【四学大香川西】男子メンバー⚡️全国高校駅伝2025年

[男子] 四学大香川西 高校駅伝メンバー

四学大香川西(男子) 高校駅伝メンバー 🎽

登録メンバー:全国高校駅伝2025年




・登録メンバーは、発表され次第UPDATE





========================================
■ 高校駅伝男子高校駅伝女子箱根駅伝
■ 都道府県対抗男子 |都道府県対抗女子
■ 駅伝・陸上の新着雑誌等楽天トラベル

[男子] 出場校一覧 2025年

【47都道府県代表校(47校)】
・北海道:札幌山の手(7年連続17回目)
・青森 :青森山田(10年連続31回目)
・岩手 :一関学院(2年連続34回目)
・宮城 :仙台育英(12年連続36回目)
・秋田 :秋田工業(2年ぶり30回目)
・山形 :酒田南(2年連続8回目)
・福島 :学法石川(15年連続17回目)
・茨城 :東洋大牛久(2年ぶり3回目)
・栃木 :作新学院(2年連続4回目)
・群馬 :東農大二(7年連続34回目)
・埼玉 :埼玉栄(9年連続45回目)
・千葉 :市立船橋(8年ぶり20回目)
・東京 :拓大一(2年連続4回目)
・神奈川:東海大相模(4年ぶり3回目)
・山梨 :山梨学院(15年連続25回目)
・新潟 :中越(2年連続19回目)
・長野 :佐久長聖(28年連続28回目)
・富山 :高岡向陵(2年連続24回目)
・石川 :遊学館(17年連続18回目)
・福井 :美方(2年連続31回目)
・静岡 :浜松日体(3年連続11回目)
・愛知 :豊川(3年連続12回目)
・三重 :稲生(2年連続4回目)
・岐阜 :美濃加茂(初出場)
・滋賀 :滋賀学園(3年ぶり16回目)
・京都 :洛南(11年連続32回目)
・大阪 :興國(初出場)
・兵庫 :西脇工業(2年連続35回目)
・奈良 :智弁カレッジ(9年連続9回目)
・和歌山:和歌山北(3年連続25回目)
・鳥取 :鳥取城北(2年ぶり9回目)
・島根 :平田(6年連続6回目)
・岡山 :倉敷(48年連続48回目)
・広島 :世羅(22年連続55回目)
・山口 :宇部鴻城(33年ぶり2回目)
・香川 :四学大香川西(21年ぶり2回目)
・徳島 :つるぎ(6年連続34回目)
・愛媛 :今治北(2年ぶり20回目)
・高知 :高知農業(5年連続49回目)
・福岡 :福岡第一(2年連続3回目)
・佐賀 :鳥栖工業(16年連続50回目)
・長崎 :鎮西学院(3年連続18回目)
・大分 :大分東明(15年連続24回目)
・熊本 :九州学院(3年連続44回目)
・宮崎 :小林(4年連続61回目)
・鹿児島:鹿児島城西(2年ぶり3回目)
・沖縄 :北山(7年連続14回目)
【地区代表校(11校)】
・北海道:東海大札幌(2年連続7回目)
・東北 :八戸学院光星(10年ぶり2回目)
・北関東:水城(2年連続19回目)
・南関東:八千代松陰(8年連続18回目)
・北信越:長野日大(2年連続4回目)
・東海 :愛知高校(10年ぶり6回目)
・近畿 :須磨学園(3年連続10回目)
・中国 :広島国際学院(11年ぶり9回目)
・四国 :宇和(11年ぶり5回目)
・北九州:飯塚(初出場)
・南九州:宮崎日大(2年連続5回目)
========================================
 高校駅伝男子高校駅伝女子箱根駅伝
都道府県対抗男子 |都道府県対抗女子
駅伝・陸上の新着雑誌等楽天トラベル



