市立岐阜商業 野球部 2022年
市立岐阜商業 野球部メンバー 2022年
【秋季東海大会2022年ベンチ入り選手】
==背番号 名前 投打 学年 出身中 ⭐️主将==
01 松本瑛人 左/左 2年 高田
02 田中仁 右/左 2年 登龍
03 横山夢槻 右/右 1年 日新
04 宮下隼翔 右/左 2年 揖東
05 加藤永真 右/左 2年 境川
06 森楓真 右/右 2年 大垣東
07 足立義虎 左/左 1年 布袋(愛知)
07 野村航汰 左/左 2年 池田 ※新規登録
08 高木斗輝 左/左 1年 羽島中央
09 井上敬太 右/左 2年 竹鼻
10 森谷凛斗 右/右 2年 中島
11 澤井洸翔 右/右 2年 鵜沼
12 北川孝太 右/右 2年 青山
13 宇野太紀 左/左 2年 平田
14 丸山維王 右/右 2年 岐南
15 松永光右 右/右 2年 養老東部
16 太田聖翔 右/右 1年 郡南
17 杉山毅 右/右 1年 梅林
18 杉山翔 右/右 2年 真正
18 大澤空羽斗 右/右 2年 ※新規登録
19 後藤颯汰 右/右 2年 確認
20 増井斗雅 右/右 1年 確認
⭐️特集ページ:東海大会 日程・結果
[戦歴] 秋季東海大会2022年
◆津商業(三2) 10-2 市立岐阜商業(岐3)(草) ※初戦
津商業 |030|030|013|=10
市岐阜商業|001|010|000|=2
————————————————–
⭐️試合結果⭐️津商業が10-2で市立岐阜商業に勝利。攻撃陣は計15安打を放ち、序盤に3点・中盤に3点・終盤に4点を加点した。投手陣は、背番号1松田空知(2年)が9回を一人で投げ抜き、被安打7・四死球3・奪三振6・失点2・計121球と好投。6人が複数安打を放った強力打線では、5番德田真哉(2年)が4打数3安打2打点、7番水谷駿希(1年)が4打数2安打3打点と活躍が光った。敗れた市立岐阜商業は、背番号1松本瑛人(2年)・背番号10森谷凛斗(2年)・背番号6森楓真(2年)の3投手が継投。攻撃陣は計7安打を記録し、3番森楓真(2年)のタイムリーと内野ゴロで奪った1点ずつの計2点にとどまった。
[戦歴] 秋季岐阜県大会2022年
【市立岐阜商業の戦歴|秋季岐阜大会2022年】
・3位決定:市岐阜商業 3x-2 岐阜
・準決勝 :市岐阜商業 02-5 大垣日大 ●
・準々決勝:市岐阜商業 07-2 高山西
・3回戦 :市岐阜商業 5x-4 美濃加茂
・2回戦 :市岐阜商業 11-6 岐阜工業
・1回戦 :市岐阜商業 10-0 加納(6)
[概要] 秋季東海大会2022年
【2022年 秋季東海大会 主な大会概要】
・抽選:10月11日(火) 13時半〜
・日程:10月22日(土)〜30日(日) ※土日
・会場:静岡県・草薙球場、清水庵原球場
・宿泊:楽天トラベル
・中継:準々決勝からスポーツナビが配信
・選抜:センバツ出場枠「東海=3(例年+1)」
・備考:明治神宮大会(優勝校が出場予定)
————————————————————
・出場チーム一覧 ※◯の数字は各大会順位
————————————————————
・静岡(3):①常葉大菊川 ②常葉大橘 ③加藤学園
・愛知(3):①東邦 ②至学館 ③愛工大名電
・岐阜(3):①中京 ②大垣日大 ③市立岐阜商業
・三重(3):①三重 ②津商業 ③海星
————————————————————
・今回:センバツ2023年 主な大会スケジュール
・今回:東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
・前回:東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
[過去] 夏の岐阜県大会2022年
【夏の岐阜大会2022年ベンチ入り選手】
=背番号・名前・学年・出身中学=
01 森永輝 3年 藍川
02 佐合朔人 3年 美加東
03 加藤隆希 3年 津保川
04 落合貫太 3年 養東部
05 川原陽 3年 蘇南
06 大林永愛 3年 愛知・天王
07 久米彪太郎 3年 桑原学園
08 松本瑛人 2年 高田
09 片野琉斗 2年 不破 ⭐️主将
==控え====================
10 大橋頼人 3年 緑ケ丘
11 森楓真 2年 大垣東
12 田中仁 2年 登龍
13 日暮春貴 3年 岐南
14 大山夏輝 3年 本荘
15 太田聖翔 1年 郡南
16 徳原正人 3年 岐南
17 乙部皓光 3年 長森
18 園緩太 3年 愛知・中部
19 薮下晴 3年 高鷲
20 西川恵那 3年 古川
⭐️特集ページ:岐阜大会 日程・結果⭐️
👉各地の大会日程・結果を調べる👉
・センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
・東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
・北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
・茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
・長野 新潟 富山 石川 福井
・静岡 愛知 岐阜 三重
・滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
・岡山 広島 鳥取 島根 山口
・香川 徳島 高知 愛媛
・福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
・高校生の進路進学先・全国「高校別」進路
目次