岩手県 21世紀枠推薦校 2023年
センバツ2023年 岩手県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:一関第二 ※2022年11月11日(金)発表
🌸推薦理由:秋季岩手大会ではベスト4入り。その後、3位決定戦では盛岡大附に6-8で惜敗し、秋季東北大会の出場を逃した。野球部員はマネージャーを含め17人。練習メニューは部員が自ら主体的に考え、実践する。グランドは他部と共有で、防球ネットなどを部員が保護者と協力して作成した。このほか、周辺の雪かき活動、野球普及活動など地域貢献活動にも取り組んでいる点が評価された。🌸参考:全国47都道府県推薦校一覧
🌸一関第二の戦歴|秋季岩手大会2022年
・3位決定:一関第二 6-8 0盛岡大附 ●
・準決勝 :一関第二 5-11 専大北上 ●
・準々決勝:一関第二 9-2 0盛岡誠桜
・2回戦 :一関第二 4-3 0水沢商業
——地区大会—————
・決勝 :一関第二 8x-7 一関第一(11)
・3回戦 :一関第二 6-2 0花泉
・2回戦 :一関第二 2-0 0一関工業
[アンケート] 東北 21世紀枠推薦校
Q.東北地区の21世紀枠推薦校はどのチーム?
※アンケート回答:白ボタンから投票
Loading ...
【東北】㉓年の推薦 ※赤=地区推薦、⭐️=出場
青森:㉓青森商業|㉒弘前南|㉑八戸西⭐️|⑳東奥義塾
岩手:㉓一関第二|㉒久慈東|㉑花巻農業|⑳盛岡商業
秋田:㉓由利|㉒大館桂桜|㉑大館桂桜|⑳由利
山形:㉓九里学園|㉒創学館|㉑山形工業|⑳鶴岡工業
宮城:㉓仙台第三|㉒東北学院榴ケ岡|㉑柴田|⑳仙台商業
福島:㉓田村|㉒只見⭐️|㉑相馬東|⑳磐城⭐️
[参考]センバツ2023年スケジュール
【2023年 センバツの主なスケジュール日程】
・センバツ日程:3月18日(土)〜3月31日(金)
———————————————————–
・各地区大会 :10月〜11月
・明治神宮大会 :11月18日(金)~23日(水)
・21世紀枠推薦校:10月〜11月 ※47推薦校発表
・21世紀枠推薦校:12月上旬 ※各地区代表9校発表
・選抜選考委員会 :1月27日(金)
・組み合わせ抽選会:3月10日(金)
・開幕 :3月18日(土)
・準々決勝 :3月27日(月)
・休養日① :3月28日(火)
・準決勝 :3月29日(水)
・休養日② :3月30日(木)
・決勝戦 :3月31日(金)
———————————————————–
・前売券 :チケット別途発表|ホテル予約
・過去結果:センバツ2022|夏の甲子園2022
[2022年] 21世紀枠推薦校 久慈東
センバツ2022年 岩手県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:久慈東 ※2021年11月10日(水)発表
🌸推薦理由:秋季岩手県大会では準優勝、夏はベスト16に進出するなど、近年良い成績を収めていること。また、他の運動部とグラウンドを兼用し照明設備も不十分な中、時間や場所を有効活用して練習に取り組んでいること。野球人口の拡大に向けて、地元の保育園児を対象とした野球教室(ティーボール)を開催していることなどが選出理由として挙げられた。
🌸久慈東の戦歴|秋季岩手大会2021年
・決勝 :久慈東 9-19 花巻東
・準決勝 :久慈東 3x-2 花巻南
・準々決勝:久慈東 8-2 0盛岡第三
・2回戦 :久慈東 7-5 0水沢工業
・1回戦 :久慈東 7x-6 水沢(10)
—–地区大会————————
・代表決定:久慈東 12-3 福岡工(8)
・1回戦 :久慈東 4-3 0福岡
[2021年] 21世紀枠推薦校 花巻農業
センバツ2021年 岩手県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:花巻農業 ※2020年11月9日(月)発表
🌸推薦理由:学校で育てた農産物などを町内会で定期的に販売する。東日本大震災で被災した自治体へ、授業で身につけたノウハウを生かした門松などを寄贈。JR花巻空港駅では、朝のあいさつ運動を10年以上続けており、地域貢献にも力を入れている。21世紀枠に選出されれば、夏も含めて初の甲子園出場となる。
🌸花巻農業は、創立114年。稗貫農学校時代には、宮沢賢治が1921年12月から4年4カ月間、教壇に立ったことでも知られる。2020年の夏の岩手県大会ではベスト8。秋季県大会はベスト4に進出し、3位決定戦では、東北大会4強の花巻東に5-0で敗れた。
🌸花巻農業の戦歴|秋季岩手大会2020年
・3位決定戦:花巻農業 0-5o 花巻東
・準決勝 :花巻農業 2-9 o一関学院
・準々決勝 :花巻農業 5-4 o盛岡第三
・2回戦 :花巻農業 5x-4 盛岡工業
・1回戦 :花巻農業 5-4 o久慈