【結果】夏の静岡大会2025年⚡️全試合結果一覧

[結果] 夏の静岡大会2025年

2025年 夏の静岡大会 高校野球 試合結果一覧

【2025年 夏の静岡大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:7月5日(土)〜7月28日(月)=決勝戦

7月28日(月) 決勝戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 聖隷クリストファー 3-1 静岡高校 (草) ※決勝戦


⚾️コメント⚾️ 7月28日(月) 決勝戦が開催。■聖隷クリストファーは、静岡高校に3-1で勝利し、初優勝(初出場)! 計9安打を記録。1回表に、3番武智遥士の四球と4番渡部哉斗の安打から2者を出すと、5番谷口理一の3塁打から2点を先制。4回表には、8番河原悠人が安打で出塁すると、1番大島歩真のタイムリーから1点を追加して、計3得点。投げては、最速147キロを誇る2年生サウスポーの高部陸が9回を被安打4・四死球1・奪三振8・失点1・計135球と好投し、悲願の初優勝を掴み取った。優勝した聖隷クリストファーは、夏の甲子園2025年へ出場する。



7月26日(土) 準決勝

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

※試合開始:①09:00、②11:30
① 藤枝明誠 0-4 聖隷クリストファー (草)
② 東海大静岡翔洋 0-1 静岡高校 (草)


⚾️コメント⚾️ 7月26日(土) 準決勝=計2試合が開催。■聖隷クリストファーは、藤枝明誠に4-0で勝利計9安打を放ち、5番谷口理一が4打数3安打(3塁打+2塁打)と活躍。2回裏に、5番谷口理一が3塁打で出塁すると、続く6番江成大和のショートゴロから1点を先制。7回裏には、5番谷口理一が2塁打で出塁すると、6番江成大和の犠牲フライ、9番高部陸のタイムリー、2番小林桜大のタイムリーから一挙3点を追加し、4-0と突き放した。投手陣は、先発の上田一心が5回を被安打3、2人目の高部陸が残る4回を被安打0・四死球0・奪三振7と好投し、相手打線を完封した。■静岡高校は、東海大静岡翔洋に1-0で勝利。計8安打を記録。0-0で迎えた3回裏に、7番寺田琳太郎が3塁打で出塁すると、9番吉田遥孔の2塁打から1点を先制し、これが決勝点に。投げては、先発の吉田遥孔(はるく)が9回を被安打3・四死球5・奪三振4・計128球の好投で完封し、自ら決勝打を放つなど投打で活躍した。



7月24日(木) 準々決勝

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

※試合開始:①09:00、②11:30
① 御殿場西 1-3 聖隷クリストファー(草)
① 静岡高校 5-0 静岡商業(清)
桐陽 1-2 東海大静岡翔洋(10)(草)
② 藤枝明誠 3-2 富士東(清)


⚾️コメント⚾️ 7月24日(木) 準々決勝=計4試合が開催。■聖隷クリストファーは、御殿場西に3-1で勝利計7安打を記録。1回裏に、相手パスボールから1点を先制。2回裏には、8番河原悠人と9番高部陸が連打で出塁すると、1番大島歩真のタイムリーから1点を追加。7回裏には、1番大島歩真が2塁打で出塁すると、3番武智遥士の2塁打から1点を追加して、計3得点。先発の高部陸が9回を被安打8・四死球1・奪三振6・失点1と好投した。■静岡高校は、静岡商業に5-0で勝利。計10安打を放ち、1番石橋咲人が5打数3安打(2塁打2本)と活躍。2回表、5番唐国晃輔が2塁打で出塁すると、7番寺田琳太郎のタイムリーから1点を先制。3回表には、1番石橋咲人の2塁打・2番高木優杜の安打・3番名取凜人の四球から1死満塁のチャンスを作ると、押出死球で1点を追加。以降も得点を重ねて突き放した。投手陣は、先発の鈴木颯真が5回を被安打3と好投。その後は、2人目の磯部健士郎を挟み、3人目の吉田遥孔が残る4回を被安打3と好投し、相手打線を完封した。■東海大静岡翔洋は、桐陽に2-1(延長10回)で勝利。計9安打を記録。1-1の同点で迎えた10回表、先頭の3番本多渉真が犠打を決めると、続く4番大村泰輝がタイムリーを放ち、2-1と勝ち越した。投手陣は、先発の坂本一朗が5回1失点、2人目の海野恵伸が3回無失点。その後は、3人目の谷口遼が9回裏の守りを無失点に、4人目の小松原健志が10回裏の守りを無失点に抑えた。■藤枝明誠は、富士東に3-2で勝利。計13安打を記録。2回表に、8番高倉叶太郎の2塁打から1点を先制。3回表には、3番千葉大暉のタイムリーから1点を追加。7回表には、1番井手尾哲兵が2塁打で出塁すると、その後に3番千葉大暉のスクイズで1点を追加して、計3得点。先発の松下歩叶が9回裏途中までを投げ、被安打6・四死球2・奪三振5・自責点2。2人目の筒井結斗が9回裏 無死満塁のピンチから救援して、粘る相手打線を振り切った。



