《東海大菅生》野球部メンバー2023年⚡️センバツ

東海大菅生 野球部 2023年

東海大菅生(東京) 野球部 メンバーを特集!
センバツ2023年 チーム紹介•戦歴•注目選手

【東海大菅生:成績データスポーツ紙の評価:A=3、B=3、C=0。打率:.335(15位)、平均得点:6.6点(21位)、総本塁打:2本(19位)、平均盗塁数:1.1個(32位)、防御率:1.36(6位)、平均失点数:2点(9位)、平均失策数:1つ(20位) [備考:平均は1試合あたり、(カッコ内)は出場校順位]【戦歴:東京神宮


【センバツ2023年ベンチ入りメンバー】※旧学年
==背番号・名前・投打・学年・出身・⭐️主将==
01 日當直喜  右/右 2年 東京・墨田区立桜堤中
02 北島蒼大  右/右 2年 埼玉・伊奈町立小針中
03 高橋玄樹  右/左 2年 東京・調布市立第七中
04 大舛凌央  右/左 2年 沖縄・石垣市立石垣中
05 新井瑛喜  右/右 2年 長野・松本市立清水中
06 門間丈   右/右 2年 東京・東大和市立第一中
07 渡部奏楽  右/左 2年 東京・世田谷区立駒留中⭐️
08 酒井駿輔  右/左 2年 愛知・東海市立平洲中
09 沼澤梁成  右/右 2年 山梨・身延町立身延中
10 宮澤宏耶  右/右 2年 山梨・北杜市立白州中
11 末吉陽輝  右/右 2年 千葉・勝浦市立勝浦中
12 伊藤望幸  右/右 1年 東京・小平市立第六中
13 大島渉   右/右 2年 東京・台東区立浅草中
14 島袋俐輝  右/右 2年 沖縄・本部町立本部中
15 大島健真  右/左 1年 宮城・富谷市立日吉台中
16 松ヶ野寛太 左/左 2年 神奈・綾瀬市立城山中
17 原田悠太郎 右/右 1年 愛知・みよし市立南中
18 宮本恭佑  右/右 1年 東京・品川区立荏原第六中
=====================================
🌸ベンチ入りメンバー”47都道府県出身地別”編
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約



[チーム紹介] 戦歴・特長・注目選手

🌸センバツ出場:2年ぶり5回目 (戦歴:東京神宮)
🌸主な戦歴等:秋季東京大会では、準々決勝・国士舘戦は、7番大枡凌央(2年)が決勝打を放って2-1(延長12回)で勝利。続く準決勝・日大三戦は、エース日當直喜(2年)が決勝打を放って3-2で勝利。選抜当確のかかる決勝・二松学舎戦は8-2で勝利し、優勝(2年ぶり)。進んだ明治神宮大会では、初戦で準Vした広陵(中国1位)に2-6で敗戦した。今後は、新たに田中聡部長(36)と2016年からコーチを務めていた上田崇監督(29)が指揮をとる。


🌸主な投手陣:チーム防御率:1.36(6位)。7人兄弟の5番目の3男で長身190cmの右腕エース日當直喜(2年)が大黒柱だ。最速150キロの直球と変化球にキレがあり、東京大会では計7試合(46回)に登板して、防御率0.78(出場選手8位)、総奪三振37個(出場選手13位)と抜群の安定感を見せた。準々決勝・国士舘戦は延長12回を完投し、連戦となった準決勝・日大三戦、決勝・二松学舎戦で計270球(135球ずつ)で完投するなど、その馬力も魅力だ。このほか、身長180cmの背番号11末吉陽輝(2年)、沖縄出身で最速139キロ右腕の背番号14島袋俐輝(2年)、ヤクルト宮本慎也氏を父に持つ最速140キロ右腕の背番号18宮本恭佑(1年)らが控える。


🌸主な攻撃陣:チーム打率:.335(15位)。新チームから本格的に捕手に転向した4番北島蒼大(2年)は、秋公式戦で打率.406・打点7をマークし、明治神宮大会・広陵戦では2ラン本塁打(高校通算13本)を記録。また、格闘家一家に育った5番新井瑛喜(2年)はベンチプレス115kgのパワーを持ち、決勝・二松学舎戦では2ラン本塁打(高校通算15本)を放った。このほか、鉄壁のショート守備で魅せる7番門間丈(2年)は、いずれもチームトップの打率.440・打点10と躍動。このほか、石垣島出身の2番大舛凌央(2年)は秋公式戦で7打点、8番高橋玄樹(2年)は打率.419・盗塁3を記録するなど、上位・下位にも好打者が揃う。[特集:日程•結果優勝候補注目選手選手名簿データ集]



