東京都大会 高校野球 2025年
2025年 東京都大会 高校野球 日程・結果・速報
組み合わせ・トーナメント・高野連の最新情報等
【2025年 春季東京大会 日程•予定(抽選•開幕)】
・1次 :3月15日(土)〜3月23日(日)まで
・本大会:4月1日(火)〜5月4日(日)=決勝戦
・予定:関東大会の日程・結果 [春季・秋季]
・予定:①センバツ|②夏の甲子園|U18
・中継:テレビ・インターネット中継リスト
・過去:2024年秋・2024年夏・2024年春
・近隣:茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈
・進路:①高校生の進学先|②高校別の進学先
・雑誌:新着雑誌等をチェック|楽天トラベル
・全国:東日本の予定結果|西日本の予定結果
5月3日(土) 準決勝
10:00 八王子高校 vs 東亜学園 (八)
12:30 東海大菅生 vs 日大三 (八)
⚾️コメント⚾️ 計2試合が開催。UPDATE
5月4日(日) 決勝戦
10:00 ◉◉◉◉ vs ◉◉◉◉ (八) ※決勝戦
🌸上位2チーム:春季関東大会@茨城へ出場
[過去] これまでの試合結果一覧
4月27日(日) 準々決勝
10:00 帝京 5-7 東海大菅生(八)
帝京 |002|010|200|=5
東海大菅生|000|010|06x|=7
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨春準Vの東海大菅生が、4点を追う8回裏に一挙6点を奪って、昨秋4強の帝京に7-5で逆転勝利。8回裏、2番久米川欣士が2塁打で出塁すると、3番前田蓮の2塁打で1点、4番太田真滉の3塁打で1点、7番近藤真旺の安打で1点を奪って、これで1点差。さらに、2死満塁から投手の9番藤平寛己が走者一掃の3点3塁打を放ち、7-5と逆転した。投手陣は、背番号14川崎稜太→背番号1上原慎之輔→背番号11藤平寛己が継投。この試合で、帝京の2番梅景大地がソロ本塁打、9番唐津大和がソロ本塁打、東海大菅生の1番小上防登生がソロ本塁打を記録した。
12:30 東亜学園 5-3 國學院久我山(八)
東亜学園 |000|040|001|=5
國學院久我山|010|001|010|=3
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨夏東東京8強の東亜学園が、昨夏西東京8強の國學院久我山に5-3で勝利。攻撃陣は、計9安打。1点を追う5回表、2番山下海龍の安打で1点、5番佐藤海斗の安打で1点、7番高見遼汰の安打で2点を奪い、4-1と逆転。9回表には、6番五十嵐遥貴の2塁打で1点を追加し、突き放した。投げては、背番号1佐々木俊が9回を被安打6・四死球3・奪三振7・失点3と好投した。敗れた國學院久我山は、4番柳本晴が8回裏にソロ本塁打を記録した。
4月26日(土) 準々決勝
10:00 小山台 0-5 八王子高校 (八)
小山台 |000|000|000|=0
八王子 |000|320|00x|=5
=====================================
⚾️コメント⚾️ ありんこ軍団・八王子は、昨秋8強の小山台に5-0で勝利。背番号1古山球道が9回表2死満塁までを投げて、被安打3・四死球7・奪三振8・失点0と好投し、その後のピンチを背番号10島田悠之介が無失点で切り抜けた。攻撃陣は、計5安打。4回裏に相手失策から1点、7番田中将基の2ラン本塁打で2点を奪い、3点を先制。続く5回裏には、4番大野叶輔の2ラン本塁打で2点を追加し、5-0とした。
12:30 早稲田実業 1-6 日大三 (八)
早実 |000|000|100|=1
日大三 |010|100|04x|=6
=====================================
⚾️コメント⚾️ 昨秋8強の日大三は、センバツ出場の早実に6-1で勝利。背番号10近藤優樹(3年)が9回を一人で投げ抜き、被安打3・四死球1・奪三振3・失点1と好投。攻撃陣は、計9安打。2回裏に、内野ゴロから1点を先制。4回裏には、相手失策から1点を追加し、2-0。1点差に迫られた8回裏には、2番松岡翼と3番本間律輝による2者連続ソロ本塁打で2点、5番嶌田大翔の2塁打で1点、7番安部翔夢の安打で1点を追加して、6-1と突き放した。
4月20日(日) 4回戦
09:00 八王子高校 10-0 駿台学園(6)(八)
11:30 大東大一 0-12 早稲田実業(7)(八)
14:00 帝京 11-7 日大鶴ヶ丘(八)
