[結果] 夏の愛媛大会2025年
2025年 夏の愛媛大会 高校野球 試合結果一覧
【2025年 夏の愛媛大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・日程:7月11日(金)〜7月29日(火)=決勝戦
7月29日(火) 決勝戦
10:00 済美 4x-3 松山商業 (10)(坊) ※決勝戦
⚾️コメント⚾️ 7月29日(火) 決勝戦が開催。■済美は、松山商業に4x-3(延長10回逆転サヨナラ)で勝利し、優勝(7年ぶり7回目)! 計6安打を放ち、代走で途中出場した4番牛草智裕がサヨナラタイムリーを記録した。1-1の同点で突入したタイブレークは、10回表に松山商業がまず2点を先行。2点を追う10回裏、この回先頭の9番梅原朋貴が犠打を決めると、1番鎰谷典太朗の内野ゴロ(失策)から1点、2番葛原大翔の犠牲フライから1点を返して、3-3の同点。その後、2死1・2塁のチャンスから、4番牛草智裕がサヨナラタイムリーを放ち、決着。投げては、先発の梅原朋貴が10回を一人で投げ抜き、被安打6・四死球4・奪三振5・失点3・計120球と好投した。優勝した済美は、夏の甲子園2025年へ出場する。
7月27日(日) 準決勝
※試合開始:①08:45、②11:30
① 宇和島東 0-2 済美 (坊)
② 松山商業 6-3 小松 (坊)
⚾️コメント⚾️ 7月27日(日) 準決勝=計2試合が開催。■済美は、宇和島東に2-0で勝利。計7安打を記録。0-0で迎えた7回表に、2番葛原大翔が内野安打で出塁し犠打で送ると、5番滝川晶翔と7番田室颯汰によるタイムリー2本から2点を先制した。先発の梅原朋貴が9回を被安打4・四死球0・奪三振5・計90球で完封(&マダックス達成)した。■松山商業は、小松に6-3で勝利。計9安打を放ち、5番河野匠真が走者一掃3点3塁打を含む4打数2安打4打点と活躍。1回表に、相手失策から走者を出すと、3番堀虎太郎のスクイズで1点を先制。3回表には、5番河野匠真の走者一掃となる3塁打から3点を追加。その後、7回表には5番河野匠真のタイムリーから1点、9回表には4番近藤巧の2塁打から1点を追加して、計6得点。投げては、先発した最速144キロの小林甲明が9回を被安打7・四死球7・奪三振8・失点3・計160球と好投した。
7月25日(金) 準々決勝
※試合開始:①08:45、②11:30
① 西条 1-4 小松(坊)
② 済美 12-5 帝京第五(坊)
⚾️コメント⚾️ 7月25日(金) 準々決勝=計2試合が開催。■小松は、西条に4-1で勝利。計4安打を記録。0-1と1点を追う8回表に、四球と1番近藤城太郎の安打から2者を出すと、相手失策(2点)と4番久米叶太の2塁打から一挙3点を奪い、逆転に成功。9回表には、ワイルドピッチから1点を追加し、4-1と突き放した。先発の定成悠信が6回を被安打3・失点1、2人目の村上颯希が残る3回を被安打2・失点0と好投した。敗れた西条は、エース宇佐美球児が9回を被安打4・四死球5・奪三振12・失点4・計161球と力投した。■済美は、帝京第五に12-5で勝利。計20安打を放ち、2番葛原大翔が2塁打を含む6打数5安打1打点、5番滝川晶翔が5打数4安打5打点、8番亀山慈心が3塁打を含む4打数3安打1打点+2盗塁と活躍。投手陣は、先発の梅原朋貴が8回を被安打12・四死球3・奪三振9・失点4と力投し、最終回は2人目の田河悠斗が救援した。
7月24日(木) 準々決勝
※試合開始:①08:45、②11:30
① 新田 3-4 宇和島東(坊)
② 今治西 1-5 松山商業(11)(坊)
