《専大松戸》野球部メンバー2023年⚡️センバツ

専大松戸 野球部 2023年

専大松戸(千葉) 野球部 メンバーを特集!
センバツ2023年 チーム紹介•戦歴•注目選手

【専大松戸:成績データスポーツ紙の評価:A=2、B=4、C=0。打率:.326(19位)、平均得点:7.9点(8位)、総本塁打:9本(3位)、平均盗塁数:2.6個(4位)、防御率:2.08(21位)、平均失点数:2.8点(30位)、平均失策数:0.8つ(13位) [備考:平均は1試合あたり、(カッコ内)は出場校順位]【戦歴:千葉関東


【センバツ2023年ベンチ入りメンバー】※旧学年
==背番号・名前・投打・学年・出身・⭐️主将==
01 平野大地  右/右 2年 茨城・稲敷市立新利根中
02 吉田慶剛  右/右 2年 茨城・つくば市立高崎中
03 広川陽大  右/左 2年 千葉・松戸市立和名ヶ谷中
04 宮尾日向  右/左 2年 千葉・松戸市立河原塚中
05 大森准弥  右/右 2年 東京・江戸川区立上一色中⭐️
06 中山凱   右/右 1年 千葉・我孫子市立白山中
07 上迫田優介 左/左 2年 千葉・松戸市立小金中
08 清水友惺  左/左 1年 千葉・松戸市立小金中
09 太田遥斗  右/右 2年 千葉・鎌ヶ谷市立鎌ヶ谷中
10 青野流果  右/右 2年 東京・江戸川区立上一色中
11 渡邉翼   左/左 2年 茨城・阿見町立阿見中
12 梅澤翔大  右/右 1年 千葉・松戸市立小金南中
13 渡辺眞翔  右/右 2年 東京・江戸川区立上一色中
14 多賀谷直輝 右/右 2年 千葉・習志野市立第五中
15 水谷南音  右/右 1年 神奈・鎌倉市立腰越中
16 永瀬滉平  右/右 2年 埼玉•富士見市立東中
17 染谷晃汰  左/左 2年 千葉・松戸市立第六中
18 清水陽路  左/左 2年 千葉•柏市立逆井中

=====================================
🌸ベンチ入りメンバー”47都道府県出身地別”編
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約



[チーム紹介] 戦歴・特長・注目選手

🌸センバツ出場:2年ぶり2回目 (戦歴:千葉関東)
🌸主な戦歴等:秋季千葉大会では、準々決勝で昨春選抜出場校の木更津総合に7-2、準決勝で2022年夏の甲子園出場校・市立船橋に5-4(延長11回)、決勝で成田に11-2で勝利して優勝。秋季関東大会では、初戦・明和県央(群馬2位)に7-0(7C)、続く準々決勝・作新学院(栃木1位)に4-3、準決勝・慶應義塾(神奈川2位)に5-3(延長10回)で勝利し、決勝・山梨学院(山梨1位)に3-9で敗れて、関東準V。


🌸主な投手陣:チーム防御率:2.08(21位)。最速151キロの直球を持つ本格右腕・平野大地(2年)に注目だ。千葉大会を含む秋公式戦では、5試合(32回1/3)を投げて防御率1.95、総奪三振31個(出場選手20位)と好投。関東大会に限って見ると全3試合(計12回1/3)を投げて防御率3.65を記録するも、準々決勝・作新学院戦、準決勝・慶應義塾戦では、共に中盤から救援して勝利に導いた。平野は、中学時代は捕手、高校進学後に投手へ転向。聖地では、「センバツ最速153キロ(=大阪桐蔭•藤浪ら)」の記録更新にも期待がかかる。このほか、秋公式戦では5試合(27回2/3)を投げて防御率0.98(出場選手13位)と好投した右サイドの背番号10青野流果(2年・ルカ)、作新学院戦と慶應義塾戦で先発した身長187cm左腕の渡邊翼(2年)が控える。


🌸主な攻撃陣:チーム打率:.326(19位)、平均得点:7.9点(8位)、総本塁打:9本(3位)、平均盗塁数:2.6個(4位)と、攻撃力はいずれの項目も出場校トップクラスだ。打者では、2番清水友惺(1年)が作新学院戦で7回裏に同点となる2点3塁打を放つなど、関東大会で最多5打点。続く3番中山凱(1年)は、チームトップの打率.386・打点19(出場選手2位)・本塁打2本をマークし、県決勝では3ラン、作新学院戦では決勝打、慶應義塾戦では8回表に同点打を放つなど勝負強い。また、4番吉田慶剛捕手(2年)は、明和県央戦で2ラン本塁打を放つなど秋公式戦は11打点を記録。なお、吉田の父と叔父も甲子園経験者で持丸監督の教え子である。中軸以降では、50m6.0秒の6番上迫田優介(2年)が、関東大会の初戦・明和県央戦で2ラン、準決勝・慶應義塾戦では延長10回表に決勝打(2点2塁打)を放つなど力がある。下位打線では、9番宮尾日向(2年)は関東大会ではチームトップの打率.545、秋公式戦を通じて盗塁5(出場選手5位)マークする。[特集:日程•結果優勝候補注目選手選手名簿データ集]



