【優勝候補】夏の甲子園2021年⚡️優勝予想アンケート

夏の甲子園2021年 優勝候補•展望

夏の甲子園2021年 優勝候補予想・展望を特集!

⭐️夏の甲子園 優勝候補記事のラインナップ⭐️
 ・夏の甲子園2021年 優勝予想アンケート
 ・全49代表チーム紹介(横顔・特長など)
 ・スポーツ新聞のチーム評価[A/B/C] 
 ・チームランキング[打率/得点/本塁打ほか]

目次





[サマリー] 優勝候補•大会展望まとめ

✍️優勝候補筆頭は、大阪桐蔭・智辯学園・愛工大名電・明豊・専大松戸・北海・神戸国際大附属

⚡️大阪桐蔭:全国トップクラスの戦力が揃い、上位進出に不可欠な好投手が何枚も揃う。大阪大会では絶体絶命の局面を何度も乗り越えた。主将の3番 池田陵真(3年)は異次元の勝負強さを持ち、一発のある長距離打者が揃う。投手陣は、最速150キロ超の松浦慶斗(3年)に加え、竹中勇登(3年)や川原嗣貴(2年)も控える。最速154キロの関戸康介(3年)の復活マウンドも期待したい。


⚡️智辯学園:現チームの”甲子園経験値”は出場49校の中で1番と見る。左腕 西村王雅(3年)・右腕 小畠一心(3年)は、全国区のWエース。前川右京(3年)に加えて、4番・山下陽輔主将(3年)は勝負強い。チーム打率は.407(6位)で、上位から下位までズラリと高打率の打者が並ぶ。下級生時代から活躍した選手のラストサマー、頂点を狙う。


⚡️愛工大名電:誉・至学館・東邦・中京大中京・享栄を撃破し、激戦愛知を制した。田村俊介主将(3年)は、高校通算31本塁打・最速145キロの二刀流。ブレイクを予感させる最速147キロの背番号10 寺嶋大希(3年)は、東邦戦は1失点完投。準決勝の中京大中京戦は、畔柳亨丞(3年)と投げ合い、1失点で完投勝利。最速149キロを誇る野崎健太(3年)も揃い、投打総合力に優れる。


⚡️明豊:センバツ準優勝チーム。エース京本眞(3年)、右サイドの財原光優(3年)、左腕の太田虎次朗(3年)の「3本の矢」は、大会屈指の投手力だ。攻撃では、4番で寮長の米田友(3年)や黒木日向(3年)らの好打者に加えて、”新星”宮崎元哉(2年)など好打者が揃う。春に成し遂げられなかった日本一、この夏に目指す。※明豊と専大松戸は初戦で激突


⚡️専大松戸:最速145キロの右腕サイドスローエース 深沢鳳介(3年)には、絶対的な安定感がある。さらに、背番号11 岡本陸(3年)の台頭が、チームの強さを一段と引っ張り上げた。決勝・木更津総合戦は、延長13回タイブレーク(3時間56分)にもつれ込む大接戦の末、熱き男・吉岡道泰(3年)が、劇的なサヨナラ満塁弾を放ち決着。投打ともに役者が揃う。


⚡️北海:最速150キロの左腕エース木村大成(3年)に、オーラを見る。全6試合に登板し計580球の熱投、38回を投げて14失点、53奪三振。”エースの凄み”を感じさせる投球で、チームを春夏連続甲子園出場に導いた。攻撃陣は春以降に打撃強化を図り、チーム打率は.405と好調。4番 宮下朝陽主将(3年)は、打率.522・打点9と好調だ。


⚡️神戸国際大附属:打率.357、7試合で計70得点、本塁打7本(2位)と”強力打線”を武器に春夏連続出場。二刀流の阪上翔也(3年)は、打率.458・打点9・1本塁打。投げては明石商業戦で8奪三振で完投。主将の4番 西川侑志(3年)は、本塁打3本・打点10・打率.400と好調。投手陣は、楠本晴紀(2年)、岡田悠作(3年)、中辻優斗(2年)ら複数揃う。※北海と神戸国際大附属は初戦で激突


✍️上記を追う優勝候補は、前橋育英・東海大菅生・敦賀気比・京都国際・智辯和歌山・広島新庄・西日本短大附属

⚡️前橋育英:4番 皆川岳飛主将(3年)が3試合連続弾を記録するなど攻撃の柱。エース外丸東真(3年)は、健大高崎との決勝では延長12回(166球)を投げ抜き、強力打線を4安打1失点で抑えるなど力がある。


⚡️東海大菅生:エース本田峻也(3年)に加えて、背番号11の左腕 桜井海理(3年)が台頭。攻守の要である沖縄出身の福原聖矢(2年)や、決勝で勝ち越し3ラン本塁打を放った”持ってる男” 背番号9 千田光一郎(3年)など、投打ともに戦力が充実する。

⚡️敦賀気比:新チームはセンバツ常総学院戦を除き、北信越地区で無敗。投手陣は全4試合で5失点と安定感がある。本田克(3年)のほか、背番号10 吉崎空(3年)や竹松明良(3年)も控える。攻撃は、3番大島正樹主将(3年)が打率.429、4番上加世田頼希(2年)が打率.500など、上位から下位まで4割以上打者がずらりと並ぶ。1番 東鉄心(3年)が復調すれば、攻撃力は一段高だ。


⚡️京都国際:接戦をものにする”強さ”がある。大黒柱のエース森下瑠大(2年)は、計34回1/3を投げて6失点。投打二刀流の平野順大(2年)も控える。打線は、チーム打率.377(11位)と好調。1番 武田侑大(2年)が打率.455、2番 金田大記(3年)が打率.500、3番 植西龍雅(3年)が打率.476・9打点、4番 中川勇斗(3年)が打率.478・本塁打1本・打点6と上位打線に力があり、投打共に充実する。


⚡️広島新庄:新チーム結成後”県内無敗”。エースで4番の花田侑樹(3年)、左腕の秋山恭平(3年)のWエースに加えて、”新星”背番号18の左腕 西井拓大(たくと・3年)が加わる。センバツはボールボーイを務めた西井は、最多6試合33回を投げ、41奪三振・5失点と好投し、優勝に大きく貢献。機動力と失策1の堅守も光る。


⚡️西日本短大附属激戦福岡を制す。エース大嶋柊(3年)は全7試合48回を投げて失点13と安定感がある。攻撃面では、通算22本塁打を誇る4番 三宅海斗(3年)が、打率.455・2本塁打・11打点。通算11本の3番 林直樹(3年)は、準決勝・飯塚戦で8回に同点3ラン、9回裏にはサヨナラ打と勝負強い。プロ注目トリオがチームを引っ張る。

優勝予想アンケート [出場校決定時]

優勝候補予想アンケート 夏の甲子園2021年

アンケート結果を見る

Loading ... Loading ...

