【仙台育英】女子メンバー全国高校駅伝2022年

仙台育英(女子) 全国高校駅伝2022年

全国高校駅伝2022年 仙台育英(女子)メンバー

・出場校 :仙台育英 (宮城)
・出場回数:31年連続31回目
・予選会の記録タイム:1:08’41”

==2022年度公認最高:3000m====
・杉森心音 (3年) 9’10″52→日本郵政グループ入社
・武田莉奈 (3年) 9’26″41
・壁谷衿奈 (2年) 9’24″36
・鈴木瑠夏 (2年) 9’24″85
・渡邉来愛 (2年) 9’24″01
・長岡みさき(1年) 9’21″64
・細川あおい(1年) 9’22″25
・デイシージェロップ(1年) 9’23″21


【女子:全国高校駅伝2022年 速報・結果】
・日程:2022年12月25日(日) 男女開催
・会場:京都|楽天トラベル(ホテル予約)
・開始:女子=10時20分、男子=12時30分
・過去:男子 2021年結果2020年結果
・過去:女子 2021年結果2020年結果



[過去] 全国高校駅伝2021年メンバー

全国高校駅伝2021年 仙台育英(女子)メンバー

・出場校:仙台育英(女子/宮城)
・出場回数:30年連続30回目
・予選会の記録タイム:1.07.12

==2021年度公認最高:3000m====
・山中菜摘  (3年) 9’06″24→日本郵政へ入社予定
・米澤奈々香 (3年) 8’5957→名城大学へ進学予定
・杉森心音  (2年) 9’00″75
・武田莉奈  (2年) 9’38″65
・壁谷衿奈  (1年) 9’21″43
・須郷柚菜  (1年) 9’20″40
・鈴木瑠夏  (1年) 9’28″72
・渡邉来愛  (1年) 9’19″92




[過去] 全国高校駅伝2020年メンバー

全国高校駅伝2020年 仙台育英(女子)メンバー

・出場校:仙台育英(女子/宮城)
・出場回数:29年連続29回目
・予選会の記録:1:06’59”

==2020年度公認最高:3000m====
・門脇奈穂 (3年) 9’28″61
・小海遥  (3年) 9’25″51
・髙橋華瑠亜(2年) 9’46″25
・札場美桜 (2年) 9’23″99
・山中菜摘 (2年) 9’06″24
・吉原あかり(2年) 9’33″87
・米澤奈々香(2年) 9’03″60
・杉森心音 (1年) 9’05″17



[女子] 2022年出場校メンバー

・北海道:旭川龍谷(11年連続11回目)
・青森 :青森山田(30年連続30回目)
・岩手 :花巻東(16年ぶり13回目)
・宮城 :仙台育英(31年連続31回目)
・秋田 :大曲(2年連続8回目)
・山形 :山形城北(2年ぶり30回目)
・福島 :学法石川(10年連続10回目)
・茨城 :茨城キリスト(3年連続25回目)
・栃木 :宇都宮文星女子(3年連続5回目)
・群馬 :常磐(5年連続22回目)
・埼玉 :昌平(2年ぶり5回目)
・千葉 :成田(2年ぶり11回目)
・東京 :順天(2年連続18回目)
・神奈川:白鵬女子(2年連続15回目)
・山梨 :山梨学院(14年連続22回目)
・新潟 :十日町(2年連続4回目)
・長野 :長野東(16年連続16回目)
・富山 :富山商業(31年連続31回目)
・石川 :鵬学園(初出場)
・福井 :鯖江(4年連続8回目)
・静岡 :日大三島(初出場)
・愛知 :豊川(3年ぶり13回目)
・三重 :鈴鹿(初出場)
・岐阜 :美濃加茂(3年連続3回目)
・滋賀 :比叡山(10年連続12回目)
・京都 :立命館宇治(34年連続34回目)
・大阪 :大阪薫英女学院(17年連続17回目)
・兵庫 :西脇工業(5年ぶり9回目)
・奈良 :智辯カレッジ(6年連続6回目)
・和歌山:智辯和歌山(3年連続3回目)
・鳥取 :鳥取城北(4年連続5回目)
・島根 :平田(12年連続14回目)
・岡山 :興譲館(24年連続24回目)
・広島 :世羅(17年連続17回目)
・山口 :西京(6年連続31回目)
・香川 :四国学院大香川西(2年連続4回目)
・徳島 :徳島北(初出場)
・愛媛 :八幡浜(16年連続16回目)
・高知 :山田(34年連続34回目)
・福岡 :筑紫女学園(3年ぶり27回目)
・佐賀 :白石(4年連続10回目)
・長崎 :諫早(4年連続28回目)
・大分 :大分東明(8年連続10回目)
・熊本 :ルーテル学院(5年ぶり2回目)
・宮崎 :小林(4年連続21回目)
・鹿児島:神村学園(7年連続29回目)
・沖縄 :北山(2年連続6回目)


【女子:全国高校駅伝2022年 速報・結果】
・日程:2022年12月25日(日) 男女開催



[男子] 2022年出場校メンバー

・北海道:札幌山の手(4年連続14回目)
・青森 :青森山田(7年連続28回目)
・岩手 :一関学院(28年連続32回目)
・宮城 :仙台育英(9年連続33回目)
・秋田 :秋田工業(10年連続28回目)
・山形 :東海大山形(6年連続20回目)
・福島 :学法石川(12年連続14回目)
・茨城 :水城(14年連続17回目)
・栃木 :佐野日大(5年ぶり19回目)
・群馬 :東農大二(4年連続31回目)
・埼玉 :埼玉栄(6年連続42回目)
・千葉 :八千代松陰(5年連続15回目)
・東京 :城西(初出場)
・神奈川:川崎橘(初出場)
・山梨 :山梨学院(12年連続22回目)
・新潟 :十日町(27年ぶり13回目)
・長野 :佐久長聖(25年連続25回目)
・富山 :高岡向陵(3年連続22回目)
・石川 :遊学館(14年連続15回目)
・福井 :敦賀気比(4年連続4回目)
・静岡 :藤枝明誠(13年ぶり10回目)
・愛知 :名経大高蔵(初出場)
・三重 :伊賀白鳳(2年連続33回目)
・岐阜 :大垣日大(初出場)
・滋賀 :滋賀学園(5年連続15回目)
・京都 :洛南(8年連続29回目)
・大阪 :清風(2年連続36回目)
・兵庫 :西脇工業(2年連続33回目)
・奈良 :智辯カレッジ(6年連続6回目)
・和歌山:智辯和歌山(2年ぶり3回目)
・鳥取 :八頭(初出場)
・島根 :平田(3年連続3回目)
・岡山 :倉敷(45年連続45回目)
・広島 :世羅(19年連続52回目)
・山口 :西京(30年連続35回目)
・香川 :小豆島中央(7年連続7回目)
・徳島 :つるぎ(3年連続31回目)
・愛媛 :今治北(2年連続18回目)
・高知 :高知農業(2年連続46回目)
・福岡 :福岡第一(初出場)
・佐賀 :鳥栖工業(13年連続47回目)
・長崎 :瓊浦(7年ぶり6回目)
・大分 :大分東明(12年連続21回目)
・熊本 :熊本工業(25年ぶり16回目)
・宮崎 :小林(2年ぶり58回目)
・鹿児島:出水中央(2年連続2回目)
・沖縄 :北山(4年連続11回目)


【男子:全国高校駅伝2022年 速報・結果】
・日程:2022年12月25日(日) 男女開催