7月22日(火) 4回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

※試合開始:①09:00、②11:30
常葉大菊川 3-4x 東海大静岡翔洋(10)(草)
① 御殿場西 6-0 掛川西(清)
桐陽 1-0 加藤学園(愛)
① 市立沼津 0-8 聖隷クリストファー(7)(浜)
② 静岡商業 4-3 知徳(草)
② 富士東 5-4 浜松商業(10)(清)
② 静岡高校 5-3 日大三島(愛)
② 藤枝明誠 7-0 清水東(7)(浜)


⚾️コメント⚾️ 7月22日(火) 4回戦=計8試合が開催。■東海大静岡翔洋は、常葉大菊川に4x-3(延長10回逆転サヨナラ)。1-1で迎えた10回表に2点を先行されて迎えたその裏、2番川島孝太が犠打を決めると、3番本多渉真の3塁打から2点を返して、3-3の同点。さらに2死満塁から7番石川太一がサヨナラタイムリーを放ち、決着。小松原健志が10回を一人で投げ抜き、被安打7・四死球6・奪三振7・失点3・計152球と好投した。■御殿場西は、掛川西に6-0で勝利。計12安打を記録。1回表に、4番金原武嗣の内野ゴロから1点を先制。4回表に、8番杉本迅の犠牲フライから1点を追加。9回表には、1番土屋綸タイムリーと4番金原武嗣の2塁打から一挙3点を追加し、突き放した。先発の杉本迅が9回を被安打3・四死球3・奪三振7で完封した。■桐陽は、加藤学園に1-0で勝利。計7安打を放ち、1回裏に1番鈴木陸翔温と3番亀田遼の安打から2者を出すと、4番鈴木琉樹空の2塁打から1点を先制し、これが決勝点に。先発の望月佑哉が9回を被安打4・四死球4・奪三振5で完封した。■聖隷クリストファーは、市沼津に8-0(7回コールド)計13安打を放ち、2番大島歩真が3打数3安打1打点、4番渡部哉斗が3打数3安打2打点(2塁打+3塁打)と活躍。先発の上田一心が6回を被安打3と好投し、2人目の高部陸が残る1回を継投して零封した。■静岡商業は、知徳に4-3で勝利。5回表に、内野ゴロと1番鳥羽咲跳のスクイズから2点を先制。6回表には、6番杉山怜矢の安打・四球・四球から2死満塁のチャンスを作ると、パスボールで1点、9番成岡翔太郎のタイムリーから1点を追加し、計4得点。先発の山本敢生が8回3失点と好投し、最終回は山崎功太が無失点に抑えた。■富士東は、浜松商業に5-4(延長10回)で勝利。2-2の同点で迎えた10回表、4番高橋凛太朗のタイムリー、7番山田悠翔の内野安打、8番清水琉偉の犠牲フライから一挙3点を勝ち越した。先発の清水琉偉が10回を一人で投げ抜き、被安打11・四死球2・奪三振9・失点4・計171球と力投した。■静岡高校は、日大三島に5-3で勝利。1-3と2点を追う8回裏、6番石垣大輝のタイムリー、7番寺田琳太郎の2塁打、8番和田元基のスクイズから一挙4点を奪い、逆転。先発の吉田遥孔が9回を被安打6・四死球10・奪三振7・失点3・計154球と力投した。■藤枝明誠は、清水東に7-0(7回コールド)。0-0で迎えた5回表、9番筒井結斗のスクイズ、2番高橋大翔のタイムリー、3番千葉大暉のスクイズ、6番中川瑛太のタイムリー、7番池田堂来のタイムリーなどから一挙7点を先制。先発の筒井結斗が7回を被安打1・四死球2・奪三振1で零封した。