[戦歴] センバツ2023年

📢センバツ:組み合わせ日程・結果
📢高校野球:本日の試合日程・結果

常葉大菊川 0-3 専大松戸  ※初戦(3/22)
常葉大菊川|000|000|000|=0
専大松戸 |300|000|00x|=3
=====================================
⭐️試合経過⭐️専大松戸が3-0で常葉大菊川に勝利。背番号1平野大地(2年)が9回を一人で投げ抜き、被安打7・四死球1・奪三振6・失点0・計132球で完封。攻撃陣は、計4安打で3得点。初回に3者連続四死球から1死満塁のチャンスをもらうと、5番太田遥斗(2年)の安打で2点、押出四球で1点を追加し、この3点を最後まで守り切った。敗れた常葉大菊川は、背番号1久保綾哉(1年)が9回を被安打4・四死球6・奪三振0・失点3・計120球と力投。初回こそ制球を乱すも、その後は3回から7回まで無安打に抑えるなど好投を見せた。攻撃陣は、計7安打を放つも好機で一本が出ず無得点に終わった。なお、この試合の同時刻で開催されたWBCでは侍ジャパンがアメリカに3-2で勝利し優勝を果たした。※観客数:9000人




[チーム成績] 公式戦の投打データ集

【専大松戸|2022年秋季大会における成績】
⭐️スポーツ紙の評価:A=2、B=4、C=0
・部員数   :40人(26位) (部員数ランキング)
・試合数   :12戦11勝1敗 (戦歴:千葉関東)
⭐️打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.326(19位) [平均.326点]
・総得点   :95点(6位) [平均64.3点]
・平均得点  :7.9点(8位) [平均6.9点]
・総本塁打  :9本(3位) [平均3.4本]
・平均本塁打 :0.8本(5位) [平均0.3本]
・総盗塁数  :31個(3位) [平均17.1個]
・平均盗塁数 :2.6個(4位) [平均1.9個]
⭐️投手/守備力======================
・チーム防御率:2.08(21位) [平均2.00]
・総失点   :33点(34位) [平均21.6点]
・平均失点数 :2.8点(30位) [平均2.4点]
・総失策数  :10つ(26位) [平均9.1つ]
・平均失策数 :0.8つ(13位) [平均1つ]
================================
※カッコ内  :(全36校における順位)
※右側の平均 :[全36校における平均]
※項目の平均 :1試合あたりの値 [データ集]
=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約



[戦歴] 秋季関東大会2022年(1/2)

📢特集ページ:関東大会の日程・結果

山梨学院(山1) 9-3 専大松戸(千1)(県) ※決勝
山梨学院|011|003|103|=9
専大松戸|000|000|030|=3 [優勝=神宮大会]

————————————————–
⭐️試合結果⭐️山梨学院が9-3で専大松戸に勝利し、優勝!関東代表として明治神宮大会へ出場。先発した背番号10林謙吾(2年)が6回先頭までヒットを許さず、計6回2/3を投げて被安打2・四死球0・奪三振2・失点0・計81球と好投し、その後は背番号1星野泰輝(2年)が失点3と力投。攻撃陣は計12安打。まず2回表に6番大森燦(2年)の犠牲フライで1点、3回表に2番進藤天(2年)の安打で1点を奪うと、中盤の6回表には4番髙橋海翔(2年)の2塁打で1点、5番佐仲大輝(2年)の2塁打で1点、8番林謙吾(2年)の安打で1点を追加。その後、7回表には2番進藤天(2年)のソロ本塁打で1点、9回表には5番佐仲大輝(2年)の3ラン本塁打で突き放した。打者では、2番進藤天(2年)が5打数3安打2打点(ソロ本塁打含む)、5番佐仲大輝(2年)が4打数2安打4打点(3ラン本塁打含む)と活躍が光った。敗れた専大松戸は、背番号11梅澤翔大(1年)・背番号1平野大地(2年)・背番号3渡邊翼(2年)が共に失点3。攻撃陣は計5安打。6回先頭までノーヒットに抑えられるも、8回表に1番大森准弥(2年)の安打と失策で2点、2番清水友惺(1年)の犠牲フライで1点を返すなど、終盤に粘りを魅せた。


専大松戸(千1) 5-3 慶應義塾(神2)(10)(県) ※準決勝
専大松戸|000|101|010|2 =5
慶應義塾|000|003|000|0 =3 

————————————————–
⭐️試合結果⭐️専大松戸が5-3(延長10回)で慶応に勝利し、決勝進出。3-3の同点で迎えた10回表、2死から4番吉田慶剛(2年)、5番太田遥斗(2年)が連打で出塁すると、6番上迫田優介(2年)が2点2塁打を放ち、これが決勝点。投手陣は、背番号3渡邊翼(2年)が5回2/3を投げて失点3(自責点3)、その後は背番号1平野大地(2年)が4回1/3を被安打3・四死球2・奪三振7と力投し、粘る相手を振り切った。攻撃陣は計8安打を記録し、3番中山凱(1年)は6回表に犠牲フライで1点、8回表には同点タイムリーを放つなど3打数1安打2打点と活躍が光った。敗れた慶応は、背番号1松井喜一(2年)が6回を投げ、その後は背番号15鷹尾充千雄(1年)・背番号11飯田康太郎(2年)・背番号10小宅雅己(1年)が継投。攻撃陣は計8安打。2点を追う6回裏には、2死満塁から代打•安達英輝(2年)が2点タイムリーを放ち、2-2の同点。さらに相手失策から1点を奪って一時は1点を勝ち越すも、最後は延長の末に競り負けた。



