[結果] 夏の香川大会2025年
2025年 夏の香川大会 高校野球 試合結果一覧
【2025年 夏の香川大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:7月6日(日)〜7月27日(日)=決勝戦
7月27日(日) 決勝戦 ※14日目
⚾️コメント⚾️ 7月27日(日) 決勝戦が開催。■尽誠学園は、英明に6-2で勝利し、優勝(9年ぶり12回目)! 計8安打を記録。2点を先制された直後の1回裏に、4番広瀬賢汰の3塁打、5番鎌田蒼生の3塁打、7番広橋一馬のタイムリー、9番奥一真のタイムリーから一挙5点を奪い、逆転。7回裏には、3番生田大悟のソロ本塁打で1点を追加して、6-2と突き放した。投げては、先発の広瀬賢汰が9回を被安打11・四死球1・奪三振3・失点2と好投した。優勝した尽誠学園は、夏の甲子園2025年へ出場する。
7月26日(土) 準決勝 ※13日目
10:00 英明 6-5 藤井高校 (レ)
14:00 尽誠学園 5-1 観音寺一 (レ)
⚾️コメント⚾️ 7月26日(土) 準決勝=計2試合が開催。■英明は、藤井高校に6-5で勝利。計10安打を記録。4-5と1点を追う土壇場の9回表、四球・7番松原蒼真の内野安打から2者を出し、犠打で送ると、ここで代打に送られた宮沢大和が2点タイムリーを放ち、6-5と逆転した。投手陣は、先発の植上大雅が3回2/3を4失点。2人目の冨岡琥希が2回1/3を1失点。その後は、吉川輝→山口裕生が継投して相手打線に追加点を許さなかった。■尽誠学園は、観音寺一に5-1で勝利。計8安打を放ち、7番広橋一馬が3打数1安打+2盗塁、9番奥一真が先制打を含む2打数2安打2打点と活躍。0-0で迎えた5回裏に、9番奥一真のタイムリー内野安打と1番金丸淳哉の3塁打から一挙3点を先制。続く6回裏には、8番上村龍白のタイムリー内野安打と9番奥一真のタイムリーから2点を追加して、計5得点。投手陣は、先発の広瀬賢汰が6回を奪三振7・無失点と好投し、2人目の石川皇成が残る3回を1失点に抑えた。
7月24日(木) 準々決勝 ※12日目
10:00 観音寺一 3-2 坂出商業(レ)
14:00 藤井高校 7-3 三本松(レ)
⚾️コメント⚾️ 7月24日(木) 準々決勝=計2試合が開催。■観音寺一は、坂出商業に3-2で勝利。計8安打を記録。2点を先制された直後の4回表に、4番新延啓汰の2塁打と5番竹林怜哉の犠牲フライから2点を奪い、2-2の同点。8回表には、2番白川大晴と4番新延啓汰が安打で出塁すると、5番竹林怜哉のタイムリーから1点を奪い、3-2と勝ち越した。投手陣は、先発の新延啓汰が3回2失点、2人目の井上陽翔が残る6回を被安打1・無失点と好リリーフした。■藤井高校は、三本松に7-3で勝利。計10安打を放ち、1番小沼颯衣が4打数3安打+2盗塁、3番佐伯大翔が4打数3安打2打点と活躍。1点を先制された直後の1回裏に、ワイルドピッチ、内野ゴロ、7番原田賢芯のタイムリーから3点を奪い、逆転。続く2回裏には、1番小沼颯衣が安打で出塁すると、3番佐伯大翔のタイムリーから1点を追加し、突き放した。投げては、先発の清家煌生が9回を被安打10・四死球2・奪三振5・失点3と好投した。
7月23日(水) 準々決勝 ※11日目
10:00 英明 10-9 藤井学園寒川(レ)
14:00 高松商業 0-1 尽誠学園(レ)
