山形 21世紀枠推薦校 2026年
センバツ2026年 山形 21世紀枠推薦校
🌸推薦校 :米沢鶴城 ※11月7日(金)発表
🌸21世紀:47都道府県の推薦校一覧
🌸推薦理由:選手14人ながら、2025年秋季山形大会では、ベスト8入り。初戦の2回戦では天童•谷地•左沢•上山明新館の連合チームに10-5で勝利し、3回戦ではシード校の山形学院に4-2で勝利。続く準々決勝では、山形中央に0-10(5回コールド)で敗れた。資格取得などの学習と部活動を両立させていることも評価された。なお、米沢鶴城は、2025年4月1日に米沢工業と米沢商業が統合して誕生した高校である。
🌸戦歴 |秋季山形大会2025年
■準々決勝:米沢鶴城 0-10 山形中央(5)|■山形中央は、計9安打を記録。3回表に、3番安彦祐記・4番奥山卯月・5番渡邊庸平・6番富樫朱蓮・8番今井彪翔によるタイムリー5本から一挙6点を先制し、主導権を握った。先発の奥山卯月が5回を被安打3・四死球1・奪三振2・失点0と好投した。一方、敗れた米沢鶴城は、小柳柊二→山本崇平の2投手が継投。攻撃陣は3安打に抑えられ、得点が奪えなかった。
=====================================
■3回戦:米沢鶴城 4-2 山形学院|■米沢鶴城は、計12安打を記録。0-2と2点を追う4回表に、7番鈴木愛叶と1番我妻蓮のタイムリー2本から3点を奪い、逆転に成功。5回表には、7番鈴木愛叶の2塁打から1点を追加して、突き放した。先発の小柳柊二が6回2失点と好投し、その後は山本崇平→小柳柊二と継投して追加点を許さなかった。
=====================================
■2回戦:米沢鶴城 10-5 四校連合A|■米沢鶴城は、計10安打を放ち、4番山本崇平が4打数2安打3打点と活躍。先発の小柳柊二が9回5失点と好投した。※四校連合A:天童•谷地•左沢•上山明新館
=====================================
【第98回 センバツ2026年 日程・出場校】
・日程:2026年3月19日(木)〜31日(火)
・抽選:3月6日(金) ※組み合わせ抽選会
・選考:1月30日(金) ※選考委員会(15:30〜)
・会場:阪神甲子園球場|早めのホテル予約
・出場:全32出場校
・休養:準々決勝•準決勝の各翌日(計2日)
[2025年] 山形商業
センバツ2025年 山形 21世紀枠推薦校
🌸推薦校 :山形商業 ※11月8日(金) 発表
🌸推薦理由:選出は、初めて。2024年秋季山形大会では、ベスト16入り。2回戦(初戦)で寒河江に4-0で勝利し、続く3回戦でシード校・山形城北に0-1で惜敗した。今夏の山形大会でベスト4入りするなど好成績をおさめた点に加えて、資格取得と部活動の両立に取り組んでいる点なども評価された。これまで甲子園には1962年夏に出場経験がある。
🌸山形商業の戦歴|秋季山形大会2024年
・3回戦 :山形商業 0-1 山形城北 ⚫︎
・2回戦 :山形商業 4-0 寒河江
[2024年] 山形南
センバツ2024年 山形 21世紀枠推薦校
🌸推薦校 :山形南 ※11月9日(木) 発表
🌸推薦理由:選出は、2002年・2016年に続いて3回目。秋季山形大会ではベスト8入り。これまで夏の甲子園に計5回出場しているが、1980年以来遠ざかっている。山形県内有数の進学校で、文武両道に励みながら、工夫を凝らした練習を通じて好成績をおさめている点などが評価された。
🌸山形南の戦歴|秋季山形大会2023年
・準々決勝:山形南 01-6 羽黒 ⚫︎
・3回戦 :山形南 06-4 新庄東
・2回戦 :山形南 13-3 4校連合(5)
[2023年] 九里学園
センバツ2023年 山形県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:九里学園 ※2022年11月11日(金)発表
🌸選出理由:選出は2017年に続いて2回目。秋季山形大会では、準々決勝で日大山形に4-3で競り勝ち、ベスト4進出。その後、3位決定戦では山形城北に8-9xで惜敗し、秋季東北大会への出場を逃した。同校は1999年に女子校から共学化され、野球部は2000年に創部。豪雪地域にあり、指導者と部員が一体となって工夫した練習に取り組み、好成績をおさめたことなどが評価された。
🌸九里学園の戦歴|秋季山形大会2022年
・3位決定:九里学園 8-9x 山形城北 ●
・準決勝 :九里学園 6-13 山形中央(8) ●
・準々決勝:九里学園 4-3 q日大山形
・2回戦 :九里学園 9-0 q酒田光陵
——地区大会—————
・シード決定:九里学園 10-1 米沢東(7)
・代表決定戦:九里学園 09-2 米沢中央(8)
・1回戦 :九里学園 07-6 米沢工業
[2022年] 創学館
センバツ2022年 山形県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:創学館 ※2021年11月12日(金)発表
🌸選出理由:秋季山形大会では8強入り。準々決勝で夏の甲子園出場校・日大山形に11-1(5C)で敗れた。21年春季山形大会でもベスト4入りするなど、近年好成績を残しているが、甲子園出場の機会に恵まれていない。同校は、山形電波工業として1961年に創立し、2018年4月に現校名となった。これまで甲子園出場経験はない。
🌸創学館の戦歴|秋季山形大会2021年
・準々決勝:創学館 1-11 日大山形(5)
・2回戦 :創学館 4-1 0米沢工業
・1回戦 :創学館 10-1 山本学園
—–地区大会—————————-
・復活戦 :創学館 8-0 o山形明正(7)
・3回戦 :創学館 1-7 o山形中央
・2回戦 :創学館 3x-2 山形明正
・1回戦 :創学館 5-6 o山形商
[2021年] 山形工業
センバツ2021年 山形県 21世紀枠推薦校
🌸推薦校:山形工業
🌸選出理由:新校舎建設により約5年間にわたり、グランドが使えない中で好成績をおさめたこと。また、2019年の台風19号で被害を受けた宮城県丸森町や、2020年7月の県内豪雨で、ボランティア活動を積極的に展開した点などを評価した。2020年夏の山形大会では準々決勝で日大山形に5-6で惜敗、秋季県大会ではベスト8に進出した。
🌸山形工業の戦歴|秋季山形大会2020年
・準々決勝:山形工業 0-7 羽黒(7)
・1回戦 :山形工業 3-1 村山産業 ※県大会のみ記載
◆目次
[47都道府県] 21世紀枠推薦校一覧
・北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
・茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
・長野 新潟 富山 石川 福井
・静岡 愛知 岐阜 三重
・滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
・岡山 広島 鳥取 島根 山口
・香川 徳島 高知 愛媛
・福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