[戦歴] 秋季関東大会2022年(2/2)

📢特集ページ:関東大会の日程・結果

作新学院(栃1) 3-4 専大松戸(千1)(県) ※準々決勝
作新学院|100|020|000|=3
専大松戸|001|000|30x|=4 

————————————————–
⭐️試合結果⭐️専大松戸が4-3で作新学院に勝利しベスト4進出、センバツ出場を大きく引き寄せた。2点を追う7回裏、ヒット2本で走者を出すと、ここで2番清水友惺(1年)が3塁打を放って2点を奪い3-3の同点。さらに3番中山凱(1年)の安打で1点を奪い、4-3と勝ち越した。投手陣は、背番号3渡邊翼(2年)が2回1/3を投げて1失点、その後は背番号1平野大地(2年)が6回2/3を被安打2・四死球3・奪三振6・失点2・計72球と好投した。攻撃陣は計10安打を放ち、打者では9番宮尾日向(2年)が3打数3安打と活躍し、3回・7回の得点機会を生み出した。敗れた作新学院は、背番号10小川哲平(1年)・背番号1川又楓(2年)・背番号11市川春之介(2年)・背番号6磯圭太(2年)の4投手が継投。攻撃陣は計5安打、初回に4番武藤匠海(2年)の安打で1点、5回表に1番髙森風我(2年)の3塁打で1点、3番磯圭太(2年)の犠牲フライで1点を奪うも、その後は得点が奪えなかった。


明和県央(群2) 0-7 専大松戸(千1)(7)(レ) ※初戦
明和県央|000|000|000|=0
専大松戸|322|000|x00|=7 

————————————————–
⭐️試合結果⭐️専大松戸が7-0(7回コールド)で明和県央に勝利。攻撃陣は計8安打を記録。1回裏、2番清水友惺(1年)の安打で1点を先制すると、4番吉田慶剛(2年)の2ラン本塁打で2点を奪い、3点を先制。2回裏には、1番大森准弥(2年)の2塁打で1点、2番清水友惺(1年)の安打で1点を追加し、5-0。さらに3回裏には、6番上迫田優介(2年)の2ラン本塁打で2点を追加し、7-0とした。投げては、背番号10青野流果(2年・ルカ)が7回を被安打10・四死球3・奪三振5・失点0・計120球と粘りの投球をみせた。敗れた明和県央は、背番号1須藤将太(2年)と背番号10小路颯人(1年)の2投手が継投。攻撃陣は相手を上回る計10安打を放つも得点は奪えず。打者では、6番水澤晃平(2年)が4打数3安打の活躍を見せた。

[戦歴] 秋季千葉大会2022年

📢特集ページ:千葉大会の日程・結果

【専大松戸の戦歴|秋季千葉大会2022年】
・決勝戦 :専大松戸 11-2 成田
・準決勝 :専大松戸 05-4 市立船橋(11)
・準々決勝:専大松戸 07-2 木更津総合
・3回戦 :専大松戸 11-7 千葉経大附 
・2回戦 :専大松戸 06-0 千葉北
・1回戦 :専大松戸 08-2 敬愛学園 
  ——地区予選—————
・決定戦 :専大松戸 12-1 学館船橋(7)
・1回戦 :専大松戸 16-0 船橋北(5)



[出場校] 全36出場校の紹介ページ

【センバツ2023年 全36出場校一覧 特集ページ】
・北海道 :優勝:クラーク
・東北  :優勝:仙台育英、準V:東北
・東北  :4強:能代松陽
・関東  :優勝:山梨学院、準V:専大松戸
    : 4強:健大高崎慶應義塾
    : 8強:作新学院
・東京  :優勝:東海大菅生、準V:二松学舎
・北信越 :優勝:北陸、準V:敦賀気比
・東海  :優勝:東邦、準V:常葉大菊川
東海   :4強:大垣日大
・近畿  :優勝:大阪桐蔭、準V:報徳学園
関西   :4強:智辯和歌山龍谷大平安
関西   :8強:履正社彦根総合
・中国  :優勝:広陵、準V:
中 国  :4強:鳥取城北
・四国  :優勝:英明、準V:高松商業
・四国  :4強:高知
・九州  :優勝:沖縄尚学、準V:長崎日大
・九州  :4強:海星大分商業
・㉑世紀枠:氷見(富山) 城東(徳島) 石橋(栃木)


【センバツ2023年 主な大会スケジュール】
・センバツ日程:3月18日(土)-3月31日(金)
=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約



各地の大会日程・結果を調べる

センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取  島根 山口
香川 徳島 高知 愛媛
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路
=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約

目次