[結果] 夏の岐阜大会2025年
2025年 夏の岐阜大会 高校野球 試合結果一覧
【2025年 夏の岐阜大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:7月5日(土)〜7月28日(月)=決勝戦
7月28日(月) 決勝戦
09:00 帝京大可児 0-10 県立岐阜商業 (長) ※決勝戦
⚾️コメント⚾️ 7月28日(月) 決勝戦が開催。■県立岐阜商業は、帝京大可児に10-0で勝利し、優勝(3年ぶり31回目)! 計15安打を放ち、1番駒瀬陽尊が6打数3安打2打点、7番横山温大(=生まれつき左指が欠損)が3打数3安打1打点、9番渡辺璃海が4打数2安打3打点と活躍した。2回表に、8番柴田蒼亮の犠牲フライ、9番渡辺璃海の2塁打、1番駒瀬陽尊のタイムリーから一挙4点を先制。4回表には、1番駒瀬陽尊と3番内山元太のタイムリー、4番坂口路歩の2塁打から3点。5回表には、9番渡辺璃海のタイムリーから1点。6回表には、7番横山温大のタイムリーと8番柴田蒼亮の犠牲フライから2点を追加して、計10得点。投手陣は、先発した2年生エースの柴田蒼亮が6回を被安打6・四死球1・奪三振2・失点0と好投。2人目の豊吉勝斗が続く2回を無失点。最終回には先発の柴田蒼亮が再びマウンドにあがり、相手打線を無失点に抑えて完封した。今回大会は、全6試合中4試合で2桁得点を奪い、計8本塁打と圧倒的な打力で勝ち上がった。優勝した県立岐阜商業は、夏の甲子園2025年へ出場する。
7月27日(日) 準決勝
08:45 中京 2-3 帝京大可児 (長)
11:25 県立岐阜商業 5-0 関商工 (長)
⚾️コメント⚾️ 7月27日(日) 準決勝=計2試合が開催。■帝京大可児は、中京に3-2で勝利。計6安打を記録。2回裏に、5番細江脩隼の安打、6番川瀬翔の犠打(野選)から2者を出し、犠打で送ると、8番羽石圭吾のタイムリー、1番池田蓮の2塁打から3点を先制した。投げては、先発の富田櫂成が9回を被安打7・四死球1・奪三振3・失点2と好投した。■県立岐阜商業は、関商工に5-0で勝利。計11安打を放ち、1番駒瀬陽尊が4打数3安打2打点(3塁打+2塁打)と活躍。1回裏に、1番駒瀬陽尊が3塁打で出塁すると、2番稲熊桜史のタイムリーと押出四球から2点を先制。4回裏には、6番小鎗稜也の安打と失策から2者を出すと、1番駒瀬陽尊の2塁打から2点を追加。6回裏には、押出四球で1点を追加して、5-0と突き放した。投げては、先発した2年生右腕の柴田蒼亮が9回を被安打3・四死球3・奪三振3で完封した。
7月24日(木) 準々決勝
※試合開始:①08:45〜、②11:25〜
① 帝京大可児 8-7 岐阜第一(長)
② 関商工 9-1 高山西(7)(長)
⚾️コメント⚾️ 7月24日(木) 準々決勝=計2試合が開催。■帝京大可児は、岐阜第一に8-7で勝利。計10安打を記録。4回表までに6点をリード。ぞのご、5回裏に一挙6点を返され、6-6の同点で迎えた6回表に、9番富田櫂成の安打と四球から2者を出すと、ボークとパスボールから2点を奪い、8-6と勝ち越した。投手陣は、先発の富田櫂成が4回2/3を6失点。その後は、和田悠佑→川上洸晶→富田櫂成(再登板)と繋ぎ、残るイニングを1失点に抑えた。■関商工は、高山西に9-1(7回コールド)。計14安打を記録。1回表に、3番鈴木悠人のタイムリー、4番渡辺聖のスクイズ、7番田中健心のタイムリーから一挙4点を先制。3回表には、6番熊崎恵太と8番小川輝也のタイムリーから3点を追加。5回表には、9番池下歩の2ラン本塁打で2点を追加して、計9得点。先発の小川輝也が5回を被安打3・失点1、2人目の兜森健心が残る2回を被安打0・無失点に抑えた。
7月23日(水) 準々決勝
※試合開始:①08:45〜、②11:25〜
① 多治見工 3-10 県立岐阜商業(7)(長)
② 中京 4-1 大垣北(長)
