《データ集》夏の甲子園2025年⚡️投打成績ランキング[個人別]

夏の甲子園2025年 [成績ランキング]

夏の甲子園2025年 全49出場校 成績データ
 [個人別] 打撃・投手・守備 ランキング集!

【夏の甲子園2025年 成績ランキング集】
・[打者] 打率ランキング   (個人)

・[打者] 打点ランキング   (個人)
・[打者] 本塁打ランキング  (個人)

・[打者] 盗塁数ランキング  (個人)
・[打者] 犠打数ランキング  (個人)
・[投手] 奪三振ランキング  (個人)

⚾️❶チーム別ランキング❷個人別ランキング
=====================================
⚾️日程結果優勝候補注目選手選手名簿
⚾️ランキングチケット中継ホテル予約

[打者] 打率ランキング (上位抜粋)

日程展望注目選手名簿チーム成績個人成績

🏆打率ランキング(上位選手)🏆※地方大会
打率.500以上(かつ10打席以上)で抽出
【順位・高校名・選手名(学年)・地方大会の打率】
01位 東洋大姫路 白鳥翔哉真(3年) 打率.680
02位 開星    松浦愛珠 (3年) 打率.636
03位 開星    持田聖純 (3年) 打率.632
04位 聖光学院  大嶋哲平 (3年) 打率.600
04位 山梨学院  萬場翔太 (3年) 打率.600
04位 鳥取城北  矢野暖人 (3年) 打率.600
07位 開星    松本七斗 (2年) 打率.571
08位 横浜高校  池田聖摩 (2年) 打率.565
08位 開星    松﨑琉惺 (2年) 打率.565
10位 日大山形  阿部永成 (3年) 打率.556
10位 関東第一  坂本慎太郎(3年) 打率.556
10位 小松大谷  田西称  (3年) 打率.556
10位 天理    伊藤達也 (3年) 打率.556
10位 東海大星翔 平仲孝輔 (3年) 打率.556




[打者] 打率ランキング(打率.500以上)

日程展望注目選手名簿チーム成績個人成績

🏆打率ランキング(49代表校)🏆 ※地方大会
打率.500以上(かつ10打席以上)のみ抽出
===対象者 計47名(49代表校の該当者)========
【高校名・選手名(学年)・地方大会の打率・(順位)】
旭川志峯   熊野瑠威  (3年) 打率.500(30位)
北海高校   櫻井悠也  (3年) 打率.500(30位)
北海高校   佐竹徠都  (2年) 打率.500(30位)
花巻東    古城大翔  (2年) 打率.524(28位)
日大山形   阿部永成  (3年) 打率.556(10位)⭐️
日大山形   佐藤塁   (3年) 打率.500(30位)
聖光学院   大嶋哲平  (3年) 打率.600(4位)⭐️
聖光学院   仁平大智  (3年) 打率.538(19位)
聖光学院   竹内啓汰  (3年) 打率.500(30位)
明秀日立   能戸輝夢  (3年) 打率.500(30位)
青藍泰斗   伊藤大和  (3年) 打率.550(15位)
関東第一   坂本慎太郎 (3年) 打率.556(10位)⭐️
日大三    本間律輝  (3年) 打率.500(30位)
横浜高校   小野舜友  (2年) 打率.500(30位)
横浜高校   池田聖摩  (2年) 打率.565(8位)⭐️
山梨学院   萬場翔太  (3年) 打率.600(4位)⭐️
未来富山   中込大   (2年) 打率.526(25位)
未来富山   松井清吾  (3年) 打率.526(25位)
小松大谷   田西称   (3年) 打率.556(10位)⭐️
敦賀気比   上加世田琉己(3年) 打率.500(30位)
敦賀気比   長谷川陽竜 (2年) 打率.500(30位)
県立岐阜商業 横山温大  (3年) 打率.526(25位)
綾羽     山本迅一郎 (3年) 打率.529(22位)
京都国際   長谷川颯  (3年) 打率.542(18位)
京都国際   山口桜太  (3年) 打率.500(30位)
東大阪大柏原 藤原颯大  (3年) 打率.536(20位)
東洋大姫路  高畑知季  (3年) 打率.500(30位)
東洋大姫路  白鳥翔哉真 (3年) 打率.680(1位)⭐️
天理     伊藤達也  (3年) 打率.556(10位)⭐️
天理     永末峻也  (3年) 打率.500(30位)
智辯和歌山  荒井優聖  (2年) 打率.545(17位)
鳥取城北   矢野暖人  (3年) 打率.600(4位)⭐️
開星     松浦愛珠  (3年) 打率.636(2位)⭐️
開星     持田聖純  (3年) 打率.632(3位)⭐️
開星     松﨑琉惺  (2年) 打率.565(8位)⭐️
開星     松本七斗  (2年) 打率.571(7位)⭐️
高川学園   衛藤諒大  (2年) 打率.529(22位)
鳴門     橋本朋來  (3年) 打率.500(30位)
済美     滝川晶翔  (3年) 打率.533(21位)
高知中央   中村元   (2年) 打率.500(30位)
西短大附   井上蓮音  (3年) 打率.500(30位)
佐賀北    稲富理人  (3年) 打率.500(30位)
佐賀北    松尾拓実  (3年) 打率.500(30位)
東海大星翔  福島陽奈汰 (2年) 打率.550(15位)
東海大星翔  平仲孝輔  (3年) 打率.556(10位)⭐️
明豊     岡田晴樹  (3年) 打率.529(22位)
宮崎商業   日髙有希也 (3年) 打率.524(28位)