※アンケート回答:白いボタンから投票
※アンケート開始:2021年8月2日(月)開始

優勝候補筆頭・最有力チーム①

⚡️大阪桐蔭(大阪):今夏の大阪大会では絶体絶命の場面を乗り越え、根尾昂や藤原恭大を擁して春夏全国制覇を果たした中川世代を思い出させるような戦いぶりで夏の甲子園に戻ってきた。全国トップクラスの戦力が揃い、上位進出には不可欠な好投手も何枚も揃う。強力打線はトップクラスで、チーム打率.405、全7試合で計70得点を記録。頼れる主将の3番 池田陵真(3年)は、打率.654・打点14・本塁打2本を記録。準決勝・関大北陽戦では9回に同点弾、決勝・興國戦では9回サヨナラ打と、異次元の勝負強さを持つ。投手陣では、最速150キロ超の松浦慶斗(3年)は春以降は登板機会がなかったが、準決勝・決勝ではエースとしての粘りの好投を見せた。勝ち上がりでは、竹中勇登(3年)や川原嗣貴(2年)の好投も光った。最速154キロを誇る関戸康介(3年)は、ここまで夏の登板なし。センバツ初戦の智辯学園戦では、序盤に投手陣が崩れた。谷深ければ山高し。この夏の甲子園でのリベンジ、そして”日本一”に懸ける想いも人一倍強いチームだろう。優勝候補の筆頭格だ。


⚡️智辯学園(奈良):現チームの”甲子園経験値”は出場49校の中でもNo.1だろう。左腕の西村王雅(3年)・右腕の小畠一心(3年)は全国区のWエース。世代屈指のスラッガー前川右京(3年)は、現在1番打者のリードオフマンを任され、奈良大会では打率.643・打点4・盗塁3と活躍。高校通算35本塁打を誇るが、低い打球を意識し、走塁面でも”繋ぐ”チームプレーで攻撃陣の流れを作る。チーム本塁打は1本と、低い打球で”つなぐ”意識が徹底され、チーム打率は.407(6位)。上位から下位までズラリと高打率打者が並ぶ。中核を任される4番・山下陽輔主将(3年)は、チームトップ8打点と”勝負強さ”は折り紙付きだ。下級生時代から沸かせた選手たちの最後の夏、20回目の夏の舞台で初の全国制覇を目指す。 


⚡️愛工大名電(愛知):激戦区”愛知”では、誉・至学館・東邦・中京大中京・享栄を撃破して頂点。ポジティブオーラを放つ田村俊介主将(3年)は、高校通算31本塁打・最速145キロの二刀流として注目。背番号10を背負う最速147キロの右腕・寺嶋大希(3年)は、東邦戦では1失点完投。準決勝の王者・中京大中京戦では、プロ注目の畔柳亨丞(3年)と投げ合い、1失点で完投勝利。決勝戦では、優勝投手に輝くなど、エース級の活躍を見せた。寺嶋は、今夏の甲子園で全国区で大ブレイクを予感させる。このほか、最速149キロを誇る野崎健太(3年)も揃い、投手陣の3本柱は大会屈指だ。スポーツ紙の評価はいずれもA評価で、優勝候補の筆頭格だ。

優勝候補筆頭・最有力チーム②

⚡️明豊(大分):センバツでは準優勝。大分大会では初戦こそ苦しんだが、他を寄せ付けぬ力で夏の甲子園に戻ってきた。エース京本眞(3年)、右サイドの財原光優(3年)、左腕の太田虎次朗(3年)の「3本の矢」は、大会屈指の投手力だ。攻撃面では、4番で寮長を務める米田友(3年)や黒木日向(3年)らの好打者に加えて、唯一2年生でベンチ入りした宮崎元哉(2年)が”新星”として現れた。チーム1位の打率.450を記録し、大分大会では満塁弾を放つなど絶好調だ。なお、エース京本は、女子決勝戦に出場する神戸弘陵のエース島野愛友利さん(3年)とは、中学時代・大淀ボーイズでチームメイトで、ジャイアンツカップ優勝した経歴を持つ。ともに全国制覇を目指す。※初戦:明豊vs専大松戸


⚡️専大松戸(千葉):夏の千葉大会決勝・木更津総合戦は、延長13回タイブレーク(3時間56分)にもつれ込む大接戦の末、熱き男・吉岡道泰(3年)の劇的なサヨナラ満塁弾で決着。吉岡はセンバツ初戦・中京大中京戦では、ダイビングキャッチを試みるも捕球できずに後逸。決勝点を許し、試合後には泣き崩れた。今大会は、その男が熱量の高いプレーや声でチームを引っ張り、その男が最後の最後に決めた。投手陣も、大会屈指だ。最速145キロを誇る右腕サイドスローの深沢鳳介(3年)は、冷静な表情から凄みのあるストレートと変化球を投げ込み、5試合で5失点と絶対的な安定感がある。さらに、背番号11の岡本陸(3年)の台頭が、チームの強さを一段と引っ張り上げた。準々決勝・千葉明徳戦では延長11回を1失点、決勝の木更津総合戦でも3点リードされた4回からロングリリーフし、延長13回を力投し、優勝に大きく貢献した。※初戦:明豊vs専大松戸


⚡️北海(南北海道):最速150キロを誇る左腕エース木村大成(3年)は、南北海道大会を通じて”エースの凄み”を感じさせる投球で春夏連続甲子園出場に導いた。地区予選から全6試合に登板し計580球の熱投。38回を投げて14失点、53奪三振を記録した。決勝では、ここまで故障に苦しんだ背番号10 吉野龍生(3年)が好救援し、優勝投手。投手陣に厚みが増した。攻撃陣は打撃強化を図り、チーム打率は.405と好調。1年時から4番を任される宮下朝陽主将(3年)は、打率.522・打点9とバットでもチームを引っ張る。


⚡️神戸国際大附属(兵庫):チーム打率.357、7試合で合計70得点、本塁打7本(2位)と”強力打線”を武器に春夏連続の甲子園出場。今大会は、背番号9を背負う二刀流の阪上翔也(3年)に注目だ。夏の”初戦・初打席”から本塁打を放つなど、大会を通じて打率.458、打点9、1本塁打。投げては最速147キロ右腕で、明石商業戦で8奪三振で完投した。また、西川侑志(3年)は”主将・捕手・4番”を任され、チームトップの本塁打3本&打点10、打率.400を記録。投手陣は、楠本晴紀(2年)、岡田悠作(3年)、中辻優斗(2年)ら複数揃い、上位進出が狙える。