⚾️コメント⚾️ 7月23日(水) 準々決勝=計2試合が開催。■県立岐阜商業は、多治見工業に10-3(7回コールド)。計15安打を記録し、2番稲熊桜史が最多3安打を記録。1回裏に、5番宮川鉄平・6番小鎗稜也・7番横山温大による3連続タイムリーと、1番駒瀬陽尊・2番稲熊桜史による連続2塁打から一挙8点を先制。4回裏には、内野ゴロと7番横山温大の内野安打から2点を追加し、計10得点。先発の柴田蒼亮が4回1/3を1失点、その後は豊吉勝斗→柴田蒼亮が継投した。■中京は、大垣北に4-1で勝利。計11安打を放ち、1番中嶋悠輝が4打数3安打1打点+3盗塁と活躍。1回表に、4番小原輝也のタイムリーから1点を先制。3回表には、3番鈴木悠悟の犠牲フライから1点を追加。その後、6回表には9番古久保昇吾のタイムリーから1点、8回表には1番中嶋悠輝のタイムリーから1点を追加し、計4得点。先発の鈴木悠悟が4回を被安打1・四死球0・奪三振7・失点0と好投し、その後は日比野脩平→西岡海心が継投した。
7月21日(月) 3回戦
※試合開始:①08:45〜、②11:25〜
① 県立岐阜商業 10-1 池田高校(7)(長)
① 中京 10-0 東濃実業(5)(大)
① 岐阜城北 0-1 多治見工(レ)
① 岐阜総合 3-5 大垣北(河)
② 帝京大可児 1x-0 大垣日大(長)
② 関商工 6-2 麗澤瑞浪(大)
② 岐阜第一 14-0 可児高校(5)(レ)
② 美濃加茂 0-1 高山西(河)
⚾️コメント⚾️ 7月21日(月) 3回戦=計8試合が開催。■県立岐阜商業は、池田に10-1(7回コールド)。計14安打を放ち、1番駒瀬陽尊が4打数2安打2打点、3番内山元太が4打数3安打1打点、4番坂口路歩が先制ソロ本塁打を記録。先発の和田聖也が3回1/3を1失点、その後は豊吉勝斗→柴田蒼亮が継投した。■中京は、東濃実業に10-0(5回コールド)。計9安打を放ち、1番中嶋悠輝が3打数3安打1打点(2塁打2本)、6番笠木天磨が3打数3安打4打点(3塁打3本)と活躍。先発の西岡海心が4回を被安打2に抑え、残る1回を堀倭人が継投して零封した。■多治見工業は、岐阜城北に1-0で勝利。計3安打を放ち、2回表に4番曽我泰聖が安打で出塁し犠打で送ると、その後に相手失策から3塁へ。ここで7番田川翔太が犠牲フライを放ち、1点を先制。先発の加藤晴が8回を被安打6・四死球2・奪三振1と好投し、最終回は成木脩が救援して完封した。■大垣北は、岐阜総合に5-3で勝利。計10安打を放ち、1回裏に5番村尾耕生の犠牲フライから1点を先制。2回裏には、1番小栗矢寛の2塁打から1点を追加。3回裏には、相手失策から2点を追加し、序盤で大きくリード。投手陣は、先発の江口晴彦が3回1/3を2失点、2人目の岩下樹が2回無失点、3人目の坪真都が残る3回2/3を1失点に抑えた。■帝京大可児は、大垣日大に1x-0(9回サヨナラ)。0-0で迎えた9回裏、2番萩原京汰が四球・4番横井大和が安打で出塁して2死1・2塁のチャンスを作ると、5番細江脩隼がサヨナラタイムリーを放ち、決着。富田櫂成が9回を被安打5・四死球4・奪三振3で完封した。■関商工は、麗沢瑞浪に6-2で勝利。計10安打を放ち、3番鈴木悠人が5打数4安打1打点、5番香山瑞希が4打数2安打2打点と活躍。先発の千賀維斗が6回無失点と好投し、その後は兜森健心→安田凌凰→中村秀悟が継投した。■岐阜第一は、可児に14-0(5回コールド)。計9安打を放ち、1回表に4番永安弘和の2塁打、9番田代孝樹のタイムリー、相手失策・ワイルドピッチなどから一挙7点を先制。先発の田代孝樹が3回を被安打1、2人目の東秀が残る2回を被安打1に抑えて零封した。■高山西は、美濃加茂に1-0で勝利。計10安打を記録。4回表に4番堀山泰雅が安打で出塁し犠打で送ると、7番桂川力己のタイムリーから1点を奪い、これが決勝点に。先発の柳沢侑希が6回を被安打2、2人目の小田慎二郎が残る3回を被安打2に抑えて完封した。