7月20日(日) 3回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

※試合開始:①09:00、②11:30
① 静岡商業 10-0 浜松湖南(8)(草)
① 東海大静岡翔洋 4-3 常葉大橘(清)
桐陽 12-0 浜北西(5)(愛)
① 静岡高校 16-1 藤枝東(5)(浜)
② 掛川東 1-5 常葉大菊川(草)
② 静岡学園 0-4 加藤学園(清)
② 浜松修学舎 1-9 日大三島(10)(愛)
② 知徳 5-3 富士高校(浜)


⚾️コメント⚾️ 7月20日(日) 3回戦=計8試合が開催。■静岡商業は、浜松湖南に10-0(8回コールド)。計13安打を放ち、4点リードで迎えた8回表に、7番山本敢生のタイムリー、代打•秋田蓮至の犠牲フライ、1番鳥羽咲跳の2塁打、3番山野仁綺のタイムリーなどから一挙6点を追加した。先発の山崎功太が7回7奪三振と好投し、残る1回を山本敢生が救援して零封した。■東海大静岡翔洋は、常葉大橘に4-3で勝利。1-3と2点を追う8回裏、4番大村泰輝と6番平野天磨のタイムリー2本などから一挙3点を奪い、4-3と逆転した。先発の渡辺晃成が4回3失点、その後は谷口遼→小松原健志が継投して得点を許さなかった。■桐陽は、浜北西に12-0(5回コールド)。計11安打を放ち、2回裏に一挙8得点。7番遠藤聖斗が3打数3安打3打点(2塁打2本)と活躍。先発の袴田大駕が4回を被安打2と好投し、残る1回を鈴野佑月が継投して零封した。■静岡高校は、藤枝東に16-1(5回コールド)。計11安打を放ち、4番奥山篤樹が2ラン本塁打を含む5打点、代打•平野光星が3ラン本塁打を記録。先発の磯部健士郎が3回1失点、2人目の鈴木琥大郎が残る2回をノーヒットに抑えた。■常葉大菊川は、掛川東に5-1で勝利。計13安打を放ち、4回表に9番桶田澄明のタイムリーなどから2点を先制。7回表には、2番児玉一琉の3塁打と5番小川優人の2塁打から2点を追加し、計4得点。先発の桶田澄明が8回1失点と好投し、最終回は佐藤大介が救援した。■加藤学園は、静岡学園に4-0で勝利。計12安打を放ち、2番渡辺駿大が4打数4安打+1盗塁と活躍し、中軸にチャンスを演出。先発の佐藤透哉が7回1/3を被安打5・四死球0・奪三振0と好投し、その後は山田晃太郎が救援して完封した。■日大三島は、浜松修学舎に9-1(延長10回)で勝利。1-1で迎えた10回表に、1番桐島大輔の3塁打、3番小林和生のタイムリー、5番高山裕翔のスクイズ、6番佐藤汰城と7番小川秋月の連続タイムリーから一挙8点を奪い、9-1と突き放した。10回裏の守りでは、この回からマウンドにあがった3人目の高山裕翔が無失点に抑えた。■知徳は、富士に5-3で勝利。計8安打を放ち、笠原塁が先制3塁打を含む4打数3安打2打点、7番杉本昂太が3打数1安打3打点と活躍。先発の渡辺大地が8回を被安打4・四死球2・奪三振5・失点0と好投した。



