【結果】夏の山口大会2025年⚡️全試合結果一覧

[結果] 夏の山口大会2025年

2025年 夏の山口大会 高校野球 試合結果一覧

【2025年 夏の山口大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:7月12日(土)〜7月27日(日)=決勝戦

7月27日(日) 決勝戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 高川学園 10-3 南陽工業 (絆) ※決勝戦


⚾️コメント⚾️ 7月27日(日) 決勝戦が開催。■高川学園は、南陽工業に10-3で勝利し、優勝(4年ぶり3回目)! 計13安打を放ち、7番間地展生が3打数2安打2打点、先発の木下瑛二が5打数3安打2打点と活躍。まず1回表に、四球・四球・安打から無死満塁のチャンスを作ると、4番遠矢文太の内野ゴロ、5番山口岳士のタイムリー内野安打、7番間地展生のタイムリー、9番大崎浩志郎の犠牲フライから一挙5点を先制。5回表には、7番間地展生のタイムリーと8番木下瑛二の2塁打などから3点を追加して、中盤までに大量リードした。投手陣は、先発の2年生•木下瑛二が4回2失点、2人目の松本連太郎が残る5回を被安打3・四死球1・奪三振2・失点1と好リリーフした。優勝した高川学園は、夏の甲子園2025年へ出場する。



7月25日(金) 準決勝

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 下関国際 2-5 高川学園 (絆)
12:30 宇部商業 4-5 南陽工業(12) (絆)


⚾️コメント⚾️ 7月25日(金) 準決勝=計2試合が開催。■高川学園は、下関国際に5-2で勝利計10安打を放ち、3番衛藤諒大が勝ち越し打を含む4打数3安打1打点と活躍。0-2と2点を追う4回裏、5番山口岳士の2塁打から1点を返し、これで1点差。5回裏には、2番矢渡蓮の2塁打と3番衛藤諒大のタイムリーから2点を奪い、3-2と逆転。6回裏には、1番若藤芽空のタイムリー内野安打などから2点を追加し、5-2と突き放した。先発したMAX146キロの木下瑛二が3回1/3を2失点、2人目の松本連太郎が残る5回2/3を被安打3・無失点と好リリーフした。■南陽工業は、宇部商業に5-4(延長12回)で勝利。攻撃陣は、計5安打。先発したMAX145キロの阿部和希が延長12回を一人で投げ抜き、被安打11・四死球1・奪三振8・失点4・計157球と好投。バックは無失策でエースを支えた。試合は、2-2の同点で迎えた10回表、南陽工業は先頭の6番東谷謙汰が犠打を決めると、相手野選から1点を先行。その裏、宇部商業は4番吉屋淳平の犠牲フライで1点を返し、3-3の同点。続く11回は互いに無得点。12回表、南陽工業は相手失策から2点を先行。その裏、宇部商業は8番玉井仁の犠牲フライで1点を返すも、その後は後続が続かなかった。



7月23日(水) 準々決勝

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 県鴻城 1-6 南陽工業(絆)
12:30 宇部商業 8-1 岩国高校(7)(絆)


⚾️コメント⚾️ 7月23日(水) 準々決勝=計2試合が開催。■南陽工業は、県鴻城に6-1で勝利。計13安打放ち、2番藤井輝琉が先制3塁打を含む5打数3安打1打点、3番伊藤朋晃が5打数3安打2打点と活躍。3回表に、2番藤井輝琉の3塁打と3番伊藤朋晃のタイムリーから2点を先制。1点を返された直後の8回表には、9番河野敏也・2番藤井輝琉・3番伊藤朋晃の安打から1死満塁のチャンスを作ると、4番阿部和希のタイムリーと6番宮脇一平の内野ゴロから3点を追加。9回表には、3番伊藤朋晃のタイムリーで1点を追加し、6-1と突き放した。先発の斉郷優太が7回1/3を1失点と好投し、2人目の阿部和希が残るイニングを無失点に抑えた。■宇部商業は、岩国高校に8-1(7回コールド)。計10安打を放ち、1番今津海斗が3塁打を含む3打数3安打1打点と活躍。3回表に、1番今津海斗のタイムリーから1点を先制。5回表には、相手失策から2点を追加。7回表には、3番岩本昂の3塁打、4番吉屋淳平の2塁打、8番大畑亜由夢のタイムリーなどから一挙5点を追加し、突き放した。先発の有吉戴樹が5回2/3を被安打1・失点1と好投し、2人目の藤田琉平が残るイニングを無失点に抑えた。