投打充実の優勝候補チーム①

⚡️前橋育英(群馬):注目スラッガーは、4番 皆川岳飛主将(がくと・3年)だ。1~3回戦まで3試合連続本塁打を放ち、打率はチームトップの.474、打点9を記録した。このほか3番 岡田啓吾(2年)は、打率.409、本塁打2本、打点5と好調。チーム成績は、打率.364(18位)、本塁打6本(5位)で、上位から下位まで切れ目がない。エース外丸東真(3年)は最速144キロの右腕で、全6試合で先発し42回1/3を投げて7失点と安定感がある。センバツ出場の健大高崎(大会9本塁打)との決勝では、延長12回166球を投げ抜き、強力打線を4安打1失点に抑えた。投打にバランスの取れたチームで、スポーツ紙の評価は、A=1、B=3、C=0。


⚡️東海大菅生(西東京):左腕エース本田峻也(3年)に加えて、背番号11の左腕 桜井海理(あお=3年)が台頭。桜井は5試合17回を投げて失点0と活躍。沖縄出身の福原聖矢(2年)は、中学2/3年と2年連続でU15に選出された好選手。背番号9 千田光一郎(3年)は、決勝で勝ち越し3ラン、投げては救援し優勝投手と”千田劇場”を見せた。西東京決勝は8月2日(月)に行われ、出場校中では最も実戦感覚が近い。スポーツ紙評価はA=3、B=1つ。


⚡️敦賀気比(福井):昨夏8月の新チーム発足以降は、公式戦ではセンバツの常総学院戦を除き、「福井・北信越地区では無敗の王者」。センバツでも躍動した背番号5 本田克(3年)が、聖地で”背番号1″。背番号10 吉崎空(3年)は、最多3試合15回1/3を投げて失点2と好投。福井大会で背番号1の左腕 竹松明良(3年)も控え、投手陣は全4試合で計5失点と安定感がある。攻撃陣は、3番 大島正樹主将(3年)が打率.429、4番 上加世田頼希(2年)が打率.500、5番 前川誠太(3年)が打率.429、7番 森田世羅(3年)が打率.533、8番 長尾朝陽(3年)が打率.429と4割以上打者がずらりと並ぶ。1番 東鉄心(3年・てっしん)が打率.133と低迷したが、聖地で打撃復活となれば、チームの攻撃力が一段と増す。

投打充実の優勝候補チーム②

⚡️京都国際(京都):夏は初の甲子園出場。打線は、チーム打率.377(11位)と好調だ。1番 武田侑大(2年)が打率.455、2番 金田大記(3年)が打率.500、3番 植西龍雅(3年)が打率.476・9打点、4番 中川勇斗(3年)が打率.478・本塁打1本・打点6と、上位打線に力がある。左腕 森下瑠大(2年)が大黒柱で、計34回1/3を投げて31奪三振・6失点と好投。この他、投打二刀流の平野順大(2年)も控え、投打ともに充実する。


⚡️智辯和歌山(和歌山):宿敵の壁を乗り越え、4大会連続の夏の甲子園出場。決勝・市立和歌山戦は、これまで4度対戦し1勝3敗と負け越してきた相手に4-1で勝利。ドラフト候補の小園健太(3年)対策として、打撃マシンを最速160キロ前後に設定して打ち込み、攻略。投打の中心は、最速147キロ右腕のエース中西聖輝(3年)と、1年から主軸で高校通算42本塁打を誇る徳丸天晴(3年・てんせい)だ。全5試合を2失点以内に抑えるなど投手陣が安定。20年12月には、イチローが3日間指導を実施。「ちゃんとよ byイチロー」を心の中で唱え、上位進出を狙う。


⚡️広島新庄(広島):新チーム結成後”県内無敗”で春夏連続出場。エースで4番の花田侑樹(3年)はチーム1位の本塁打2本・打点9・盗塁5。二枚看板秋山恭平(3年)に加えて、”新星”背番号18の左腕 西井拓大(たくと・3年)が加わる。西井は最多6試合33回を投げ、41奪三振・5失点の圧巻投球で優勝に大きく貢献。秋に故障、センバツではボールボーイを務めた。チーム打率.367、全6試合で23盗塁(2位)、失策1と機動力と堅守が光る。


⚡️西日本短大付属(福岡):プロ注目のトリオ注目。エース大嶋柊(3年)は全7試合48回を投げて失点13と安定感がある。攻撃では、高校通算22本塁打を誇る4番 三宅海斗捕手(3年)が、打率.455・2本塁打・11打点と活躍。さらに、高校通算11本の3番 林直樹(3年)は、準決勝・飯塚戦では3点を追う8回に同点3ラン、9回裏2死満塁の場面でサヨナラ打を放つなど勝負強い。

強力打線を誇るチーム①

⚡️帯広農業(北北海道):昨夏は21世紀枠で甲子園交流試合に出場し、健大高崎に勝利するなど爽やかな旋風を巻き起こしたチームが、強打をひっさげ聖地に帰ってくる。チーム打率.425(5位)、1試合平均得点10.3点(4位)と、大会屈指の強力打線を持つ。北北海道大会の決勝では、帯広大谷に19-2で勝利。地区から6戦連続2桁安打で計90安打(1試合平均15安打)。準決勝と決勝戦では、先発全員安打を記録した。野球部員51人中15人の実家が農業。


⚡️聖愛(青森):決勝を含む全5試合で7本塁打(2位)の強打が持ち味。準々決勝では八戸学院光星に7-6、決勝では青森山田に6-5で勝利するなど、優勝候補との接戦を打ち勝って聖地への切符を掴んだ。登録メンバー全員が、聖愛中を含む青森県内の中学校出身者で、原田監督「100%リンゴジュース、甲子園でも頑張ります」と優勝インタビューでコメント。


⚡️盛岡大附属(岩手):伝統の強打は健在で、”1桁背番号(9選手)”の高校通算本塁打数は計280本(8/1時点)を数える。関口監督は「攻撃に関しては、過去のチームと比べても、1番2番を争う」とコメント。岩手大会では、5試合で7本塁打を記録。プロ注目の3番金子京介(3年)は、”5試合連続本塁打”の大会新記録を打ち立て、記録を高校通算56本まで伸ばした。乃木坂46・齋藤飛鳥の大ファンを公言しており、帽子の裏には名前”齋藤飛鳥”の4文字が書かれている。また、リードオフマンの松本龍哉(3年)は、チーム最多の高校通算64本塁打を誇る左打者で、関口監督が”攻撃のキーマン”と挙げる男だ。


⚡️横浜(神奈川):神奈川大会では”合計94得点”の新記録を打ち立てた。準決勝までの6試合中5試合をコ-ルド、決勝では横浜創学館に17-3で圧倒した。打率.469(2位)、1試合平均得点13.4点(2位)、本塁打5本(12位)、盗塁21個(4位)は、出場校でもトップクラス。スタメンほぼ全員が打率.450以上を記録し、3番 金井慎之介(3年)が打点12、4番 立花祥希が打率.586、打点13と好調だ。投手陣は、1年生左腕の杉山遥希(1年)が聖地で”1″を背負う。チーム最多4試合18回1/3を投げて18奪三振・5失点と活躍。全7試合で6投手が登板し、平均失点は1.1点と安定する。


