《滋賀学園》野球部メンバー2025年⚡️近畿大会

滋賀学園 野球部メンバー2025年

滋賀学園(滋賀) 野球部メンバー 2025年

【滋賀学園】
【2025年 秋季近畿大会ベンチ入りメンバー】
==背番号・名前・投打・学年・出身中学===
01 土田義貴  左/左 2年 石川•金沢市立高尾台中
02 島尻琳正  右/右 1年 沖縄•石垣市立大浜中
03 中野壮真  右/右 2年 奈良•奈良市立伏見中
04 中村陽裕  右/右 1年 三重•海星中
05 吉森爽心  右/左 2年 愛知•名古屋市立明豊中
06 藤川倖生  右/右 2年 千葉•柏市立高柳中
07 中田甲斐  右/右 1年 石川•加賀市立山中中
08 山端己太郎 右/右 2年 沖縄•那覇市立松島中
09 東幸弥   右/左 1年 大阪•枚方市立楠葉中
10 伴田蒼生  右/左 2年 滋賀•野洲市立野洲北中
11 奥間賢   左/左 2年 沖縄•南城市立佐敷中
12 今井亮輔  右/右 2年 岐阜•坂祝町立坂祝中
13 三木翔太  右/左 1年 兵庫•尼崎市立塚口中
14 横森柊眞  右/右 1年 大阪•吹田市立豊津西中
15 名幸承乃市 右/右 1年 沖縄•糸満市立糸満中
16 成瀬颯   右/左 2年 愛知•日進市立日進西中
17 中林蒼士郎 右/右 2年 兵庫•西宮市立山口中
18 土井悠慎  右/左 1年 奈良•奈良市立伏見中
19 平地昊樹  左/左 1年 沖縄•石垣市立大浜中
20 小林隼大  右/右 1年 大阪•大阪市立港南中

⭐️特集ページ  :秋季近畿大会の日程・結果
⭐️センバツ202621世紀枠楽天トラベル



[戦歴] 秋季近畿大会2025年

⭐️特集ページ:近畿大会 日程・結果

■ 智辯学園① 7-3 滋賀学園③ ※準決勝
智辯学園 |002|010|130|=7
滋賀学園 |000|300|000|=3
=====================================
⚾️コメント⚾️ 智辯学園は、滋賀学園に7-3で勝利。計9安打を記録。3回表に、4番逢坂悠誠(1年)の2ラン本塁打から2点を先制。2-3と逆転された直後の5回表には、6番志村叶大(2年)の3塁打から1点を返して、3-3の同点。7回表には、7番水口亮明(2年)のタイムリーから1点を奪い、4-3と勝ち越し。8回表には、3番角谷哲人(2年)の3塁打から2点、相手暴投から1点を追加して、7-3と突き放した。打者では、3番角谷哲人(2年)が5打数3安打2打点(3塁打+2塁打)と活躍。投手陣は、先発の背番号11髙橋颯斗(1年)が3回3失点、続く2人目の背番号10水口亮明(2年)が4回2/3を被安打3・四死球1・奪三振2・失点0と好投。その後は、3人目の背番号18髙井周平(2年)→4人目の背番号1杉本真滉(2年)が継投して、相手打線に追加点を許さなかった。一方、敗れた滋賀学園は、背番号11奥間賢(2年)→背番号19永田貴良(2年)→背番号1土田義貴(2年)→背番号10伴田蒼生(2年)の4投手が継投。攻撃陣は、相手を上回る計12安打を記録。2点を追う4回裏には、8番永田貴良(2年)・9番土井悠慎(1年)・1番中田甲斐(1年)による3者連続タイムリーから3点を奪って逆転するも、その後は得点を奪えなかった。


■ 近江① 1-2x 滋賀学園③ ※準々決勝
近江   |000|001|000|=1
滋賀学園 |000|100|001|=2x
=====================================
⚾️コメント⚾️ 滋賀学園は、近江に2x-1(9回サヨナラ)で勝利。計6安打を記録。4回裏に、3番島尻琳正(1年)と4番吉森爽心(2年)が連打で出塁すると、6番中野壮真(2年)の内野ゴロから1点を先制。その後、1-1の同点で迎えた9回裏には、3番島尻琳正(1年)の2塁打、4番吉森爽心(2年)の申告敬遠、5番中村陽裕(1年)の安打から1死満塁のチャンスを作ると、6番中野壮真(2年)がサヨナラタイムリーを放ち、決着をつけた。打者では、6番中野壮真(2年)がサヨナラ打を含む3打数1安打2打点(全打点)と活躍。投げては、先発の背番号1土田義貴(2年)が9回を被安打8・四死球4・奪三振7・失点1と好投した。一方、敗れた近江は、先発の背番号1上田健介(2年)が9回を被安打6・四死球3・奪三振4・失点2と好投。攻撃陣は、相手を上回る計8安打を放つも、得点は6回表に代打•猿田怜成(2年)のタイムリーから奪った1点にとどまった。


■ 乙訓② 2-5 滋賀学園③ ※1回戦
乙訓   |001|001|000|=2
滋賀学園 |013|001|00x|=5
=====================================
⚾️コメント⚾️ ■滋賀学園は、乙訓に5-2で勝利。計9安打を記録。2回裏に6番中野壮真(2年)が3塁打で出塁すると、7番藤川倖生(2年)の内野安打から1点を先制。1-1の同点に追いつかれた直後の3回裏には、2番東幸弥(1年)が2塁打で出塁すると、3番島尻琳正(1年)の2塁打と7番藤川倖生(2年)のタイムリーから3点を勝ち越し。6回裏には、1番中田甲斐(1年)のタイムリーから1点を追加して、計5得点。打者では、7番藤川倖生(2年)が4打数3安打3打点と活躍。投げては、先発の背番号10伴田蒼生(2年)が9回を被安打9・四死球5・奪三振4・失点2と好投した。一方、敗れた乙訓は、背番号1丸本陽己(2年)→背番号10渡辺悠太(2年)の2投手が継投。計9安打を放ち、8番小谷優弥(2年)が4打数3安打と活躍をみせた。