7月22日(火) 準々決勝

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 下関国際 8-1 下関商業(7)(絆)
12:30 高川学園 6-1 柳井学園(絆)


⚾️コメント⚾️ 7月22日(火) 準々決勝=計2試合が開催。■下関国際は、下関商業に8-1(7回コールド)。計10安打を記録。1-1の同点で迎えた4回表、9番楠喜登のタイムリー、1番田中琉聖のタイムリー、2番上野慈京のタイムリーなどから一挙5点を勝ち越した。先発の宮本匠が6回1失点と好投し、2人目の伊東尊生が残る1回を無失点に抑えた。■高川学園は、柳井学園に6-1で勝利3回裏、4番遠矢文太の走者一掃となる3塁打から3点を先制。8回裏には、3番衛藤諒大の2塁打、4番遠矢文太の2塁打、6番中島遥真の内野ゴロから3点を追加し、突き放した。計6安打を放ち、4番遠矢文太が先制3点3塁打を含む4打数3安打4打点と躍動した。先発の木下瑛二が9回1死までを投げ、被安打4・四死球2・奪三振12・失点1と好投した。



7月19日(土) 3回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 下関国際 21-7 早鞆(5)(下)
10:00 光高校 1-3 柳井学園(岩)
10:00 宇部鴻城 6-7 宇部商業(宇)
10:00 周防大島 1-2 南陽工業(周)
12:30 宇部工業 3-4 下関商業(下)
12:30 華陵 1-5 岩国高校(岩)
12:30 西京 1-8 県鴻城(7)(宇)
12:30 徳山商工 1-10 高川学園(7)(周)


⚾️コメント⚾️ 7月19日(土) 3回戦=計8試合が開催。■下関国際は、早鞆に21-7(5回コールド)。計14安打を放ち、2回表に一挙16得点。4番渡辺真希斗が4打数2安打5打点(2塁打2本)と活躍。先発の宮本匠が3回6失点、その後は林龍→伊東尊生が継投した。■柳井学園は、光に3-1で勝利。4番前田悠人が3塁打を含む4打数3安打と活躍。先発の今村一心が9回を被安打10・四死球0・奪三振3・失点1と好投した。■宇部商業は、宇部鴻城に7-6で勝利。8回表に逆転され、4-6と2点を追う8回裏、9番大畑亜由夢の内野ゴロ、1番今津海斗の3塁打から2点を奪い、6-6の同点。さらに1番今津海斗のタイムリーから1点を奪い、7-6と逆転した。■南陽工業は、周防大島に2-1で勝利。計3安打を放ち、1回裏に相手失策から1点を先制。4回裏には、7番東谷謙汰のタイムリーで1点を追加し、計2得点。阿部和希が9回を被安打4・四死球5・奪三振4・失点1と好投した。■下関商業は、宇部工業に4-3で勝利。1点を先制されて迎えた3回裏、押出四球と6番西村柊吾の2塁打などから一挙4点を奪い、逆転した。■岩国高校は、華陵に5-1で勝利。攻撃陣は、9安打+7盗塁。先発の加藤善康が9回2死までを投げ、被安打7・四死球1・奪三振6・失点1と好投した。■県鴻城は、西京に8-1(7回コールド)。3回裏に、4番石田千陽と6番小林塁による2塁打2本から2点を先制。5回裏には、1番矢原青空の2塁打などから3点を追加。7回裏には、2番細野翔永のスクイズと5番末永颯汰のタイムリーから3点を奪い、7点差とした。先発の岡本真名人が5回を被安打1・無失点と好投した。■高川学園は、徳山商工に10-1(7回コールド)計12安打を放ち、1番若藤芽空が3塁打を含む3打数3安打2打点、先発投手の木下瑛二が3塁打を含む3打数2安打2打点と活躍。先発の木下瑛二が7回を被安打2・四死球5・奪三振4・失点1と好投した。



7月16日(水) 2回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 防府商工 0-7 高川学園(7)(周)
10:00 岩国高校 6-1 誠英(岩)
12:30 徳山商工 14-1 高水(6)(周)
12:30 華陵 7-3 高森•岩国総合•下関中等(10)(岩)