⚡️三重(三重):ノーシードから圧倒的な打力で三重大会を制覇。全6試合で”合計100得点打線”で甲子園に乗り込む。初戦で65-0勝利するなど、打率.510(1位)、本塁打15本(1位)、盗塁数29個(1位)と”出場校トップクラス”の高い攻撃力を持つ。個人打撃成績ランキングでは、多くの選手が上位だ。背番号9 原田俊輔(3年)は、打率.786、盗塁6つ。背番号13 宇佐美貴也(2年)は、打率.833・本塁打4本・打点10。背番号17 野田泰市(1年)は、打率.600・本塁打3本・打点12を記録。この他、背番号15 木本光祐(3年)が打率.818。背番号16 藤井勇斗(2年)は、本塁打2本を記録した。この他、失策数は1試合平均0.3個と堅守も光る。

強力打線を誇るチーム②

⚡️高岡商業(富山):恐怖のリードオフマン石黒和弥(3年)に注目だ。富山大会では、チームトップの打率.667を記録し、3試合連続本塁打(高校通算33本)を放ったスラッガーだ。2019年夏の甲子園でも1年生ながら出場し、12打数5安打を記録し、ベスト16入りに貢献。この他、3番の堀内慎哉(3年)は、打率.529、チームトップの打点7を記録。決勝では7回途中から登板し、優勝投手となった1塁手と投手の二刀流だ。この堀内も1年生当時に石黒と共に甲子園メンバー入りしている。投手陣は、エース川渕恒輝(3年)が5試合31回2/3を投げて、失点5と安定感がある。


⚡️松商学園(長野):チーム打率.406(7位)、本塁打6本(5位)の強打が光る。高校通算25本塁打を誇る5番 熊谷大生(3年)は、打率.538、合計3本塁打(上田西戦で2本、高遠戦で1本)を記録。4番 斎藤優也(3年)は、打率.458、チームトップの11打点。1番 宮下淳輝(3年)は、長野大会では背番号17を背負うも、2本塁打を記録し、甲子園では”9”を背負う。投手陣は、エース渡辺創治郎(3年)と左腕 栗原英豊(2年)が3試合ずつ先発し、今井英寿(3年)が救援。背番号18 今井英寿(3年)は、最速145キロ&高校通算15本塁打の二刀流としても注目される。


⚡️小松大谷(石川):2014年夏の決勝・星稜戦では、8-0で迎えた9回裏に9点を奪われて逆転負け。遠かった夏の甲子園に、36年ぶりに戻ってくる。投手陣は、エース北方慈也(3年)と背番号9 吉田佑久(2年)の2枚看板。全5試合で、3点以上の得点を与えない安定した投球が光る。攻撃面では、リードオフマンの僧野我斗(3年)がチームトップの打率.550、最多8打点を記録。また、4番の奥野真斗(3年)は、打率.471、本塁打2本、打点7と力がある。この他、5番 吉田創登(2年)が打率.526、7番のエース北方慈也(3年)が打率.500と好調だ。


⚡️熊本工業(熊本):チーム打率.428(4位)、1試合平均得点 9.6点(7位)と出場チーム中ではトップレベルの強力打線を持つ。決勝・熊本北戦では、17安打15得点で圧倒。リードオフマンの古閑健太郎(3年)は、チームトップの打率.565を記録。先頭打者が出塁し攻撃の流れを作る。上位から下位まで、打率4~5割打者がずらりと並ぶ。エース吉永粋真(3年)は、5試合35回2/3を投げて失点8と安定。失策は、全5試合でわずか2つと堅守が光る。

好投手を擁するチーム①

⚡️明桜(秋田):速球投手の風間球打(きゅうた・3年)に注目。最速157キロのストレートを持ち、これまでの甲子園最速の「158キロ」(=2001年夏 日南学園 寺原隼人)の記録更新にも注目が集まる。兄の石田一斗(3年)と弟の恋(2年)は、鉄壁の二遊間。兄一斗(3年)も力のある好投手。


⚡️東北学院(宮城):注目は、187センチのエースで4番 伊東大夢(ひろむ=3年)がチームの大黒柱だ。宮城大会では、6試合36回を投げて、奪三振42・与死四球3・失点10と好投。伊東は東日本大震災で自宅が津波で全壊した過去を持つ。攻撃面では、チーム打率.319と決して高くはないが、一度勢いに乗ると手が付けられない一気呵成の攻撃力が持ち味。3番 及川健成(3年)は、ダントツトップの11打点を叩き出す得点源。5番の大洞雄平(3年)は、チームトップの打率.458と中軸に力がある。東北学院は来年度から共学となる予定。


⚡️鹿島学園(茨城):エース右腕・薮野哲也(3年)は、注目の好投手。身長182センチの長身右腕で、最速141キロのストレートとカットボールにキレがある。決勝では、センバツ出場の常総学院と対戦し、4安打2失点で完投(3-2で勝利)。全6試合45回1/3を投げて、45奪三振、与死四球7、失点4と圧巻の投球を見せた。チームは、日大監督時代に村田修一(元巨人)や長野久義(広島)らを育てたことで知られる鈴木博識監督。


⚡️二松学舎(東東京):”大江2世”の異名を持つ146キロの左腕 秋山正雲(3年)は、5試合32回1/3を投げて、被安18・奪三振39・与死四球6・失点2と圧巻の結果を残した。東京No.1左腕は、打ってはチームトップの打率.636を記録するなど投打の柱として注目。


⚡️静岡(静岡):静岡の”ミスター0”に注目。身長192センチの右腕エース高須大雅(3年)は、最速146キロを持ち、全6試合中5試合に登板し、決勝も含めて4試合で完封。計37回を無失点、36奪三振、与四球7と圧巻の投球を見せた。攻撃面は、全6試合で37得点、4試合でコールド勝ちするなど、投打が充実する。この他、19盗塁(出場校中5位)、背番号8の6番の相田康慎(3年)は、盗塁7つ(出場選手中1位)を記録。失策0(出場校中1位)と堅守も光る。

好投手を擁するチーム②

⚡️石見智翠館(島根):”決勝(大社戦)でノーヒットノーラン”を達成したのは、身長185センチのエース右腕・山崎琢磨(3年)だ。全5試合中4試合に登板、23回を投げて失点0。この他、投手陣は合計4人が投げ、全5試合の失点はわずか2。リードオフマンの関山和(3年・なごみ)は、2年前の夏の甲子園で1年生ながらショートで出場し、当時主将だった兄・愛瑠斗さん(同志社大・あると)と兄弟二遊間を守っていたことでも知られる。


⚡️高川学園(山口):左腕の河野颯(はやて・3年)は、山口大会全5試合を一人で投げ抜いた鉄腕エース。初戦となる2回戦・下松戦から決勝までの全5試合39回を投げて、奪三振42・失点5と圧巻の投球成績を残した。攻撃面では、打率.387(10位)、平均得点8.2点(19位)、盗塁数15個(13位)、平均犠打数4(1位)と手堅い野球を魅せる。山口大会では、全試合で固定の9人がスタメン出場・フル出場(選手交代なし)。


