《クラーク記念国際》野球部メンバー2023年⚡️センバツ

クラーク記念国際 野球部 2023年

クラーク記念国際(北海道) 野球部 メンバー特集!
センバツ2023年 チーム紹介•戦歴•注目選手

【クラーク:成績データスポーツ紙の評価:A=0、B=4、C=2。打率:.306(24位)、平均得点:6.6点(20位)、総本塁打:0本(36位)、平均盗塁数:1.9個(21位)、防御率:0.67(1位)、平均失点数:2.1点(10位)、平均失策数:2つ(36位) [備考:平均は1試合あたり、(カッコ内)は出場校順位]【戦歴:北海道神宮


【センバツ2023年ベンチ入りメンバー】※旧学年
==背番号・名前・投打・学年・出身・⭐️主将==
01 新岡歩輝  右/右 2年 青森・つがる市立木造中⭐️
02 麻原草太  右/右 2年 北海・札幌市立厚別南中
03 田中聖人  右/右 2年 北海・札幌市立北辰中
04 高木馴平  右/左 2年 北海・岩見沢市立東光中
05 中村光琉  右/左 2年 北海・滝川市立江陵中
06 髙橋歩希  右/左 1年 栃木・足利市立北中
07 坂本劣陽  右/左 2年 青森・つがる市立車力中
08 安部政信  右/右 2年 愛知・江南市立宮田中
09 山田陽紫  右/右 1年 東京・羽村市立第二中
10 魚津颯汰  右/右 1年 北海・羅臼町立知床未来中
11 佐藤蒼汰  右/右 1年 宮城・仙台市立蒲町中
12 佐藤悠世  右/右 2年 北海・岩見沢市立上幌向中
13 宇都尊陽  右/右 2年 神奈・東海大相模中
14 吉田暁登  右/左 2年 新潟・柏崎市立鏡が沖中
15 八木展叶  右/右 2年 愛知・名古屋市立浄心中
16 金原律   右/右 1年 宮城・大崎市立松山中
17 鈴木凰介  右/左 1年 北海・美唄市立東中
18 児玉旭陽  左/左 1年 宮城・仙台市立折立中




[チーム紹介] 戦歴・特長・注目選手

🌸センバツ出場:2年連続2回目 (戦歴:北海道神宮)
🌸主な戦歴等:秋季北海道大会では2連覇。決勝・北海戦は3-1(延長10回)で勝利。エース新岡歩輝(2年)が延長10回を被安打6・四死球2・奪三振7・失点1・計139球で完投。8回表に5番中村光琉(2年)の安打で同点、延長10回表に4番麻原草太(2年)の内野ゴロに失策が絡んで1点、5番中村光琉(2年)の2塁打で1点を追加し、3-1と競り勝った。明治神宮大会では、初戦・大阪桐蔭に2-12(6C)で敗戦。


🌸主な投手陣:チーム防御率:0.67(1位)。絶対的な大黒柱は、エース新岡歩輝(2年)だ。秋公式戦は、計6試合(53回2/3)を投げて防御率0.67(出場選手6位)、総奪三振45個(出場選手10位)。天性のしなやかさを持ち、自身の調子や打者の様子を見極め、スリークオーター・サイド・アンダー等と投球フォームを自在に操り、多彩な変化球で打者を翻弄。昨春センバツは遊撃手として活躍。青森県のつがる木造中学出身で中2頃までは下手投げ。兄の真輝は、一学年上で同校で共にプレーした。実家は農家を営み、「輝」には”輝いて欲しい”という意味合いが込められる。このほか投手陣には、日本人の父とネパール人の母を持つ身長180cm/体重90kgの田中聖人(2年)らが揃う。


