【群馬県】高崎経済大附 21世紀枠推薦校⚡️センバツ2026年

群馬 21世紀枠推薦校 2026年

センバツ2026年 群馬 21世紀枠推薦校

🌸推薦校 :高崎経済大附  ※11月11日(火)発表
🌸21世紀:47都道府県の推薦校一覧


🌸推薦理由:21世紀枠推薦校への選出は、2002年以来2回目。2025年秋季群馬大会では、昨秋に続いて、ベスト8入り。2回戦で強豪・樹徳に4x-3(延長10回逆転サヨナラ)で勝利すると、3回戦で館林高校に7-3で勝利。続く準々決勝で今夏8強の前橋商業に3-4で惜敗した。文武両道に取り組んでいることに加えて、平日の練習時間が約2時間と限られる中、効率的な練習メニューに取り組み、これら好成績をおさめたことなどが評価された。なお、これまで春夏ともに甲子園出場経験はない。


🌸戦歴  |秋季群馬大会2025年
■準々決勝:高経大附 3-4 前橋商業|■前橋商業は、昨秋8強の高経大附に4-3で勝利。3-2と1点リードで迎えた6回裏に1点を追加し、突き放した。投手陣は、先発の秋元が6回を、2人目の浜崎が残る3回を投げ、最後粘る相手打線を振り切った。一方、敗れた高経大附は、計7安打を放ち、2点を追う8回表に1点を返して、1点差に迫るも及ばなかった。
=====================================
■3回戦:高経大附 7-3 館林高校|■高経大附は、館林高校に7-3で勝利。先発の松野が9回3失点と好投した。
=====================================
■2回戦:高経大附 4x-3 樹徳(10)|■高経大附は、樹徳に4x-3(延長10回逆転サヨナラ)。1点を先行されて迎えた10回裏に、山田依が同点タイムリー、斎藤がサヨナラ打を記録。先発の松野が10回3失点と好投した。
=====================================
■1回戦:高経大附 6-3 利根実•榛名•藤岡工|■高経大附は、利根実•榛名•藤岡工の連合チームに6-3で勝利した。
=====================================
第98回 センバツ2026年 日程・出場校
・日程:2026年3月19日(木)〜31日(火)
・抽選:3月6日(金) ※組み合わせ抽選会
・選考:1月30日(金) ※選考委員会(15:30〜)
・会場:阪神甲子園球場|早めのホテル予約
・出場:全32出場校
・休養:準々決勝•準決勝の各翌日(計2日)



[2025年] 利根商業

センバツ2025年 群馬 21世紀枠推薦校

🌸推薦校 :利根商業 ※11月1日(金) 発表


🌸推薦理由:推薦校への選出は、初めて。2024年秋季群馬大会では、4強入り。近年好成績を残していること(2021年夏=4強、2022年春夏=4強)、地域の高校と連携して子ども野球教室を実施するなど、地域貢献や野球振興に取り組んでいること、などが評価された。これまで甲子園出場経験は、春夏ともになし。


🌸利根商業の戦歴|秋季群馬大会2024年
・準決勝 :利根商業 2-6 東農大二 ⚫︎
・準々決勝:利根商業 8-2 高崎東 

・3回戦 :利根商業 5-2 安中総合
・2回戦 :利根商業 9-2 渋川高校(7)




[2024年] 明和県央

センバツ2024年 群馬 21世紀枠推薦校

🌸推薦校 :明和県央 ※11月2日(木) 発表


🌸推薦理由:21世紀枠推薦校への選出は初めて。群馬県大会では、昨秋・今春・今秋でいずれも準優勝と好成績をおさめている点、多くの部員が大学進学を目標に学業と部活動の両立に取り組んでいる点、近隣の保育園で野球教室を開くなど地域に貢献している点などが評価された。これまで春夏を通じて甲子園出場経験はなし。


🌸明和県央の戦歴|秋季群馬大会2023年
  ———–関東大会———–
・1回戦 :明和県央 00-5 帝京第三 ⚫︎

  ———–群馬大会———–
・決勝戦 :明和県央 4-14 健大高崎 ⚫︎
・準決勝 :明和県央 03-1 前橋商業
・準々決勝:明和県央 06-5 商大附
・3回戦 :明和県央 07-1 高崎
・2回戦 :明和県央 05-0 桐生清桜




[2023年] 市立太田

センバツ2023年 群馬県 21世紀枠推薦校

🌸推薦校:市立太田 ※2022年11月2日(水)発表


🌸選出理由:秋季群馬大会では8強入り。学業と部活の両立を目指していること、地域清掃活動や少年野球指導などに取り組んでいることなどが評価された。同校の推薦は初。これまで1996年センバツに前身の太田市商として出場経験がある。


🌸市立太田の戦歴|秋季群馬大会2022年
・準々決勝:市立太田 02-3 桐生市商 ●  
・3回戦 :市立太田 10-9 前橋商業
・2回戦 :市立太田 08-0 太田工業(7)



[2022年] 県立太田

センバツ2022年 群馬県 21世紀枠推薦校

🌸推薦校:県立太田 ※11月5日(金)発表
→関東地区推薦校に決定 12月10日(金)発表
→21世紀枠での選出ならず 1月28日(金)発表


🌸選出理由:県立太田高校の推薦校選出は初。春夏の甲子園出場経験はなし。2021年の春・夏の群馬県大会では4強入りし、秋も8強に進出するなど近年好成績をおさめている。また、文武両道に力を入れており、多くの野球部員が大学進学を目標に学業と部活動の両立を目指している点などが評価された。


🌸野球部は、3種類の野球ノートを駆使してチームの課題やタスクを事前に把握し、平日2時間程度の練習時間を集中して取り組む。創立124年の男子校で、県内では前橋・高崎に並ぶ進学校。昨年度は東大をはじめとした国公立大学に、155人の合格者を輩出(現役は135人)している。


🌸県立太田の戦歴|秋季群馬大会2021年
・準々決勝:太田 02-7 健大高崎

・3回戦 :太田 04-1 桐生工
・2回戦 :太田 10-3 富岡(7)
・1回戦 :太田 12-2 館林商工(7)



[2021年] 館林高校

センバツ2021年 群馬県 21世紀枠推薦校

🌸推薦校:館林高校 ※2020年11月6日(金)発表


🌸選出理由:1921年創部で、春夏ともに甲子園出場経験はない。2020年の秋季群馬県大会では、準決勝で群馬大会・関東大会を制した健大高崎に17-3(7)で敗れたものの4強進出(12年ぶり)という好成績をおさめている。高野連は、昨年秋・一昨年秋も8強入りするなど近年の良好な成績に加えて、学校全体で文武両道に力を入れ、多くの部員が大学進学を目標にしていることなどを推薦理由を挙げた。



◆目次

[47都道府県] 21世紀枠推薦校一覧

北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
長野 新潟 富山 石川 福井   
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取 島根 山口
香川 徳島 高知 愛媛
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