【長野県】伊那北 21世紀枠推薦校⚡️センバツ2023年

長野県 21世紀枠推薦校 2023年

センバツ2023年 長野県 21世紀枠推薦校

🌸推薦校:伊那北 ※2022年11月15日(火)発表


🌸選出理由:選出は2002年以来2回目。秋季長野大会では4位。準々決勝では長野と延長13回の接戦を6-2で制した。準決勝では佐久長聖に7-8x(延長10回)で惜敗し、続く3位決定戦では松本国際に0-5で敗れ、北信越大会への出場を逃した。南信地域における県立の進学校で、平日の練習時間は2時間程度に限られる中、2022年度は春4強・夏8強・秋4位と好成績を残していることなどが評価された。同校は1920年創立で、野球部は今年創部100周年を迎えた。これまで夏の甲子園に3回の出場経験がある。🌸参考:全国47都道府県推薦校一覧


🌸伊那北の戦歴|秋季長野大会2022年
・3位決定:伊那北 0-5 松本国際 ●
・準決勝 :伊那北 7-8x 佐久長聖(10) ●
・準々決勝:伊那北 6-2 長野 (13)
・2回戦 :伊那北 4-2 松本深志
  ——地区大会—————
・決勝  :伊那北 3-12 飯田OIDE長姫 ●
・準決勝 :伊那北 3-0 諏訪二葉
・準々決勝:伊那北 3-1 上伊那農業
・2回戦 :伊那北 6-4 岡谷南



[アンケート] 北信越 21世紀枠推薦校

Q.北信越地区の21世紀枠推薦校はどのチーム?
※アンケート回答:白ボタンから投票

【北信越】21世紀枠推薦校はどのチーム?

アンケート結果を見る

Loading ... Loading ...


【北信越】㉓年の推薦 ※=地区推薦、⭐️=出場
長野㉓伊那北|㉒松本深志|㉑更級農業|⑳木曽青峰
新潟㉓北越|㉒東京学館新潟|㉑東京学館新潟|⑳北越
富山㉓氷見|㉒砺波|㉑富山北部•水橋|⑳富山南
石川㉓飯田|㉒小松|㉑寺井|⑳金沢商業
福井㉓若狭㉒丹生⭐️|㉑美方|⑳敦賀




[参考]センバツ2023年スケジュール

【2023年 センバツの主なスケジュール日程】
・センバツ日程:3月18日(土)〜3月31日(金)
———————————————————–
・各地区大会   :10月〜11月
・明治神宮大会  :11月18日(金)~23日(水)
・21世紀枠推薦校:10月〜11月 ※47推薦校発表
・21世紀枠推薦校:12月上旬 ※各地区代表9校発表
・選抜選考委員会 :1月27日(金)
・組み合わせ抽選会:3月10日(金)
・開幕      :3月18日(土)
・準々決勝    :3月27日(月)
・休養日①    :3月28日(火)
・準決勝     :3月29日(水)
・休養日②    :3月30日(木)
・決勝戦     :3月31日(金)
———————————————————–
・前売券 :チケット別途発表|ホテル予約 
・過去結果:センバツ2022夏の甲子園2022



[2022年] 21世紀枠推薦校 松本深志

センバツ2022年 長野県 21世紀枠推薦校

🌸推薦校:松本深志 ※2021年11月24日(水)発表


🌸選出理由:同校が推薦校に選ばれたのは第90回大会(2018年)以来、2回目。秋季長野県大会では8強入り。準々決勝では東海大諏訪に4-7(延長10回)で惜敗した。県内屈指の進学校で「文武不岐」を実践していること、その中で近年好成績をおさめていることなどが評価された。1876年(明治9年)創立の伝統校。旧制松本中学時代の1906年、上田中学(現上田高校)との対戦では、日本で初めてのスクイズを決めたとされることでも知られる。これまで1947年の夏の甲子園に出場経験がある。


🌸松本深志の戦歴|秋季長野大会2021年
・準々決勝:松本深志 4-7 東海大諏訪(10)
・2回戦 :松本深志 8-6 長野
・1回戦 :松本深志 7-0 諏訪二葉(7)
—–地区大会—————————-
・代表決定:松本深志 1-3 松本国際
・2回戦 :松本深志vs松本美須々ヶ丘 ※不戦勝
・1回戦 :松本深志 6-4 松本第一



[2021年] 21世紀枠推薦校 更級農業

センバツ2021年 長野県 21世紀枠推薦校

🌸推薦校:更級農業 ※2020年11月16日(月)発表


🌸選出理由:農業実習などで全体練習の時間が限られる中、創意工夫を凝らし好成績を収めた点が評価された。野球部員は34人(うちマネジャー6人)。2020年の秋季長野県大会で16強に進出するなど好成績をおさめた。秋季地区大会では、飯山高校に9-7で惜敗。進んだ県大会では、優勝した佐久長聖に3-1で惜敗するなど、強豪校と対等に接戦を繰り広げた。


🌸更級農業の戦歴|秋季長野大会2020年
<長野県大会>
・1回戦  :更級農業 01-3 佐久長聖
<地区大会>
・3位決定戦:更級農業 08-5 長野
・準決勝  :更級農業 07-9 飯山
・準々決勝 :更級農業 17-6 屋代(7)
・1回戦  :更級農業 10-1 須坂創成(7)