⚾️コメント⚾️ 計3試合が開催。①ありんこ軍団・八王子は、駿台学園に10-0(6回コールド)。計14安打を放ち、1番新井唯斗が長打2本を含む3打数3安打1打点、7番伊藤泰平が4打数3安打と活躍。投げては、背番号1古山球道が6回を被安打1・四死球3・奪三振5・失点0と好投した。②センバツ出場の早稲田実業は、大東大一に12-0(7回コールド)。計14安打を放ち、まず初回に4番中村心大の2塁打で1点を先制。その後、2回表には6番山中晴翔がソロ本塁打、5回表には途中出場の2番白仁田航志が3ラン本塁打を放つなどして、計12得点。投げては、背番号1小俣颯汰が6回を被安打1・四死球0と好投し、残る1回を背番号18田中孝太郎が救援した。③昨秋4強の帝京は、日大鶴ヶ丘に11-7で勝利。計11安打(→4本塁打!)を記録。2番梅景大地が初回にソロ本塁打、4番村松秀心が4回裏と8回裏にソロ本塁打(計2本)、9番唐津大和が7回裏に2ラン本塁打を記録。投手陣は、背番号1黒木大地→背番号11坂本佑弥→背番号9村松秀心が継投し、計11安打を浴びるも打線が上回った。
4月19日(土) 4回戦
09:00 國學院久我山 14-2 法政(7)(八)
10:00 江戸川 3-7 小山台(10)(多)
11:30 日大三 8-0 府中東(7)(八)
12:30 東海大菅生 5-4 共栄学園(多)
14:00 明大八王子 1-6 東亜学園(八)
⚾️コメント⚾️ 計5試合が開催。①昨夏西東京8強の國學院久我山が、法政に14-2(7回コールド)。計17安打(=2ラン本塁打3本含む)を放ち、1番矢口隼大が2ラン本塁打を含む5打数5安打3打点と活躍したほか、2番中澤隆将と4番柳本晴も2ラン本塁打を放った。②昨秋8強の小山台が、江戸川に7-3(延長10回)で勝利。3-3で迎えた10回表、1番村上凌央の走者一層となる3点2塁打と4番岡村ルカの2塁打で1点を奪って、試合を決めた。投げては、2人目の背番号1木島匡が残る7回を失点2と力投した。③昨秋8強の日大三が、府中東に8-0(7回コールド)。5点リードして迎えた6回裏に、1番安部翔夢・2番松岡翼・3番本間律輝による3者連続タイムリーで3点を追加し、計8得点。背番号11山口凌我が7回を被安打4で完封した(7回参考)。④昨春準Vの東海大菅生が、昨秋8強の共栄学園に5-4で競り勝った。4-4の同点に追いつかれた直後の8回裏、2番久米川欣士がタイムリーを放ち、これが決勝点に。投手陣は、背番号11藤平寛己→背番号1上原慎之輔が継投した。⑤昨夏東東京8強の東亜学園が、昨秋8強の明大八王子に6-1で勝利。3点リードで迎えた7回表に、8番荒井哉汰が走者一層となる3点3塁打を放って突き放した。投げては、背番号1佐々木俊が9回を被安打7・四死球2・奪三振4・失点1と好投した。
4月15日(火) 3回戦
09:00 東京成徳大高 2-8 共栄学園(八)
10:00 帝京 13-1 成立学園(5)(駒)
11:30 明大八王子 12-4 拓大一(八)
12:30 国士舘 1-2 法政(駒)
14:00 東海大菅生 10-0 桜美林(7)(八)
⚾️コメント⚾️ 計5試合が開催。①共栄学園が東京成徳大高に8-2で勝利。攻撃陣は計13安打。3回表に、相手失策から3点を先制。6回表には、3番花田蛍の3塁打で1点、4番木村恒太の3塁打で1点、5番小島碧生の安打で1点を追加。9回表にも、スクイズと3番花田蛍の安打で1点を追加し、計8得点。投げては、背番号11竹内彩翔が9回2失点と好投した。②帝京が成立学園に13-1(5回コールド)。計12安打を放ち、1番飛川洸征が4打数3安打5打点+盗塁2つ、6番安藤丈二がソロ本塁打を含む4打数3安打3打点と活躍。投手陣は、背番号10岩本勝磨→背番号19岡田武大→背番号17仁禮パスカルジュニア→背番号1黒木大地の4投手が継投。敗れた成立学園は、3番佐藤悠月のソロ本塁打による1点にとどまった。③法政が国士舘に2-1で勝利。エース福田悠成が9回を投げ抜き、被安打5・四死球3・奪三振2・失点1と好投。攻撃陣は計10安打を放ち、3回裏に内野ゴロから1点、4回裏に7番川久保克将の3塁打で1点を奪って、2-1と勝ち越した。打者では1番小林悠が4打数4安打と活躍した。④明大八王子が拓大一に12-4で勝利。計15安打を記録。2-2の同点に追いつかれた直後の5回表に、3番川上恵叶が勝ち越しソロ本塁打を放ち、流れを引き寄せた。投手陣は、背番号1上原和玖が6回3失点、その後は背番号11宇井蒼空が3回1失点と好投した。⑤東海大菅生が桜美林に10-0(7回コールド)。攻撃陣は計15安打。1回表に4番太田真滉の2塁打で2点を先制。3回表に3番前田蓮の2塁打で1点を追加。5回表に6番近藤真旺の2塁打と7番小沼瑛太の3塁打で2点を追加。7回表に8番沼澤史稀の2点3塁打などで5点を奪って、計10得点。投手陣は、背番号1上原慎之輔が6回を被安打0・四死球2、2人目の背番号11藤平寛己が残る1回を被安打0・四死球0と好投し、ノーヒットノーラン(7回参考・継投)を達成した。
4月14日(月) 3回戦
09:00 郁文館 1-4 駿台学園(八)
11:30 大東大一 2-1 岩倉(八)
14:00 日大鶴ヶ丘 8-0 工学院大附(7)(八)
