[結果] 夏の岡山大会2025年
2025年 夏の岡山大会 高校野球 試合結果一覧
【2025年 夏の岡山大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:7月10日(木)〜7月27日(日)=決勝戦
7月27日(日) 決勝戦
10:00 おかやま山陽 4-5 岡山学芸館 (マ) ※決勝戦
⚾️コメント⚾️ 7月27日(日) 決勝戦が開催。■岡山学芸館は、おかやま山陽に5-4で勝利し、優勝(2年連続4回目)! 計5安打を放ち、6番佐藤滉起が逆転2点3塁打、8番阿慶田庵俐が出塁率.750(=大会通算)を記録した。1-3と2点を追う5回裏に、8番阿慶田庵俐が3塁打で出塁すると、1番明楽大瑶の犠牲フライから1点を返して、これで1点差。続く6回裏には、3番又吉涼太郎と4番繁光広翔の連続安打から2者を出すと、6番佐藤滉起の3塁打と7番森下絢心の内野ゴロから一挙3点を奪い、5-3と逆転した。投手陣は、先発の青中陽希が4回1/3を3失点、2人目の吉井翔悟が残る4回2/3を被安打3・四死球1・奪三振3・失点1と好リリーフした。優勝した岡山学芸館は、夏の甲子園2025年へ出場する。
7月25日(金) 準決勝
09:00 玉野光南 0-7 おかやま山陽(8) (マ)
11:30 岡山学芸館 3-2 倉敷商業 (マ)
⚾️コメント⚾️ 7月25日(金) 準決勝=計2試合が開催。■おかやま山陽は、玉野光南に7-0(8回コールド)。計13安打を放ち、1番浅田悠作が5打数3安打1打点、5番井川瞭が先制3塁打を含む4打数3安打2打点と活躍。1回裏に、5番井川瞭の3塁打から2点を先制。3回裏には、6番山本翔大の2塁打から1点。6回裏には、9番名古屋翔太と1番浅田悠作の連続タイムリーから2点。8回裏には、2番榎創来のタイムリーと相手失策から2点を追加し、計7得点。先発の守屋和城が8回を被安打2・四死球1・奪三振5と好投し、相手打線を零封した。■岡山学芸館は、倉敷商業に3-2で勝利。計8安打を放ち、2番藤原颯大が3打数2安打2打点、8番阿慶田庵俐が3打数2安打と活躍。3回裏に、8番阿慶田庵俐が安打で出塁し犠打で送ると、2番藤原颯大のタイムリーから1点を先制。5回裏には、8番阿慶田庵俐の安打と四球から2者を出すと、2番藤原颯大のタイムリーと相手失策から2点を追加し、計3得点。投げては、先発の青中陽希が9回を被安打6・四死球3・奪三振2・失点2と好投した。
7月23日(水) 準々決勝
09:00 創志学園 0-4 岡山学芸館(マ)
11:30 県美作 1-5 倉敷商業(マ)
⚾️コメント⚾️ 7月23日(水) 準々決勝=計2試合が開催。■岡山学芸館は、創志学園に4-0で勝利。計7安打を放ち、4番繁光広翔が先制打を含む5打数2安打3打点と活躍。1回裏、4番繁光広翔の2塁打と6番佐藤滉起のタイムリーから一挙3点を先制。2回裏には、4番繁光広翔のタイムリーから1点を追加し、計4得点。先発の青中陽希が9回を被安打4・四死球2・奪三振7で完封した。■倉敷商業は、県美作に5-1で勝利。計12安打を放ち、4番田辺大登が先制2塁打を含む5打数4安打2打点と活躍。1回表に、4番田辺大登の2塁打から1点を先制。1-1の同点に追いつかれて迎えた5回表には、1番吉森晴一と3番佐々岡優翔のタイムリー2本から2点を勝ち越し。9回表には、2番佐藤直人の犠牲フライと4番田辺大登のタイムリーから2点を追加し、5-1とした。先発の角田陸が4回1失点、その後は浅野友希→小林陽翔が継投して追加点を許さなかった。
7月22日(火) 準々決勝
09:00 玉野光南 1-0 倉敷工業(マ)