⚡️宮崎商業(宮崎):エース日髙大空(3年・そら)と、最速146キロの背番号11 長友稜太(2年)の継投が軸で、全5試合9失点と安定感がある。日高は5試合35回1/3を投げて9失点、長友は主にクローザーを任されて4試合8回2/3を投げて失点0。攻撃は、主軸の3番 中村碧人(3年)と5番 西原太一(3年)の復調が期待される。


⚡️樟南(鹿児島):エース西田恒河(3年・ごうが)は、屈指の好左腕。最速145キロのストレートと多彩な変化球を操り、決勝までの全6試合に先発して、47回2/3を投げて、50三振・四死球5・失点7。浄土真宗のお寺「善妙寺」を実家に持つ。毎回イニングでは、プレートに「勝」と記すルーティンを行い、“仏の教え”で精神を統一する。名前の恒河(ごうが)は、インドのガンジス川にちなむ。


⚡️沖縄尚学(沖縄):昨秋に左肘を手術し、夏に完全復活を果たしたエース左腕 當山渚(3年)は、注目の好投手。最速142キロを誇り、沖縄大会では4試合で21回1/3を投げて、奪三振21、”失点0”。このほか、3回戦・那覇戦で”ノーヒットノーラン”を達成した美里大雅(3年)も控え、全5試合で相手に許した失点はわずか4点。攻撃面はチーム打率.349(24位)で、中軸を担う5番 仲宗根皐主将(3年)が打率.611と好調。

名将が率いる実力校チーム

⚡️明徳義塾(高知):全国が注目した高知大会の決勝では、プロ注目の森木大智(3年)を擁する高知との大熱戦を5-3で制し、優勝。エース左腕・代木大和(3年)は、制球力が高い大会屈指の投手。優勝インタビューでのコメント・表情は、多くの感動を呼んだ。また、2番手の背番号12・吉村優聖歩(読み方=ゆうせふ)も、制球力の高い好投手だ。チーム打率は.315と高くはないが、好投手と堅守から攻撃につなげ、犠打(=平均犠打数3.3(9位))で確実にチャンスを作り、得点を重ねる。春夏連続の甲子園出場。


⚡️県立岐阜商業(岐阜):主将・捕手・4番を務める高木翔斗(3年)がキーマンだ。夏の岐阜大会では、チーム合計6本塁打のうち3本(高校通算20本目)を放つなど、打率.391、8打点と活躍。投手陣は今春センバツから厚みが増し、左腕エース野崎慎裕(3年)、小西彩翔(2年)、大島成憧(3年)、松野匠馬(3年)らが揃う。攻撃面では、チーム打率.351(37位)、1試合平均得点7点(32位)とやや低調だったが、鍛治舎監督は「打って打って打ちまくる試合ができるようにしたい」と優勝インタビューでコメントしており、打線の仕上がりに注目だ。春夏連続の甲子園出場。

注目の2年生を擁するチーム

⚡️浦和学院(埼玉):背番号1の2年生エース宮城誇南(コナン・2年)に注目だ。宮城は、沖縄県の読谷村出身。名前は、母が「南の島の誇りを持って欲しい」という意味と、好きな「名探偵コナン」にちなんで付けられた。チーム最多5試合18回2/3を投げて、与死四球3、失点6と安定感がある。打っては、チームトップの打率.583を記録。投手陣はこの他、背番号6の吉田匠吾(3年)ら複数が小刻みに継投する。攻撃面は、チーム打率.307(40位)と高くはないが、高松陸(3年)と藤井一輝(3年)は2本塁打を記録。チームは、21年の年明けに寮内クラスターが発生し、部活動が約6週間完全ストップ。逆境を乗り越えて、激戦埼玉を制した。なお、30年あまり浦学を率いた森士監督が退任を予定。


⚡️日本文理(新潟):背番号1の2年生エース右腕の田中晴也(2年)が投打で活躍する。チーム最多5試合38回を投げて、奪三振33・失点8と好投。決勝では、9回裏に自己最速144キロを記録。打っては、打率.240ながら、準決勝・新潟明訓戦では1試合2本のソロ本塁打を放った。攻撃面は、チーム打率.332、全6試合で二桁安打、本塁打6本(5位)と好調。決勝・新潟産大付戦では、初回に4番 渡辺暁仁主将(3年)が満塁本塁打を記録している。


⚡️近江(滋賀):背番号8の山田陽翔(2年)は、投打二刀流の注目2年生だ。最速146キロのストレートと鋭く曲がるスライダーが持ち味で、4試合に先発し合計21回を投げて、28奪三振、自責点0。打っては、2本塁打9打点。準決勝・綾羽戦では、3ラン本塁打など計6打点と活躍した。山田について多賀監督は「試合前の雰囲気がリングにあがる前のボクサーのよう」と語る。ノーシードから夏制覇、近江ブルーが甲子園に帰ってくる。


⚡️米子東(鳥取):背番号16の太田舷暉(2年)は、彗星の如く現れ、夏の鳥取大会を席巻した。大会を通じて、打率.625、本塁打5本、17打点を記録し、これは甲子園全出場選手の中でもトップクラスの打撃成績を持つ。初戦で公式戦初の3ラン、準決勝で1試合3本塁打、決勝の鳥取商業戦では3点を追う土壇場の9回に同点3ラン本塁打を記録。また投手陣は、エース舩木佑(たすく・3年)が大黒柱で、全4試合に登板。秋以降に右肘を手術し夏に復活、決勝は延長10回を完投し、自らサヨナラ打も放った。夏の甲子園では、春夏通じて初の「4元号勝利」を目指す。


⚡️高松商業(香川):背番号9 浅野翔吾(2年)は、プロ注目のスラッガーだ。香川大会では、打率.412を記録し、チームトップの本塁打2本(高校通算は35本塁打)、打点10を叩き出した。中学時代はU15日本代表に選出、中学通算55本塁打を放った右の長距離砲だ。強靭な肉体から凄まじい打球をはじき返し、来秋のドラフト上位候補としても注目される。チームは、香川大会で”5勝中3勝で逆転勝利”するなど、驚異的な粘りが持ち味。


⚡️東明館(佐賀):背番号1の2年生エース右腕の今村珀孔(はく・2年)は、大会注目の好投手。佐賀大会では、全5試合を投げて、防御率1.29。名前の「珀孔」は、白色を意味し、”自分の色になって好きなように生きてほしい”との願いが込められているという。最速は130キロ台前半も、コーナーを突く制球力が抜群だ。同校は漫画家・原泰久氏の母校で、今村も漫画「キングダム」をそろえているという。