7月19日(土) 3回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

※試合開始:①09:00、②11:30
① 浜松西 1-6 浜松商業(草)
① 島田樟誠 0-4 清水東(清)
① 御殿場西 10-1 磐田西(7)(愛)
① 韮山 0-8 聖隷クリストファー(7)(浜)
② 掛川西 5-2 城南静岡(11)(草)
② 浜名 3-4x 市立沼津(10)(清)
② 浜松湖北 0-4 富士東(愛)
② 磐田南 5-6x 藤枝明誠(11)(浜)


⚾️コメント⚾️ 7月19日(土) 3回戦=計8試合が開催。■浜松商業は、浜松西に6-1で勝利。1-1で迎えた7回裏、8番鈴木翔真と9番伊原祐翔の連続タイムリーから2点を勝ち越し。続く8回裏には、5番青島嘉賢と8番鈴木翔真のタイムリーから3点を追加し、6-1と突き放した。山口祐誠が9回1失点と好投した。■清水東は、島田樟誠に4-0で勝利。疋田岳土が9回を被安打4・四死球2・奪三振6・計108球で完封した。■御殿場西は、磐田西に10-1(7回コールド)。計7安打を放ち、3番名波瑛太が最多3打点を記録。先発の池田悠人が6回1失点と好投し、残る1回を杉本迅が無失点に抑えた。■聖隷クリストファーは、韮山に8-0(7回コールド)計10安打を放ち、初回に一挙5点を先制。5番谷口理一が3打数2安打2打点(3塁打+2塁打)と活躍。先発の上田一心が4回を被安打2と好投し、その後は岸本悠佑→井上銀が継投して零封した。■掛川西は、城南静岡に5-2(延長11回)で勝利。1-1で突入したタイブレークは、10回は互いに無得点。11回表、掛川西は2番桑原拓海のスクイズ、4番西村駿斗と6番橘賢太郎のタイムリーから一挙4点を勝ち越した。投手陣は、古岡都暉→加藤瑞己→杉崎蒼汰の3投手が継投した。敗れた城南静岡は、先発の中込皇絆が11回(計151球)を投げ抜き、被安打5と好投した。■市立沼津は、浜名に4x-3(延長10回サヨナラ)。1点を追う9回裏、2死3塁から5番平虎輝の2塁打で1点を返し、土壇場で3-3の同点。10回表を無失点に抑えると、その裏、1死満塁から1番小林然がサヨナラタイムリーを放ち、決着。敗れた浜名は、先発の井岡睦海が10回・計151球を力投した。■富士東は、浜松湖北に4-0で勝利。清水琉偉が9回を被安打4・四死球1・奪三振6で完封した。■藤枝明誠は、磐田南に6x-5(延長11回逆転サヨナラ)。4-4で突入したタイブレークは、10回は互いに無得点。11回表、磐田南は5番高橋采希のタイムリーで1点を先行。11回裏、藤枝明誠は先頭の5番篠田舜が2塁打を放ち、5-5の同点。続く6番千葉大暉が申告敬遠となり、無死満塁。ここで7番池田堂来が押出死球となり、決着。2人目でマウンドにあがった筒井結斗が2回表途中から試合終了までを投げ抜き、3失点と好投した。



7月13日(日) 2回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

※試合開始:①09:00、②11:30
① 静岡商業 9-0 袋井商業(8)(草)
① 浜松日体 3-7 桐陽(愛)
① 清水桜が丘 2-5 富士高校(富)
① 静岡東 0-9 静岡高校(7)(清)
① 浜松江之島 2-8 静岡学園(焼)
① 常葉大橘 9-1 磐田農(7)(島)
① 静清 2-7 常葉大菊川(掛)
① 浜松市立 1-9 掛川東(7)(浜)
② 静岡農業 0-10 東海大静岡翔洋(5)(草)
② 日大三島 6-1 掛川工業(愛)
② 藤枝東 3-2 御殿場南(富)
② 浜松開誠館 5-6 加藤学園(清)
② 浜松修学舎 5-1 焼津水産(焼)
② 下田高校 2-6 浜松湖南(島)
② 磐田東 3-4 知徳(掛)
② 科学技術 2-5 浜北西(浜)