⚾️コメント⚾️ 3試合が開催。①駿台学園が、郁文館に4-1で勝利。4回裏、5番佐藤大夢・6番滝本珠庵・7番宮澤充の3連打から1死満塁とし、押出四球4つから一挙4点を先制。投げては、背番号10佐藤大夢が9回を被安打9・四死球2・奪三振5・失点1と好投した。敗れた郁文館は、9回表に代打•工藤稜太の安打で1点を返すも及ばなかった。②大東大一は、計4安打に抑えられるも終盤の好機をものにして、岩倉に2-1で逆転勝利。1点を追う8回裏、9番石寺桜侍郎の安打と3番佐藤友哉の振逃で2者を出すと、ここで4番佐々木陽が逆転となる2点2塁打を放ち、これが決勝点。投げては、背番号1辻井晴斗が9回を被安打9・四死球2・奪三振5・失点1と好投した。③本塁打2本を放った日大鶴ヶ丘は、工学院大付に8-0(7回コールド)。4回表、6番昆友樹の2塁打で2点を先制。6回表、4番瀧沢柊太のソロ本塁打と7番瀬下遼の2ラン本塁打で2点を追加。7回表、2番五十嵐悠の2塁打で2点、3番坂詰直彦の2塁打で1点を奪って、計8得点。投げては、背番号3小林駿斗が6回を被安打1・四死球1・奪三振6と好投し、7回裏は最速143キロの背番号1住日翔夢が救援した。
4月12日(土) 3回戦
09:00 八王子高校 14-2 実践学園(7)(駒)
10:00 立教池袋 1-11 早稲田実業(6)(八)
11:30 文京 4-5 小山台(駒)
12:30 日大三 10-1 八王子実践(7)(八)
14:00 日体大荏原 2-7 江戸川(駒)
15:00 創価 4-7 東亜学園(八)
⚾️コメント⚾️ 計6試合が開催。①八王子は、実践学園に14-2(7回コールド)。計19安打を放ち、3番佐藤侑翔が5打数3安打4打点、5番大森友輝が初回の3ラン本塁打を含む5打数4安打4打点と活躍。先発の背番号10島田悠之介が6回を9奪三振と好投。②センバツ出場の早実は、立教池袋に11-1(6回コールド)。計14安打を放ち、1番川上真が5打数4安打3打点(長打2本)、4番中村心大が2回裏に走者一掃3点3塁打を記録。投手陣は、背番号11浅木遥斗が4回を、背番号9中村心大が2回を継投した。③昨秋8強の小山台は、文京に5-4で勝利。3回表に5番小原颯斗の走者一掃3点3塁打などで4-1と逆転。先発した背番号1木島匡が9回を被安打8・四死球2・奪三振7と好投した。④昨秋8強の日大三は、八王子実践に10-1(7回コールド)。計13安打を放ち、1番松永海斗・3番本間律輝・4番田中諒が、いずれも3打点を叩き出す活躍を見せた。⑤江戸川は、日体大荏原に7-2で勝利。計15安打を放ち、3回表に6番叶内駿輔の走者一層3点3塁打などから序盤に大量リード。投げては、背番号1石橋諒樹が9回を被安打6・四死球1・奪三振8・失点2・計97球と好投。⑥昨夏東東京8強の東亜学園は、少ない好機をいかして、昨夏西東京4強の創価に7-4で勝利。1点を追う5回裏、5番五十嵐遥貴の安打などから3点を奪って逆転に成功。投げては、背番号1佐々木俊が尻上がりに調子をあげ、9回を被安打11・四死球1・奪三振7・失点4と力投した。
4月8日(火) 2•3回戦
09:00 順天 0-10 早稲田実業(5)(八)
10:00 國學院久我山 9-2 明大中野(8)(立)
11:30 法政 8x-7 淑徳(八)
12:30 府中東 3-2 早大学院(立)
14:00 大森学園 1-14 創価(5)(八)
⚾️コメント⚾️ 計5試合が開催。センバツ出場の早稲田実業は、最速141キロの小俣颯汰が5回を被安打1と好投し、攻撃陣は4回裏に川上・國光・山中らの安打で6点、5回裏に國光の2塁打などで4点を奪って、順天に10-0(5回コールド)。昨夏西東京8強の國學院久我山は、明大中野に9-2(8回コールド)。2-2で迎えた4回裏、大宝&モネケジェレミー結(父がナイジェリア人、母が日本人)のタイムリーと中澤のスクイズなどから一挙4点を奪って勝ち越した。3点差を逆転した法政は、9回表に7-7の同点に追いつかれるも、昨秋4強の淑徳に8x-7(9回サヨナラ)で勝利。府中東は、先発の背番号5齋藤拓真が9回2失点と好投し、2点のビハインドを跳ね返して、昨夏西東京大会8強の早大学院に3-2で勝利(→府中東=13年ぶりの夏シード獲得)。昨夏西東京4強の創価は、4番駒場悠太の先制2ラン本塁打で勢い付くと計14安打を放ち、大森学園に14-1(5回コールド)で勝利した。
4月7日(月) 2回戦
09:00 大東大一 8-0 新宿(7)(八)
09:00 東亜学園 5x-4 関東一(江)
09:00 錦城高校 0-7 桜美林(8)(府)
09:00 昭和高校 0-7 日体大荏原(7)(昭)
09:00 岩倉 2-1 城西大城西(立)
11:30 小岩 2-4 駿台学園(八)
11:30 安田学園 3-6 文京(江)
11:30 日大二 0-4 拓大一(府)
11:30 国士舘 6-0 杉並(昭)
11:30 工学院大附 7-0 堀越(8)(立)
14:00 大成 3-5 立教池袋(八)
14:00 東京成徳大高 10-3 聖パウロ(7)(江)
14:00 日大鶴ヶ丘 5-1 足立西(府)
14:00 八王子実践 9-4 都市大高(昭)
14:00 佼成学園 0-1 成立学園(立)