⚾️コメント⚾️ 7月24日(木) 準々決勝=計2試合が開催。■宇和島東は、新田に4-3で勝利。計7安打を記録。2-3と1点を追う8回裏に、2番中島滉大が四球で出塁し犠打で送ると、相手失策から1点を奪い、3-3の同点。さらに7番岩崎啓のタイムリーから1点を奪い、4-3と勝ち越した。先発の菊沢敬飛が9回を被安打8・四死球2・奪三振8・失点3と好投した。■松山商業は、今治西に5-1(延長11回)で勝利。計7安打を記録。0-0で突入したタイブレーク10回表裏は、互いに無得点。迎えた11回表、4番近藤巧が死球となり、無死満塁のチャンスを作ると、5番河野匠真と6番山之口陽大の連続タイムリー、7番小林甲明の内野ゴロ、8番真鍋壱都のスクイズ、1番白石隼士のタイムリーから一挙5点を先行した。投げては、先発の小林甲明が11回を一人で投げ抜き、被安打6・四死球4・奪三振8・失点1・計145球と好投した。
7月22日(火) 3回戦
※試合開始:①08:45、②11:30
① 西条 10-2 八幡浜工(7)(坊)
① 小松 15-9 松山北(西)
② 三島高校 2-6 済美(坊)
② 内子 3-13 帝京第五(5)(西)
⚾️コメント⚾️ 7月22日(火) 3回戦=計4試合が開催。■西条は、八幡浜工に10-2(7回コールド)。計14安打を放ち、1番高橋睦生が5打数3安打、2番川又颯真が4打数2安打2打点、代打•近藤琉生が2打数2安打2打点、4番伊藤祥汰が3塁打を含む3打数2安打2打点と活躍。先発の乗松永太郎が5回1失点と好投し、その後は渡辺翔太→宇佐美球児が1回ずつを継投した。■小松は、松山北に15-9で勝利。計14安打を放ち、2番近藤城太郎が5打数4安打4打点、6番日野拳誠が4打数2安打3打点と活躍。先発の定成悠信が6回4失点、その後は松岡琉生→池田篤生→村上颯希が継投して、終盤粘る相手打線を振り切った。■済美は、三島に6-2で勝利。計6安打を放ち、1回裏に4番加藤大翔の犠牲フライと5番滝川晶翔のタイムリーから2点を先制。3回裏には、4番加藤大翔の2塁打と7番田室颯汰のタイムリーから一挙4点を追加し、序盤にリードを広げた。先発の田河悠斗が5回2失点、2人目の吉川夢真が残る4回を被安打1・無失点に抑えた。■帝京第五は、内子に13-3(5回コールド)。初回に4点、2回表に5点を奪い、序盤に大量リード。計13安打を放ち、8番井上徠斗が3打数3安打3打点(2塁打+3塁打)と躍動した。先発の道上直哉が3回3失点、2人目の佐野徠都が残る2回を被安打1・無失点に抑えた。
7月21日(月) 3回戦
※試合開始:①08:45、②11:30
① 新田 7-0 松山工業(7)(坊)
① 宇和島東 2-0 松山東(西)
② 今治西 4-0 今治北(坊)
② 新居浜工 3-7 松山商業(西)
⚾️コメント⚾️ 7月21日(月) 3回戦=計4試合が開催。■新田は、松山工業に7-0(7回コールド)。計12安打を放ち、4番高市凛大、6番村松琥希、7番中野陸、8番得居飛翔が2安打1打点と活躍。先発の本田巴琉が6回を被安打3に抑え、残る1回を當真嗣胤が救援して零封した。■宇和島東は、松山東に2-0で勝利。計4安打を放ち、3回裏に1番高田大生のタイムリーで1点を先制。7回裏には、1番高田大生の2塁打から1点を追加し、計2得点。先発の川口颯太が5回を被安打2、2人目の菊沢敬飛が残る4回を被安打1に抑えて完封した。■今治西は、今治北に4-0で勝利。計10安打を放ち、3回裏に4番渡辺芭琉のタイムリーから2点を先制。7回裏には、3番今吉奏斗の2塁打から2点を追加し、4-0とした。先発の森琉音が2回を被安打0、2人目の松崎加衣人が5回を被安打1と好投し、その後は高橋宥生→倉瀬弘晃が継投して完封した。■松山商業は、新居浜工に7-3で勝利。計10安打を放ち、2番安永弦生が5打数4安打2打点、5番河野匠真が4打数2安打4打点と活躍。先発の小林甲明が9回を被安打9・四死球4・奪三振2・失点3と好投した。
