和歌山県 21世紀枠推薦校 2023年
センバツ2023年 和歌山県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:熊野高校 ※2022年11月11日(金)発表
🌸選出理由:2年連続の選出。秋季和歌山大会では8強入り。野球人口が減少する紀南地方でSNSを積極的に活用して(練習模様や試合結果を広く告知)、上富田町唯一の高校として地域に根付いた活動をしていることなどが評価された。🌸参考:全国47都道府県推薦校一覧
🌸熊野の戦歴|秋季和歌山大会2022年
・準々決勝:熊野 4-5x 箕島 ●
・3回戦 :熊野 06-4 桐蔭
・2回戦 :熊野 13-6 神島(8)
・1回戦 :熊野 02-1 田辺工業
——新人戦—————
・2回戦 :熊野 5-6 粉河 ●
[アンケート] 近畿 21世紀枠推薦校
Q.近畿地区の21世紀枠推薦校はどのチーム?
※アンケート回答:白ボタンから投票
Loading ...
【近畿】㉓年の推薦 ※赤=地区推薦、⭐️=出場
滋賀:㉓水口東|㉒伊吹|㉑草津|⑳伊香
京都:㉓宮津天橋•丹後緑風連合|㉒塔南|㉑綾部|⑳西城陽
大阪:㉓佐野|㉒星翔|㉑山田|⑳箕面学園
兵庫:㉓小野|㉒加古川西|㉑東播磨⭐️|⑳市立西宮
奈良:㉓生駒|㉒高田商業|㉑畝傍|⑳奈良
和歌:㉓熊野|㉒熊野|㉑耐久|⑳日髙中津
[参考]センバツ2023年スケジュール
【2023年 センバツの主なスケジュール日程】
・センバツ日程:3月18日(土)〜3月31日(金)
———————————————————–
・各地区大会 :10月〜11月
・明治神宮大会 :11月18日(金)~23日(水)
・21世紀枠推薦校:10月〜11月 ※47推薦校発表
・21世紀枠推薦校:12月上旬 ※各地区代表9校発表
・選抜選考委員会 :1月27日(金)
・組み合わせ抽選会:3月10日(金)
・開幕 :3月18日(土)
・準々決勝 :3月27日(月)
・休養日① :3月28日(火)
・準決勝 :3月29日(水)
・休養日② :3月30日(木)
・決勝戦 :3月31日(金)
———————————————————–
・前売券 :チケット別途発表|ホテル予約
・過去結果:センバツ2022|夏の甲子園2022
[2022年] 21世紀枠推薦校 熊野高校
センバツ2022年 和歌山県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:熊野高校 ※2021年11月12日(金)発表
🌸選出理由:秋季和歌山県大会で8強入りし、準々決勝では和歌山商に2-4で敗れた。野球部の活動が地域に良い影響を与えていること、野球人口の減少が著しい紀南地方でSNSを積極的に活用していること、町内唯一の高校として地域に根付いた活動をしていることなどが評価された。
🌸熊野の戦歴|秋季和歌山大会2021年
—-2次戦——————————–
・準々決勝:熊野 2-4 和歌山商業
—-1次戦——————————–
・代表決定:熊野 7-0 田辺工業(8)
・2回戦 :熊野 2-1 箕島
・1回戦 :熊野 8-1 海南(8)
—-秋季新人戦—————————-
・1回戦 :熊野 0-2 耐久
[2021年] 21世紀枠推薦校 耐久高校
センバツ2021年 和歌山県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:耐久高校 ※2020年11月16日(月)
🌸選出理由:球技大会や体育大会で野球部が率先して準備や片付けを行うなど、野球部の活動が学校の活性化につながったことなども高野連は推薦理由として挙げた。選出されるのは17年ぶり2回目となる。野球部を応援する地域の方がコロナ禍で練習ができない子供たちのために野球ができる施設を整備。選手は集まってくる地域の小中学生に“ミニ野球教室”を開いて野球の楽しさを伝えているという。
🌸2020年の秋季和歌山大会では、1次戦で夏の独自大会準優勝校の初芝橋下に8-7で勝利。進んだ2次戦の準々決勝では、和歌山東(準優勝校)に6-0で敗れるも、8強入りするなど好成績をおさめた。
🌸耐久高校の戦歴|秋季和歌山大会2020年
・準々決勝:耐久 00-6 和歌山東
・4回戦 :耐久 08-7 初芝橋本
・3回戦 :耐久 11-1 貴志川(6)
・2回戦 :耐久 03-2 日高中津
目次