走力/控え/国際色/四刀流など特色チーム

⚡️日大山形(山形):山形が誇るスピードスターに注目だ。チーム盗塁数23個は、出場校中で2位。1番 秋葉光大(3年)、2番 新田大樹(3年)は共に出場選手中1位の盗塁7つを記録。続く中軸の3番 佐藤拓斗主将(3年)は、チームトップの打率.579、打点7。東京出身の4番 伊東翔海は、打率.556、チームトップの打点9。この伊東は、6月中旬に腰を痛めて腰椎分離症と診断されたが、毎試合痛み止めを飲んで出場し、チームの優勝に貢献。6番の梅津康生(2年)は、本塁打2本を記録。チーム打率は.362(20位)。投手陣は、全5試合で4投手が登板し、合計13失点。


⚡️日本航空(山梨):国際色豊かなメンバーで13年ぶりの夏。注目は、身長188センチの長身左腕 ヴァデルナ・フェルガス(3年)だ。父はドイツとハンガリーの両親の間に生まれ、母は香港出身。大阪府阪南市出身。山梨大会は、チーム最多4試合17回を投げて奪三振15・与四死球3・失点5と好投。投手陣は、全5試合で6投手が登板。一方の攻撃面では、3番を任されるエドポロ・ケイン(3年)は、ナイジェリア人の父と韓国人の母を持つ。夏は打率.059と低迷したが、聖地での活躍が期待される。このほか、6番 和田航弥(3年)は、打率.400、本塁打4本(出場選手中3位)を放つなど長打力が光る。


⚡️作新学院(栃木):注目は、2桁背番号の野手陣だ。代打の切り札である背番号17 戎響葵(えびす ひびき・3年)は、決勝・佐野日大戦では、1点を追う3回に、逆転2ラン本塁打(公式戦初本塁打)を記録。前日には、小針監督に「一発で仕留めてきます」と予告していたという。栃木大会では、代打で3打数3安打3打点(うち1本塁打)と絶好調。この他、背番号16 平塚恵叶(3年)がチームトップの打率.429、背番号13 池沢皓平(3年)は打点4を記録。スタメン野手全員が打率3割以上を記録し、打線は切れ目がない。全員野球で、夏は10大会連続出場の偉業を達成。


⚡️新田(愛媛):”主将”で”エース”で”正捕手”で”4番”という古和田大耀主将(3年)に注目だ。身長176センチ・体重92キロの恵まれた体格を持ち、漫画の世界のような”4刀流”の役割を任される。決勝の聖カタリナ学園戦では、3ラン本塁打を放つ活躍でチームを優勝に導いた。投手陣は、2枚看板だ。古和田大耀主将(3年)が2試合16回を投げて5失点、向井駿貴(2年)が3試合27回を投げて5失点。甲子園では、背番号10の向井が背番号1に、背番号1の古和田が背番号2で登録される。チームは「8度目の正直」で初の夏の甲子園。これまで夏は決勝で”過去7回”敗れており、1947年の創部以来の悲願を叶えた。

大接戦を勝ち抜いてきたチーム

⚡️倉敷商業(岡山):大激戦を勝ち抜き、9年ぶり11回目の夏。準々決勝・関西戦は9回での逆転勝利(4-3)、準決勝・創志学園戦では延長11回サヨナラ勝利(4x-3)。決勝・おかやま山陽戦では、9回裏に無死満塁から山下周太主将(3年)がサヨナラ打を放ち、7x-6で優勝。投手陣は、昨夏から背番号1を背負う細身の左腕エース 永野司(3年)が大黒柱。4試合26回を投げて11失点も、仙台育英(宮城)との甲子園交流試合でも登板しており経験豊富。打撃は、打率.643、打点6の3番 山下周太主将(3年)がキーマンだ。


⚡️長崎商業(長崎):”驚異的な粘り”が持ち味だ。長崎大会の決勝は、センバツ出場の大崎と激突し、3-4と1点を追う9回表も2死走者なし。万事休すと思われたが、連続四球とヒットで2死満塁のチャンスを作ると、久松太陽(3年)のタイムリーで同点。延長10回表には、横田星大(3年)が勝ち越しタイムリーを放ち、劇的優勝。長崎大会では、3回戦・波佐見戦、準々決勝・諫早農業戦の2試合でサヨナラ勝利するなど、接戦をものにする粘り強さがある。チームは、打率.293(45位)、1試合平均得点 4.6点(47位)と攻撃力は控えめだが、城戸悠希(3年)と田村琉登(3年)の2枚看板と、失策0の堅守で守り勝つ。

退任する監督と共に戦うチーム

⚡️日大東北(福島):長年チームを率い、6度の甲子園に導いた宗像忠典監督(59)が今大会限りで勇退。福島大会の抽選会後に勇退を告げられたチームは、監督のラストサマーで、長く聖光学院が立ちはだかった福島県代表の座を勝ち取り、18年ぶり8回目の夏の甲子園出場。準々決勝では第1シードの東日本国際大昌平(5-3)に、準決勝では第4シードの福島商業(8-2)に逆転勝利。決勝では、好投手を擁する光南に5x-4(9回サヨナラ)で優勝。6試合中4試合で逆転勝利するなど、粘り強さが持ち味だ。


⚡️阿南光(徳島):中山寿人監督(59)は、今年度で定年退職。92年春に新野を初の甲子園に導き、初戦で横浜高校に勝利し16強。徳島商業でも春夏5回の度甲子園に導いた名将。15年に新野の監督に復帰し、統合後の阿南光でも監督を務める。攻撃面は、チーム打率.275(48位)、1試合平均得点3.5点(49位)と低調。しかし、2年生の絶対的な左腕エース 森山暁生(2年)が、チームを優勝に導いた。初戦の2回戦から全4試合を一人で投げ抜き、全36回を投げて失点はわずか3点。優勝後、森山は「疲れもあったけど、これが最後の夏だと自分に言い聞かせた。1年のときからチャンスを与えてくれた監督に恩返しができた」とコメント。阿南光は、18年に新野と阿南工が統合した県立高。阿南市は「野球のまち」を掲げ、町おこしを行う。

スポーツ紙のチーム評価 [概要]

スポーツ紙(4紙)のA/B/C評価を整理する。※4紙=日刊、スポニチ、報知、サンスポ 8月3日(火)朝刊時点

⚡️”4紙全て”でAが付いたのは4校:愛工大名電(愛知)智辯学園(奈良)大阪桐蔭(大阪)明豊(大分)“A評価が1つ以上”ついたのは11校:北海(南北海道)明桜(秋田)前橋育英(群馬)浦和学院(埼玉)専大松戸(千葉)横浜(神奈川)二松学舎(西東京)東海大菅生(東東京)県立岐阜商業(岐阜)智辯和歌山(和歌山)明徳義塾(高知)