🌸主な攻撃陣:チーム打率:.306(24位)。攻撃陣は、ロースコアの競り合いに強く、秋の公式戦を通じて打率.400・打点12を記録した3番新岡歩輝(2年)がここぞの場面で勝負強い。また、全道大会(地区予選除)ではチームトップの打率.538・打点4を記録した5番中村光琉(2年)も得点源だ。このほか、1年生で昨春のセンバツを経験した4番麻原草太(2年)も中軸を担う。[特集:日程•結果優勝候補注目選手選手名簿データ集]



[戦歴] センバツ2023年

📢センバツ:組み合わせ日程・結果
📢高校野球:本日の試合日程・結果

沖縄尚学 3-1 クラーク ※2回戦(3/25)
沖縄尚学|002|001|000|=3
クラーク|000|000|010|=1
=====================================
⭐️試合経過⭐️沖縄尚学が3-1でクラークに勝利。背番号1東恩納蒼(2年)が9回を被安打8・四死球3・奪三振8・失点1・計122球と好投し、初戦・大垣日大戦に続いて2試合連続で完投勝利。攻撃陣は計8安打。3回表にヒットと四球から走者を出すと、3番玉那覇世生(2年)の2塁打で2点を先制。その後、6回表にはヒットと死球で走者を出すと、9番佐野春斗主将(2年)の安打で1点を追加して、計3得点。敗れたクラークは、背番号1新岡歩輝(2年)が多彩な変化球と投球フォームでボールを低めに集め、9回を
被安打8・四死球4・奪三振3・失点3・計131球と好投。攻撃陣は計8安打を記録し、8回裏に1死満塁のチャンスから内野ゴロで1点を奪うも、その後は追加点を奪えず。打者では、2番山田陽紫(1年)が4打数3安打、6番鈴木凰介(1年・背番号17)が4打数3安打1打点と活躍が光った。※観客数:10000人




[チーム成績] 公式戦の投打データ集

【クラーク|2022年秋季大会における成績】
⭐️スポーツ紙の評価:A=0、B=4、C=2
・部員数   :29人(32位) (部員数ランキング)
・試合数   :8戦7勝1敗 (戦歴:北海道神宮)
⭐️打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.306(24位) [平均.326点]
・総得点   :53点(22位) [平均64.3点]
・平均得点  :6.6点(20位) [平均6.9点]
・総本塁打  :0本(36位) [平均3.4本]
・平均本塁打 :0本(36位) [平均0.3本]
・総盗塁数  :15個(17位) [平均17.1個]
・平均盗塁数 :1.9個(21位) [平均1.9個]
⭐️投手/守備力======================
・チーム防御率:0.67(1位) [平均2.00]
・総失点   :17点(10位) [平均21.6点]
・平均失点数 :2.1点(10位) [平均2.4点]
・総失策数  :16つ(35位) [平均9.1つ]
・平均失策数 :2つ(36位) [平均1つ]
================================
※カッコ内  :(全36校における順位)
※右側の平均 :[全36校における平均]
※項目の平均 :1試合あたりの値 [データ集]
=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約



[戦歴] 明治神宮大会2022年

📢特集ページ:明治神宮大会 日程・結果

クラーク 2-12 大阪桐蔭(6C)[高] ※初戦
クラーク|000|200|000|=2
大阪桐蔭|145|101|000|=12

————————————————–
⭐️試合結果⭐️大阪桐蔭が12-2(6C)でクラークに勝利。攻撃陣は計10安打。1回裏に3番徳丸快晴(1年)の安打で1点を先制すると、2回裏には失策から1点、2番山田太成(2年)の安打で1点、3番徳丸快晴(1年)の2塁打で2点を追加。3回裏には、8番岸本真生(2年)の安打で1点、失策から1点、2番山田太成(2年)の安打で2点、3番徳丸快晴(1年)の犠牲フライで1点(4打点目)を奪い、10-0。その後、4回裏に代打•八瀬山大悟(2年)の犠牲フライで1点、6回裏に7番境亮陽(1年)のソロ本塁打で10点差とした。投手陣は、背番号10南恒誠(2年)が4回を、その後は背番号18藤井勇真(2年)と背番号14松井弘樹(2年)が登板。敗れたクラークは、背番号1新岡歩輝(2年)が被安打10・四死球4・奪三振6・失点12。攻撃陣は計5安打に抑えられ、3回表に5番麻原草太(2年)の2塁打で奪った2点にとどまった。