[戦歴] センバツ2023年

📢センバツ:組み合わせ日程・結果
📢高校野球:本日の試合日程・結果

城東 2-5 東海大菅生 ※初戦(3/22)
城東   |110|000|000|=2
東海大菅生|103|000|01x|=5
=====================================
⭐️試合経過⭐️東海大菅生が5-2で城東(21世紀枠)に勝利。監督の交代劇などの困難を乗り越え、登録18人中15人が出場する全員野球で初戦突破。投手陣は4人が継投し、背番号18宮本恭佑(1年)が2回2失点、背番号14島袋俐輝(2年)が4回を、背番号11末吉陽輝(2年)が1回を、背番号1日當直喜(2年)が残る2回を登板。攻撃陣は計8安打。1回裏に相手ミスから1点を奪って同点とすると、再び1点を勝ち越されて迎えた3回裏には、3番酒井駿輔(2年)の3塁打で2点(逆転)、6番門間丈(2年)の犠牲フライで1点を奪って、4-2。終盤の8回裏には、相手ミスから1点を追加し、5-2とした。敗れた部員13人の城東は、試合前には永野悠菜さん(2年)が女子マネとしては甲子園で史上初のシートノックを実施。投手陣は、背番号1清重登揮(2年)が2回4失点と力投し、その後、秋背番号1を背負ったカリカリボーズがトレードマークの背番号7岡一成(1年)が残る6回を被安打4・四死球2・奪三振1・失点1と好投。序盤優位に立った攻撃陣は、計7安打。”1試合あたりの盗塁数が出場校1位”の機動力を発揮し、1回表に2番吉田優(2年)が盗塁を決め、そのあと内野ゴロの間に歴史的な聖地初得点を記録。2回表には、9番長谷鴻志郎(1年)が”バントゲーム”で鍛え上げられた技を見せ、スリーバントスクイズで1点を追加。この試合、ノックで鍛え上げられたショート吉田優(2年)とセカンド長谷鴻志郎(1年)らは再三の好守備をみせ、センター加統蒼眞(2年)は好返球で甲子園球場を大きく沸かせた。永野さんをマネに誘ったキャプテン森本凱斗捕手(2年)は好リードと好送球でチームを引っ張り、最終回の打席では目に光るものがあった。最後、9回表2死1塁で代打に立った背番号11阿部立城(1年)は見事なライト前安打を放つなど、最後まで粘りを見せた。万雷の拍手が贈られた21世紀枠の城東、ここ聖地で確かな歴史と印象を刻みこんだ。※観客数:9000人



[チーム成績] 公式戦の投打データ集

【東海大菅生|2022年秋季大会における成績】
⭐️スポーツ紙の評価:A=3、B=3、C=0
・部員数   :68人(5位) (部員数ランキング)
・試合数   :9戦8勝1敗 (戦歴:東京神宮)
⭐️打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.335(15位) [平均.326点]
・総得点   :59点(15位) [平均64.3点]
・平均得点  :6.6点(21位) [平均6.9点]
・総本塁打  :2本(19位) [平均3.4本]
・平均本塁打 :0.2本(21位) [平均0.3本]
・総盗塁数  :10個(29位) [平均17.1個]
・平均盗塁数 :1.1個(32位) [平均1.9個]
⭐️投手/守備力======================
・チーム防御率:1.36(6位) [平均2.00]
・総失点   :18点(13位) [平均21.6点]
・平均失点数 :2点(9位) [平均2.4点]
・総失策数  :9つ(20位) [平均9.1つ]
・平均失策数 :1つ(20位) [平均1つ]
================================
※カッコ内  :(全36校における順位)
※右側の平均 :[全36校における平均]
※項目の平均 :1試合あたりの値 [データ集]
=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約



[戦歴] 明治神宮大会2022年

📢特集ページ:明治神宮大会 日程・結果

東海大菅生 2-6 広陵 [高] ※初戦
東海大菅生|000|002|000|=2
広陵   |001|400|10x|=6 

————————————————–
⭐️試合結果⭐️広陵が6-2で東海大菅生に勝利。攻撃陣は計10安打。まず3回裏に相手失策から1点を先制すると、4回裏には7番濱本遥大(1年)の安打で2点、1番田上夏衣(2年)の2塁打で1点、2番谷本颯太(2年)の安打で1点を追加し、5-0。その後に2点を奪われるも、7回裏に3番真鍋慧(2年・ボンズ)のソロ本塁打(=通算48号)で1点を追加し、6-2と突き放した。投手陣は、背番号1倉重聡(2年)が8回を被安打5・四死球0・奪三振5・失点2・計97球と好投し、9回表は背番号11髙尾響(1年)と背番号10横川倖(2年)が登板した。敗れた東海大菅生は、背番号1日當直喜(2年)・背番号13筒井湊(1年)・背番号11末吉陽輝(2年)・背番号14島袋俐輝(2年)の4投手が継投。攻撃陣は計6安打に抑えられ、得点は6回表に4番北島蒼大(2年)の2ラン本塁打で奪った2点にとどまった。



[戦歴] 秋季東京大会2022年(1/2)