===スポーツ4紙の評価=========
北北海帯広農業    A=0、B=1、C=3
南北海北海      A=1、B=3、C=0
青森 :弘前学院聖愛  A=0、B=3、C=1
岩手 :盛岡大附    A=0、B=4、C=0
秋田 :明桜      A=1、B=3、C=0
山形 :日大山形    A=0、B=2、C=2
宮城 :東北学院    A=0、B=1、C=3
福島 :日大東北    A=0、B=0、C=4
茨城 :鹿島学園    A=0、B=3、C=1
栃木 :作新学院    A=0、B=3、C=1
群馬 :前橋育英    A=1、B=3、C=0
山梨 :日本航空    A=0、B=3、C=1
埼玉 :浦和学院    A=1、B=3、C=0
千葉 :専大松戸    A=2、B=2、C=0
神奈川横浜      A=2、B=2、C=0
東東京二松学舎    A=1、B=3、C=0
西東京東海大菅生   A=3、B=1、C=0
長野 :松商学園    A=0、B=3、C=1
新潟 :日本文理    A=0、B=2、C=2
富山 :高岡商業    A=0、B=3、C=1
石川 :小松大谷    A=0、B=1、C=3
福井 :敦賀気比    A=0、B=4、C=0
静岡 :静岡      A=0、B=4、C=0
愛知 :愛工大名電   A=4、B=0、C=0
岐阜 :県立岐阜商業  A=1、B=3、C=0
三重 :三重      A=0、B=3、C=1
滋賀 :近江      A=0、B=4、C=0
京都 :京都国際    A=0、B=4、C=0
奈良 :智辯学園    A=4、B=0、C=0
和歌山智辯和歌山   A=3、B=1、C=0
大阪 :大阪桐蔭    A=4、B=0、C=0
兵庫 :神戸国際大附属 A=0、B=4、C=0
岡山 :倉敷商業    A=0、B=3、C=1
広島 :広島新庄    A=0、B=4、C=0
鳥取 :米子東     A=0、B=0、C=4
島根 :石見智翠館   A=0、B=2、C=2
山口 :高川学園    A=0、B=1、C=3
香川 :高松商業    A=0、B=3、C=1
徳島 :阿南光     A=0、B=1、C=3
愛媛 :新田      A=0、B=0、C=4
高知 :明徳義塾    A=2、B=2、C=0
福岡 :西日本短大付  A=0、B=4、C=0
佐賀 :東明館     A=0、B=0、C=4
長崎 :長崎商業    A=0、B=3、C=1
熊本 :熊本工業    A=0、B=3、C=1
大分 :明豊      A=4、B=0、C=0
宮崎 :宮崎商業    A=0、B=3、C=1
鹿児島樟南      A=0、B=4、C=0
沖縄 :沖縄尚学    A=0、B=4、C=0

スポーツ紙のチーム評価 [詳細]

⚡️スポーツ紙(各4紙)評価を整理 8月3日(火)朝刊時点

①打率ランキング [チーム別]

⚡️チーム打率(全49代表校一覧)
※以下:雑誌 甲子園(8/5発売)のデータから独自集計・算出

【チーム打率ランキング】==平均:.351====
01位 三重     .510    25位 高松商業   .348
02位 横浜     .469    26位 作新学院   .345
03位 米子東    .434    27位 西日本短大付 .340
04位 熊本工業   .428    28位 倉敷商業   .338
05位 帯広農業   .425    29位 智辯和歌山  .335
06位 智辯学園   .407    30位 日本文理   .332
07位 松商学園   .406    31位 明豊     .331
08位 北海     .405    32位 愛工大名電  .330
08位 大阪桐蔭   .405    33位 専大松戸   .329
10位 高川学園   .387    34位 弘前学院聖愛 .327
11位 京都国際   .377    35位 二松学舎   .320
12位 盛岡大附   .375    36位 東北学院   .319
13位 小松大谷   .374    37位 県立岐阜商業 .315
14位 東海大菅生  .367    37位 石見智翠館  .315
14位 広島新庄   .367    37位 明徳義塾   .315
16位 敦賀気比   .366    40位 浦和学院   .307
17位 静岡     .365    41位 日大東北   .296
18位 前橋育英   .364    41位 宮崎商業   .296
19位 樟南     .363    43位 鹿島学園   .295
20位 日大山形   .362    44位 日本航空   .294
21位 神戸国際大附 .357    45位 長崎商業   .293
22位 高岡商業   .353    46位 明桜     .286
22位 近江     .353    47位 新田     .284
24位 沖縄尚学   .349    48位 阿南光    .275
00位 ・・・・・・.000     48位 東明館    .275

②得点数ランキング [チーム別]

⚡️総得点数、1試合平均得点数(上位/下位)

【総得点数 TOP10】    【得点数 1試合あたり】
01位 三重    100点   01位 三重    16.7点
02位 横浜    094点   02位 横浜    13.4点
03位 大阪桐蔭  070点   03位 米子東   10.8点
04位 帯広農業  062点   04位 帯広農業  10.3点
05位 浦和学院  058点   05位 大阪桐蔭  10.0点
06位 北海    056点   05位 盛岡大附  10.0点
06位 西日本短大付056点   07位 高松商業  09.6点
08位 近江    054点   07位 熊本工業  09.6点
08位 神戸国際大附054点   09位 智辯学園  09.4点
10位 東北学院  053点   10位 北海    09.3点
==平均:43.9点==        ==平均:7.9点==
40位 智辯和歌山 033点   40位 静岡    6.2点
40位 明徳義塾  033点   41位 二松学舎  6.0点
42位 日大東北  032点   41位 作新学院  6.0点
43位 作新学院  030点   41位 石見智翠館 6.0点
43位 石見智翠館 030点   41位 宮崎商業  6.0点
43位 宮崎商業  030点   45位 日大東北  5.3点
46位 鹿島学園  027点   46位 東明館   4.8点
47位 東明館   024点   47位 長崎商業  4.6点
48位 長崎商業  023点   48位 鹿島学園  4.5点
49位 阿南光   014点   49位 阿南光   3.5点

③本塁打ランキング [チーム別]

⚡️総本塁打数、1試合平均本塁打数(上位/下位)

【総本塁打数 TOP10】 【本塁打数 1試合あたり】
01位 三重     15本 01位 三重     2.5本
02位 弘前学院聖愛 07本 02位 米子東    1.5本
02位 盛岡大附   07本 03位 弘前学院聖愛 1.4本
02位 神戸国際大附 07本 03位 盛岡大附   1.4本
05位 前橋育英   06本 05位 日本航空   1.2本
05位 浦和学院   06本 06位 神戸国際大附 1.0本
05位 日本文理   06本 06位 前橋育英   1.0本
05位 松商学園   06本 06位 日本文理   1.0本
05位 日本航空   06本 06位 松商学園   1.0本
05位 県立岐阜商業 06本 06位 県立岐阜商業 1.0本
05位 米子東    06本
==平均:3.0本==   ==平均:0.5本==
43位 明桜     00本  43位 明桜      0本
43位 東北学院   00本  43位 東北学院    0本
43位 鹿島学園   00本  43位 鹿島学園    0本
43位 倉敷商業  0 0本  43位 倉敷商業    0本
43位 阿南光    00本  43位 阿南光     0本
43位 東明館    00本  43位 東明館     0本
43位 熊本工業   00本  43位 熊本工業    0本

