戦力外通告・FA・トレード・新外国人など
《新着》日本ハムの西川遥輝はポスティングが不成立、残留濃厚に(1/3)
2020-2021年における日本ハムの戦力外通告・引退、補強(新外国人・トレード移籍等)を特集する。
戦力外通告期間は11月2日(月)から日本シリーズ終了翌日(移動を伴う球団は翌々日)まで。その後、自由契約選手が12月2日(水)に公示され、トライアウト後から入団交渉が解禁される。
トライアウトは12月7日(月)に開催(57名が参加)。TBSテレビ「戦力外通告 クビを宣告された男達」は12月29日(火)夜11時10分から放送予定。
FA宣言期間は、日本シリーズ終了翌日となる11月26日(木)から土日を除く7日間。期限は12月4日(金)となり、12月5日(土)に「FA宣言選手」として公示。翌日の12月6日(日)から全球団との交渉が可能。
◆戦力外通告・現役引退・退団選手の去就
・元日本ハム 新庄剛志(48) →トライアウト参加→現役復帰断念
・日本ハム N.マルティネス(30) [自由契約 12/2]
・日本ハム 村田透(35) [自由契約 12/2] →来季契約締結
・日本ハム 鈴木遼太郎(24) [戦力外 11/25] →育成契約締結
・日本ハム 宮台康平(25) [戦力外 11/25] →トライアウト参加→ヤクルト獲得(12/14)
・日本ハム 吉田侑樹(26) [戦力外 11/25] →トライアウト参加
・日本ハム 姫野優也(23) [戦力外 11/25] →育成契約締結
・日本ハム 吉川光夫(32) [西武へ金銭トレード 11/20]
・日本ハム クリスチャン・ビヤヌエバ(29) [退団 11/18]
・日本ハム 有原航平(28) [ポスティング 11/10]→レンジャーズと契約(2年契約 推定6.2-7.2億円)
・日本ハム 西川遥輝(28) [ポスティング 11/10]
・日本ハム 黒羽根利規(33) [戦力外 11/4] →トライアウト参加→BC栃木コーチ
・日本ハム 白村明弘(28) [戦力外 11/4] →現役引退
・日本ハム 浦野博司(31) [現役引退 10/27]
◆国内FA権・海外FA権の交渉状況
◆日本ハム 有原航平[ポスティング申請]
→レンジャーズ・パドレス・ブルージェイズが関心
→レンジャーズと契約(2年契約 推定6.4億円)
◆日本ハム 西川遥輝[ポスティング申請]
→アストロズ、ダイヤモンドバックス、カージナルス、ブルージェイズが関心
→ポスティング不成立、残留濃厚に
・ヤクルト 小川泰弘(B):国内FA権・行使(人的補償等が必要)
→日本ハムが交渉も、ヤクルト残留
・日本ハム 杉谷拳士(C):国内/海外FA・行使せず残留
・日本ハム 宮西尚生(A):海外FA権・行使せず残留(2年総額6億円)
◆トレード移籍・新外国人獲得など最新ニュース
・12/3 新外国人:日本ハムがロビー・アーリン投手と契約
・11/27 新外国人:日本ハムがロニー・ロドリゲス内野手と契約
・11/20 金銭トレード:西武が日本ハムの吉川光夫投手を獲得
◆新外国人・トレード移籍など新戦力補強状況
・ロビー・アーリン(前ブレーブス):年俸—
・ロニー・ロドリゲス(前ブルワーズ):年俸—
・ドリュー・バーヘイゲン(前タイガース):1億1000万
・クリスチャン・ビヤヌエバ(前巨人):8000万+出来高
◆球団:巨 De 阪 広島 中日 ヤ 西 SB ロッ ハム オ 楽
国内/海外FA権の保有者(2020年)
※★=2020年シーズン取得者(2020年11月17日公示)
[国内FA権] 西川遥輝★(A)、吉川光夫(C)