⚾️コメント⚾️ 7月23日(水) 準々決勝=計2試合が開催。■英明は、藤井学園寒川に10-9で勝利。計10安打を記録。1点を先制された直後の2回表に、8番野口祐久・2番太田丈士・3番山口裕生・4番丸與昊大によるタイムリー4本から一挙6点を奪い、逆転。6回表には、押出四球・押出死球・相手失策から3点を追加。8回表には、5番高田斗稀のタイムリーから1点を追加し、計10得点。先発の冨岡琥希が8回7失点、2人目の吉川輝が残る1回を2失点に抑え、最後1点差に迫る相手打線を振り切った。■尽誠学園は、高松商業に1-0で勝利。計5安打を記録。3回表に、9番奥一真が安打で出塁し犠打で送ると、3番生田大悟のタイムリーから1点を奪い、これが決勝点に。先発の広瀬賢汰が9回を被安打9・四死球0・奪三振7で完封した。一方、敗れた高松商業は、先発の末包旬希が9回を被安打5・四死球1・奪三振5・失点1と好投。攻撃陣は、計9安打を放つも得点が奪えなかった。
7月21日(月) 3回戦 ※10日目
10:00 坂出商業 3x-2 丸亀城西(レ)
14:00 観音寺総合 4-5 三本松(レ)
⚾️コメント⚾️ 7月21日(月) 3回戦=計2試合が開催。■坂出商業は、丸亀城西に3x-2(9回サヨナラ)。2-2の同点で迎えた9回裏、1番造田裕矢が失策で出塁→盗塁を決めると、その後に2者が敬遠となり、1死満塁。ここで5番玉井利穏がサヨナラタイムリーを放ち、決着。先発の富家大志郎が6回2失点、2人目の中脇寛汰が残る3回を無失点に抑えた。■三本松は、観音寺総合に5-4で勝利。1-3と2点を追う4回表、6番佐々木航祐の2塁打、7番岡崎壮志の2塁打、9番中川慶信の2塁打から一挙4点を奪い、逆転した。先発の中川慶信が3回3失点、2人目の忽那奏汰が残る6回を被安打2・失点1と好投した。
7月20日(日) 3回戦 ※9日目
10:00 観音寺一 12x-10 高松北(レ)
14:00 四学大香川西 3-5 藤井高校(レ)
⚾️コメント⚾️ 7月20日(日) 3回戦=計2試合が開催。■観音寺一は、高松北に12x-10(9回逆転サヨナラ)。9回表に一挙5点を奪われ、7-10と3点を追う土壇場の9回裏、6番道下大輔の安打、四球、8番汐沢悠の安打から1死満塁のチャンスを作ると、9番平尾剛一朗がフルカウントから押出四球を選び、8-10とこれで2点差。さらに1死満塁から、1番横内諒平が逆転サヨナラ満塁ホームランを放ち、決着をつけた。■藤井は、四学大香川西に5-3で勝利。2回表に9番清家煌生の2塁打から1点を先制。5回表には、押出死球と6番斎藤隼士のタイムリーなどから3点を追加し、突き放した。先発の清家煌生が5回3失点、2人目の安田珀斗が残る4回を被安打4・失点0と好投した。
7月19日(土) 3回戦 ※8日目
09:30 坂出工業 1-9 高松商業(7)(レ)
12:00 三木 0-4 藤井学園寒川(レ)
14:30 津田 0-10 尽誠学園(5)(レ)
⚾️コメント⚾️ 7月19日(土) 3回戦=計3試合が開催。■高松商業は、坂出工業に9-1(7回コールド)。計10安打を放ち、1点リードで迎えた5回裏に、2番山田圭介・3番高藤快渡・4番河田健汰による3者連続3塁打、6番小原健跳・代打•高木速人のタイムリー、1番橘朋宏の2塁打から一挙8点を追加した。先発の筒井羽琉が5回を被安打2・失点0と好投した。■藤井学園寒川は、三木に4-0で勝利。計9安打を放ち、1番遠藤泰斗が4打数2安打2打点と活躍。先発の秋吉柚輝が3回を被安打3、2人目の西山昊介が残る6回を被安打3と好投し、完封した。■尽誠学園は、津田に10-0(5回コールド)。計8安打を放ち、1番金丸淳哉が3打数2安打2打点(3塁打2本)と活躍。先発の広瀬賢汰が4回8奪三振と好投し、残る1回を吉井煌成が継投して零封した。