⚾️コメント⚾️ 7月16日(水) 2回戦=計4試合が開催。■高川学園は、防府商工に7-0(7回コールド)計7安打を放ち、初回に4番遠矢文太のタイムリーで2点を先制。5回裏には、6番中島遥真の3塁打から2点を追加し、突き放した。木下瑛二が7回を被安打1・四死球1・奪三振12で零封した。■岩国は、誠英に6-1で勝利。計10安打を放ち、初回に3番加藤善康の2塁打から1点、2回表に2番畑中大輔のタイムリーから2点を奪い、序盤に主導権を握った。先発の加藤善康が4回1失点、2人目の吉野魁が5回を被安打1・無失点と好リリーフした。■徳山商工は、高水に14-1(6回コールド)。計12安打を放ち、6回表には、2番青木海斗の2塁打、6番藤井順也のタイムリー、8番岡崎翔太の2塁打、9番佐古凪音のタイムリーから一挙8点を追加。先発の岡崎翔太が6回1失点と好投した。■華陵は、高森・岩国総合・下関中等に7-3(延長10回)で勝利。3-3で迎えた10回表、5番岸田竜之介の2点タイムリー、6番山口寛斗の犠牲フライ、ワイルドピッチから一挙4点を勝ち越し。2人目でマウンドにあがった今田明樹が残る7回を1失点と好投した。



7月15日(火) 2回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 柳井高校 2-3x 柳井学園(10)(岩)
10:00 岩国商業 1-2 南陽工業(周)
10:00 宇部工業 12-0 下関北(5)(下)
10:00 宇部高校 0-7 西京(7)(宇)
12:30 新南陽 1-2x 光高校(10)(岩)
12:30 防府西 1-8 周防大島(7)(周)
12:30 下関商業 4-3 長門(下)
12:30 県鴻城 5-4 豊浦(宇)


⚾️コメント⚾️ 7月15日(火) 2回戦=計8試合が開催。■柳井学園は、柳井に3x-2(延長10回逆転サヨナラ)。0-0で迎えた10回表、柳井は1番石黒真輔のタイムリーから2点を先行。その裏、柳井学園は6番鮫島悠真のタイムリーで1点差に迫ると、7番鎌田優輝が逆転サヨナラとなる2点タイムリーを放ち、決着。■南陽工業は、岩国商業に2-1で勝利。1-1の同点に追いつかれた直後の8回裏、2番藤井輝琉の3塁打で1点を奪い、2-1と勝ち越した。先発の阿部和希が8回を奪三振8・失点1と好投し、最終回は斉郷優太が救援した。■宇部工は、下関北に12-0(5回コールド)。計11安打を放ち、4番柳井球汰が4打数3安打2打点、5番金子慶大が3打数2安打3打点と活躍。上村宙→横田結介の継投で、相手打線をノーヒットに封じた。■西京は、宇部に7-0(7回コールド)。計11安打を放ち、4番原悠真が先制打を含む4打数2安打2打点と活躍。先発の池田柊が7回を被安打2で零封した。■周防大島は、防府西に8-1(7回コールド)。先発の安田翔馬が7回を被安打2・四死球1・奪三振9・失点1と好投した。■下関商は、長門に4-3で勝利。2-2で迎えた7回表に、2番坂野聖仁のスクイズと3番中村朝陽の犠牲フライから2点を奪い、勝ち越した。■県鴻城は、豊浦に5-4で勝利。4-4の同点に追いつかれた直後の7回裏、3番今村咲久郎と4番石田千陽が連打で出塁すると、6番小林塁のタイムリーで1点を奪い、5-4と勝ち越した。



7月14日(月) 2回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 下関工科 1-9 下関国際(7)(下)
10:00 小野田高校 0-10 宇部商業(6)(宇)
12:30 下関西 3-10 早鞆(7)(下)
12:30 小野田工業 7-15 宇部鴻城(13)(宇)


⚾️コメント⚾️ 7月14日(月) 2回戦=計8試合が開催。■下関国際は、下関工科に9-1(7回コールド)。計12安打を放ち、4番渡辺真希斗が先制打を含む3打数3安打3打点と活躍。先発の宮本匠が6回2/3を1失点と好投し、その後は白水龍希が登板した。■宇部商業は、小野田に10-0(6回コールド)。計14安打を放ち、2番笹村徹志が満塁ホームラン、4番吉屋淳平が2ランホームランを記録した。■宇部鴻城は、小野田工業に15-7(延長13回)で勝利。13回表に、5番窪田大心の2塁打、7番藤本琉聖の3塁打、9番川原優真のタイムリー、1番井田翔太の2塁打から一挙9点を奪い、死闘を制した。敗れた小野田工は、先発の野村康寿が9回1死までを投げて3失点と好投した。