11:30 おかやま山陽 5-1 西大寺(マ)
⚾️コメント⚾️ 7月22日(火) 準々決勝=計2試合が開催。■玉野光南は、倉敷工業に1-0で勝利。計5安打を放ち、3回表に4番岡本航希の2塁打から1点を先制し、これが決勝点に。先発の梶原朔希が5回を被安打3、2人目の石井稜馬が残る4回を被安打4と好投し、完封した。■おかやま山陽は、西大寺に5-1で勝利。計13安打を記録。1-1で迎えた3回表、相手失策から1点を勝ち越し。4回表には、9番名古屋翔太のタイムリーから1点を追加。8回表には、6番山本翔大のソロ本塁打で1点を追加。9回表には、7番竹本真也の内野安打から1点を追加し、5-1とした。先発の守屋和城が7回1/3を1失点、その後は羽深泰生→中島悠雅が継投した。
7月21日(月) 3回戦
09:00 創志学園 7-2 玉島商業(マ)
09:00 興陽 0-7 岡山学芸館(7)(倉)
11:30 明誠学院 3-5 倉敷商業(マ)
14:00 県美作 6-5 就実(10)(マ)
⚾️コメント⚾️ 7月21日(月) 3回戦=計4試合が開催。■創志学園は、玉島商業に7-2で勝利。計11安打を放ち、1回表に3番大谷海心の2塁打、4番半田陽海のタイムリー、5番重近遥大の3塁打、7番塩浦颯乙のタイムリーから一挙4点を先制。2回表には、1番清水健太の3塁打と2番栢菅飛羽の犠牲フライから2点を追加し、序盤に大量リードした。先発の伊藤歩夢が5回1失点と好投し、その後は明星大翔→坂下虎太朗が継投した。■岡山学芸館は、興陽に7-0(7回コールド)。計12安打を放ち、4番繁光広翔が先制3塁打を含む3打数3安打2打点、5番山田涼が4打数3安打3打点と活躍。先発の田路惣一朗が3回を被安打1、2人目の吉井翔悟が3回を被安打1、3人目の佐藤光が残る1回を救援して零封した。■倉敷商業は、明誠学院に5-3で勝利。1-1で迎えた5回裏、8番佐藤直人のスクイズで1点を奪い、2-1と勝ち越し。6回裏には、4番田辺大登の3ラン本塁打で3点を追加し、突き放した。先発の浅野友希が3回1失点、2人目の角田陸が残る6回を2失点に抑えた。■県美作は、就実に6-5(延長10回)で勝利。5-5の同点で迎えた10回表、先頭の2番広瀬愁也が犠打を決めると、3番只友大斗のタイムリーから1点を勝ち越した。先発の広瀬愁也が2回1/3を3失点。2番手でマウンドにあがった只友大斗が残るイニングを2失点に抑え、自らバットでは決勝打を含む5打数4安打1打点(2塁打2本)と投打で活躍をみせた。
7月20日(日) 3回戦
09:00 玉野光南 2-0 岡山城東(マ)
09:00 作陽学園 2-3 倉敷工業(倉)
11:30 西大寺 2-1 岡山東商(マ)
14:00 おかやま山陽 8x-7 総社南(13)(マ)
⚾️コメント⚾️ 7月20日(日) 3回戦=計4試合が開催。■玉野光南は、岡山城東に2-0で勝利。4回表、2番下前光太の安打、3番岡孝一の2塁打、4番岡本航希の申告敬遠から無死満塁のチャンスを作ると、押出四球で1点、7番中嶋響の犠牲フライで1点を奪い、2点を先制。先発の梶原朔希が6回を奪三振7、2人目の石井稜馬が残る3回を被安打3と好投し、完封した。■倉敷工業は、作陽学園に3-2で勝利。計13安打を放ち、1-2と1点を追う7回表に、6番陶山来夢のタイムリーで同点に追いつくと、ワイルドピッチから1点を奪い、3-2と勝ち越した。先発の若松宗汰が5回2失点、2人目の陶山来夢が残る4回を被安打0・四死球2・奪三振7・失点0と好リリーフした。■西大寺は、岡山東商に2-1で勝利。5回表に、9番正司蓮翔の2塁打から1点を先制。