⚾️コメント⚾️ 計15試合が開催。東亜学園は、序盤4点をリードして9回表に同点に追いつかれるも、昨夏東東京Vの関東一に5x-4(9回サヨナラ)で勝利(→関東一=夏の東東京大会はノーシードから挑む)。拓大一は、岡部が完封して、昨夏西東京4強の日大二に4-0で勝利。昨夏西東京8強の桜美林は、長打5本を放って、錦城に7-0(8回コールド)。国士舘は、左腕エース鎌村曜平が13奪三振で完封&6番大崎一が本塁打を放ち、杉並に6-0で勝利。東京成徳大高は、4番小川が本塁打を放つなどして、聖パウロに10-3(7回コールド)。大東大一は、辻井が本塁打を放つなどして、新宿に8-0(7回コールド)。岩倉は、城西大城西に2-1で競り勝った。文京は、中盤の競り合いを制して、安田学園に6-3で勝利。日大鶴ヶ丘は、3月末時点で部員10人の足立西に5-1で勝利。工学院大附は、岩月が8回無失点の好投をみせ、堀越に7-0(8回コールド)。元西武・安藤信二氏が今春から指揮をとる成立学園は、先発の岩瀬が初戦19得点を奪った佼成学園を、1-0で完封した。
4月6日(日) 1•2回戦
09:00 日大三 13-0 正則高校(5)(八)
09:00 明大中野 10-0 片倉(8)(江)
09:00 実践学園 7-4 府中工科(駒)
09:00 大森学園 6-1 富士森(府)
09:00 成瀬 3-10 小山台(8)(昭)
09:00 府中東 8-3 立正大立正(立)
11:30 明大八王子 6-3 東大和(八)
11:30 狛江 6-8 江戸川(江)
11:30 二松学舎 0-4 八王子高校(駒)
11:30 朋優学院 3-4 順天(10)(府)
11:30 日大豊山 4-6 共栄学園(昭)
11:30 國學院久我山 15-1 明星高校(5)(立)
14:00 世田谷学園 0-5 東海大菅生(八)
14:00 広尾 4-8 郁文館(江)
14:00 帝京 5-1 修徳(駒)
14:00 日大櫻丘 2-3 城西大城西(府)
14:00 法政 4-3 日大目黒(昭)
14:00 駒大高 1-5 早大学院(立)
⚾️コメント⚾️ 計18試合が開催。ありんこ軍団・八王子が、センバツ出場の二松学舎に4-0で勝利。八王子の身長187cmの左腕エース古山球道が9回を被安打3で完封。これで二松学舎は、夏の東東京大会をノーシードから挑む。昨秋4強の帝京は、修徳に5-1で勝利。昨秋8強の日大三は、7番嶌田大翔が満塁ホームランを含む5打点と活躍し、正則に13-0(5回コールド)。昨秋8強の明大八王子は、東大和に6-3で勝利。昨秋8強の共栄学園は、昨夏東東京8強の日大豊山に6-4で勝利。昨夏西東京8強の國學院久我山は、1回表に一挙13点を奪って、明星に15-1(5回コールド)。昨夏西東京大会8強の早大学院は、駒大高に5-1で勝利。昨春準Vの東海大菅生は、世田谷学園に5-0で完封(→最速142キロ左腕の上原慎之輔が7回を無失点)。法政は、9回表に2点を奪って逆転し、目黒日大に4-3で勝利。順天は、延長戦を制して、朋優学院に4-3(延長10回)で勝利。小山台は、3点差を逆転して、成瀬に10-3(8回コールド)。江戸川は、序盤3回までに7点を奪って、狛江に8-6で勝利。実践学園は、2人目として登板した背番号10花輪が8回裏に逆転満塁ホームランを放ち、府中工科に7-4で勝利。最後の試合は、城西大城西が日大櫻丘に3-2で勝利。勝った城西大城西は、翌日9時から2回戦@立川を予定。
4月5日(土) 1回戦
09:00 学芸大附 0-11 八王子高校(5)(八)
09:00 東京実業 3-4x 広尾(10)(江)
09:00 九段中等 1-7 正則高校(駒)
09:00 錦城高校 3-1 専大附(大)
09:00 郁文館 11-1 府中西(7)(府)
09:00 片倉 2-1 成城高校(昭)
09:00 国立 4-5x 日大豊山(10)(立)
11:30 日本学園 5-6x 桜美林(八)
11:30 岩倉 11-0 正則学園(6)(江)
11:30 高島 4-6 成立学園(駒)
11:30 東京成徳大高 9-0 攻玉社(8)(大)
11:30 日大二 13-4 国分寺(府)
11:30 明法 0-6 創価(昭)
11:30 佼成学園 19-0 保谷(5)(立)
14:00 目白研心 0-7 聖パウロ(8)(八)
14:00 江戸川 5-0 小平南(江)
14:00 文京 6x-5 東海大高輪台(10)(駒)
14:00 高輪 0-9 修徳(7)(大)
14:00 立志舎 2-7 府中工科(府)
14:00 大森 0-10 拓大一(6)(昭)
14:00 成蹊 14-15 都市大高(立)