7月20日(日) 2回戦
※試合開始:①08:45〜、②11:25〜
① 岐阜第一 10-2 岐阜各務野(7)(長)
① 可児高校 3-2 大垣南(大)
① 大垣日大 10-0 高山工業(6)(レ)
① 帝京大可児 8-1 中津川工業(7)(河)
② 大垣西 1-4 関商工(長)
② 麗澤瑞浪 5-1 加茂高校(大)
② 高山西 9-2 岐阜高校(7)(レ)
② 美濃加茂 2-1 加茂農林(河)
⚾️コメント⚾️ 7月20日(日) 2回戦=計8試合が開催。■岐阜第一は、岐阜各務野に10-2(7回コールド)。計12安打を放ち、4回裏に一挙8得点。8番伊藤大生が3打数2安打3打点と活躍。先発の平田将大が5回2失点、その後は東秀→植田祥平が継投して追加点を許さなかった。■可児は、大垣南に3-2で勝利。2-2で迎えた6回裏に、1番山岡幸太郎のタイムリーで1点を奪い、3-2と勝ち越した。先発の大橋直が9回を被安打4・四死球8・奪三振7・失点2と好投した。■大垣日大は、高山工業に10-0(6回コールド)。計13安打を放ち、4番西河遥人が3ラン本塁打を含む3打数3安打3打点+2盗塁と活躍。先発の太田光洋が5回7奪三振と好投し、2人目の清水敦己が残る1回を継投して零封した。■帝京大可児は、中津川工業に8-1(7回コールド)。計8安打を放ち、3番平岩光太郎が3打数2安打1打点、7番川瀬翔が3打数2安打2打点と活躍。先発の川上洸晶が6回1失点と好投し、2人目の和田悠佑が残る1回を無失点に抑えた。■関商工は、大垣西に4-1で勝利。計10安打を放ち、1番尾方煌士郎が3打数3安打+2四球と好機を演出。先発の小川輝也が7回2/3を奪三振12・失点1と好投し、その後は中村秀悟が救援した。■麗澤瑞浪は、加茂に5-1で勝利。計6安打を放ち、0-0で迎えた5回裏に、押出四球と1番小川巧・2番古田遥暉・3番小出唯人による3者連続タイムリーから一挙5点を先制。先発の小栗大貴が6回2/3を1失点と好投し、その後は保母蒼士郎→関大夢が継投して追加点を許さなかった。■高山西は、岐阜高校に9-2(7回コールド)。3-2と1点リードで迎えた5回表に、1番滝村武蔵が3ラン本塁打を放ち、突き放した。先発の小田慎二郎が6回2失点、2人目の岩西大希が残る1回を無失点に抑えた。■美濃加茂は、加茂農林に2-1で勝利。0-1と1点を追う土壇場の9回表、先頭の2番吉永大翔が内野安打で出塁すると、4番酒井達也の3塁打と代打•福岡功太郎のタイムリーから2点を奪い、2-1と逆転した。投手陣は、満徳琉生・松山航・酒井達也の3投手が登板して相手打線を1点に封じ込めた。
7月19日(土) 2回戦
※試合開始:①08:45〜、②11:25〜
① 土岐商業 1-4 岐阜城北(長)
① 池田高校 3-2 岐阜聖徳(大)
① 県立岐阜商業 5-0 加納(レ)
① 益田清風 3-6 多治見工(河)
② 市立岐阜商業 2-4 中京(長)
② 大垣北 4-2 岐阜北(大)
② 岐阜総合 3-0 岐阜工業(レ)
② 中津商業 2-5 東濃実業(河)
⚾️コメント⚾️ 7月19日(土) 2回戦=計8試合が開催。■岐阜城北は、土岐商業に4-1で勝利。計12安打を放ち、1回裏に内野ゴロから1点を先制。3回裏には、5番石井佑弥のタイムリーから2点を追加。5回裏には、1番長江航佑のスクイズで1点を追加し、計4得点。先発の亀山優斗が5回1/3を1失点、2人目の長屋樹が残るイニングを被安打1・四死球0・奪三振6・無失点と好投した。■池田は、岐阜聖徳に3-2で勝利。先発の青山祥己が9回2失点と好投し、自ら2-2の同点で迎えた9回表に勝ち越しタイムリーを放つなど投打で活躍した。■県立岐阜商業は、加納に5-0で勝利。計11安打を放ち、1-0で迎えた5回表に4番坂口路歩の3ラン本塁打、5番宮川鉄平のソロ本塁打で4点を追加し、計5得点。先発の太田武秀が4回を被安打6、2人目の和田聖也が残る5回を被安打2に抑えて完封した。