⚾️コメント⚾️ 7月13日(日) 2回戦=計16試合が開催。■静岡商業は、鈴木悠峨に9-0(8回コールド)。先発の山崎功太が6回6奪三振と好投し、その後は岡谷蓮汰郎→萩原来玖が継投して零封した。■桐陽は、浜松日体に7-3で勝利。3-3の同点で迎えた7回裏に、2番大隅湊太のタイムリーと3番亀田遼の2塁打から2点を勝ち越した。望月佑哉が9回を被安打10・四死球2・奪三振10・失点3と好投した。■静岡高校は、静岡東に9-0(7回コールド)。4番奥山篤樹が3打数2安打4打点と活躍。先発の吉田遥孔が5回7奪三振と好投し、残る2回を鈴木颯真→磯部健士郎が継投し、零封した。■常葉大菊川は、静清に7-2で勝利。計9安打を放ち、2回裏に7番佐藤大介の2点3塁打と8番町田稔樹の犠牲フライから一挙3点を先制。先発の大村昂輝が8回2失点と好投し、2人目の桶田澄明が最終回を救援した。■日大三島は、掛川工業に6-1で勝利。計11安打を放ち、3回表に4番小口陽喜の2ラン本塁打などから一挙5点を先制。小川秋月が9回を被安打1・四死球4・奪三振10・失点1と好投した。■藤枝東は、御殿場南に3-2で勝利。2-2の同点に追いつかれた直後の8回表、5番杉山慶多が3塁打で出塁すると、続く6番秋山蓮がタイムリーを放ち、3-2と勝ち越した。鷲野太亮が9回2失点と好投した。■加藤学園は、浜松開誠館に6-5で勝利。1点を先制されて迎えた5回裏、8番山田晃太郎と9番佐野東輝の連続2塁打、2番渡辺駿大のタイムリー、3番梅本武直の3塁打から一挙5点を奪い、逆転。先発の山田晃太郎が被安打11・四死球6・奪三振11・失点5と力投した。■知徳は、磐田東に4-3で勝利。3点を追う4回裏、6番笠原塁のタイムリーと、7番杉本昂太と8番杉本啓輔による2者連続スクイズから3点を奪い、3-3の同点。続く5回裏には、4番近藤央脩の2塁打で1点を奪い、4-3と勝ち越した。



7月12日(土) 2回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

※試合開始:①09:00、②11:30
① 駿河総合 7-14 磐田西(8)(草)
① 御殿場西 5-0 浜松工業(愛)
① 三島南 8-9x 市立沼津(10)(富)
① 浜松湖北 7-4 沼津工業(清)
① 清水東 11-1 藤枝北(6)(焼)
① 島田樟誠 6-3 天竜(島)
① 掛川西 3-1 浜松城北工(掛)
① 湖西 1-8 聖隷クリストファー(7)(浜)
② 浜松西 13-6 富士宮西(草)
② 飛龍 1-2x 富士東(愛)
② 袋井高校 1-4 韮山(富)
② 浜松南 1-9 城南静岡(7)(清)
② 藤枝明誠 10-2 小笠(8)(焼)
② 浜松北 0-13 浜名(5)(島)
② 浜松商業 12-4 吉原工業(7)(掛)
② 浜松湖東 0-10 磐田南(6)(浜)