⚾️コメント⚾️ 計21試合が開催。片倉は、9回裏に1点差に迫る成城を振り切って、2-1で勝利。広尾は、東京実業と対戦し、2-2の同点で迎えた10回表に1点を先行されるも、直後に2点を奪って、4x-3(延長10回逆転サヨナラ→北山晴貴が決勝打)。昨夏東東京8強の日大豊山は、国立と対戦し、9回表に2点差を追い付かれ、10回表に1点を先行されるも、直後に2点を奪って、5x-4(延長10回逆転サヨナラ)。昨夏西東京8強の桜美林は、日本学園に6x-5(9回逆転サヨナラ。→2番増田篤暉主将がサヨナラ打)。佼成学園は、保谷に19-0(5回コールド)。成立学園は、粘る高島を振り切り、6-4で勝利。昨夏西東京4強の創価は、1-0でリードして迎えた9回表に5点を奪って、明法に6-0で勝利。昨夏西東京4強の日大二は、2点を追う7回表に一挙5点を奪って逆転し、最後は国分寺に13-4で勝利。江戸川は、小平南に5-0で完封勝利(エース石橋諒樹が14奪三振)。文京は、8回裏・9回裏に1点差を2度追いつき、最後は6x-5(延長10回サヨナラ)で東海大高輪台に勝利。都市大高は、成蹊に15-14で勝利。この試合では、成蹊が2回裏までに8点をリード→都市大高が3回表に一挙9点を奪って逆転→9回裏、5点(スコア 15-10)を追う成蹊は4点を奪うも、あと一歩及ばず。
4月4日(金) 1回戦
09:00 日大一 1-9 東海大菅生(7)(八)
09:00 安田学園 5-1 城北(江)
09:00 駒大高 12-0 四商(5)(駒)
09:00 足立西 8x-7 桐朋(府)
09:00 狛江 7-6 足立学園(昭)
09:00 府中東 5-2 総合工科(立)
09:00 実践学園 8-1 開成(7)(大)
10:00 板橋 8-12 東大和(多)
11:30 日野台 7-9x 八王子実践(八)
11:30 東京高校 2-9 工学院大附(7)(江)
11:30 東亜学園 16-1 東洋(5)(駒)
11:30 学習院 7-8x 明星高校(府)
11:30 國學院高校 2-12 小岩(6)(昭)
11:30 玉川学園 0-2 立正大立正(立)
11:30 成城学園 0-10 大成(6)(大)
12:30 練馬高校 4-7 成瀬(多)
14:00 国士舘 12-2 大山(7)(八)
14:00 ウェルネス 4-5x 日体大荏原(江)
14:00 錦城学園 0-11 立教池袋(5)(駒)
14:00 日大鶴ヶ丘 10-2 豊多摩(7)(府)
14:00 杉並 6-4 昭和一学園(昭)
14:00 雪谷 2-10 明大中野(7)(立)
14:00 多摩大目黒 5-10 新宿(大)
⚾️コメント⚾️ 3日連続の雨天順延後、ようやく迎えた開幕日は計23試合が開催。昨春準Vの東海大菅生は、日大一に9-1(7回コールド)。工学院大附は、昨夏東東京4強の東京高校に9-2(7回コールド)。昨春4強の日大鶴ヶ丘は、2点を追う6回裏に一挙10点を奪って、豊多摩に10-2(7回コールド)。東大和は、猛追する板橋を振り切り12-8で勝利。新宿高校は、初回に5点を先制されるも、多摩大目黒に10-5で逆転勝利。狛江は、3点を追う9回表に一挙4点を奪って、足立学園に7-6で逆転勝利。八王子実践は、9回裏に主将の井戸川遥紀がサヨナラ2ランを放ち、日野台に9x-7(9回サヨナラ)で勝利。足立西は、2点を追う土壇場9回裏に一挙3点を奪って、桐朋に8x-7(9回逆転サヨナラ)。日体大荏原は、1点を追う9回裏に2点を奪って、ウェルネスに5x-4(9回逆転サヨナラ)。明星高校は、8回表に逆転を許す→8回裏に逆転に成功→9回表に逆転を許す→9回裏に2点を奪って、学習院に8x-7(9回逆転サヨナラ)で勝利した。
[本大会] 組み合わせ•トーナメント

[過去] これまでの試合結果一覧
[1次予選] 組み合わせ•トーナメント


3月23日(日)の試合予定・結果
09:00 立志舎 22-2 帝京八王子(5)(府中工科)⭐️03A
10:00 産業技術高専 0-31 明大中野(5)(明大中野南G)⭐️20A
10:00 日大豊山 12-5 駒場学園(8)(桐朋)⭐️12B
10:00 広尾 6-2 葛飾野(創価東大和)⭐️04A
10:00 啓明学園•農業•八王子桑志 5-12 玉川学園(8)(明星)⭐️17B
10:00 開成 8x-7 調布南(国士舘)⭐️02A
11:30 八丈 3-8 高島(府中工科)⭐️03B
12:30 国際•竹台•戸山 9-19 成瀬(7)(桐朋)⭐️12A
12:30 豊多摩 12-5 私立武蔵(7)(創価東大和)⭐️04B
12:30 南平 3-10 保谷(8)(国士舘)⭐️ 02B
12:30 清瀬 1-19 明法(5)(明星)⭐️17A
12:30 三鷹中等 6-7x 正則学園(10)(明大中野南G)⭐️20B
⚾️コメント⚾️ 1次予選最終日は、計12試合が開催。開成、保谷、立志舎、高島、広尾、豊多摩、成瀬、日大豊山、明法、玉川学園、明大中野、正則学園の計12チームが新たに本大会への出場を決めた。明大中野は、産業技術高専に31-0(5回コールド)で圧倒。高島は、粘る相手を終盤に振り切り、八丈に8-3で勝利。開成は、1点を追う9回裏に2点を奪って、調布南に8x-7(9回逆転サヨナラ)で勝利。正則学園は、9回裏に2点を奪って同点に追いつくと、1点を追う延長10回裏に2点を奪い、三鷹中央に7x-6(延長10回逆転サヨナラ)で勝利した。本大会は4月1日(火)に開幕予定。
3月22日(土)の試合予定・結果
09:00 八丈 11-2 鷺宮•日本橋•松原•芦花(8)(府中工科)
09:00 田園調布 6-17 成蹊(7)(成蹊)⭐️15B
