岐阜県 21世紀枠推薦校 2023年
センバツ2023年 岐阜県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:岐阜高校 ※2022年11月10日(木)発表
🌸推薦理由:秋季岐阜大会では4強入り。準決勝では、優勝した中京に1-2で惜敗。3位決定戦では、市立岐阜商業に2-3x(9回サヨナラ)で敗れ、東海大会の出場を逃した。同校は1873年創立で、2023年度に創立150周年を迎える伝統校。県内屈指の進学校であり、練習時間が限定される中、工夫したトレーニングに取り組み好成績をおさめた。このほか、少年野球教室の開催など地域貢献活動も評価された。現在の野球部員は計31人。野球部は、夏の選手権(地方予選)に第1回からすべて出場しており、これまでの甲子園出場回数は計6回(春夏各3回)。センバツ出場となれば、1978年以来45年ぶり4回目となる。🌸参考:全国47都道府県推薦校一覧
🌸岐阜高校の戦歴|秋季岐阜大会2022年
・3位決定:岐阜 2-3x 市立岐阜商業 ●
・準決勝 :岐阜 01-2 中京 ●
・準々決勝:岐阜 04-1 関商工
・3回戦 :岐阜 03-1 益田清風(11)
・2回戦 :岐阜 11-2 多治見
・1回戦 :岐阜 07-4 海津明誠
[アンケート] 東海 21世紀枠推薦校
Q.東海地区の21世紀枠推薦校はどのチーム?
※アンケート回答:白ボタンから投票
Loading ...
【東海】㉓年の推薦 ※赤=地区推薦、⭐️=出場
岐阜:㉓岐阜|㉒大垣南|㉑大垣商業|⑳大垣西
静岡:㉓知徳|㉒科学技術|㉑三島南⭐️|⑳浜松西
愛知:㉓刈谷|㉒中部大春日丘|㉑国府|⑳東浦
三重:㉓木本|㉒相可|㉑松阪商|⑳近大高専
[参考]センバツ2023年スケジュール
【2023年 センバツの主なスケジュール日程】
・センバツ日程:3月18日(土)〜3月31日(金)
———————————————————–
・各地区大会 :10月〜11月
・明治神宮大会 :11月18日(金)~23日(水)
・21世紀枠推薦校:10月〜11月 ※47推薦校発表
・21世紀枠推薦校:12月上旬 ※各地区代表9校発表
・選抜選考委員会 :1月27日(金)
・組み合わせ抽選会:3月10日(金)
・開幕 :3月18日(土)
・準々決勝 :3月27日(月)
・休養日① :3月28日(火)
・準決勝 :3月29日(水)
・休養日② :3月30日(木)
・決勝戦 :3月31日(金)
———————————————————–
・前売券 :チケット別途発表|ホテル予約
・過去結果:センバツ2022|夏の甲子園2022
[2022年] 21世紀枠推薦校 大垣南
センバツ2022年 岐阜県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:大垣南 ※2021年11月4日(木)発表
🌸推薦理由:秋季岐阜大会では16強入り。4回戦で優勝した中京に2-4と善戦した。中京の6安打を上回る8安打を放ったが、好機であと一本が出ず惜敗。1992年、94年、99年、2008年の計4回、夏の大会で決勝に進出。現在、部員は25人で平日の活動は午後6時までと制限される中、効率的に練習に取り組む。このほか、学業面の進学実績(昨年度は11人中4人が国立大学へ進学)や学校行事の通学路清掃で活動の中心を担っていることなどが評価された。現在部員は25人。
🌸大垣南の戦歴|秋季岐阜大会2021年
・4回戦:大垣南 02-4 中京
・3回戦:大垣南 05-3 多治見工
・2回戦:大垣南 11-3 大垣養老
[2021年] 21世紀枠推薦校 大垣商業
センバツ2021年 岐阜県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:大垣商業 ※2020年11月5日(木)
🌸推薦理由:野球部は1923年創部。甲子園は夏3回の出場経験があり、1994年をを最後に遠ざかっているが、2018年夏の岐阜大会と2019年秋季県大会で準優勝するなど好成績をおさめている。2020年の秋季岐阜県大会では準優勝。部員は日商簿記2級合格者を出すなど文武両道を貫いている。現部員は43人。
🌸大垣商業の戦歴|秋季東海大会2020年
・1回戦:大垣商業(岐2) 4-6 至学館(愛3)
🌸大垣商業の戦歴|秋季岐阜大会2020年
・決勝戦 :大垣商業 02-3 県立岐阜商業
・準決勝 :大垣商業 04-1 岐阜第一
・準々決勝:大垣商業 08-1 岐阜総合(7)
・4回戦 :大垣商業 10-4 武義
・3回戦 :大垣商業 04-3 大垣養老(13)