[打者] 打点ランキング

日程展望注目選手名簿チーム成績個人成績

🏆打点ランキング🏆 ※地方大会
打点10点以上で抽出
===対象者(計14名)==============
【順位・高校名・選手名(学年)・打点数】
01位 東洋大姫路  高畑知季 (3年) 13点
02位 北海高校   佐竹徠都 (2年) 11点
02位 市立船橋   花嶋大和 (3年) 11点
02位 市立船橋   松原若嗣 (3年) 11点
02位 県立岐阜商業 駒瀬陽尊 (3年) 11点
02位 開星     松﨑琉惺 (2年) 11点
02位 開星     松本七斗 (2年) 11点
02位 高川学園   遠矢文太 (3年) 11点
02位 神村学園   梶山侑孜 (2年) 11点
10位 叡明     青木柚吾 (2年) 10点
10位 日大三    本間律輝 (3年) 10点
10位 中越     窪田優智 (3年) 10点
10位 開星     持田聖純 (3年) 10点
10位 開星     田村晴天 (3年) 10点




[打者] 本塁打ランキング

日程展望注目選手名簿チーム成績個人成績

🏆本塁打ランキング🏆※地方大会
本塁打2本以上で抽出
===対象者(計15名)==============
【順位・高校名・選手名(学年)・本塁打数】
01位 天理     冨田祥太郎(3年)  4本
02位 横浜高校   奥村頼人 (3年)  3本
03位 北海高校   佐竹徠都 (2年)  2本
03位 仙台育英   田山纏  (2年)  2本
03位 健大高崎   杉山翔大 (3年)  2本
03位 関東第一   坂本慎太郎(3年)  2本
03位 日大三    田中諒  (2年)  2本
03位 未来富山   江藤蓮  (3年)  2本
03位 小松大谷   田西称  (3年)  2本
03位 県立岐阜商業 小鎗稜也 (3年)  2本
03位 県立岐阜商業 坂口路歩 (3年)  2本
03位 綾羽     山本迅一郎(3年)  2本
03位 東洋大姫路  高畑知季 (3年)  2本
03位 天理     伊藤達也 (3年)  2本
03位 開星     持田聖純 (3年)  2本




[打者] 盗塁数ランキング

日程展望注目選手名簿チーム成績個人成績

🏆盗塁数ランキング🏆 ※地方大会
盗塁5個以上で抽出
===対象者(12名)==============
【順位・高校名・選手名(学年)・盗塁数】
01位 東大阪大柏原 上田留生 (3年)  9個
02位 青藍泰斗   鈴木俊世 (3年)  7個
02位 関東第一   大澤歩夢 (3年)  7個
02位 小松大谷   西下雅也 (3年)  7個
02位 東大阪大柏原 山下冬馬 (3年)  7個
06位 聖愛     澤田蓮  (2年)  6個
06位 青藍泰斗   伊藤大和 (3年)  6個
06位 広陵     曽根丈一郎(2年)  6個
09位 日大山形   林悠輔  (3年)  5個
09位 松商学園   羽生田凱希(3年)  5個
09位 敦賀気比   岡部飛雄馬(3年)  5個
09位 開星     松﨑琉惺 (2年)  5個