7月17日(木) 3回戦 ※7日目
12:30 英明 11-1 志度(5)(レ)
⚾️コメント⚾️ 7月17日(木) 3回戦=計2試合が開催(1試合順延)。■英明は、志度に11-1(5回コールド)。計6安打を放ち、4-1で迎えた5回表に4番丸與昊大・6番松本一心・7番松原蒼真によるタイムリー3本などから一挙7点を追加し、突き放した。先発の冨岡琥希が4回1失点、残る1回を矢野壮馬が無失点に抑えた。
7月16日(水) 2回戦 ※6日目
12:30 高松一 1-11 丸亀城西(6)(レ)
15:00 三本松 6-3 高松西(レ)
⚾️コメント⚾️ 7月16日(水) 2回戦=計2試合が開催。■丸亀城西は、高松一に11-1(6回コールド)。計14安打を放ち、1-1の同点で迎えた4回裏に4番稲田倖己のランニング満塁ホームランなどから一挙6点を勝ち越した。先発の村上雄海が5回1失点、残る1回を鎌田兜雅が救援した。■三本松は、高松西に6-3で勝利。計12安打を放ち、1番鎌池爽生が5打数4安打2打点と躍動。先発の忽那奏汰が9回を被安打8・四死球2・奪三振8・失点3と好投した。
7月15日(火) 2回戦 ※5日目
12:30 高松東 1-3 藤井学園寒川(レ)
15:00 丸亀高校 3-13 尽誠学園(5)(レ)
⚾️コメント⚾️ 7月15日(火) 2回戦=計2試合が開催。■藤井学園寒川は、高松東に3-1で勝利。先発の西山昊介が9回2死までを投げ、被安打9・四死球1・奪三振5・失点1と好投した。■尽誠学園は、丸亀に13-3(5回コールド)。2回裏に、5番鎌田蒼生の2塁打、7番広橋一馬のタイムリー、1番金丸淳哉の3塁打、4番広瀬賢汰の3塁打、5番鎌田蒼生のタイムリーなどから一挙8点を先制し、大量リードを奪った。敗れた丸亀は、1番斉藤充修が2ラン本塁打を記録した。
7月13日(日) 2回戦 ※4日目
09:30 高松高校 1-8 坂出商業(7)(レ)
09:30 観音寺総合 9-7 琴平(丸)
12:00 志度 8-1 高専高松(8)(レ)
12:00 善通寺一 4-5x 坂出工業(10)(丸)
14:30 香川中央 3-8 藤井高校(レ)
14:30 多度津 4-5 高松北(丸)
⚾️コメント⚾️ 7月13日(日) 2回戦=計6試合が開催。■坂出商業は、高松高校に8-1(7回コールド)。先発の中脇寛汰が6回1失点と好投し、残る1回を富家大志郎が無失点に抑えた。■観音寺総合は、琴平に9-7で勝利。計14安打を放ち、1点リードで迎えた2回裏に、9番岩元球児・4番西平春輝・5番尾川夢斗・7番北居空航によるタイムリー4本などから一挙6点を追加し、突き放した。■坂出工業は、善通寺一に5x-4(延長10回サヨナラ)。4-4で突入したタイブレーク10回裏、先頭の2番松岡永華が犠打を決め、1死2・3塁のチャンスを作ると、ここで3番十河俊介がスクイズを決め、決着。敗れた善通寺一は、砂岡利京が延長10回・計133球を力投した。■藤井は、香川中央に8-3で勝利。2点を先制されて迎えた4回裏、5番坂本琢磨のタイムリー、6番大塚羽空の2塁打、7番斎藤隼士の犠牲フライから一挙4点を奪い、逆転した。清家煌生が9回を投げ、計10安打を浴びるも3点に抑えた。