[海外FA権] 杉谷拳士★(C)、中島卓也★(B)、金子弌大(B)、宮西尚生(A)、中田翔(A)
【FA権の年俸A〜Cランクと補償内容】
・Aランク 1〜3位 :人的補償+年俸の50% or 年俸の80%
・Bランク 4〜10位 :人的補償+年俸の40% or 年俸の60%
・Cランク 11位以下:人的補償、金銭補償ともに不要
※年俸ランクは外国人選手を除く
※人的補償選手は、プロテクト28人と外国人選手、ドラフト新人を除く
ドラフト会議 指名選手一覧
[順位・背番号・名前・契約金/年俸・守備・出身]
1位 17 伊藤大海 1億+出来高/1500万(投・苫小牧駒大)
2位 50 五十幡亮汰 7000万/1100万(外・中大)
3位 27 古川裕大 5000万/900万(捕・上武大)
4位 56 細川凌平 3500万/520万(内・智弁和歌山)
5位 59 根本悠楓 2000万/520万(投・苫小牧中央)
6位 61 今川優馬 2500万/840万(外・JFE東日本)
————育成———————————–
1位 114 松本遼大 300万/260万(投・花巻東)
2位 115 斎藤伸治 —万/—万(投・東京情報大)
◆2019年 ドラフト指名選手◆
[順位・背番号・名前・契約金/年俸・守備・出身]
1位 28 河野竜生 1億円+5000万/1500万(投・JFE西日本)
2位 33 立野和明 7000万/1100万(投・東海理化)
3位 48 上野響平 3500万/ 530万(内・京都国際)
4位 47 鈴木健矢 4500万/ 850万(投・JXーENEOS)
5位 62 望月大希 3500万/ 770万(投・創価大)
6位 65 梅林優貴 2000万/ 700万(捕・広島文化学園大)
7位 67 片岡奨人 2000万/ 700万(外・東日本国際大)
育成1位 111 宮田輝星 —万/—万(外・福岡大)
育成2位 112 樋口龍之介 —万/—万(内・新潟アルビレックス)
育成3位 113 長谷川凌汰 —万/—万(投・新潟アルビレックス)
新外国人選手・トレード移籍ほか(2020年)
◉ロビー・アーリン投手(30=前ブレーブス)
2009年のドラフト3巡目でレンジャーズに入団。11年途中にトレードでパドレスに移籍すると13年にメジャーデビューし11試合に登板し3勝(3敗)。2020年はパイレーツ、ブレーブスでプレーし9試合に登板し0勝0敗、防御率8.10。通算では115試合に登板し13勝20敗、防御率4.85。背番号44。
◉ロニー・ロドリゲス内野手(28=前ブルワーズ)
ドミニカ共和国出身。2019年は米大リーグのタイガースでプレーし、84試合で打率.221、14本塁打、43打点をマーク。2020年はブルワーズに所属したが出場がなかった。背番号53。
◉ドリュー・バーヘイゲン投手(29=前タイガース)
最速158キロ右腕。12年ドラフト4巡目指名でタイガースに入団。身長198センチの長身、メジャー通算127試合に登板し、10勝10敗、防御率は5.11。
◉クリスチャン・ビヤヌエバ(28=前巨人)
メキシコ出身で18年は米大リーグ・パドレスで、20本塁打。今季は73試合に出場し、8本塁打、打率2割2分3厘。年俸2億2000万円から1億4000万円減の8000万円プラス出来高で合意。
◆2020-2021年シーズンオフの動向特集ページ一覧
○戦力外通告・現役引退・退団選手の去就など
○国内FA権・海外FA権の宣言行使・交渉状況
○トレード移籍・新外国人選手など戦力補強状況
○大リーグ・ポスティングシステムの交渉状況
○2021年の契約更改・年俸特集(全12球団)
○ドラフト新入団選手の契約金・年俸・背番号