7月20日(日) 2回戦
※試合開始:①08:45、②11:30、③14:15
① 小松 4-3 八幡浜高校(坊)
① 松山北 6-3 新居浜南(西)
② 松山聖陵 2-3x 帝京第五(坊)
② 今治連合 2-9 内子(7)(西)
※今治北大三島•今治東
⚾️コメント⚾️ 7月20日(日) 2回戦=計4試合が開催。■小松は、八幡浜に4-3で勝利。4回表に4番久米叶太と6番日野拳誠によるタイムリーから2点を先制。1点を返された直後の6回表には、5番真鍋澪の2塁打と7番藤田悠雅のタイムリーから2点を追加し、突き放した。先発の村上颯希が6回1失点と好投し、その後は加藤槙之助→定成悠信が継投した。■松山北は、新居浜南に6-3で勝利。計9安打を放ち、2番河原翔が3塁打を含む4打数2安打4打点と活躍。投手陣は、先発の松岡敬音が4回→野木青空が1回→再び松岡敬音が4回と継投し、相手打線を被安打2・失点3に抑えた。■帝京第五は、松山聖陵に3x-2(9回サヨナラ)。9回表に1点を返され、2-2の同点で迎えた9回裏、9番上本大翔が2塁打、1番谷口太陽が安打で出塁すると、3番河上聖之介がサヨナラタイムリーを放ち、決着。先発の伊達謙士郎が6回1失点、2人目の上本大翔が残る3回を1失点と好投した。■内子は、今治北大三島・今治東に9-2(7回コールド)。計12安打を放ち、2番寺本恭悠が3打数3安打+2四球+2盗塁、6番中野泰希が2打数2安打1打点(2塁打+3塁打)と活躍。先発の市川真之介が7回を奪三振11・失点2と好投した。
7月19日(土) 2回戦
11:30 伊予農 4-11 八幡浜工(8)(西) ※継続試合(終)
14:00 新居浜東 0-3 宇和島東(坊)
14:15 松山工業 10-2 北宇和(7)(西)
⚾️コメント⚾️ 7月19日(土) 2回戦=計3試合が開催。■八幡浜工は、伊予農に11-4(8回コールド)。計12安打を放ち、3番下久保龍人が4打数3安打2打点、8番中岡駿が2打数2安打2打点と活躍した。■宇和島東は、新居浜東に3-0で勝利。計10安打を放ち、6回裏に内野ゴロから1点を先制。8回裏には、9番岩崎啓のタイムリーと内野ゴロから2点を追加し、計3得点。先発の菊沢敬飛が9回を被安打2・四死球1・奪三振4・計85球で完封(マダックス達成)した。■松山工業は、北宇和に10-2(7回コールド)。計11安打を放ち、4番伊藤颯佑が先制打を含む3打数2安打2打点と活躍。先発の佐藤慶一朗が3回を被安打1・失点0と好投し、その後は山岡修太→藤岡輝平→小川修斗が継投した。
7月17日(木) 2回戦
※試合開始:①08:45、②11:30、③14:15
① 済美 5-0 聖カタリナ(坊)
① 伊予高校 4-5x 三島高校(10)(西)
② 松山東 4-2 南宇和(坊)