7月12日(土) 2回戦 ※3日目
09:30 笠田 0-10 英明(5)(レ)
09:30 高松商業 11-1 高瀬(6)(丸)
12:00 高松南 2-5 四学大香川西(レ)
12:00 高松工芸 6-8 観音寺一(丸)
14:30 三木 11-1 石田•飯山(7)(レ)
14:30 津田 5x-4 坂出高校(10)(丸)
⚾️コメント⚾️ 7月12日(土) 2回戦=計6試合が開催。■英明は、笠田に10-0(5回コールド)。計9安打を放ち、3番山口裕生が4打数3安打3打点と活躍。先発の植上大雅が3回、2人目の三河礼城が2回を投げ、相手打線を1安打に抑えて零封した。■高松商業は、高瀬に11-1(6回コールド)。計16安打を放ち、4番河田健汰が3打数2安打3打点(2塁打+3塁打)と活躍。先発の末包旬希が6回を被安打2・四死球0・奪三振8・失点1と好投した。■四学大香川西は、高松南に5-2で勝利。2-2で迎えた6回裏、7番松田隼士のタイムリーで1点を勝ち越し。7回裏には、5番中嶋大和と6番大知海翔による連続2塁打から2点を追加し、5-2とした。■観音寺一は、高松工芸に8-6で勝利。計16安打を記録。2-4と2点を追う5回裏、3番横内諒の2塁打、6番新延柊汰のタイムリー、9番平尾剛一朗のタイムリーなどから一挙4点を奪い、逆転した。■津田は、坂出高校に5x-4(延長10回サヨナラ)。4-4のまま突入したタイブレークは、10回裏に4番岡田康孝が申告敬遠され、1死満塁。ここで勝負を挑まれた5番辻颯斗がサヨナラタイムリーを放ち、決着をつけた。
7月11日(金) 1回戦 ※2日目
12:30 丸亀城西 8-0 高松桜井(7)(レ)
15:00 小豆島中央 3-4 高松西(レ)
⚾️コメント⚾️ 7月11日(金) 1回戦=計2試合が開催。■丸亀城西は、高松桜井に8-0(7回コールド)。計11安打を放ち、3番市川大翔が3打数2安打2打点、4番稲田倖己が先制打を含む4打数3安打2打点(2塁打+3塁打)と活躍。先発の村上雄海が5回を、2人目の宮田広大が残る2回を投げ、相手打線を零封した。■高松西は、小豆島中央に4-3で勝利。3-3の同点で迎えた8回表、1番井手瞳真のタイムリーで1点を奪い、4-3と勝ち越した。2番手でマウンドにあがった福家悠斗が残る4回を1失点と好投し、自ら先制2塁打を含む5打数4安打2打点と投打で活躍をみせた。
7月10日(木) 1回戦 ※1日目
12:30 藤井学園寒川 5-4 大手前高松(レ)
15:00 丸亀高校 7-2 高松中央(レ)
⚾️コメント⚾️ 7月10日(木) 1回戦=計2試合が開催。■藤井学園寒川は、大手前高松に5-4で勝利。1-4と3点を追う7回裏、3番吉田玲和真・4番坊野幸樹・7番井上翔太のタイムリー3本から一挙4点を奪い、逆転。先発の西山昊介が3回1/3を3失点、2人目の井上翔太が残る5回2/3を1失点と好投した。■丸亀高校は、高松中央に7-2で勝利。3回表からマウンドにあがった2人目の正木智哉が残る7回を2失点と好投。自ら3回裏には逆転となる2点タイムリーを放つなど3打数2安打2打点と投打で活躍をみせた。
7月6日(日) 開会式
17:00 開会式(レ) ※選手宣誓:坂出商業 日野祐成主将
■選手宣誓:坂出商業 日野祐成主将「支えてくれた家族、指導してくれた監督、コーチ、そして共に戦ってきた仲間たちに感謝を込めて、私たちは全力で最後まで諦めず正々堂々とプレーをします。」
[組み合わせ日程] トーナメント表

目次