立命館宇治 野球部メンバー 2023年
立命館宇治(京都) 野球部 夏の甲子園 2023年
 ベンチ入りメンバー・戦歴・成績・注目選手
《夏の甲子園2023年 ベンチ入りメンバー》
 ==背番号・名前・投打・学年・出身・⭐️主将==
 01 十川奨己  右/右 2年 奈良・香芝西中
 02 伊東航   右/右 3年 愛知・三好中
 03 稲葉康誠  右/右 3年 京都・旭丘中
 04 萩原大智  右/右 3年 大阪・龍華中
 05 神農翔多  右/右 3年 三重・光陵中
 06 塚本遵平  右/右 3年 京都・田辺中⭐️
 07 井上将徳  右/右 3年 大阪・福泉中
 08 市村祐樹  右/右 3年 滋賀・水口中
 09 築山隆翔  右/左 3年 奈良・二名中
 10 北川陸翔  右/左 3年 兵庫・南淡中
 11 神農雄大  右/右 1年 三重・光陵中
 12 中川翔   右/右 2年 大阪・枚方長尾中
 13 伊藤央太  右/左 1年 大阪•川西中
 14 郡凜太朗  右/左 2年 大阪・早稲田摂稜中
 15 土田峻佑  右/右 3年 京都•東宇治中
 16 橋本琉生  右/左 3年 大阪•枚岡中
 17 倉知幸太郎 右/左 3年 愛知・坂下中
 18 谷脇柊太  右/右 3年 京都・立命館宇治中
 19 家村陸翔  右/左 2年 京都•男山三中
 20 水落大雅  右/左 2年 京都•立命館宇治中
 [日程結果|大会展望|注目選手|選手名簿|ランキング集]
 
 
 
 
[チーム紹介] 特長・注目選手など
【京都大会の成績】 スポーツ紙評価:A=0、B=5、C=0。打率:.363(17位)、平均得点:7.7点(22位)、総本塁打:3本(18位)、平均盗塁:0.8個(35位)、平均犠打:3.2個(11位)、平均失点:1.5点(16位)、平均失策:1個(33位) [平均は1試合あたり]
【立命館宇治(4年ぶり4回目)】混戦京都を制して4年ぶりの夏。投手陣は、身長195cmの2年生右腕エース十川奨己(2年)が大黒柱で、計4試合(計30回)を投げて失点9。準決勝・龍谷大平安戦(2-0)では6安打で完封すると、続く決勝・京都翔英戦(7x-6)では完投するなどVの原動力となった。攻撃陣は、チーム打率.363、全6試合中4試合でコールド勝ち。打線は、2番井上将徳(3年)が打率.474・盗塁3つ(最多)と好調で、チャンスを演出。中軸は、3番北川陸翔(3年)が打率.409・本塁打1本(高校通算43本)・打点9、続く4番伊東航(3年)が打率.444・打点5と力がある。さらに、決勝でサヨナラ犠牲フライを放つなど4打点と活躍した5番築山隆翔(3年)が打率.550・本塁打1本・打点12(最多)、決勝で逆転3ラン本塁打を放った6番稲葉康誠(3年)が打率.333・本塁打1本・打点8と、長打力のある打者がずらりと並ぶ。
 
 
 
 
[戦歴] 夏の甲子園2023年
◆神村学園(鹿児島) 10-2 立命館宇治(京都) ※初戦
 神村学園 |110|202|031|=10
 立命館宇治|000|001|001|=2
 =====================================
 ⭐️試合経過⭐️神村学園が10-2で立命館宇治に勝利。攻撃陣は計18安打。キャプテンの1番今岡歩夢(3年・兄)が、バックスクリーンに飛び込む2ラン本塁打(大会第6号)を放つなど5打数3安打4打点の活躍でチームを牽引。このほか、3番秋元悠汰(3年)が4打数3安打1打点、4番正林輝大(2年)が5打数4安打3打点、先発の9番松永優斗(3年)が4打数3安打2打点と活躍。投手陣は、背番号1松永優斗(3年)が9回裏1死までを投げて被安打5・四死球4・奪三振3と好投し、その後は背番号18松元涼馬(3年)・背番号10黒木陽琉(3年)が登板。バックも、1年生のショート今岡拓夢(1年・弟)らが堅い守備で支えた。台風影響で応援に駆けつけることのできなかった仲間・家族たちに勝利を届け、次戦の舞台を勝ち取った。敗れた立命館宇治は、先発した背番号1十川奨己(2年)が6回を投げて被安打13・失点6。その後は、キャプテンの背番号6塚本遵平(3年)と背番号11神農雄大(1年)が登板。攻撃陣は計6安打。中盤の6回裏に3番北川陸翔(3年)の2塁打で1点を返すと、9回裏2死からはアルプス一体となった大声援を背に、代打•市村祐樹(3年)がタイムリースリーベースを放って1点をもぎ取るなど粘りを魅せた。
 
 
 
 
[成績] 夏の地方大会 成績データ
【立命館宇治|夏の京都大会2023年成績】
 ⭐️スポーツ紙の評価:A=0、B=5、C=0
 ⭐️野球部員数:101人(9位)
 ⭐️打撃/攻撃力======================
 ・チーム打率:.363(17位) [平均.345]
 ・総得点  :46点(16位) [平均40点]
 ・平均得点 :7.7点(22位) [平均7.3点]
 ・総本塁打 :3本(18位) [平均3本]
 ・平均本塁打:0.5本(22位) [平均0.5本]
 ・総盗塁数 :5個(31位) [平均8個]
 ・平均盗塁数:0.8個(35位) [平均1.5個]
 ・総犠打数 :19個(9位) [平均15個]
 ・平均犠打数:3.2個(11位) [平均2.8個]
 ⭐️投手/守備力======================
 ・総失点  :9点(18位) [平均11点]
 ・平均失点数:1.5点(16位) [平均2点]
 ・総失策数 :6個(38位) [平均4個]
 ・平均失策数:1個(33位) [平均0.8個]
 ================================
 ・地方大会で戦った試合数:6試合
 ・(カッコ)内:全出場校における順位
 ・平均◯◯の値:1試合あたりの平均値
 ・右側の[平均]の値:全出場校の平均値
 ⇨ [リンク] 全49代表校 成績データランキング
 
 
 
 
[戦歴] 夏の地方大会 勝ち上がり
【立命館宇治の戦歴|夏の京都大会2023年】
 ・決勝戦 :立命館宇治 7x-6 京都翔英
 ・準決勝 :立命館宇治 02-0 龍谷大平安
 ・準々決勝:立命館宇治 09-2 宮津天橋(7)
 ・4回戦 :立命館宇治 07-0 西舞鶴(7)
 ・3回戦 :立命館宇治 11-1 京都精華学園(5)
 ・2回戦 :立命館宇治 10-0 京都すばる(6)
◆目次