④盗塁数のランキング [チーム別]

⚡️総盗塁数、1試合平均盗塁数(上位/下位)

【総盗塁数 TOP10】     【盗塁数 1試合あたり】
01位 三重    29個  01位 三重    4.8個
02位 日大山形  23個  02位 日大山形  4.6個
02位 広島新庄  23個  03位 広島新庄  3.8個
04位 横浜    21個  04位 高松商業  3.6個
05位 専大松戸  19個  05位 明桜    3.4個
05位 静岡    19個  06位 静岡    3.2個
07位 東海大菅生 18個  06位 智辯学園  3.2個
07位 大阪桐蔭  18個  08位 横浜    3.0個
07位 高松商業  18個  08位 東海大菅生 3.0個
10位 明桜    17個  08位 高川学園  3.0個
==平均:10.9個==    ==平均:2個===
39位 小松大谷   6個  36位 鹿島学園  1.2個
39位 智辯和歌山  6個  36位 前橋育英  1.2個
39位 宮崎商業   6個  36位 日本文理  1.2個
42位 愛工大名電  5個  36位 小松大谷  1.2個
42位 東明館    5個  36位 智辯和歌山 1.2個
44位 沖縄尚学   4個  36位 宮崎商業  1.2個
45位 阿南光    3個  42位 東明館   1.0個
46位 北海     2個  43位 愛工大名電 0.8個
47位 新田     1個  43位 沖縄尚学  0.8個
47位 長崎商業   1個  43位 阿南光   0.8個
49位 明徳義塾   0個  46位 北海    0.3個
00位 ・・・・   0個  47位 新田    0.2個
00位 ・・・・   0個  47位 長崎商業  0.2個
00位 ・・・・   0個  49位 明徳義塾  0.0個

⑤犠打数のランキング [チーム別]

⚡️総犠打数、1試合平均犠打数(上位/下位)

【総犠打数 TOP10】   【犠打数 1試合あたり】
01位 大阪桐蔭   22   01位 高川学園  4.0
01位 樟南     22   01位 東明館   4.0
03位 二松学舎   21   03位 沖縄尚学  3.8
04位 高川学園   20   04位 樟南    3.7
04位 東明館    20   05位 新田    3.6
06位 横浜     19   06位 二松学舎  3.5
06位 沖縄尚学   19   06位 阿南光   3.5
08位 東北学院   18   08位 倉敷商業  3.4
08位 三重     18   09位 明徳義塾  3.3
08位 神戸国際大附 18   10位 智辯和歌山 3.2
08位 新田     18
==平均:14.1==     ==平均:2.5===
40位 高松商業   11   40位 県立岐阜商業 2.0
41位 北海     10   40位 石見智翠館  2.0
41位 石見智翠館  10   40位 米子東    2.0
43位 日大山形   08   43位 北海     1.7
43位 米子東    08   44位 日大山形   1.6
45位 弘前学院聖愛 06   45位 弘前学院聖愛 1.2
46位 明桜     05   46位 明桜     1.0
46位 作新学院   05   46位 作新学院   1.0
46位 智辯学園   05   46位 智辯学園   1.0
49位 敦賀気比   02   49位 敦賀気比   0.5

⑥失点数のランキング [チーム別]

⚡️総失点数、1試合平均失点数(上位/下位)

【総失点数 TOP10】     【失点数 1試合あたり】
01位 静岡     01点  01位 静岡     0.2点
02位 石見智翠館  02点 2位 石見智翠館  0.4点
03位 阿南光    03点  03位 二松学舎   0.7点
04位 明桜     04点  04位 阿南光    0.8点
04位 二松学舎   04点  04位 明桜     0.8点
04位 沖縄尚学   04点  04位 沖縄尚学   0.8点
07位 高岡商業   05点  04位 近江     0.8点
07位 敦賀気比   05点  08位 高岡商業   1.0点
07位 近江     05点  08位 高川学園   1.0点
07位 高川学園   05点  08位 東海大菅生  1.0点
==平均:10点===   ==平均:1.8点====
41位 北海     16点  41位 北海     2.7点
42位 弘前学院聖愛 17点  41位 西日本短大付 2.7点
42位 盛岡大附   17点  43位 東北学院   3.0点
42位 倉敷商業   17点  44位 明徳義塾   3.3点
42位 米子東    17点  45位 弘前学院聖愛 3.4点
42位 高松商業   17点  45位 盛岡大附   3.4点
47位 東北学院   18点  45位 倉敷商業   3.4点
47位 大阪桐蔭   18点  45位 高松商業   3.4点
49位 西日本短大付 19点  49位 米子東    4.3点

⑦失策数のランキング [チーム別]

⚡️総失策数、1試合平均失策数(上位/下位)

【総失策数 TOP10】   【失策数 1試合あたり】
01位 盛岡大附  0個  01位 盛岡大附  0.0個
01位 静岡    0個  01位 静岡    0.0個
01位 長崎商業  0個  01位 長崎商業  0.0個
04位 明桜    1個  04位 明桜    0.2個
04位 日大山形  1個  04位 日大山形  0.2個
04位 前橋育英  1個  04位 前橋育英  0.2個
04位 広島新庄  1個  04位 広島新庄  0.2個
04位 石見智翠館 1個  04位 石見智翠館 0.2個
04位 阿南光   1個  04位 樟南    0.2個
04位 樟南    1個  10位 阿南光   0.3個
00位 ・・・・   0個 10位 松商学園  0.3個
00位 ・・・・   0個 10位 三重    0.3個
==平均:3.6個==  ==平均:0.7個==
42位 鹿島学園  6個  38位 米子東   1.0個
42位 智辯学園  6個  38位 新田    1.0個
42位 倉敷商業  6個  38位 東明館   1.0個
45位 帯広農業  7個  38位 鹿島学園  1.0個
45位 浦和学院  7個  38位 浦和学院  1.0個
45位 小松大谷  7個  43位 智辯学園  1.2個
48位 東北学院  8個  43位 倉敷商業  1.2個
49位 高松商業  9個  43位 帯広農業  1.2個
00位 ・・・・  0個  46位 敦賀気比  1.3個
00位 ・・・・  0個  46位 東北学院  1.3個
00位 ・・・・  0個  48位 小松大谷  1.4個
00位 ・・・・  0個  49位 高松商業  1.8個

⑧打率・得点・本塁打 [全データ]

⑨盗塁・犠打 [全データ]

⑩失点・失策・部員数 [全データ]