10:00 櫻町 3-4 清瀬(明星)
10:00 目黒日大 12x-11 目黒(11)(帝京)⭐️24A
10:00 中大杉並 1-8 八王子実践(8)(明大八王子)⭐️14B
10:00 神代 0-7 文京(8)(八王子柚木野球G)⭐️11A
10:00 富士森 13-2 都市大等々力(5)(総合工科)⭐️16A
10:00 豊多摩 24-0 井草•大泉•松蔭大松蔭•杉並工科(5)
10:00 城東 11-12 錦城学園(桜美林)⭐️23B
10:00 大山 9-7 石神井(日体大荏原多摩川G)⭐️22A
10:00 日野 1-8 片倉(7)(片倉)⭐️21A
10:00 青山 1-7 学習院(東海大菅生)⭐️19A
10:00 東 8-10 学芸大附(高尾堀越)⭐️01A
11:30 町田 3-4x 大森(成蹊)⭐️15A
11:30 8校連合 6-7 帝京八王子(府中工科)
12:30 多摩大目黒 8-7 多摩工科(東海大菅生)⭐️19B
12:30 高輪 8-1 穎明館(7)(高尾堀越)⭐️01B
12:30 目白研心 13-1 墨田工科(6)(八王子柚木野球G)⭐️11B
12:30 光丘 2-9 私立武蔵(7)(創価学園東大和G)
12:30 国際基督教大高 2-12 総合工科(7)(総合工科)⭐️16B
12:30 西 0-12 杉並(5)(桜美林)⭐️23A
12:30 順天 10-3 田無(7)(帝京)⭐️24B
12:30 日大櫻丘 7-0 芝浦工大附(7)(片倉)⭐️21B
12:30 明法 10-0 福生(5)(明星)
12:30 大成 7-2 武蔵丘(日体大荏原多摩川G)⭐️22B
13:30 四商 9x-8 小平西(10)(日大二立川G)⭐️18B
⚾️コメント⚾️ 計26試合が開催。学芸大附、高輪、文京、目白研心、八王子実践、大森、成蹊、富士森、総合工科、四商、学習院、多摩大目黒、片倉、日大櫻丘、大山、大成、杉並、錦城学園、目黒日大、順天、以上の計20チームが新たに本大会への出場を決めた。四商は、6点リードされる展開も、8回裏に4点・9回裏に2点を奪って同点に追いつくと、最後は小平西に9x-8(延長10回サヨナラ)で勝利。また、3回までに9点をリードされた目黒日大が、目黒に12x-11(延長11回サヨナラ)で大逆転勝利。錦城学園は、点の奪い合う接戦を制して、城東に12-11で勝利。多摩大目黒は、9回表に1点を勝ち越して多摩工科に8-7で勝利。大森は、町田に4x-3(9回サヨナラ)で勝利して、本大会への切符を掴み取った。
3月21日(金)の試合予定・結果
09:00 小松川 3-4 九段中等 (日大鶴ヶ丘) ⭐️13B
⚾️コメント⚾️ 1試合のみ開催。九段中等が小松川に4-3で勝利し、本大会への出場を決めた。2点リードされる展開も、6回表に1点、7回表に2点を奪って逆転に成功。8回表にも1点を追加し、接戦を制した。
3月20日(木)の試合予定・結果
09:00 九段中等 28-3 瑞穂農芸(5) (日大鶴ケ丘G)
09:00 豊南 1-12 明大中野(8) (明大中野南野G)
09:00 聖徳学園 1-5 目黒日大 (帝京)
09:00 櫻丘 0-2 神代 (八王子柚木野球G)
09:00 田柄 0-33 成蹊(5) (成蹊)
10:00 小平西 9-0 品川翔英(7) (日大二立川G)
10:00 昭和一 4-6 青山 (東海大菅生)
10:00 巣鴨 0-10 江戸川(6) (佼成学園G) ⭐️9A
10:00 武蔵丘 11-0 昭和鉄道(5) (日体大荏原多摩川G)
10:00 目黒学院 4-8 広尾 (創価学園東大和G)
10:00 小岩 11-0 南多摩中等(5) (江戸川) ⭐️6A
10:00 久留米西 3-5 国分寺 (明大八王子)
10:00 千歳丘 2-3 足立学園 (明大府中第二) ⭐️8A
10:00 東大和南 6-8 富士森 (総合工科)
10:00 青稜 0-17 郁文館(6) (東大和) ⭐️5A
10:00 南平 21-0 大島海洋国際•北豊島工科(5) (国士舘G)
10:00 立川 3-4x 日本ウェルネス (岩倉西G) ⭐️7A
10:00 国際•竹台•戸山 6-1 葛飾商 (桐朋)
10:00 小川 7-9 高輪 (高尾堀越)
11:00 王子総合 7-16 城北(7) (日大三) ⭐️10A
11:30 科学技術•葛西南•深川•富士 7-8 町田 (成蹊)
11:30 板橋 11-6 筑波大附 (日大鶴ケ丘G) ⭐️13A
11:30 獨協 5-4 正則学園 (明大中野南野G)
11:30 拝島 0-9 目黒(7) (帝京)
11:30 文京 12-2 日比谷(6) (八王子柚木野球G)
11:30 和光 0-11 西(5) (桜美林)
12:30 紅葉川 5-6 学習院 (東海大菅生)
12:30 上野学園 3-4 葛飾野(10) (創価学園東大和G)
12:30 足立西 10-0 駒場•両国(5) (東大和) ⭐️5B
12:30 駒込 0-10 工学院大附(6) (江戸川) ⭐️6B
