【沖縄県】沖縄工業 21世紀枠推薦校⚡️センバツ2023年

沖縄県 21世紀枠推薦校 2023年

センバツ2023年 沖縄県 21世紀枠推薦校

🌸推薦:沖縄工業 ※2022年11月9日(水)発表


🌸選出理由:秋季沖縄大会でベスト8入り。準々決勝では秋季九州大会で優勝した沖縄尚学に3-7で敗戦。資格取得に取り組むなど学業と部活を両立し、好成績をおさめていることなどが評価された。これまで夏・春ともに甲子園出場経験はなし。同校は、創立120周年の伝統校。🌸参考:全国47都道府県推薦校一覧


🌸沖縄工業の戦歴|秋季沖縄大会2022年
・準々決勝:沖縄工業 3-7 沖縄尚学 ●
・3回戦 :沖縄工業 2-0 前原
・2回戦 :沖縄工業 12-2 豊見城(6)
・1回戦 :沖縄工業 6-2 浦添



[アンケート] 九州 21世紀枠推薦校

Q.九州地区の21世紀枠推薦校はどのチーム?
※アンケート回答:白ボタンから投票

【九州】21世紀枠推薦校はどのチーム?

アンケート結果を見る

Loading ... Loading ...


【九州】㉓年の推薦 ※=地区推薦、⭐️=出場
福岡㉓近大福岡|㉒福岡|㉑北筑|⑳宗像
佐賀㉓鳥栖|㉒鹿島|㉑東明館|⑳白石
長崎㉓九州文化|㉒諫早農業|㉑長崎西|⑳大村
熊本㉓熊本商業|㉒熊本北|㉑八代|⑳球磨工業
大分㉓高田㉒大分舞鶴⭐️|㉑中津東|⑳大分国際情報
宮崎㉓高鍋|㉒小林秀峰|㉑妻|⑳宮崎北
鹿児㉓国分中央|㉒国分中央|㉑伊集院|⑳枕崎
沖縄㉓沖縄工業|㉒北山|㉑具志川商業⭐️⑳本部



[参考]センバツ2023年スケジュール

【2023年 センバツの主なスケジュール日程】
・センバツ日程:3月18日(土)〜3月31日(金)
———————————————————–
・各地区大会   :10月〜11月
・明治神宮大会  :11月18日(金)~23日(水)
・21世紀枠推薦校:10月〜11月 ※47推薦校発表
・21世紀枠推薦校:12月上旬 ※各地区代表9校発表
・選抜選考委員会 :1月27日(金)
・組み合わせ抽選会:3月10日(金)
・開幕      :3月18日(土)
・準々決勝    :3月27日(月)
・休養日①    :3月28日(火)
・準決勝     :3月29日(水)
・休養日②    :3月30日(木)
・決勝戦     :3月31日(金)
———————————————————–
・前売券 :チケット別途発表|ホテル予約 
・過去結果:センバツ2022夏の甲子園2022



[2022年] 21世紀枠推薦校 北山高校

センバツ2022年 沖縄県 21世紀枠推薦校

🌸推薦校:北山高校 ※2021年11月17日(水)発表


🌸選出理由:秋季沖縄大会では、準々決勝で夏の甲子園出場校の沖縄尚学に2-1で勝利して4強入り。3位決定戦では沖縄水産に1-5で惜敗した。


🌸北山高校の戦歴|秋季沖縄大会2021年
・3位決定:北山 01-50沖縄水産
・準決勝 :北山 02-12 前原(5)
・準々決勝:北山 02-1 0沖縄尚学
・3回戦 :北山 05-2 0那覇
・2回戦 :北山 05-1 0与勝
・1回戦 :北山 10-0 宜野座(6)




[2021年] 21世紀枠推薦校 具志川商業

センバツ2021年 沖縄県 21世紀枠推薦校

🌸推薦校:具志川商業 ※九州地区推薦校としてセンバツ出場


🌸推薦理由:野球部員は、地元品を販売する「具商デパート」で店長などで中心的な役割を担い、学業では簿記や情報処理などの検定取得にも励んでいる。監督は、喜舎場正太氏。3年前からコーチを務め、2020年から外部監督として母校の監督に就任。民間企業で働きながら仕事後に選手たちを指導する。


🌸秋季沖縄大会は準優勝。初戦・名護商工戦は7-4で、2回戦・3回戦はコールドで、準々決勝・宮古戦は8-3で勝利。準決勝・興南戦では、初回に奪った3点を最後まで守り切り、3-2の接戦を制して春秋初の秋季九州大会出場権を獲得。決勝戦では、沖縄尚学に8-0で敗れ、準優勝。秋季九州大会では、初戦で東海大熊本星翔に4-2で勝ち、8強入り。準々決勝では、大会で準優勝した福岡大大濠に3-0で敗れたが、接戦を演じた。


🌸180センチ、74キロのエース新川俊介(2年)は、沖縄大会まで背番号5をつけ三塁手・投手の兼任だったが、九州大会で初めてエースナンバーを背負い、公式戦初先発となった東海大星翔戦で初完投した。


🌸戦歴|秋季九州大会2020年
・準々決勝:福大大濠(福1) 3-0 具志川商(沖2)
・1回戦 :東海大星翔(熊1) 2-4 具志川商業(沖2)


🌸戦歴|秋季沖縄県大会2020年
・決勝戦 :具志川商業 00-8 沖縄尚学
・準決勝 :具志川商業 03-2 興南
・準々決勝:具志川商業 08-3 宮古
・3回戦 :具志川商業 11-4 美来工科(7)
・2回戦 :具志川商業 09-2 八商宮工総(7)
・1回戦 :具志川商業0 7-4 名護商工