■多治見工は、益田清風に6-3で勝利。1回裏に5番山本琉惺のタイムリーから1点を先制。2回裏には、2番森勇翔のランニング3ラン本塁打から3点を追加し、序盤に大量リードした。■中京は、市立岐阜商業に4-2で勝利。計11安打を放ち、2-2の同点に追いつかれた直後の7回裏、4番小原輝也のタイムリーと押出四球から2点を奪い、4-2と勝ち越した。先発の日比野脩平が4回1失点、2人目の西岡海心が2回無失点、3人目の鈴木悠悟が残る3回を1失点に抑えた。■大垣北は、岐阜北に4-2で勝利。2-2の同点で迎えた8回表に、7番二宮北斗の2塁打から2点を奪い、4-2と勝ち越した。坪真都が9回を被安打5・四死球3・奪三振11・失点2と好投した。■岐阜総合は、岐阜工業に3-0で勝利。計12安打を放ち、3番鷲見太一が5打数3安打1打点と活躍。広瀬一真が9回を被安打4・四死球1・奪三振0計86球で完封(マダックス達成)した。■東濃実業は、中津商業に5-2で勝利。3-2と1点差に詰め寄られて迎えた6回裏に、6番小倉輝大のソロ本塁打とワイルドピッチから2点を追加し、5-2と突き放した。
7月13日(日) 1回戦
※試合開始:①08:45〜、②11:25〜
① 関商工 10-0 多治見高校(8)(長)
① 大垣西 10-5 大垣商業(大)
① 加茂高校 10-0 岐阜高専(5)(レ)
① 美濃加茂 5-0 岐南工業(河)
① 中津高校 3-4x 麗澤瑞浪(中)
② 岐阜高校 6-1 本巣松陽(長)
② 関高校 0-7 大垣日大(7)(大)
② 羽島北 0-3 高山西(レ)
② 高山工業 13-11 郡上(河)
② 関有知 5-10 加茂農林(中)
⚾️コメント⚾️ 7月13日(日) 1回戦=計10試合が開催。■関商工は、多治見に10-0(8回コールド)。計15安打を放ち、1番尾方煌士郎が5打数4安打(2塁打+3塁打)、3番鈴木悠人が初回に先制2ラン本塁打、代打•渡辺聖が8回表に3ラン本塁打を放つ活躍をみせた。■美濃加茂は、岐南工に5-0で勝利。先発の酒井達也が5回6奪三振、2人目の満徳琉生が残る4回をヒット1本に抑えて、完封リレーした。■麗澤瑞浪は、中津に4x-3(9回サヨナラ)。守る9回表に2点を奪われ、3-3の同点に追いつかれて迎えた9回裏、先頭の9番大竹晴紀が安打で出塁し犠打で送ると、2番古田遥暉がサヨナラタイムリーを放ち、決着をつけた。■岐阜高校は、本巣松陽に6-1で勝利。計11安打を放ち、初回に4番荒井駿と5番山田晟雅の犠牲フライ、6番渡辺大希の2塁打、7番中西匠見のタイムリーから一挙4点を先制。中西匠見が9回裏2死までを投げて、奪三振9・失点1と好投した。■大垣日大は、関高校に7-0(7回コールド)。5番舩橋天が3打数2安打3打点と活躍。先発の中野翔真が4回5奪三振と好投し、その後は竹岡大貴→谷之口翔琉が継投し、ヒット2本に抑えて零封した。■高山工業は、郡上に13-11で勝利。計18安打を放ち、1番住翔真が先頭打者2塁打を含む6打数5安打、5番渡辺京介が5打数3安打4打点(2塁打2本)と活躍した。
7月12日(土) 1回戦
※試合開始:①08:45〜、②11:25〜
① 岐阜総合 6-0 海津明誠(長)
① 揖斐 0-11 岐阜工業(5)(大)
① 土岐紅陵 0-9 岐阜第一(7)(プ)
① 八百津 4-11 可児高校(8)(カ)
① 大垣南 18-0 連合②(5)(中)
※東濃・恵那南・山県・羽島
② 岐阜各務野 3-1 岐山(長)
② 大垣工業 0-10 岐阜北(5)(大)
② 飛騨高山 7-8 大垣北(プ)
② 富田高校 2-3 帝京大可児(カ)
② 岐阜東 6-7x 中津川工業(10)(中)