⚾️コメント⚾️ 7月17日(木) 2回戦=計6試合が開催。■済美は、聖カタリナに5-0で勝利。計10安打を放ち、4回裏に7番田室颯汰のタイムリーから2点を先制し、その後も加点した。先発の梅原朋貴が8回を被安打2・四死球0・奪三振10・失点0と好投し、その後は田河悠斗→吉川夢真が救援して完封した。■三島は、伊予に5x-4(延長10回サヨナラ)。3-4と1点を追う9回裏、2死から4番伊藤廉人のタイムリーで1点を奪い、土壇場で4-4の同点。10回表を無失点に抑えると、その裏、先頭の6番加地亮介が犠打(野選)を決め、無死満塁。ここで代打に送られた塩田流祈がサヨナラスクイズを決め、決着をつけた。■松山東は、南宇和に4-2で勝利。2-2で迎えた9回表、代打•本毛雅也が安打で出塁し犠打で送ると、1番三谷将慶の犠牲フライで1点、相手失策から1点を奪い、4-2と勝ち越した。6番中矢暖十郎が4打数3安打2打点と活躍。先発の野村謙二郎が5回を被安打0・無失点と好投し、2人目の泉内佐工蔵が残る4回を2失点と好投した。
7月16日(水) 2回戦
※試合開始:①08:45、②11:30、③14:15
① 新田 11-1 宇和高校(6)(坊)
① 今治工業 2-3 松山商業(西)
② 愛大附 4-5x 今治西(10)(坊)
② 野村•大洲農 2-4 今治北(西)
③ 西条 7-0 川之石(7)(坊)
③ 新居浜工 4-0 東温(西)
⚾️コメント⚾️ 7月16日(水) 2回戦=計6試合が開催。■新田は、宇和に11-1(6回コールド)。計13安打を放ち、中野陸が4打数3安打2打点と活躍。先発の當真嗣胤が4回1失点、2人目の重野育夢が2回無失点と好投した。■松山商業は、今治工業に3-2で勝利。計3安打を放ち、1回裏にワイルドピッチから1点を先制。7回裏には、失策と2番安永弦生の犠牲フライから2点を追加した。小林甲明が9回を被安打8・四死球2・奪三振6・失点2と好投した。■今治西は、愛媛大付に5x-4(延長10回サヨナラ)。3点を追う土壇場の9回裏、代打•榊原綜太と1番原田想が安打で出塁すると、2番武田悠慎の2塁打と3番今吉奏斗のタイムリーから3点を奪い、4-4の同点。10回表を無失点に抑えると、その裏、7番渡辺芭琉がサヨナラタイムリーを放ち、決着。■今治北は、野村・大洲農に4-2で勝利。1点リードで迎えた3回裏、3番石丸絢聖の3塁打などから一挙3点を奪い、突き放した。先発の村上一玖が4回1/3を1失点、2人目の越智凰一郎が残る4回2/3を1失点と好投した。■西条は、川之石に7-0(7回コールド)。計13安打を放ち、6番石川煌太が4打数4安打3打点(3塁打+2塁打)と躍動。先発の渡辺翔太が6回を被安打1・四死球2・奪三振9と好投し、残る1回をプロ注目左腕のMAX143キロ・宇佐美球児が救援して零封した。■新居浜工は、東温に4-0で勝利。先発の三木結翔が9回を被安打2で完封し、自ら5打数2安打3打点を記録するなど投打で活躍した。
7月15日(火) 1回戦
※試合開始:①08:45、②11:30、③14:15
① 松山聖陵 8-3 松山学院(坊) ※継続試合(終)
① 新居浜商業 8-9x 内子(10)(今) ※継続試合(終)
② 松山南 2-3x 松山北(坊) ※順延分
② 東予 2-10 八幡浜高校(7)(今)
⚾️コメント⚾️ 7月15日(火) 1回戦=計4試合が開催。■松山聖陵は、松山学院に8-3で勝利。計16安打を放ち、6番高下輝星が最多3安打を記録。先発の増山慶太郎が2回無失点、2人目の小山晃生が残る7回を3失点と力投した。■内子は、新居浜商に9x-8(延長10回逆転サヨナラ)。3点を追う9回裏に3点を奪い、土壇場で同点。10回表に2点を先行されて迎えたその裏、7番中村海星の2点タイムリーで同点に追いつくと、最後は相手失策から1点を奪い、決着。■松山北は、松山南に3x-2(9回サヨナラ)。2-2で迎えた9回裏、先発投手の5番松岡敬音がサヨナラタイムリーを放ち、決着。投げても松岡敬音が9回2失点と好投し、投打の活躍をみせた。■八幡浜は、東予に10-2(7回コールド)。先発の山岡大駕が6回2失点と好投し、自ら2打数2安打4打点(2塁打2本)と投打で活躍した。
