番号3菰田陽生(2年)に交代し、MAX152キロ(2球)を計測。7回裏、山梨学院は3番菰田陽生(2年)の犠牲フライで1点、4番横山悠(3年)の安打で1点を返して、8-4。8回表から山梨学院は5人目の背番号1足立康祐(3年)、6人目の背番号19山岸翔輝(3年)に交代。8回裏、山梨学院は内野ゴロから1点を返し、8-5。9回表、西短大附は5番安田悠月(3年)の3塁打で2点、6番山下航輝(3年)の犠牲フライで1点を追加し、11-5。西短大附が11-5で勝利!【コメント】西短大附は、計8安打。5番安田悠月(3年)がランニング3ランを含む計6打点、4番佐藤仁(3年)が2ランと躍動。投げては、エース中野琉碧(3年)が9回5失点で完投した。敗れた山梨学院は、背番号3菰田陽生(2年)がMAX152キロを計測。打線が相手を上回る計10安打を放つも、序盤の大量失点が響いた。


山梨学院  5-1 天理    (詳細結果) ※1回戦
山梨学院 |000|202|001|=5
天理   |001|000|000|=1
=====================================
⚾️レポート⚾️ 先発は、山梨学院が背番号10津島悠翔(3年)、天理が背番号1下坊大陸(3年)。3回裏、天理は安打と四球で走者を出すと、ここで山梨学院は背番号18藤田蒼海(2年)に交代。このあと天理は7番石井翔太捕手(3年)が顔面近くに死球(押出)を受けて1点を先制。→天理の捕手は背番号12豊田竜都(3年)に交代。4回表、山梨学院は5番梅村団(3年)の安打と野選から2死2・3塁とし、8番鳴海柚莱(3年)の2塁打で2点を奪い、2-1と逆転。6回表途中から天理は2人目の背番号3伊藤達也(3年)に交代。このあと山梨学院は押出四球2つで2点を追加し、4-1。9回表途中から天理は背番号1下坊大陸(3年)が再びマウンドへ。このあと山梨学院は6番平野天斗(3年)の安打で1点を奪い、5-1。9回裏、天理は代打•石黒輝慶(3年)の安打・死球で走者を出すと、山梨学院は3人目の背番号17板東慶寿(3年)に交代。さらに天理は3番永末峻也(3年)の安打で1死満塁(わっしょい!)も得点できず。山梨学院が5-1で勝利!【コメント】山梨学院は、2人目の背番号18藤田蒼海(2年)が6回をロング中継ぎし、ショート萬場翔太(3年)らが堅守で支えた。攻撃陣は計9安打。8番鳴海柚莱(3年)が逆転2点2塁打を放つ活躍を魅せた。敗れた天理は、計8四死球を与え、リズムに乗れなかった。



[チーム紹介] 注目選手など

日程展望注目チーム別個人別東日本西日本

■センバツ出場:回数=4年連続8回目。選出理由=「関東大会の8強勢からは打力が高く、層の厚い投手陣を擁する山梨学院を選出」


■主な投手陣 :身長194cm・最速146キロの背番号3菰田陽生(1年)は、秋公式戦では計11回2/3を投げて、1回奪三振=1.11個(7位★)と高い奪三振能力を持ち、将来性十分だ。また、U15日本代表の藤田蒼海(1年)は、計28回を投げて、防御率=1.29(30位)。さらに、最速140キロの足立康祐(2年)は、楽天ジュニア選出経験を持ち、秋公式戦登板なしも、センバツでは背番号1を背負う。このほか、昨春センバツで好投が光った左腕・津島悠翔(2年)、投手リーダーの板東慶寿(2年)ら豊富な投手陣が揃う。リードするのは、昨春センバツで正捕手をつとめた4番横山悠(2年)だ。


■主な攻撃陣 :秋季山梨県大会は4連覇。昨春センバツ8強を経験した下級生メンバーが多く残る。打線は、盗塁6個(10位★)を決めた2番萬場翔太(2年)が好機を演出。中軸では、打率.462(21位)・打点8点(チーム1位)の3番宮川真聖(2年)、選球眼も良い4番横山悠(2年)に力がある。このあと、東海大相模戦でサヨナラ打を含む3打数2安打3打点と活躍した6番梅村団主将(2年)、打点5点を叩き出した8番平野天斗(2年)らが並ぶ。


🌸【山梨学院秋季大会】スポーツ紙評価:A=0、B=4、C=2。チーム打率:.308(20位)、平均得点:5.7点(20位)、総本塁打:1本(15位)、平均盗塁:2.0個(11位)、チーム防御率:1.50(13位)、平均失点:2.0点(14位)、平均失策:0.9つ(20位) [備考:平均は1試合あたり、(カッコ内)は順位] 【戦歴:山梨関東



[データ集] 秋公式戦の投打成績集

日程展望注目チーム別個人別東日本西日本

【山梨学院|2024年秋季大会における成績集】
⭐️スポーツ紙 :A=0、B=4、C=2 (優勝候補アンケート)
・部員数   :63人(7位) (部員数ランキング)
・試合数   :7戦6勝1敗 (戦歴:山梨関東)
⭐️打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.308(20位) (平均.315点)
・総得点   :40点(24位) (平均59点)
・平均得点  :5.7点(20位) (平均6.2点)
・総本塁打  :1本(15位) (平均1.8本)
・平均本塁打 :0.1本(15位) (平均0.2本)
・総盗塁数  :14個(21位) (平均16.6個)
・平均盗塁数 :2.0個(11位) (平均1.8個)
⭐️投手/守備力======================
・チーム防御率:1.50(13位) (平均1.60)
・総失点   :14点(8位) (平均18.6点)
・平均失点数 :2.0点(14位) (平均2点)
・総失策数  :6つ(8位) (平均8.1つ)
・平均失策数 :0.9つ(20位) (平均0.9つ)
================================
※カッコ内  :(全32校における順位)
※右側の平均 :(全32校を通じた平均)
※項目の平均 :1試合あたりの値 (ランキング集)