⚾️コメント⚾️ 7月12日(土) 2回戦=計16試合が開催。■磐田西は、駿河総合に14-7(8回コールド)。8-7と1点リードで迎えた8回裏、3番鈴木暖人のランニング3ラン本塁打と、8番中村朔隆の走者一掃となる3点2塁打から一挙6点を奪って、7点差とした。■御殿場西は、浜松工業に5-0で勝利。3番名波瑛太が5打数3安打4打点と活躍。先発の杉本迅が9回裏1死までを投げて、被安打3・四死球4・奪三振8・失点0と好投した。■市立沼津は、三島南に9x-8(延長10回逆転サヨナラ)。2点を追う9回裏、6番川崎碧斗の内野ゴロと代打•東悠真の犠牲フライから2点を奪い、土壇場で7-7の同点。10回表、三島南は5番原歩夢の犠牲フライで1点を先行。10回裏、市立沼津はワイルドピッチで同点に追いつくと、2番鈴木哉翔がサヨナラ犠牲フライを放ち、決着。■清水東は、藤枝北に11-1(6回コールド)。6番影山慶が4打数3安打3打点(2塁打2本)と活躍した。■掛川西は、浜松城北工に3-1で勝利。1回表に3番鈴木脩平のタイムリーで1点を先制。5回表には4番石原凪の2塁打で2点を奪い、計3得点。先発の加藤瑞己が5回を被安打1・失点0と好投し、2人目の杉崎蒼汰が残る4回を1失点と好投した。■聖隷クリストファーは、湖西に8-1(7回コールド)計7安打を放ち、1点を先制された直後の1回裏に4番江成大和のタイムリー、6番渡部哉斗の2点2塁打から3点を奪い、逆転。先発の高部陸が7回を被安打8・四死球2・奪三振10・失点1と好投した。■富士東は、飛龍に2x-1(9回サヨナラ)。1-1の同点で迎えた9回裏、死球で出た走者を犠打で送ると、1番市川諒がサヨナラタイムリーを放ち、決着。■韮山は、袋井に4-1で勝利。1点リードで迎えた8回裏に、5番土屋壮平が2ラン本塁打を放ち、4-1と突き放した。■藤枝明誠は、小笠に10-2(8回コールド)。計14安打を放ち、5番篠田舜が先制打を含む4打数3安打4打点(2塁打2本)と躍動した。■浜松商業は、吉原工に12-4(7回コールド)。1番山内瑛太が初回先頭3塁打を放つなど5打数4安打+2盗塁と活躍し、好機を演出した。

7月6日(日) 1回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

※試合開始:①09:00、②11:30、③14:00
① 榛原 2-7 静岡農業(草)
① 御殿場高校 0-5 知徳(愛)
① 伊豆総合 2-5 袋井商業(富)
① 常葉大橘 15-0 沼津城北(6)(清)
① 浜松江之島 3-0 焼津中央(焼)
① 島田商業 5-9 浜松開誠館(島)
① 掛川東 2-1 富士市立(10)(岡)
① 静清 7-0 池新田(7)(掛)
① 磐田農 1-0 遠江総合(磐)
① 熱海•佐久間•浜北特支 0-11 浜松日体(5)(浜)
② 静岡東 4-1 伊豆中央(草)
② 吉原高校 3-4 下田高校(愛)
② 藤枝東 5-3 伊豆伊東(富)
② 富士宮東 2-6 清水桜が丘(清)
② 浜松市立 4-0 田方農業(焼)
② 相良 8-10 御殿場南(島)
② 浜松修学舎 4-2 星陵(岡)
② 浜松大平台 0-7 掛川工業(7)(掛)
② 静岡市立 5-7 磐田東(磐)
② 浜北西 3-1 川根(浜)
③ 静岡学園 12-7 沼津高専(草)