1-1の同点に追いつかれて迎えた6回表には、3番古山瑛大が3塁打で出塁すると、4番武田莞司のタイムリーから1点を奪い、2-1と勝ち越した。先発の正司蓮翔が9回を被安打5・四死球3・奪三振6・失点1と好投した。■おかやま山陽は、総社南に8x-7(延長13回サヨナラ)。6-6で突入したタイブレークは10回表裏に1点ずつを取り合い、11回と12回は互いに無得点。守る13回表を無失点に抑えると、その裏に6番三村栄太がサヨナラタイムリーを放ち、決着をつけた。敗れた総社南は、先発の中曽由唯が13回を一人で投げ抜き、被安打13・四死球1・奪三振7・失点8、計174球の熱投を見せた。
7月19日(土) 2回戦
09:00 興陽 11-0 岡山芳泉(5)(マ)
09:00 玉島商業 1-0 関西(倉)
11:30 水島工業 3-4x 明誠学院(マ)
11:30 就実 9-5 東岡山工業(倉)
⚾️コメント⚾️ 7月19日(土) 2回戦=計4試合が開催。■興陽は、岡山芳泉に11-0(5回コールド)。計12安打を放ち、3番佐野大輝が3打数2安打3打点と活躍。先発の松本惟吹が3回を被安打2、2人目の佐野大輝が2回を被安打1に抑えて零封した。■玉島商業は、関西に1-0で勝利。計5安打を放ち、5回表に7番浅野由貴のタイムリーで1点を先制し、これが決勝点に。寺内智哉が9回を被安打6・四死球2・奪三振2で完封した。■明誠学院は、水島工業に4x-3(9回サヨナラ)。守る9回表に1点を返され、3-3で迎えた9回裏、6番田井雄大がサヨナラタイムリーを放ち、決着。■就実は、東岡山工に9-5で勝利。計8安打を放ち、5番高島知憲が初回に先制3ラン本塁打を記録。3番恵木絢乙が2ラン本塁打(7回表)+2ラン本塁打(9回表)を記録。投手陣は、岡田拓也→大内心源→祇園康介の3投手が継投した。
7月17日(木) 2回戦
09:00 創志学園 7-0 玉野高校(8)(マ)
09:00 倉敷天城 2-8 総社南(倉)
09:00 作陽学園 1-0 津山商業(エ)
11:30 津山高校 2-14 倉敷商業(5)(マ)
11:30 岡山商大附 7-8 県美作(倉)
11:30 和気閑谷 0-9 西大寺(7)(エ)
14:00 岡山理大附 2-3 岡山学芸館(マ)
⚾️コメント⚾️ 7月17日(木) 2回戦=計7試合が開催。■創志学園は、玉野に7-0(8回コールド)。計15安打を放ち、3番大谷海心が5打数4安打2打点+2盗塁と活躍。先発の伊藤歩夢が4回を被安打2、2人目の宮上太壱が4回を被安打1と好投して零封した。■総社南は、倉敷天城に8-2で勝利。計14安打を放ち、3番八田誠侍朗が5打数3安打3打点と活躍。先発の石井稜也が9回2死までを投げ、被安打6・四死球4・奪三振7・失点2と好投した。■作陽学園は、津山商業に1-0で勝利。4回裏、3番武川拓矢の安打と四球で2者を出し、犠打で送ると、その後に6番首藤元樹のスクイズから1点を奪い、これが決勝点に。先発の後藤歩大が9回を被安打5・四死球1・奪三振5で完封した。■倉敷商業は、津山に14-2(5回コールド)。計13安打を放ち、1番吉森晴一が3打数2安打1打点と活躍。先発の小林陽翔が3回1失点と好投し、その後は大藪翼→田辺大登→浅野友希が小刻みに継投した。■美作は、岡山商大付に8-7で勝利。6-7と1点を追う8回裏、2番広瀬愁也の死球、4番横山弥思の安打から2者を出すと、6番内野広都の3塁打で2点を奪い、8-7と逆転した。6番内野広都は決勝打を含む3打数3安打4打点と躍動した。■西大寺は、和気閑谷に9-0(7回コールド)。計10安打を放ち、1番為房柘光が2塁打を含む3打数2安打1打点、3番古山瑛大が3塁打を含む3打数2安打1打点と活躍。先発の正司蓮翔が5回8奪三振と好投し、2人目の金光永遠が残る2回をノーヒットに抑えて零封した。■岡山学芸館は、岡山理大付に3-2で勝利。0-1と1点を追う5回裏、7番森下絢心と8番阿慶田庵俐が内野安打で出塁し犠打(失策)で送ると、その後、押出四球・3番明楽大瑶の犠牲フライ・押出四球から一挙3点を奪い、逆転。青中陽希が9回を被安打7・四死球1・奪三振5・失点2と好投した。