[女子] 出場校一覧 2025年

【47都道府県代表校(47校)】
・北海道:札幌山の手(2年連続2回目)
・青森 :青森山田(33年連続33回目)
・岩手 :花巻東(4年連続16回目)
・宮城 :仙台育英(34年連続34回目)
・秋田 :横手清陵(初出場)
・山形 :山形城北(4年連続33回目)
・福島 :学法石川(13年連続13回目)
・茨城 :茨城キリスト(6年連続28回目)
・栃木 :宇都宮文星女子(6年連続8回目)
・群馬 :共愛学園(2年連続2回目)
・埼玉 :埼玉栄(3年連続29回目)
・千葉 :市立船橋(3年連続22回目)
・東京 :順天(3年ぶり19回目)
・神奈川:白鵬女子(5年連続17回目)
・山梨 :山梨学院(17年連続25回目)
・新潟 :新潟明訓(3年連続12回目)
・長野 :長野東(19年連続19回目)
・富山 :富山商業(3年ぶり32回目)
・石川 :金沢学院大付(初出場)
・福井 :鯖江(7年連続11回目)
・静岡 :浜松市立(3年連続4回目)
・愛知 :豊川(4年連続16回目)
・三重 :稲生(34年ぶり4回目)
・岐阜 :美濃加茂(6年連続6回目)
・滋賀 :比叡山(13年連続15回目)
・京都 :立命館宇治(37年連続37回目)
・大阪 :大阪薫英女学院(20年連続20回目)
・兵庫 :須磨学園(3年連続29回目)
・奈良 :智弁カレッジ(9年連続9回目)
・和歌山:和歌山北(3年連続6回目)
・鳥取 :鳥取城北(7年連続8回目)
・島根 :平田(2年連続16回目)
・岡山 :倉敷(2年連続3回目)
・広島 :銀河学院(3年連続3回目)
・山口 :西京(9年連続34回目)
・香川 :四学大香川西(2年ぶり5回目)
・徳島 :城東(初出場)
・愛媛 :今治北(初出場)
・高知 :山田(37年連続37回目)
・福岡 :筑紫女学園(4年連続30回目)
・佐賀 :佐賀清和(2年ぶり8回目)
・長崎 :諫早(7年連続31回目)
・大分 :大分東明(11年連続13回目)
・熊本 :千原台(3年連続25回目)
・宮崎 :小林(7年連続24回目)
・鹿児島:神村学園(10年連続32回目)
・沖縄 :那覇西(2年連続3回目)
【地区代表校(11校)】
・北海道:札幌創成(2年ぶり2回目)
・東北 :東北(2年連続3回目)
・北関東:春日部女子(初出場)
・南関東:川崎橘(5年ぶり2回目)
・北信越:新潟第一(2年連続10回目)
・東海 :常葉大菊川(5年ぶり9回目)
・近畿 :東大阪大敬愛(3年連続3回目)
・中国 :世羅(20年連続20回目)
・四国 :新居浜東(初出場)
・北九州:北九州市立(2年ぶり13回目)
・南九州:鹿児島(2年連続2回目)
========================================
 高校駅伝男子高校駅伝女子箱根駅伝
都道府県対抗男子 |都道府県対抗女子
駅伝・陸上の新着雑誌等楽天トラベル



[参考] 箱根駅伝 2026年

【第102回 箱根駅伝 2026年 日程・概要等】
・往路:1月2日(金) 8時 107.5km|ホテル
・復路:1月3日(土) 8時 109.6km|ホテル
・前回:2025年|総合順位結果・メンバー
・参考:箱根駅伝ランナーの進路・就職先等
・番組:日本テレビ・ラジオのゲスト解説者
・番組:もうひとつの箱根駅伝など関連番組
・参考:新着雑誌等チェック楽天トラベル
========================================
【第102回シード(前回順位)
 ①青山学院大学
 ②駒澤大学
 ③國學院大学
 ④早稲田大学
 ⑤中央大学
 ⑥城西大学
 ⑦創価大学
 ⑧東京国際大学
 ⑨東洋大学
 ⑩帝京大学
 ○関東学生
========================================
【第102回予選会(突破順位)
 ①中央学院大学
 ②順天堂大学
 ③山梨学院大学
 ④日本大学
 ⑤東海大学
 ⑥東京農業大学
 ⑦神奈川大学
 ⑧大東文化大学
 ⑨日本体育大学
 ⑩立教大学



[参考] 都道府県駅伝 2026年

都道府県対抗男子 |都道府県対抗女子
========================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取 島根 山口
香川 徳島 高知 愛媛
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

目次