佐賀県 21世紀枠推薦校 2023年
センバツ2023年 佐賀県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:鳥栖高校 ※2022年11月9日(水)
🌸選出理由:秋季佐賀大会では、決勝で佐賀北に3-8で敗戦し、準優勝。2位で出場した秋季九州大会では、優勝した沖縄尚学に1回戦で2-8で敗戦。これら好成績をおさめたこと、文武両道に取り組んでいる点などが評価された。同校は1927年に高等女学校として設立された県立の進学校。2007年に中高一貫校となった。これまで甲子園にはセンバツ1回・夏の甲子園2回の出場経験がある。🌸参考:全国47都道府県推薦校一覧
🌸鳥栖の戦歴|秋季佐賀大会2022年
——–秋季九州大会————————-
・1回戦 :鳥栖 2-8 沖縄尚学(沖1) ●
——–秋季佐賀大会————————-
・決勝 :鳥栖 3-8 q佐賀北 ●
・準決勝 :鳥栖 5-3 q東明館
・準々決勝:鳥栖 4-1 q佐賀工業
・3回戦 :鳥栖 5x-4 北陵(10)
・2回戦 :鳥栖 11-4 伊万里(7)
[アンケート] 九州 21世紀枠推薦校
Q.九州地区の21世紀枠推薦校はどのチーム?
※アンケート回答:白ボタンから投票
Loading ...
【九州】㉓年の推薦 ※赤=地区推薦、⭐️=出場
福岡:㉓近大福岡|㉒福岡|㉑北筑|⑳宗像
佐賀:㉓鳥栖|㉒鹿島|㉑東明館|⑳白石
長崎:㉓九州文化|㉒諫早農業|㉑長崎西|⑳大村
熊本:㉓熊本商業|㉒熊本北|㉑八代|⑳球磨工業
大分:㉓高田|㉒大分舞鶴⭐️|㉑中津東|⑳大分国際情報
宮崎:㉓高鍋|㉒小林秀峰|㉑妻|⑳宮崎北
鹿児:㉓国分中央|㉒国分中央|㉑伊集院|⑳枕崎
沖縄:㉓沖縄工業|㉒北山|㉑具志川商業⭐️|⑳本部
[参考]センバツ2023年スケジュール
【2023年 センバツの主なスケジュール日程】
・センバツ日程:3月18日(土)〜3月31日(金)
———————————————————–
・各地区大会 :10月〜11月
・明治神宮大会 :11月18日(金)~23日(水)
・21世紀枠推薦校:10月〜11月 ※47推薦校発表
・21世紀枠推薦校:12月上旬 ※各地区代表9校発表
・選抜選考委員会 :1月27日(金)
・組み合わせ抽選会:3月10日(金)
・開幕 :3月18日(土)
・準々決勝 :3月27日(月)
・休養日① :3月28日(火)
・準決勝 :3月29日(水)
・休養日② :3月30日(木)
・決勝戦 :3月31日(金)
———————————————————–
・前売券 :チケット別途発表|ホテル予約
・過去結果:センバツ2022|夏の甲子園2022
[2022年] 21世紀枠推薦校 鹿島
センバツ2022年 佐賀県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:鹿島高校 ※2021年11月4日(木)発表
🌸選出理由:選出は2度目。秋季佐賀大会では3位。2019年NHK杯では鹿島実業との統合チームで優勝し、同年夏の大会で優勝した佐賀北に惜敗した。同校は、普通科・商業科・食品調理科を併設する共学の進学校で、練習時間が少ない中で工夫して練習に取り組み、文武両道で良い成績を残している。夏の甲子園に過去2回出場し、1960年には4強入り。同年以降の甲子園出場はなく、第91回大会でも21世紀枠県推薦校に選ばれたが、これまでセンバツ出場はない。
🌸鹿島高校の戦歴|秋季佐賀大会2021年
・3位決定:鹿島 9-3 伊万里実業
・準決勝 :鹿島 3-4 有田工
・準々決勝:鹿島 4-1 敬徳
・3回戦 :鹿島 5-4 佐賀学園(11)
・2回戦 :鹿島 8-1 佐賀農
・1回戦 :鹿島vs唐津商 ※鹿島の不戦勝
[2021年] 21世紀枠推薦校 東明館
センバツ2021年 佐賀県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:東明館 ※2020年11月10日(火)
🌸推薦理由など:創意工夫して練習し近年は好成績を残していること、文武両道で他校の参考になる試合を行なっていることなどを挙げた。春夏を通じて甲子園出場経験はない。2020年の秋季佐賀県大会では優勝。その後に開催された秋季九州大会では、初戦で鹿児島・樟南に勝利し8強進出。
🌸東明館の戦歴|秋季九州大会2020年
・準々決勝:東明館(佐1) 3-9 宮崎商業(宮1)
・1回戦 :東明館(佐1) 3-2 樟南(鹿2)
🌸東明館の戦歴|秋季佐賀大会2020年
・決勝 :東明館 07-5 o唐津商業
・準決勝 :東明館 08-1 o佐賀商(7)
・準々決勝:東明館 04x-3 北陵(10)
・3回戦 :東明館 11-1 o神崎厳木(6)
・2回戦 :東明館 10-0 o三養基(6)