7月16日(水) 1•2回戦
09:00 倉敷南 0-4 玉野光南(マ)
09:00 明誠学院 10-2 倉敷古城池(8)(倉)
09:00 水島工業 12-2 御津鷲羽緑陽(6)(エ)
11:30 岡山東商 7-1 岡山一宮(マ)
11:30 金光学園 0-10 おかやま山陽(6)(倉)
11:30 岡山工業 2-5 岡山城東(エ)
14:00 林野 6-13 倉敷工業(8)(マ)
⚾️コメント⚾️ 7月16日(水) 1•2回戦=計7試合が開催。■玉野光南は、倉敷南に4-0で勝利。計6安打を放ち、7番中嶋響が2ラン本塁打を含む3打点と活躍。先発の梶原朔希が6回を被安打4、2人目の石井稜馬が3回を被安打2と好投し、完封した。■明誠学院は、倉敷古城池に10-2(8回コールド)。計14安打を放ち、1番林敦也が4打数4安打1打点と躍動。先発の小野真央人が7回2失点と好投し、2人目の近藤仁成が残る1回を無失点に抑えた。■水島工は、岡山御津・倉敷鷲羽・備前緑陽に12-2(6回コールド)。3-0で迎えた5回表に、9番井上駿のタイムリー、4番山下友暉の犠牲フライ、代打•越山翔太の2塁打などから一挙8点を追加し、突き放した。■岡山東商は、岡山一宮に7-1で勝利。計6安打を放ち、1点リードで迎えた4回表、4番岡武瑛太と6番宮崎翔大の3塁打2本から一挙4点を追加。7回表には、5番平野健太のソロ本塁打で突き放した。先発の上松廉太郎が4回、藤本陸央が4回、叶蒼空が残る1回を投げ、相手打線を初回の1点に抑えた。■おかやま山陽は、金光学園に10-0(6回コールド)。計6安打を放ち、初回に5番井川瞭のタイムリー、6番山本翔大の3塁打から一挙3点を先制。先発の守屋和城が6回を被安打0・四死球0・奪三振3と完全投球した。■岡山城東は、岡山工業に5-2で勝利。計6安打を放ち、2回裏に8番小山蔵一郎のタイムリー、9番吉井亮司のスクイズ、1番太田竜人と3番安東龍平のタイムリーなどから一挙5点を先制。先発の小山蔵一郎が6回を被安打5・失点0と好投した。■倉敷工業は、林野に13-6(8回コールド)。計16安打を放ち、1番野上稜世が5打数4安打2打点と躍動。先発の若松宗汰が3回を被安打0・失点0と好投した。
7月15日(火) 1回戦
09:00 岡山朝日 0-1 玉島商業(マ)
09:00 倉敷翠松 0-3 関西(倉)
09:00 方谷學舍 3-5 県美作(エ)
11:30 岡山南 0-7 興陽(7)(マ)
11:30 岡山•吉備 0-10 岡山芳泉(5)(倉)
11:30 岡山大安寺 0-7 就実(7)(エ)
14:00 高梁 2-12 東岡山工業(6)(マ)
⚾️コメント⚾️ 7月15日(火) 1回戦=計7試合が開催。■玉島商は、岡山朝日に1-0で勝利。5回裏に先発投手で9番寺内智哉のタイムリーから1点を奪い、これが決勝点に。寺内智哉が9回を被安打3・四死球3・奪三振5で完封した。■関西は、倉敷翠松に3-0で勝利。先発の坂枝琉偉が2回、2人目の井上大翔が6回、3人目の原田侑征が残る1回を投げ、完封した。■興陽は、岡山南に7-0(7回コールド)。松本惟吹が7回零封し、自ら4打数3安打2打点と投打で活躍した。■岡山芳泉は、岡山・吉備高原に10-0(5回コールド)。1番難波光輝が3打数2安打3打点と活躍し、先発の石井陽兵が5回無失点と好投した。■就実は、大安寺に7-0(7回コールド)。計9安打を放ち、7回裏に5番高島知憲が3ラン本塁打を放ち、決着。■東岡山工は、高梁に12-2(6回コールド)。計10安打を放ち、5番原田連が4打数2安打4打点(3塁打2本)と活躍。先発の中村亮太が6回を奪三振9・失点2と好投した。