[打者] 犠打数ランキング

日程展望注目選手名簿チーム成績個人成績

🏆犠打数ランキング🏆 ※地方大会
犠打5個以上で抽出
===対象者(23名)==============
【順位・高校名・選手名(学年)・犠打数】
01位 旭川志峯   上田翔也 (3年)  8個
01位 叡明     髙野歩  (3年)  8個
03位 松商学園   漆戸大晟 (2年)  7個
03位 東洋大姫路  木本琉惺 (3年)  7個
03位 佐賀北    松尾拓実 (3年)  7個
06位 明秀日立   中岡誠志郎(3年)  6個
06位 松商学園   久保田悟 (2年)  6個
06位 西短大附   井上蓮音 (3年)  6個
09位 花巻東    高橋蓮太郎(3年)  5個
09位 関東第一   入山正也 (3年)  5個
09位 日大三    松岡翼  (3年)  5個
09位 横浜高校   池田聖摩 (2年)  5個
09位 中越     仲丸陽大 (3年)  5個
09位 松商学園   小林嶺太 (3年)  5個
09位 松商学園   羽生田凱希(3年)  5個
09位 県立岐阜商業 柴田蒼亮 (2年)  5個
09位 綾羽     磯谷哉斗 (3年)  5個
09位 京都国際   尾角凌  (3年)  5個
09位 京都国際   山口桜太 (3年)  5個
09位 智辯和歌山  松本虎太郎(2年)  5個
09位 鳴門     三木響生 (2年)  5個
09位 創成館    山下翔  (3年)  5個
09位 東海大星翔  長迫夏輝 (3年)  5個




[投手] 奪三振ランキング(総奪三振数)

日程展望注目選手名簿チーム成績個人成績

🏆総奪三振数ランキング🏆 ※地方大会
奪三振20個以上の投手のみを抽出
===対象者 計28名(北海道〜沖縄)==============
【順位 高校 選手(学年)・総奪三振数・投球回数】
01位 京都国際   西村一毅 (3年) 45個 ※34回
02位 創成館    森下翔太 (3年) 42個 ※35回2/3
03位 松商学園   加藤高慎 (3年) 40個 ※38回
03位 沖縄尚学   末吉良丞 (2年) 40個 ※29回
05位 未来富山   江藤蓮  (3年) 37個 ※30回
06位 関東第一   坂本慎太郎(3年) 36個 ※36回
07位 豊橋中央   高橋大喜地(3年) 35個 ※39回2/3
07位 津田学園   桑山晄太朗(3年) 35個 ※31回2/3
09位 旭川志峯   河合悠希 (3年) 33個 ※33回2/3
09位 聖隷クリ   高部陸  (2年) 33個 ※30回
11位 東洋大姫路  木下鷹大 (3年) 31個 ※31回1/3
11位 高川学園   木下瑛二 (2年) 31個 ※29回2/3
11位 宮崎商業   永友琉生 (3年) 31個 ※31回
14位 済美     梅原朋貴 (3年) 29個 ※35回
14位 佐賀北    稲富理人 (3年) 29個 ※41回
16位 横浜高校   織田翔希 (2年) 28個 ※25回1/3
16位 尽誠学園   廣瀬賢汰 (3年) 28個 ※33回
18位 中越     石山愛輝 (3年) 27個 ※17回2/3
19位 金足農業   吉田大輝 (3年) 26個 ※34回
19位 鳥取城北   田中勇飛 (3年) 26個 ※21回1/3
21位 仙台育英   吉川陽大 (3年) 25個 ※20回
21位 中越     雨木天空 (3年) 25個 ※25回1/3
23位 広陵     堀田昂佑 (3年) 24個 ※31回
24位 北海高校   浅水結翔 (3年) 23個 ※25回1/3
24位 明秀日立   中岡誠志郎(3年) 23個 ※32回2/3
26位 鳴門     橋本朋來 (3年) 22個 ※21回
27位 市立船橋   諸岡杜和 (2年) 20個 ※18回1/3
27位 県立岐阜商業 柴田蒼亮 (2年) 20個 ※28回




[投手] 奪三振ランキング(奪三振率)