12:30 立川国際•東村山•府中 1-8 日大一(7) (岩倉西G) ⭐️7B
12:30 足立新田 2-3 専大附 (明大府中第二) ⭐️8B
12:30 明学東村山 1-5 日本学園 (佼成学園G) ⭐️9B
12:30 東洋 2x-1 中大附 (日大二立川G) ⭐️18A
12:30 保谷 10-0 五商(5) (国士舘G)
12:30 成瀬 9-2 篠崎 (桐朋)
12:30 練馬工科 0-10 八王子実践(5) (明大八王子)
12:30 都市大等々力 9-4 聖学院 (総合工科)
12:30 穎明館 8-1 淑徳巣鴨(8) (高尾堀越)
12:30 玉川学園 11-1 調布北(5) (明星)
13:30 攻玉社 12x-11 日工大駒場(11) (日大三) ⭐️10B
14:00 産業技術高専 37-1 青鳥特別支援(5) (明大中野南野G)
14:00 大森 12-2 帝京大高(5) (成蹊)
14:00 墨田工科 9-2 淵江(7) (八王子柚木野球G)
14:00 杉並 11-0 武蔵村山(5) (桜美林)
14:00 田無 13-3 明星学園(5) (帝京)
15:00 駒場学園 16-0 葛西工科(5) (桐朋)
⚾️コメント⚾️ 計47試合が開催。郁文館、足立西、小岩、工学院大附、ウェルネス、日大一、足立学園、専大附、江戸川(次戦が不戦勝)、日本学園、城北、攻玉社、板橋、国分寺、東洋の計15チームが本大会への出場を決めた。代表決定戦では、足立学園が千歳丘に3-2、専大附が足立新田に3-2と、いずれも1点差の接戦をものにした。劇的サヨナラ勝利で本大会を決めたチームも相次ぎ、攻玉社は日工大駒場に12x-11(延長11回逆転サヨナラ)、ウェルネスは立川に4x-3(9回逆転サヨナラ)、東洋は中大附に2x-1(9回サヨナラ)で、それぞれ本大会への切符を掴んだ。
3月17日(月)の試合予定・結果
13:00 豊島学院 4-10 日工大駒場 (日大三高)
⚾️コメント⚾️ 1試合のみが開催。日工大駒場は、3点を追う8回裏に一挙9点を奪って、10-4で豊島学院に大逆転勝利した。
3月15日(土)の試合予定・結果
09:00 千歳丘 3-2 明大明治 (明治大学府中第二)
09:00 多摩大聖ヶ丘 1-8 日野(7) (片倉)
09:00 青稜 9-2 筑波大駒場(8) (東大和)
09:00 板橋 11-0 東京高専(6) (日大鶴ケ丘G)
09:00 つばさ総合 1-14 巣鴨(5) (佼成学園G)
09:30 立川 11-4 大崎 (岩倉西東京G)
10:00 渋谷教育渋谷 5-12 東(7) (高尾堀越)
10:00 小平 3-6 開成 (国士舘G)
10:00 小岩 20-1 深沢(5) (江戸川)
10:00 王子総合 8-1 大田櫻台(7) (日大三)
10:00 東洋 10-3 上水(7) (日大二立川G)
10:00 秋留台・五日市・多摩 1-17 多摩工科(5) (菅生)
10:00 大山 10-3 本郷(8) (日体大荏原G)
10:00 松が谷 0-13 錦城学園(5) (桜美林)
11:30 片倉 9-0 東村山西(7) (片倉)
11:30 郁文館 23-3 青山学院(5) (東大和)
11:30 足立学園 6-4 京華 (明治大学府中第二)
11:30 南多摩中等 21-3 電機大高(6) (江戸川)
11:30 高島 12-5 武蔵野北(8) (府中工科)
11:30 農大一 12-16 筑波大附 (日大鶴ケ丘G)
11:30 江戸川 8-0 八王子北(7) (佼成学園G)
12:00 日本ウェルネス 11-1 田無工科(5) (岩倉西東京G)
12:30 麻布 4-12 中大附(7) (日大二立川G)
12:30 学芸大附 8-0 大東学園 (高尾堀越)
12:30 桐ヶ丘・三商・千早 0-19 城北(5) (日大三)
12:30 自由ヶ丘学園 0-3 総合工科 (総合工科)
12:30 調布南 21-0 翔陽(5) (国士舘G)
12:30 石神井 15-1 町田工科(5) (日体大荏原G)
14:00 永山 6-16 青梅総合(5) (明大八王子)
14:00 専大附 11-0 早稲田(6) (明治大学府中第二)
14:00 駒場・両国 3-2海城 (東大和)
14:00 芝 3-10 日本学園(7) (佼成学園G)
14:00 芝浦工大附 7-0 荒川工科・六郷工科(7) (片倉)
14:00 工学院大附 32-0 文教大附(5) (江戸川)
14:30 京華商 7-8 日大一 (岩倉西東京G)