7月13日(日) 1回戦
※試合開始:①08:45、②11:30、③14:15
① 松山中央 2-5 聖カタリナ(坊)
① 新居浜東 6-4 新居浜西(今)
① 吉田 2-4 帝京第五(丸)
② 松山東 5-1 川之江(坊)
② 八幡浜工 11-0 弓削商船(7)(今)
② 丹原 7-14 北宇和(7)(丸)
③ 大洲高校 4-9 三島高校(坊)
⚾️コメント⚾️ 7月13日(日) 1回戦=計7試合が開催。■聖カタリナは、松山中央に5-2で勝利。6番斯波煌友が4打数3安打1打点と活躍。先発の土山隼人が7回1/3を2失点、2人目の西内龍之介が残るイニングを無失点に抑えた。■新居浜東は、新居浜西に6-4で勝利。直前に逆転されて2点を追う7回裏、5番小野太椰の2塁打、6番加藤漣二郎の3塁打、7番服部光希のスクイズから一挙4点を奪い、逆転した。■帝京第五は、吉田に4-2で勝利。1-0と1点リードで迎えた6回裏、4番高松昊輝の2点タイムリーなどから3点を追加し、突き放した。伊達謙士郎が9回を被安打7・四死球3・奪三振2・失点2と好投した。■松山東は、川之江に5-1で勝利。泉内佐工蔵が9回を被安打7・四死球4・奪三振0・失点1と好投した。■三島は、大洲に9-4で勝利。1点を追う7回裏、6番西岡蓮太のタイムリー、7番加地亮介の2塁打、1番堤大和の犠牲フライから一挙4点を奪い、逆転。続く8回裏には、5番小枝玲雄の2塁打、8番土岐大悟のスクイズなどから3点を追加し、突き放した。西岡蓮太が9回を投げ、計12安打を浴びるも4失点に抑えた。
7月12日(土) 1回戦
※2日目の時間:①11:30、②14:15
① 愛大附 9-2 新居浜高専(坊)
① 今治北 12-5 西条農•土居(7)(今)
① 松山西 1-4 川之石(丸)
② 4校連合 0-10 東温(5)(坊) ※内子小田•上浮穴•済美平成•北条
② 今治南 0-11 今治工業(5)(今)
② 宇和島南 4-6 宇和高校(丸)
⚾️コメント⚾️ 7月12日(土) 1回戦=計6試合が開催。■今治北は、西条農・土居に12-5(7回コールド)。計10安打を放ち、1番渡辺隆也が3打数2安打4打点+四球3つを選び、好機を演出した。■川之石は、松山西に4-1で勝利。1点を先制されて迎えた6回裏、1番篠崎蓮のタイムリー、3番浪下剛志の3塁打、4番重岡康成のタイムリーなどから一挙4点を奪い、逆転した。■今治工業は、今治南に11-0(5回コールド)。計8安打を放ち、4番国重快太が2打数2安打2打点(2塁打2本)、5番木下珠惟が3打数3安打2打点(2塁打2本)と活躍した。■宇和高校は、宇和島南に6-4で勝利。先発の土居太陽が9回を一人で投げ抜き、被安打7・四死球2・奪三振4・失点4と好投した。
7月11日(金) 開会式
15:30 開会式 ※選手宣誓:新居浜商業 伊藤優芽虎主将
■選手宣誓:新居浜商業 伊藤優芽虎主将「大好きな野球に誠実に向き合うために、2つ誓います。1つ、全員野球。ここに集う選手だけではなく、この地に立つことが叶わなかった仲間。愛媛の野球を愛するすべての球友と共に。1つ、全力勝負。1球1打に仲間を信じ、自分を信じ、決してあきらめない強い精神力。この2つを胸に、偉大な先輩方から引き継いだ、私たちが愛してやまない野球が、100年後もこの地で愛されるよう、野球王国・愛媛の復活。その先駆けとして、選手全員が光り輝く、熱い夏にすることを誓います。」
[組み合わせ日程] トーナメント表

目次