明桜 野球部メンバー 2023年
明桜高校(秋田) 野球部 夏の甲子園 2023年
ベンチ入りメンバー・戦歴・成績・注目選手
⭐️甲子園ベンチ入りメンバー20人をUPDATE (開幕時点)
《夏の甲子園2023年 ベンチ入りメンバー》
==背番号・名前・投打・学年・出身・⭐️主将==
01 難波佑聖 右/右 3年 秋田•羽後中
02 吉川新汰 右/右 3年 秋田•御所野学院中
03 前田幸輝 右/右 3年 大阪•長吉西中
04 土田亮太 右/左 3年 秋田•十文字中
05 吉野鈴之助 右/右 3年 兵庫•泉中
06 猪原空駈斗 右/右 3年 大阪•上之島中⭐️
07 松橋日々生 右/左 3年 秋田•鷹巣中
08 篠崎拓真 左/左 3年 滋賀•仰木中
09 加藤世渚 右/右 3年 秋田•横手北中
10 川口龍馬 右/右 3年 東京•つくし野中
11 加藤悠羽 右/右 2年 秋田•能代二中
12 野添創太 右/右 3年 兵庫•黒田庄中
13 北嶋侑 右/右 3年 千葉•東金西中
14 東純平 右/右 3年 和歌山•太地中
15 吉田光太郎 右/右 3年 大阪•津久野中
16 浅田英斗 右/右 3年 大阪•鳥取東中
17 千葉銀河 右/左 3年 秋田•生保内中
18 松橋裕次郎 左/左 2年 秋田•鷹巣中
19 小嶋晃太郎 右/右 3年 新潟•新津二中
20 小山田翔 右/右 3年 秋田•西仙北中
[日程結果|大会展望|注目選手|選手名簿|ランキング集]
[チーム紹介] 特長・注目選手など
【秋田大会の成績】 スポーツ紙評価:A=0、B=2、C=3。打率:.269(45位)、平均得点:7点(30位)、総本塁打:1本(29位)、平均盗塁:2.2個(12位)、平均犠打:1.6個(45位)、平均失点:3点(43位)、平均失策:1.2個(41位) [平均は1試合あたり]
【明桜(2年ぶり11回目)】豪雨を乗り越え2年ぶりの秋田V。今夏の秋田は記録的な大雨が続き、順延が計7回に及ぶなど調整が難しい中、春に続いて夏の秋田を制した。攻撃陣は、打率.269(45位)、1試合平均7得点(30位)。打力に派手さはないが、全5試合中4試合は「3点差以内の接戦」を勝ち抜き、特に終盤に粘り強さを発揮する。決勝・秋田商業戦(5-2)では、2点をリードされて迎えた7回に、2死満塁から2番土田亮太(3年)が走者一掃となる2塁打を放って逆転勝利した。打線は、特に上位が力強く、3回戦・本庄戦(4-3)で3ラン本塁打を放った2番土田亮太(3年)が打率.353・本塁打1本・打点8(チーム最多)・盗塁2と好調なほか、クリンナップは3番松橋日々生(3年)が打率.353・打点7・盗塁3、4番吉川新汰(3年)が打率.471(チーム1位)・打点7、5番加藤世渚(3年)が打率.385・打点5と好成績をマークする。投手陣は、最速147キロ右腕のエース難波佑聖(3年)、サウスポーの背番号18松橋裕次郎(2年)のほか、準決勝・秋田中央戦(3-1)で1失点完投した背番号11加藤悠羽(2年)が揃う。【参考:春季東北大会4強=準決勝で八学光星に5-8で敗戦】
[戦歴] 夏の甲子園2023年
◆八戸学院光星(青森) 7-0 明桜(秋田) ※初戦
八学光星 |000|030|310|=7
明桜 |000|000|000|=0
=====================================
⭐️試合経過⭐️八学光星が7-0で明桜に勝利。背番号1洗平比呂(2年)が9回を一人で投げ抜き、被安打4・四死球5・奪三振7・失点0・計135球の好投で、相手打線を完封。攻撃陣は計5安打にとどまるも、少ない好機を確実にものにした。まず5回表に、7番青木虎仁(3年)がこの日チーム初安打を放つと、その後に1番砂子田陽士(2年)の安打で2点、3番中澤恒貴(3年)の2塁打で1点を奪い、3点を先制。その後、7回表には5番藤原天斗(3年)の3ラン本塁打(大会第11号)で3点、8回表には2番西尾太晴(3年)の犠牲フライで1点を追加し、7-0と突き放した。敗れた明桜は、背番号18松橋裕次郎(2年)が4回2/3、背番号1難波佑聖(3年)が2回1/3を投げ、最後は背番号11加藤悠羽(2年)が登板。攻撃陣は計4安打に抑えられ、得点が奪えなかった。