📢特集ページ:東京大会の日程・結果

二松学舎 2-8 東海大菅生 (神) ※決勝
二松学舎 |100|000|100|=2
東海大菅生|102|130|10x|=8 

————————————————–
⭐️試合結果⭐️東海大菅生が8-2で二松学舎に勝利し、優勝。東京代表として明治神宮大会へ出場する。また、東京地区のセンバツ出場枠は「1」となり、出場を大きく引き寄せた。エース日當直喜(2年)が9回を一人で投げ抜き、被安打10・四死球5・奪三振7・失点2・計135球を力投。攻撃陣は計12安打。3回裏に5番新井瑛喜(2年)の2ラン本塁打で3-1と勝ち越すと、4回裏には9番日當直喜(2年)の2塁打で1点を追加。さらに、5回裏には7番門間丈(2年)の2塁打で2点、8番高橋玄樹(2年)の安打で1点を追加し、7-1。その後、7回裏には7番門間丈(2年)の犠牲フライで1点を追加し、8-1とした。打者では、4番北島蒼大(2年)が4打数4安打1打点、7番門間丈(2年)が3打数2安打3打点と活躍が光った。敗れた二松学舎は、背番号7大矢青葉(2年)が3回4失点、背番号1重川創思(2年)が5回4失点。攻撃陣は、1番毛利拓真(2年)、2番柴田壮太朗(2年)が共に3安打を放つなど計10安打を放つも、11残塁を記録し得点は2点にとどまった。


東海大菅生 3-2 日大三 (神) ※準決勝
東海大菅生|001|100|010|=3
日大三  |002|000|000|=2 

————————————————–
⭐️試合結果⭐️東海大菅生が3-2で日大三に勝利。攻撃陣は計11安打を放ち、同点で迎えた8回表、四球と安打で2死1・2塁のチャンスを作ると、エースで9番の日當直喜(2年)が勝ち越しタイムリーを放ち、これが決勝点。投げては背番号1日當直喜(2年)が9回を投げ抜き、被安打10・四死球3・奪三振6・失点2・計135球の力投を見せた。敗れた日大三は、背番号1安田虎汰郎(2年)が9回を被安打11・四死球2・奪三振5・失点3・計120球。攻撃陣は、2番古賀也真人(2年)が5打数4安打を記録するなどチームで計10安打を放つも、最後は競り負けた。




[戦歴] 秋季東京大会2022年(2/2)

📢特集ページ:東京大会の日程・結果

東海大菅生 2-1 国士舘(12) (八) ※準々決勝
東海大菅生|100|000|000|001|=2
国士舘・・|001|000|000|000|=1

————————————————–
⭐️試合結果⭐️東海大菅生が2-1(延長12回)で国士舘に勝利。1-1の同点で迎えた延長12回表、6番門間丈(2年)が2塁打で出塁すると、7番大枡凌央(2年)が勝ち越しタイムリーを放ち、これが決勝点。投げては、背番号1日當直喜(2年)が12回を一人で投げ抜き、被安打12・四死球1・奪三振10・失点1・計177球を熱投。敗れた国士舘は、背番号1岡田大幹(2年)が12回を投げ抜き、被安打9・四死球3・奪三振4・失点2・計140球と力投。攻撃陣は、計12安打を放つもあと一本がでなかった。


【東海大菅生の戦歴|秋季東京大会2022年】
・決勝戦 :東海大菅生 8-2 二松学舎
・準決勝 :東海大菅生 3-2 日大三
・準々決勝:東海大菅生 2-1 国士舘(12)
・3回戦 :東海大菅生 5-1 佼成学園
・2回戦 :東海大菅生 7-0 明大明治(7)
・1回戦 :東海大菅生 7-5 日大豊山
 ————一次予選————
・決定戦 :東海大菅生 13-1 江戸川(5)
・1回戦 :東海大菅生 12-0 芝(5)



[出場校] 全36出場校の紹介ページ

【センバツ2023年 全36出場校一覧 特集ページ】
・北海道 :優勝:クラーク
・東北  :優勝:仙台育英、準V:東北
・東北  :4強:能代松陽
・関東  :優勝:山梨学院、準V:専大松戸
    : 4強:健大高崎慶應義塾
    : 8強:作新学院
・東京  :優勝:東海大菅生、準V:二松学舎
・北信越 :優勝:北陸、準V:敦賀気比
・東海  :優勝:東邦、準V:常葉大菊川
東海   :4強:大垣日大
・近畿  :優勝:大阪桐蔭、準V:報徳学園
関西   :4強:智辯和歌山龍谷大平安
関西   :8強:履正社彦根総合
・中国  :優勝:広陵、準V:
中 国  :4強:鳥取城北
・四国  :優勝:英明、準V:高松商業
・四国  :4強:高知
・九州  :優勝:沖縄尚学、準V:長崎日大
・九州  :4強:海星大分商業
・㉑世紀枠:氷見(富山) 城東(徳島) 石橋(栃木)


【センバツ2023年 主な大会スケジュール】
・センバツ日程:3月18日(土)-3月31日(金)
=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約



各地の大会日程・結果を調べる

センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取  島根 山口
香川 徳島 高知 愛媛
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路
=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約

目次