日程展望注目選手名簿チーム成績個人成績

🏆”1回当たり”の奪三振数ランキング🏆
奪三振20個以上の投手のみを抽出
※ 投球回数が異なるため”1回当たり“で算出
============トップ28======================
【順位 高校 選手(学年)・1回あたりの奪三振数・投球回数】
01位 中越     石山愛輝 (3年) 1.53個 ※17回2/3
02位 沖縄尚学   末吉良丞 (2年) 1.38個 ※29回
03位 京都国際   西村一毅 (3年) 1.32個 ※34回
04位 仙台育英   吉川陽大 (3年) 1.25個 ※20回
05位 未来富山   江藤蓮  (3年) 1.23個 ※30回
06位 鳥取城北   田中勇飛 (3年) 1.22個 ※21回1/3
07位 創成館    森下翔太 (3年) 1.18個 ※35回2/3
08位 津田学園   桑山晄太朗(3年) 1.11個 ※31回2/3
09位 横浜高校   織田翔希 (2年) 1.11個 ※25回1/3
10位 聖隷クリ   高部陸  (2年) 1.10個 ※30回
11位 市立船橋   諸岡杜和 (2年) 1.09個 ※18回1/3
12位 松商学園   加藤高慎 (3年) 1.05個 ※38回
13位 鳴門     橋本朋來 (3年) 1.05個 ※21回
14位 高川学園   木下瑛二 (2年) 1.05個 ※29回2/3
15位 関東第一   坂本慎太郎(3年) 1.00個 ※36回
15位 宮崎商業   永友琉生 (3年) 1.00個 ※31回
17位 東洋大姫路  木下鷹大 (3年) 0.99個 ※31回1/3
18位 中越     雨木天空 (3年) 0.99個 ※25回1/3
19位 旭川志峯   河合悠希 (3年) 0.98個 ※33回2/3
20位 北海高校   浅水結翔 (3年) 0.91個 ※25回1/3
21位 豊橋中央   高橋大喜地(3年) 0.88個 ※39回2/3
22位 尽誠学園   廣瀬賢汰 (3年) 0.85個 ※33回
23位 済美     梅原朋貴 (3年) 0.83個 ※35回
24位 広陵     堀田昂佑 (3年) 0.77個 ※31回
25位 金足農業   吉田大輝 (3年) 0.76個 ※34回
26位 県立岐阜商業 柴田蒼亮 (2年) 0.71個 ※28回
27位 佐賀北    稲富理人 (3年) 0.71個 ※41回
28位 明秀日立   中岡誠志郎(3年) 0.70個 ※32回2/3

[夏の甲子園2025年] 出場校一覧

日程展望注目選手名簿チーム成績個人成績

北北海道旭川志峯(3年ぶり11回目)
南北海道北海高校(2年ぶり41回目)
青森  :聖愛(4年ぶり3回目)
岩手  :花巻東(3年連続13回目)
秋田  :金足農業(2年連続8回目)
山形  :日大山形(2年ぶり20回目)
宮城  :仙台育英(2年ぶり31回目)
福島  :聖光学院(4年連続20回目)
茨城  :明秀日立(3年ぶり2回目)
栃木  :青藍泰斗(35年ぶり2回目)
群馬  :健大高崎(2年連続5回目)
山梨  :山梨学院(3年ぶり11回目)
埼玉  :叡明(初出場)
千葉  :市立船橋(3年ぶり7回目)
神奈川 :横浜高校(3年ぶり21回目)
東東京 :関東第一(2年連続10回目)
西東京 :日大三(2年ぶり20回目)
長野  :松商学園(4年ぶり38回目)
新潟  :中越(7年ぶり12回目)
富山  :未来富山(初出場)
石川  :小松大谷(2年連続4回目)
福井  :敦賀気比(3年ぶり12回目)
静岡  :聖隷クリストファー(初出場)
愛知  :豊橋中央(初出場)
岐阜  :県立岐阜商業(3年ぶり31回目)
三重  :津田学園(6年ぶり3回目)
滋賀  :綾羽(初出場)
京都  :京都国際(2年連続4回目)
奈良  :天理(3年ぶり30回目)
和歌山 :智辯和歌山(2年連続28回目)
大阪  :東大阪大柏原(14年ぶり2回目)
兵庫  :東洋大姫路(14年ぶり13回目)
岡山  :岡山学芸館(2年連続4回目)
広島  :広陵(3年連続26回目)
鳥取  :鳥取城北(2年連続7回目)
島根  :開星(8年ぶり11回目)
山口  :高川学園(4年ぶり3回目)
香川  :尽誠学園(9年ぶり12回目)
徳島  :鳴門(3年ぶり15回目)
愛媛  :済美(7年ぶり7回目)
高知  :高知中央(2年ぶり2回目)
福岡  :西短大附(2年連続8回目)
佐賀  :佐賀北(6年ぶり6回目)
長崎  :創成館(3年連続5回目)
熊本  :東海大星翔(2年ぶり4回目)
大分  :明豊(5年連続11回目)
宮崎  :宮崎商業(2年連続7回目)
鹿児島 :神村学園(3年連続8回目)
沖縄  :沖縄尚学(2年ぶり11回目)

目次