7月13日(日) 1回戦
09:00 笠岡商業 3-4x 倉敷天城(10)(マ)
09:00 倉敷高校 0-11 西大寺(5)(倉)
09:00 玉野商工 3-5 総社南(エ)
11:30 和気閑谷 9-3 津山高専(マ)
11:30 津山高校 7-4 倉敷青陵(10)(倉)
11:30 岡山白陵 0-7 玉野高校(7)(エ)
14:00 興譲館 3-4 岡山理大附(マ)
⚾️コメント⚾️ 7月13日(日) 1回戦=計7試合が開催。■倉敷天城は、笠岡商に4x-3(延長10回サヨナラ)。3-3で突入したタイブレーク10回裏、先頭の5番岡本遥介がサヨナラタイムリーを放ち、決着。■総社南は、玉野商工に5-3で勝利。3-3の同点に追いつかれた直後の6回裏、9番河合慶志郎の犠牲フライで1点を勝ち越し。続く7回裏には、先発投手の6番中曽由唯のタイムリーで1点を追加し、5-3と突き放した。中曽由唯が9回3失点と好投した。■津山高校は、倉敷青陵に7-4(延長10回)で勝利。1点を追う9回表、2番土居大芽の犠牲フライから4-4の同点に追いつき、タイブレークへ。10回表、8番三宅翔大の内野ゴロなどから一挙3点を先行し、競り勝った。敗れた倉敷青陵は、小野祐貴が延長10回・計131球を力投した。■岡山理大付は、興譲館に4-3で勝利。0-2と2点を追う6回表、4番前田太陽のタイムリー、6番梶川拓之介の3塁打などから一挙4点を奪い、逆転した。投手陣は、原田祐圭→我沢翔悟→表田時哉→尾沢友貴の4投手が継投した。
7月12日(土) 1回戦
09:00 岡山工業 9-1 津山工業(8)(マ)
09:00 笠岡工業 7-10 岡山一宮(倉)
09:00 倉敷南 11-3 瀬戸高校(エ)
11:30 作陽学園 3-1 勝山(マ)
11:30 金光学園 11-0 津山東(5)(倉)
11:30 岡山操山 4-7 林野(エ)
14:00 津山商業 18-2 邑久(5)(マ)
⚾️コメント⚾️ 7月12日(土) 1回戦=計7試合が開催。■岡山一宮は、笠岡工業に10-7で勝利。5-5の同点で迎えた6回裏、1番岡城幸雅の2塁打、3番栢菅優の2塁打、4番高田琉生の3塁打から一挙4点を勝ち越した。■倉敷南は、瀬戸に11-3で勝利。計17安打を放ち、2番合田遥斗が6打数4安打2打点+2盗塁、7番田中陸翔が5打数4安打と活躍した。■作陽学園は、勝山に3-1で勝利。先発の楠本朔都が9回を被安打5・四死球1・奪三振8・失点1と好投した。■金光学園は、津山東に11-0(5回コールド)。計12安打を放ち、8番寺尾隆惺がランニング3ラン本塁打を記録した。■津山商業は、邑久に18-2(5回コールド)。計17安打を放ち、6番樫本銀が1回表にランニング2ラン本塁打、3番河月佑磨が3回表に右中間に3ラン本塁打を記録した。
7月10日(木) 開会式
15:30 開会式(マ) ※選手宣誓:邑久高校 大西絢也主将
■選手宣誓:邑久高校 大西絢也主将「私たちが立つこの舞台には、支えてくれた家族や仲間、指導者の思いも詰まっています。この夏を”世界で一番アツい夏にする”強い決意を胸に、勝ち負けだけではない野球の素晴らしさを伝えたい。勇気と感動を、野球界の未来に届けることを誓います。」
[組み合わせ] トーナメント表


目次