[戦歴] 秋季北海道大会2022年

📢特集ページ:北海道大会の日程・結果

クラーク 3-1 北海 (10)(円) ※決勝戦
クラーク|000|000|010|20=3
北海・・|000|000|100|00=1 

————————————————–
⭐️試合結果⭐️クラークが3-1(延長10回)で北海との投手戦を制して2年連続の優勝!明治神宮大会への出場を決めると共に、センバツ出場を引き寄せた(出場枠:1枠)。エースで主将のエース新岡歩輝(2年)が延長10回を一人で投げ抜き、被安打6・四死球2・奪三振7・失点1・計139球と好投。22年センバツはレギュラー遊撃手として活躍した新岡が、しなかやかな投球術と抜群の制球力で、今大会は「空知地区大会から7戦47回を投げて自責点1」の好投を続け、チームを優勝に導いた。攻撃陣は計6安打。7回裏にソロ本塁打で1点を先制される展開も、直後の8回表に、失策と四球から2死1・2塁のチャンスを作ると、5番中村光琉(2年)のタイムリーで1-1の同点。迎えた延長10回表、1番高木馴平(2年)が安打で出塁し犠打で送ると、4番麻原草太(2年)の内野ゴロに失策が絡んで1点を勝ち越し。さらに、5番中村光琉(2年)のライト越え2塁打で1点を追加し、3-1とした。敗れた北海は、エース熊谷陽輝(2年)が完投し、被安打6・四死球4・奪三振6・計159球の力投、打っては7回裏に自らのバットでソロ本塁打を放つなど投打で活躍。しかし、守備陣の失策(計3つ)が絡むなどし終盤に逆転を許した。


【クラークの戦歴|秋季北海道大会2022年】
・決勝戦 :クラーク 3-1 北海(10)
・準決勝 :クラーク 7-0 立命館慶祥(7)
・準々決勝:クラーク 3-2 北照
・2回戦 :クラーク 3-1 旭川明成
  ——空知支部大会—————
・代表決定:クラーク 12-1 岩見沢緑陵(5)
・2回戦 :クラーク 07-0 岩見沢農業(8)
・1回戦 :クラーク 16-0 栗山月形夕張(5)



[出場校] 全36出場校の紹介ページ

【センバツ2023年 全36出場校一覧 特集ページ】
・北海道 :優勝:クラーク
・東北  :優勝:仙台育英、準V:東北
・東北  :4強:能代松陽
・関東  :優勝:山梨学院、準V:専大松戸
    : 4強:健大高崎慶應義塾
    : 8強:作新学院
・東京  :優勝:東海大菅生、準V:二松学舎
・北信越 :優勝:北陸、準V:敦賀気比
・東海  :優勝:東邦、準V:常葉大菊川
東海   :4強:大垣日大
・近畿  :優勝:大阪桐蔭、準V:報徳学園
関西   :4強:智辯和歌山龍谷大平安
関西   :8強:履正社彦根総合
・中国  :優勝:広陵、準V:
中 国  :4強:鳥取城北
・四国  :優勝:英明、準V:高松商業
・四国  :4強:高知
・九州  :優勝:沖縄尚学、準V:長崎日大
・九州  :4強:海星大分商業
・㉑世紀枠:氷見(富山) 城東(徳島) 石橋(栃木)


【センバツ2023年 主な大会スケジュール】
・センバツ日程:3月18日(土)-3月31日(金)
=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約



各地の大会日程・結果を調べる

センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取  島根 山口
香川 徳島 高知 愛媛
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路
=====================================
🌸日程・結果優勝候補注目選手選手名簿
🌸ランキング集チケット中継ホテル予約

目次