⚾️コメント⚾️ 7月12日(土) 1回戦=計10試合が開催。■岐阜工業は、揖斐に11-0(5回コールド)。1番早川輝が3打数3安打3打点+1盗塁の活躍で流れを呼び込んだ。■岐阜第一は、土岐紅陵に9-0(7回コールド)。計8安打を放ち、7番伊藤大生が3打数3安打2打点と活躍。先発の田代孝樹が5回を被安打3、2人目の植田祥平が残る2回を被安打0と好投し、零封した。■大垣南は、東濃・恵那南・山県・羽島に18-0(5回コールド)。計13安打を放ち、4番渡辺陽斗が3打数2安打3打点と活躍した。■岐阜北は、大垣工業に10-0(5回コールド)。4点リードで迎えた5回裏にヒット5本を集めて一挙6得点。先発の西浦章貴が5回を被安打1・四死球0・奪三振7で零封した。■帝京大可児は、富田に3-2で勝利。1-2と1点を追う7回裏、1番池田蓮の四球と2番萩原京汰の内野安打から2者を出すと、ここで3番平岩光太郎が2点3塁打を放ち、3-2と逆転した。■中津川工業は、岐阜東に7x-6(延長10回逆転サヨナラ)。9回表に同点に追いついた岐阜東は、10回表に3番杉山煌介の3塁打などから一挙3点を先行。その裏、3点を追う中津川工業は、3番桜木虹太のタイムリーで1点を返すと、1死満塁から代打•稲熊亜藍が走者一掃となる逆転サヨナラ3点2塁打を放ち、決着をつけた。
7月6日(日) 1回戦
※試合開始:①08:45〜、②11:25〜
① 県立岐阜商業 13-4 大垣養老(長)
① 池田高校 9-1 可児工業(大)
① 加納 8x-7 長良高校(10)(プ)
① 瑞浪 0-26 東濃実業(5)(カ)
① 中京 10-0 各務原高校(5)(中)
② 武義 0-5 市立岐阜商業(長)
② 大垣東 2-9 中津商業(8)(大)
② 益田清風 4x-3 各務原西(10)(プ)
② 岐阜聖徳 19-1 連合①(5)(カ)
※不破・飛騨神岡・郡上北
② 多治見工 10-3 斐太(7)(中)
⚾️コメント⚾️ 7月6日(日) 1回戦=計10試合が開催。■県立岐阜商業は、大垣養老に13-4で勝利。計18安打(※本塁打5本を含む)を放ち、1番駒瀬陽尊が2ラン本塁打、2番渡辺璃海がソロ本塁打、3番内山元太が2ラン本塁打、6番小鎗稜也が2ラン本塁打+ソロ本塁打を記録した。■池田高校は、可児工業に9-1で勝利。2番林斗吾が4打数3安打3打点(2塁打2本)と活躍した。■加納高校は、長良高校に8x-7(延長10回サヨナラ)。7-7の同点で迎えた10回裏、9番高桑周雅がサヨナラ犠牲フライを放ち、決着をつけた。■東濃実業は、瑞浪に26-0(5回コールド)。代打で途中出場した堀部晃之介が2ラン本塁打+3塁打→計3打点を叩き出す活躍をみせた。■中京高校は、各務原に10-0(5回コールド)。1回裏に4番小原輝也の2塁打、6番鈴木悠悟の2塁打、8番松井熱夢のタイムリーなどから一挙5点を先制し、主導権を握った。■市立岐阜商業は、武義に5-0で勝利。初回に2番纐纈快星の3塁打などから2点を先制。先発の奥村太翔が5回無失点と好投し、その後は3投手が継投して相手打線を完封した。■中津商業は、大垣東に9-2(8回コールド)。6番早川晴貴が5打数5安打4打点と躍動した。■益田清風は、各務原西に4x-3(延長10回サヨナラ)。3-3の同点で迎えた10回裏、途中出場の熊崎大志がサヨナラタイムリーを放ち、決着。先発の南健太郎が10回3失点と好投した。■岐阜聖徳は、不破・飛騨神岡・郡上北に19-1(5回コールド)。2番大橋樹が先制3塁打+2ラン本塁打、途中出場の阿部昇英が2ラン本塁打を放つ活躍をみせた。
7月5日(土) 1回戦
09:00 開会式(長) ※選手宣誓:関高校 桒原昇大主将
11:00 土岐商業 2-1 岐阜農林(長)
⚾️コメント⚾️ 7月5日(土) 1回戦(開幕試合)=計1試合が開催。■選手宣誓:関高校 桒原昇大主将「自分たちのできる最大限を発揮し、過去一番の熱い夏にすることを誓います。」■土岐商業は、岐阜農林に2-1で勝利。1点を先制された直後の3回裏、相手ワイルドピッチで1-1の同点とし、4番岩井柊希のタイムリーで2-1と逆転。投手陣は、先発の村上皓祐が7回1失点と好投し、その後は加藤佑麻が残る2回を好救援した。
[組み合わせ日程] トーナメント表

目次