⚾️コメント⚾️ 7月6日(日) 1回戦=計21試合が開催。■静岡農業は、榛原に7-2で勝利。飯田結羽が9回2失点と好投した。■知徳は、御殿場高校に5-0で勝利。0-0で迎えた6回裏、7番杉本昂太の2点タイムリーなどで一挙4点を先制。先発の宝田夢心亜が6回7奪三振と好投した。■袋井商業は、伊豆総合に5-2で勝利。3番鈴木翔真が先制打を含む5打数2安打4打点と活躍した。■常葉大橘は、沼津城北に15-0(6回コールド)。6番佐知圭太が2ラン本塁打を含む4打数2安打3打点、7番山崎星和が5打数4安打3打点と活躍した。■浜松江之島は、焼津中央に3-0で勝利。3番中村柊が5打数4安打1打点と活躍。先発の服部陸が9回2死までを投げて被安打2・四死球4・奪三振5・失点0と好投した。■浜松開誠館は、島田商業に9-5で勝利。6番松原佑樹が3塁打+2ラン本塁打→計3打点を叩き出す活躍をみせた。■掛川東は、富士市立に2-1(延長10回)で勝利。1-1の同点で迎えた10回表、代打•高塚翔の内野ゴロで1点を奪い、これが決勝点。5回裏途中からマウンドにあがった3人目の中川翔太が残るイニングを被安打1・四死球1・奪三振3・無失点と好投した。■静清は、池新田に7-0(7回コールド)。3番植田青空が先制ソロ本塁打を含む3打数3安打2打点と活躍した。■磐田農業は、遠江総合に1-0で勝利。山崎楓太が9回を被安打7・四死球1・奪三振7で完封した。■浜松日体は、熱海・佐久間・浜北特支に11-0(5回コールド)。6番河村怜勇が初回に3塁打を放つなど3打数2安打3打点+1盗塁と活躍した。■静岡東は、伊豆中央に4-1で勝利。長阪優輝が9回1失点と好投した。■下田高校は、吉原高校に4-3で勝利。2番矢野平が5打数4安打、3番大年洸也が5打数4安打2打点(3塁打2本)と活躍した。■藤枝東は、伊豆伊東に5-3で勝利。3-3の同点で迎えた7回裏、1番田代旭の3塁打と2番野村哲平のスクイズで2点を奪い、5-3と勝ち越した。■浜松市立は、田方農業に4-0で勝利。徳田雄亮が9回を被安打2・四死球4・奪三振9で完封した。■御殿場南は、相良に10-8で勝利。1番相川翔が5打数4安打2打点と活躍し、流れを呼び込んだ。■浜松修学舎は、星陵4-2で勝利。2-2の同点で迎えた8回表、6番中村響のタイムリーと7番山田健二朗の2塁打から2点を奪い、4-2と勝ち越した。■磐田東は、静岡市立に7-5で勝利。5-5の同点で迎えた8回裏、押出四球と3番舘希竜の犠牲フライで2点を奪い、7-5と勝ち越した。■浜北西は、川根に3-1で勝利。先発の浜谷蓮が9回1失点と好投。敗れた川根は、1番武井楓生が4打数4安打と活躍した。■静岡学園は、沼津高専に12-7で勝利。6-6の同点で迎えた6回裏、4番芹沢楓太の2点2塁打で勝ち越した。4番芹沢楓太は3打数2安打4打点の活躍をみせた。

7月5日(土) 1回戦

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

※試合開始:①09:00、②11:30、③14:00
① 静岡北 1-3 吉原工業(草)
① 富岳館 1-7 清水東(清)
① 沼津工業 3x-2 沼津商業(11)(愛)
① 三島北 2-6 富士東(富)
① 藤枝北 4-3 清流館(焼)
① 島田工業 1-8 三島南(7)(島)
① 横須賀 1-4 藤枝明誠(岡)
① 清水西 5-21 袋井高校(5)(掛)
① 磐田北 2-12 湖西(7)(磐)
① 浜松学院興誠 4-5 浜松北(浜)
② 城南静岡 3-0 沼津東(草)
② 浜松湖東 6-2 裾野(清)
② 飛龍 3-2 誠恵(愛)
② 小山高校 1-8 富士宮西(7)(富)
② 市立沼津 10-3 藤枝西(8)(焼)
② 島田高校 1-9 浜松城北工(7)(島)
② 静岡西 4-14 磐田西(6)(岡)
② 駿河総合 11-5 オイスカ(掛)
② 浜松南 11-5 浜松東(磐)
② 新居 1-11 浜松西(6)(浜)
③ 静岡大成 2-5 浜松工業(草)
③ 天竜 5x-4 富士宮北(10)(清)