7月13日(日) 1回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 下関北 7x-6 美祢青嶺(下)
10:00 防府商工 6-4 徳山高専(周)
10:00 大島商船 0-8 岩国高校(7)(岩)
10:00 宇部高校 7-5 萩高校(宇)
12:30 長門 13-2 山口高校(6)(下)
12:30 聖光 0-9 徳山商工(7)(周)
12:30 華陵 1-0 柳井商工•熊毛南(岩)
12:30 宇部西 1-7 県鴻城(宇)


⚾️コメント⚾️ 7月13日(日) 1回戦=計8試合が開催。■下関北は、美祢青嶺に7x-6(9回サヨナラ)。守る9回表に一挙4点を奪われ、6-6の同点で迎えた9回裏、4番野村唯冬がサヨナラタイムリーを放ち、決着。■防府商工は、徳山高専に6-4で勝利。4-4の同点で迎えた8回表、7番林泰地のタイムリーから2点を奪い、6-4と勝ち越した。吉住勇飛が9回を被安打5・四死球5・奪三振1・失点4と好投した。■徳山商工は、聖光に9-0(7回コールド)。3回裏に、3番藤井悠斗のタイムリー、4番田中稜大の3塁打などから一挙4点を先制。5回裏には、6番藤井順也の3塁打、7番原田勇心と8番山本尚征のタイムリーから3点を追加し、突き放した。先発の山本尚征が7回7奪三振で零封した。■華陵は、柳井商工・熊毛南に1-0で勝利。5回表に6番中村樹一の安打と四球で走者を出すと、その後、9番棚田結人の内野ゴロの間に1点を奪い、これが決勝点。今田明樹が9回を被安打5・四死球3・奪三振12で完封した。

7月12日(土) 1回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

09:30 下関工科 7-6 萩商工(下)
09:30 県桜ヶ丘 7-10 柳井学園(岩)
09:30 小野田高校 6-2 宇部フロンティア(宇)
09:30 防府高校 8-9x 岩国商業(10)(周)
12:00 慶進 1-8 早鞆(7)(下)
12:00 光高校 10-8 岩国工業(岩)
12:00 大津緑洋 1-4 小野田工業(宇)
12:00 周防大島 4-0 徳山高校(周)
14:30 下関西 9-1 宇部高専(7)(下)
14:30 新南陽 10-8 下松高校(岩)
14:30 宇部鴻城 11-0 厚狭•明進(6)(宇)
14:30 防府西 8-4 下松工業(周)


⚾️コメント⚾️ 7月12日(土) 1回戦=計12試合が開催。■柳井学園は、桜ケ丘に10-7で勝利。1-7と6点を追う8回裏、2番藤本龍雅・3番本西柊真の連続タイムリー、5番井上慶二郎の犠牲フライ、7番鎌田優輝・8番門谷澄空の連続タイムリー、2番藤本龍雅のタイムリーなどから一挙9点を奪い、逆転した。■岩国商業は、防府に9x-8(延長10回逆転サヨナラ)。7-7で突入したタイブレークは、10回表に防府が3番阿部勇輝のタイムリーで1点を先行。その裏、岩国商業は3番藤本憲真が逆転サヨナラ2点タイムリーを放ち、決着。■小野田工は、大津緑洋に4-1で勝利。1点差に迫られた直後の8回裏、3番水井竜綺の3塁打と4番石川雄大のタイムリーから2点を奪い、4-1と突き放した。■宇部鴻城は、厚狭・厚狭明進に11-0(6回コールド)。先発の町田創汰が4回を被安打1、2人目の池上慶祐が残る2回をノーヒットに抑えて、相手打線を零封した。■防府西は、下松工に8-4で勝利。初回に3番田中怜真の2塁打、4番長田雅也の2ラン本塁打から一挙4点を先制。投手陣は、岡龍星と光瀬祐之介が交互に継投し、相手打線を4点に抑えた。

[組み合わせ日程] トーナメント表

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