[データ集] 秋公式戦の個人成績集

日程展望注目チーム別個人別東日本西日本

【山梨学院:個人成績ランキング(上位30位)】
⭐️投手ランキング上位者 (※秋公式戦の投球回数)
・藤田蒼海(1年)  防御率=1.29(30位) ※28回
・菰田陽生(1年)  1回奪三振=1.11個(7位★) ※11回2/3
================================
⭐️打者ランキング上位者(秋公式戦10打席以上)
・宮川真聖(2年)  打率.462(21位)
・萬場翔太(2年)  盗塁6個(10位★) (ランキング集)

[戦歴] 秋季関東大会2024年

⭐️特集ページ:秋季関東大会 日程・結果

🔳千葉黎明(千①) 5-2 山梨学院(山①)(保) ※準々決勝
千葉黎明 |202|001|000|=5
山梨学院 |001|010|000|=2
=====================================
⚾️レポート⚾️ 先発は、千葉黎明が背番号11飯高聖也(1年)、山梨学院が背番号10藤田蒼海(1年)。1回表、千葉黎明は四球3つから2死満塁とし、相手失策で1点、押出四球で1点を奪い、2点を先制。2回表途中から山梨学院は2人目の背番号11加藤優空(2年)に交代。3回表、千葉黎明は9番飯高聖也(1年)の安打で1点を追加し、3-0。ここで山梨学院は3人目の背番号19大友陸(2年)に交代。このあと千葉黎明は相手暴投から1点を追加し、4-0。3回裏、山梨学院は1番鳴海柚萊(2年)の犠牲フライで1点を返す。4回裏途中から千葉黎明は2人目の背番号10米良康太(2年)に交代。5回裏、山梨学院は4番横山悠(2年)の安打で1点を返し、4-2。6回表、千葉黎明は2番林倫生(2年)が3塁打で出塁すると、4番佐々木悠晴(1年)の犠牲フライで1点を追加し、5-2。このあと山梨学院は4人目の背番号1菰田陽生(1年)に交代。8回裏、守る千葉黎明は先頭に四球を出すと、3人目の背番号20岩下竜典(1年)に交代。9回裏、山梨学院は相手失策・安打から無死1・2塁も得点できず。千葉黎明が5-2で勝利!【コメント】千葉黎明は、背番号11飯高聖也(1年)・背番号10米良康太(2年)・背番号20岩下竜典(1年)の3投手が継投。攻撃陣は、5番大橋蓮(2年)が最多3安打を放つなど計8安打。相手ミス等から加点し、最後までリードを守り切った。


🔳東海大相模(神②) 5-6x 山梨学院(山①)(10)(保) ※1回戦
東海大相模|000|001|202|0 =5
山梨学院 |010|103|000|1 =6x
=====================================
⚾️レポート⚾️ 先発は、東海大相模が背番号1福田拓翔(2年)、山梨学院が背番号10藤田蒼海(1年)。2回裏、山梨学院は8番平野天斗(2年)の安打で1点を先制。4回裏、山梨学院は6番梅村団(2年)の犠牲フライで1点を追加し、0-2。5回表2死から山梨学院は2人目の背番号19大友陸(2年)に交代。6回表、東海大相模は4番金本貫汰(2年)の安打で1点を返し、1-2。6回裏、山梨学院は6番梅村団(2年)の安打で1点、8番平野天斗(2年)の2塁打で1点、相手失策から1点を奪い、1-5。7回表途中から山梨学院は3人目の背番号11加藤優空(2年)に交代。このあと東海大相模は9番福田拓翔(2年)の安打で1点、2番岡山泰生(2年)の安打で1点を返し、3-5。ここで山梨学院は4人目の背番号16津島悠翔(2年)に交代。8回表から山梨学院は5人目の背番号1菰田陽生(1年)に交代。9回表、東海大相模は押出四球で1点、6番山口寛太(2年)の安打で1点を返し、5-5の同点。10回表途中から山梨学院は6人目の背番号17板東慶寿(2年)に交代。10回裏、山梨学院は無死満塁から6番梅村団(2年)の安打で1点を奪い、決着。山梨学院が6x-5(10回サヨナラ)で勝利!【コメント】山梨学院は計6投手が小刻みに継投。攻撃陣は計12安打を放ち、6番梅村団(2年)がサヨナラ打を含む3打数2安打3打点と活躍をみせた。



[戦歴] 秋季山梨大会2024年

⭐️特集ページ:山梨大会の日程・結果

【山梨学院の戦歴|秋季山梨大会2024年】
・決勝戦 :山梨学院 05-0 帝京第三
・準決勝 :山梨学院 06-2 駿台甲府
・準々決勝:山梨学院 04-2 甲府工業
・2回戦 :山梨学院 13-0 白根(5)
・1回戦 :山梨学院 04-0 日本航空

[全国各地] 試合日程・結果を調べる

❶本日の結果(東日本)❷本日の結果(西日本)
===================================
センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 山梨 埼玉 千葉 神奈川 東京
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取 島根 山口
香川 徳島 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路
===================================
❶本日の結果(東日本)❷本日の結果(西日本)

目次