⚾️コメント⚾️ 7月5日(土) 1回戦=計22試合が開催。■吉原工業は、静岡北に3-1で勝利。菊池明日斗が9回を被安打4・四死球1・奪三振5・失点1と好投した。■清水東は、富岳館に7-1で勝利。1番遠藤大雅が3打数2安打2打点(長打2本)と活躍し、疋田岳土が9回を奪三振8・失点1と好投した。■沼津工業は、沼津商業に3x-2(延長11回サヨナラ)。10回表に1点を先行されるも、10回裏に5番高橋龍平の犠牲フライで2-2の同点。11回表を無失点に抑えると、11回裏に押出四球で1点を奪い、決着をつけた。■富士東は、三島北に6-2で勝利。計13安打を放ち、4番高橋凛太朗が5打数4安打と活躍した。■藤枝北は、清流館に4-3で勝利。2人目の小川陸翔が残る4回を被安打0・四死球3・奪三振5・失点0と好救援した。■三島南は、島田工業に8-1(7回コールド)。2回表に、6番飯島颯太の先制2塁打、8番望月哲太のソロ本塁打(大会第1号★)などから一挙4点を先制し、主導権を握った。■藤枝明誠は、横須賀に4-1で勝利。亀島優太朗→杉山健斗→筒井結斗→松下歩叶の4投手が継投し、1点に抑え込んだ。■袋井高校は、清水西に21-5(5回コールド)。計17安打を放ち、2番斉藤佑和が4打数3安打4打点(3塁打2本)、7番飯沼凌が3打数2安打5打点と活躍した。■湖西は、磐田北に12-2(7回コールド)。計19安打を放ち、1番中村隼梧・3番冨安慶太郎・4番柳大珠・5番坪井龍玖・6番佐々木琉嘉が3安打を記録した。■城南静岡は、沼津東に3-0で勝利。中込皇絆が9回を被安打5・四死球3・奪三振9・計116球で完封した。■飛龍は、誠恵に3-2で勝利。1点を追う7回裏、2死1・2塁から7番星野圭信の2点タイムリーで(失策も絡む)、3-2と逆転した。■富士宮西は、小山高校に8-1(7回コールド)。計13安打を放ち、1番宮坂星輝が2ラン本塁打を含む3打数3安打2打点と活躍した。■市立沼津は、藤枝西に10-3(8回コールド)。3点を追う5回裏、3番斎藤真翔の2塁打と6番小林然の3塁打で2点を奪い、2-3と1点差。続く6回裏には、相手失策や7番渡辺蕾斗のタイムリーなどで一挙5点を奪い、逆転した。■浜松城北工は、島田高校に9-1(7回コールド)。3回裏にヒット7本を集めて一挙7得点。先発の瀬戸口琉太が7回を被安打4・四死球0・奪三振11・失点1と好投した。■磐田西は、静岡西に14-4(6回コールド)。計17安打を放ち、1番川島健瑠が4打数3安打2打点(長打2本)+盗塁1つと流れを呼び込んだ。■駿河総合は、オイスカに11-5で勝利。7番串木汰雅が5打数4安打2打点と活躍した。■浜松南は、浜松東に11-5で勝利。9番裏見峻太朗が4打数3安打2打点+盗塁3つと活躍した。■浜松西は、新居に11-1(6回コールド)。4番角田大和が先制打を含む4打数3安打2打点(2塁打2本)と活躍した。■浜松工業は、静岡大成に5-2で勝利。3番鈴木瑛太が4打数3安打2打点、4番田原瑠威が3打数2安打3打点と活躍。先発の佐藤塁唯(→父はヤクルト・シダックス・ヤマハで活躍した佐藤二朗氏)が7回2失点と好投し、残る2回を寺田柊太が無失点に抑えた。■天竜は、富士宮北に5x-4(延長10回逆転サヨナラ)。2-2で突入したタイブレークは、10回表に富士宮北が2点を先行。10回裏、2点を追う天竜は押出四球2つから4-4の同点に追いつくと、最後はワイルドピッチで1点を奪い、決着。先発の殿村虹太が10回を一人で投げ抜き、被安打6・四死球3・奪三振1・失点4と力投した。

6月29日(日) 開会式

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌

10:00 開会式(草) ※選手宣誓:城南静岡 山本颯琉主将


⚾️選手宣誓⚾️ 城南静岡 山本颯琉(ソウル)主将「大好きな家族、仲間たちに支えられながら大好きな野球ができる環境に感謝し、全員の魂、ソウルを背負って観ている人を魅了する全力プレーをすることを誓います。(抜粋)」

[組み合わせ日程] トーナメント表

🔲東日本西日本夏の甲子園ホテル雑誌