[戦歴] 秋季滋賀大会2025年

⭐️特集ページ:滋賀大会の日程・結果

■3位決定戦:滋賀学園 5-1 近江兄弟社(10)|■滋賀学園は、近江兄弟社に5-1(延長10回)で勝利。計9安打を放ち、1-1の同点で迎えた10回表に、6番中野壮真が満塁ホームランを放ち、一挙4点を勝ち越した。投手陣は、土田→伴田が継投し、相手打線を被安打4・失点1に抑えた。
=====================================
■準決勝:滋賀学園 6-8 近江高校(10)|■近江高校は、滋賀学園に8-6(延長10回)で勝利。計14安打を記録。1-1の同点で迎えた5回表に、4番箕浦のタイムリーとワイルドピッチから2点を奪い、3-1と勝ち越し。9回表には、5番杉本の3塁打とワイルドピッチから2点を追加し、5-1と突き放す。しかし、守る9回裏に一挙4点を返されて、5-5の同点でタイブレークへ。10回表、1番吉田の3塁打から2点、2番馬場のタイムリーから1点を奪い、8-5と勝ち越した。投手陣は、MX148キロのエース上田健介が8回1/3を2失点と好投し、その後は塚脇→杉浦が継投した。一方、敗れた滋賀学園は、1-5と4点を追う9回裏に、4番吉森のタイムリーなどから一挙4点を返して、土壇場で5-5の同点。3点を追う10回裏には、1点を返して、なお2死満塁のチャンスも追加点を奪えなかった。投げては、先発の伴田が延長10回・計180球を力投した。
=====================================
■準々決勝:滋賀学園 8-1 瀬田工業(8)|■滋賀学園は、瀬田工業に8-1(8回コールド)。1点を先制された直後の1回裏に2点を奪い、すぐさま逆転に成功。5回裏には一挙4点を追加し、突き放した。先発の土田が8回1失点と好投し、吉森が3塁打、中野(2本)と土田が2塁打を記録した。
=====================================
■3回戦:滋賀学園 1-0 滋賀短大附|■滋賀学園は、2回裏に9番成瀬のタイムリーから1点を先制して、滋賀短大附に1-0で勝利。投手陣は、先発の土田が6回を、2人目の伴田が残る3回を投げて、相手打線を4安打に抑えて完封した。
=====================================
■2回戦:滋賀学園 5-1 水口高校|■滋賀学園は、水口に5-1で勝利した。



[概要] 秋季近畿大会2025年

【2025年 秋季近畿大会 日程・出場校など
・日程:10月 18日(土)〜11月 3日(月)
・場所:奈良県楽天トラベル(ホテル予約)
・会場:さとやくスタジアム(1会場)
・過去:近畿大会の過去結果 [春季・秋季]
・中継:テレビ・インターネット中継予定
・全国:①東日本の結果②西日本の結果
・近隣:滋賀京都奈良和歌山
・近隣:大阪兵庫
=====================================
【出場校一覧】
滋賀(3):①近江高校  ②彦根東  ③滋賀学園
京都(2):①龍谷大平安 ②乙訓高校
奈良(3):①智辯学園  ②天理   ③橿原学院
和歌(2):①近大新宮  ②市立和歌山
大阪(3):①大阪桐蔭  ②近大附  ③金光大阪
兵庫(3):①神戸国際大 ②市立尼崎 ③東洋大姫路
=====================================
🌸選抜(6):センバツ出場枠=6チーム



[参考] センバツ2025年メンバー

【2025年 センバツ甲子園ベンチ入りメンバー】
==背番号・名前・投打・学年・出身・⭐️主将==
01 長﨑蓮汰  右/右 3年 大阪•豊中市立第四中
02 小野心太朗 右/右 3年 大阪•枚方市立長尾中
03 秋満大知  右/右 3年 愛知•名古屋市立植田中
04 中松昇汰  右/右 3年 和歌山•田辺市立高雄中
05 吉森爽心  右/左 2年 愛知•名古屋市立明豊中
06 藤川倖生  右/右 2年 千葉•柏市立高柳中
07 金城銀二朗 右/右 3年 沖縄•那覇市立金城中
08 川畑鯉太郎 左/左 3年 大阪•大阪市立花乃井中
09 藤本聖人  右/右 3年 奈良•大和高田市立西中⭐️
10 土田悠貴  右/右 3年 石川•金沢市立高尾台中
11 森武蔵   右/右 3年 大阪•大阪市立西中
12 太田陽人  右/右 3年 兵庫•伊丹市立荒牧中
13 藤澤諒   右/左 3年 大阪•柏原市立柏原中
14 森田悠人  左/左 3年 大阪•門真市立第三中
15 安室麟   右/右 3年 沖縄•読谷村立古堅中
16 中西朔太郎 右/左 3年 奈良•生駒市立光明中
17 髙谷風峨  右/左 3年 大阪•高槻市立第六中
18 西銀次   右/右 3年 奈良•天理市立南中
19 石田宥翔  右/右 3年 東京•世田谷区立千歳中
20 東田秀士  右/右 3年 奈良•天理市立北中



[全国各地] 試合日程・結果を調べる

❶本日の結果(東日本)❷本日の結果(西日本)
===================================
センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 山梨 埼玉 千葉 神奈川 東京
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取 島根 山口
香川 徳島 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路
===================================
❶本日の結果(東日本)❷本日の結果(西日本)

目次