[成績] 夏の地方大会 成績データ
【明桜|夏の秋田大会2023年成績】
⭐️スポーツ紙の評価:A=0、B=2、C=3
⭐️野球部員数:98人(11位)
⭐️打撃/攻撃力======================
・チーム打率:.269(45位) [平均.345]
・総得点 :35点(37位) [平均40点]
・平均得点 :7点(30位) [平均7.3点]
・総本塁打 :1本(29位) [平均3本]
・平均本塁打:0.2本(29位) [平均0.5本]
・総盗塁数 :11個(14位) [平均8個]
・平均盗塁数:2.2個(12位) [平均1.5個]
・総犠打数 :8個(45位) [平均15個]
・平均犠打数:1.6個(45位) [平均2.8個]
⭐️投手/守備力======================
・総失点 :15点(38位) [平均11点]
・平均失点数:3点(43位) [平均2点]
・総失策数 :6個(38位) [平均4個]
・平均失策数:1.2個(41位) [平均0.8個]
================================
・地方大会で戦った試合数:5試合
・(カッコ)内:全出場校における順位
・平均◯◯の値:1試合あたりの平均値
・右側の[平均]の値:全出場校の平均値
⇨ [リンク] 全49代表校 成績データランキング
[戦歴] 夏の地方大会 勝ち上がり
【明桜の戦歴|夏の秋田大会2023年】
・決勝戦 :明桜 05-2 秋田商業
・準決勝 :明桜 03-1 秋田中央
・準々決勝:明桜 14-3 大館桂桜(5)
・3回戦 :明桜 04-3 本庄
・2回戦 :明桜 09-6 角館
[全49出場校] チーム紹介ページ
・北海道:北海高校 クラーク記念国際
・東北 :八戸学院光星 花巻東 明桜
東 北 :日大山形 仙台育英 聖光学院
・関東 :土浦日大 文星芸大附 前橋商業
関 東 :東海大甲府 浦和学院 専大松戸
関 東 :慶應義塾 共栄学園 日大三高
・北信越:上田西 東京学館新潟
北 信越:富山商業 星稜 北陸
・東海 :浜松開誠館 愛工大名電
東 海 :大垣日大 いなべ総合
・関西 :近江 立命館宇治 智辯学園
関 西 :市立和歌山 履正社 社(やしろ)
・中国 :おかやま山陽 広陵 鳥取商業
中 国 :立正大淞南 宇部鴻城
・四国 :英明 徳島商業 川之江 高知中央
・九州 :九国大付 鳥栖工業 創成館 東海大星翔
九 州 :明豊 宮崎学園 神村学園 沖縄尚学
=====================================
🎟️ 日程結果|優勝候補|注目選手|選手名簿
🎟️ ランキング|チケット|中継|ホテル予約
[各地] 夏の地方大会 47都道府県
🔳本日の試合予定・試合結果 [47都道府県]
・夏の甲子園2023年|U18高校日本代表候補
・東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
=====================================
・北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
・茨城 栃木 群馬 埼玉 山梨 千葉 東京 神奈川
・長野 新潟 富山 石川 福井
・静岡 愛知 岐阜 三重
・滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
・岡山 広島 鳥取 島根 山口
・香川 徳島 高知 愛媛
・福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
=====================================
・高校生の進路進学先・全国「高校別」進路
◆目次