⚾️コメント⚾️ 一次予選が開幕し、小雨が舞う中、計35試合が開催。接戦となった試合では、千歳丘が明大明治との接戦を3-2で制し、駒場・両国も海城を同じく3-2で下した。日大一は京華商との乱打戦を8-7で制し、足立学園は京華に6-4、開成は小平に6-3で競り勝った。筑波大附は農大一との試合で16-12の激戦を制し、最大7点差を逆転勝利。高島は武蔵野北を12-5(8回コールド)で振り切った。圧倒的な攻撃力を見せたのは工学院大附で、文教大附を相手に32-0の大差で5回コールド。郁文館は青山学院を23-3(5回コールド)、小岩は深沢を20-1(5回コールド)で圧倒。調布南も翔陽を21-0(5回コールド)で下し、打線の爆発力を見せた。完封試合では、江戸川が八王子北を8-0(7回コールド)、専大附が早稲田を11-0(6回コールド)、片倉が東村山西を9-0(7回コールド)で勝利。総合工科は自由ヶ丘学園を3-0で封じ、日野は多摩大聖ヶ丘を8-1(7回コールド)で下した。各校が持ち味を発揮し、東京から高校野球の「春」が幕を開けた。
[2025年] 年間スケジュール予定
🔳春季関東大会2025年(会場:茨城)
・日程:5月17日(土)~5月20日(火)
・日程:5月24日(土)、5月25日(日)
・会場:水戸、ひたちなか
🔳夏の東京大会2025年
・抽選:6月14日(土)
・日程:7月5日(土)〜 ※開会式@神宮球場
・決勝:7月28日(月)=東、7月29日(火)=西
🔳夏の甲子園2025年
・抽選:8月3日(日) 14:00〜 ※3回戦までを抽選
・日程:8月5日(火)〜8月22日(金)=決勝戦
◾️U18ワールドカップ2025年
・日程:9月5日(金)~9月14日(日)
・会場:沖縄・セルラースタジアム
🔳秋季東京大会2025年
・抽選 :8月28日(木) ※1次予選分
・1次 :9月7日(日)〜
・抽選 :9月30日(火) ※本大会分
・本大会:10月11日(土)〜11月9日(日)
◾️滋賀国体(国スポ)2025年
・日程:9月29日(月)〜10月2日(木)
・会場:滋賀県・皇子山
◾️ドラフト会議2025年
・日程:10月下旬開催(別途更新)
◾️明治神宮大会2025年
・日程:11月14日(金)~11月19日(水)
[結果] 直近におけるベスト8校
【秋季東京大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:二松学舎、準優勝:早実
・4強:淑徳・帝京
・8強:小山台•明大八王子•日大三•共栄学園
————————————————————————
【夏の東東京大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:関東一、準優勝:帝京
・4強:東京高校・二松学舎
・8強:淑徳•東亜学園•修徳•日大豊山
————————————————————————
【夏の西東京大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:早稲田実業、準優勝:日大三
・4強:創価・日大二
・8強:拓大一•桜美林•國學院久我山•早大学院
————————————————————————
【春季東京大会2024年におけるベスト8校】
・優勝:帝京、準優勝:東海大菅生
・4強:明大中野・日大鶴ヶ丘
・8強:修徳•創価•國學院久我山•日大豊山
[東京] 高校球児の進路・進学先
・日大三 二松学舎 関東一 岩倉 桜美林 帝京
・佼成学園 國學院久我山 国士舘 修徳 小山台
・世田谷学園 創価 東亜学園 東海大菅生 堀越
・東海大高輪台 日大豊山 日大二 八王子 明星
・法政大高 早大学院 早稲田実業 立正大立正
・雪谷 紅葉川 東京実業 東京成徳大 実践学園
・日比谷 日大鶴ヶ丘 国分寺 立川 桐朋 高島
・八王子実践 日本学園 上野学園 昭和第一学園
・日野 工学院大 錦城学園 正則学園 明学東村山
・安田学園 城西大城西 啓明学園 工学院 片倉
・日大櫻丘 狛江 拓大一 大森学園 昭和第一
・大東第一 淑徳 駿台学園 日体大荏原 豊南
・日大一 駒込 立教池袋 目黒日大 城北 専大附
・立志舎 日本ウェルネス東京 駒場学園 東大和
・聖パウロ 新宿 目白研心 成立学園 駒大高
・共栄学園 聖徳学園 郁文館 明大中野 開成
[全国各地] 試合日程・結果を調べる
■❶本日の結果(東日本)|❷本日の結果(西日本)
===================================
・センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
・東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
・北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
・茨城 栃木 群馬 山梨 埼玉 千葉 神奈川 東京
・長野 新潟 富山 石川 福井
・静岡 愛知 岐阜 三重
・滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
・岡山 広島 鳥取 島根 山口
・香川 徳島 愛媛 高知
・福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
・高校生の進路進学先・全国「高校別」進路
===================================
■❶本日の結果(東日本)|❷本日の結果(西日本)
目次
目次